
このページのスレッド一覧(全1350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2008年6月10日 00:13 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月17日 19:14 |
![]() |
2 | 4 | 2008年5月13日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月5日 16:32 |
![]() |
15 | 10 | 2008年4月18日 16:52 |
![]() |
17 | 3 | 2008年4月12日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


韓国に旅行に行ったときに安かったので、思わず買ってしまったのですが、使い始めて4ヶ月・・・・
突然、くるくる回るのですが、そこから動かなくなってしまいました。
保証はついているのですが、その為だけに韓国に行くのは・・・・
充電を使い切り、もう一度充電して試したりとしたのですが、直りませんでした。
センサーがおかしくなってると思うのですが初期状態に戻す方法とか無いでしょうか?
韓国で買った時点で、故障した場合のリスクは覚悟していましたが、綺麗に掃除してくれていただけに勿体ないです。
3点

この機種は知らないけど、車輪動いてないなら掃除しましょう。
書込番号:7884001
1点

車輪は問題なく動いてるんですよね。
くるくる回って、少し動いて、またくるくる回るって感じです。
書込番号:7884204
5点

拙宅の570も購入して約5ケ月目で同様な症状になりました。これは販売店に持って行って入院かなーと思いつつ、エッジブラシを外し、バッテリーカバー部分まで外して車輪を
点検すると、車輪の軸のわずかなエッジに綿ゴミが挟まっていました。丁寧に取り除いて
車輪を少し空転させてみたら何とか復活しました。可動部分が多いだけにまめなメンテナンスは欠かせない様ですね。
書込番号:7919196
2点

動いてよかったですね〜
私は外せる部品は全部はずして、エアースプレーで掃除をしたのですが、直りませんでした。
車輪の軸の部分ですか。
もう一度分解し、念入りに掃除してみます。
何とか正常に戻したいですね・・・・
書込番号:7920086
4点



ルンバが家に来て2ヶ月程になり、とても助かっていますが今朝方からガラガラとオイルの切れた様な音が鳴り結構うるさくなりました。取説にもオイルのさすような事は載っていません。皆様のルンバは買った時の音を維持しているのでしょうか?また、対処方法が有れば宜しくお願いいたします。
0点

メインブラシやフレキシブルブラシが破損していたり、ごみが絡まっていたりしませんか?
書込番号:7813964
0点

早速のお返事有り難うございます
m(_ _)m
昨夜、エアースプレーで分解掃除した時には異常は有りませんでした。ガラガラと音が鳴ると言う事はやはり何処かに異常が有るのでしょうか?
書込番号:7813990
0点

ブラシがちゃんとはまっていないとか、ノッチがちゃんと固定されていないとか。
もう一度組みなおして、それでも音が気になるようならメーカーに相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:7819681
0点

お返事有り難うございます。
試しにブラシを外して運転したところ静だったのでブラシに問題が有ると判断しました。動作に問題は無くしっかり掃除はしてくれてますのでもう少し様子をみようと思いますが、この場合は購入店に問い合わせをしたら良いのかアイロボットカスタマーセンターに問い合わせをしたら良いのか?どうなのでしょうか?
書込番号:7819847
0点



ルンバ570のヴァーチャルウォールには、お部屋ナビ(ライトハウス)という機能がついていて、複数の部屋を効率よく掃除するように誘導してくれるそうですが、ある口コミでは、一度、違う部屋にいくと、二度と同じ部屋には戻ってこず、お部屋ナビは意味がないかもしれないということが書かれていました。530にするか、570にするか迷っていますので、どうぞこの点を教えて下さい。
0点


ライトハウス機能ですが、二度と同じ部屋には戻っこないということは無いです。
最初のエリア(ホームベースがある)の掃除が完了するか35分経ったら、次のエリアに移動します。次のエリアの掃除も完了したら、ホームベースに戻ります。この時当然ですが、最初のエリアに戻ります。
3LDKとかのマンションを効率良く掃除させるには、有効な機能ですよ。うちでは、ベランダ側(リビングなど)と玄関側(寝室など)に分けています。
書込番号:7804431
1点

お部屋ナビの機能の実際の使用感を教えて下さって、ありがとうございました。
おかげさまで、530と570のどちらにするか決心が固まってきました。とても参考になりました。
書込番号:7804500
0点



先日ヤフーオークションにて購入したのですが
動作は可能なのですが
充電しようとするとサービスランプが赤色に点灯します
サービスエラーコードは表示されません。
エラー音がなり充電できない状態です。
使用できず困り果てています。
ルンバのことではないのですがもし情報をお持ちのかたがおられたら
ぜひご教授下さい。
宜しくお願いします。
0点

ロボット関係は全然分からないんですが、購入時から問題があるとすれば
出品者に連絡してみればよいのではないでしょうか?
新品で不具合があるとすれば、売ってるほうに問題があるかと・・。
または、メーカーに聞いてみるとか。
書込番号:7765777
0点



はじめまして。私は今、とっても掃除機が欲しくてルンバにするかダイソンのスタンド式のものを買うか、迷っています。恥ずかしながら、自分で買うのは初めてなもので・・・
アドバイスをいただけると助かります。
現在、赤ん坊が一人、チワワが一匹、旦那様が一人の4人家族です。毎朝クイックルワイパーで掃除しています。そのためルンバがあったら、毎日助かるし、もっと綺麗になる気がして。
ダイソンのスタンド式もコンパクトだし手軽に使えそうで。安いものでないので、今の私に合いそうなものが欲しいです。どなたか教えていただけませんか?
ちなみにオークションでの購入はどんなものでしょう?故障が多かったり、修理に手間がかかるのでしょうか?
2点

現在一般の掃除機が無いのであればダイソンだと思います。ルンバは床しか掃除機出来ませんので。ダイソンもあまり良い評価で無いのでどうかと思いますが…
書込番号:7681521
2点

キャトランさん ありがとうございます。
ランキングを見てナショナルを買ってみようかと思い始めました。ルンバは可愛くて欲しくなってしまうんですよね。メイン掃除機を買って、貯蓄して購入しようと思います。
アドバイス、参考にさせていただきます。
書込番号:7683478
1点

やっぱり日本の家の事を知り尽くしている日本のメーカーの物を買うのが一番だと思います。ダイソンのレビューを色々見ての私の印象は
@壊れやすい
Aうるさい
B重い
Cスイッチの位置が悪い
と言う印象が有ります。
ルンバは確かに良い掃除機ですが布団、家具の隙間、サッシの溝、エアコン等の掃除が出来ない。ランニングコストが高い。バッテリーの交換は一年に一度〔10500円〕フィルター3ヶ月〜4ヶ月に交換〔三枚で2100円〕かかりますので、その事も考慮の上購入したほうが良いです。
書込番号:7683600
3点

ルンバは、実用性ばかりを求めるのではなく、「ロボット・ペット」という
感覚で購入した方が後悔しないと思いますよ。
掃除している様子を眺めているだけでも楽しく、「愛いヤツ!」と思えて来ます。
ただ、YOU TUBEの動画を見ると、わんこやにゃんこは警戒する場合が多いようです。
自分のライバルだと感じるのかも知れません(笑)
書込番号:7683834
1点

当たり前田のおせんべいさん.キャトランさんありがとうございます。
メインとして日本製を購入したいと思います。
ルンバもペットぽくて欲しくて欲しくて。でもお高いですね。。。
オークションでの購入だととても安く手に入ると聞きます。ホームページを見てみると
「故障のときは修理やサンを紹介するのでご安心を」とありますが、どうなのでしょう。
母に相談すると「掃除機なんて大切に使えば何年も持つんだから。メンテナンスをしっかりサポートできるところにしなさい」とのこと。
アドバイスしていただけますか?
書込番号:7685326
0点

日本仕様のルンバは高いですがユーザー登録すると2ヶ月後に替えのフィルターが2個と10ヶ月後に無料メンテナンス〔二回目以降は7000円〕の通知が来ます。メンテナンスは故障箇所のチェックと全て分解しての掃除とファームウェアの更新をしてくれますので絶対に日本仕様を買うべきです。アメリカ輸入だと一年間の保証をしてくれるお店も有りますがアメリカまでの送料負担と書いている所も有り片道8000円〜10000円往復だと送料だけで16000円〜20000円かかるので結果安物買いの銭失いになるのでは無いでしょうか?ルンバは普通の掃除機と違い精密部品の塊ですので故障するのを前提に購入するべきだと思いますよ。
書込番号:7685374
2点

キャトランさん本当にありがとうございます。日本製購入で決定します。
その前に、普通の掃除機を購入しなくては・・・
今度は普通掃除機の勉強です。いろいろお世話になりました。
書込番号:7686087
0点

ちなみに、ルンバでは掃除出来ない箇所(コーナーや入り組んだ場所、階段等)
の掃除用として、マキタの充電式クリーナーを使っています。
http://www.rakuten.co.jp/kentikuboy/657814/654563/654724/
電動工具用の強力なモーターを使っているので、充電式の割りには
吸引力が強く、AC100Vタイプの代用として使えますよ。
ナショナルの電気ホウキ等とは、桁違いの性能です。
これを使い慣れると、コード付きの掃除機が煩わしくなり使う気が失せます。
「隠れた逸品」と言える製品だと思います。
書込番号:7686602
1点

ナショナルもお考えと言う事ならば。。。
家族に赤ん坊、喘息持ち、アレルギー持ち(花粉症&ハウスダスト)がおり、シャープ、ダイソン、日立などを過去所有し、最近ナショナルのMC-P7000JX を購入した者です。(アイロボットは断念しましたが。。)
フローリング、ペットあり、赤ん坊ありならば、ナショナルのハウスダストセンサー&Wパワフルドライブノズル&逃がさんパック の組み合わせはかなりお勧めだと思います。
特にハウスダストセンサーは感動で、現在のダイソン(最悪。理由は世間様と同じ)と旧型センサーなしのナショナルを売り払ってもう一台買おうかと思っているほどです。
ノズルも非常に秀逸で、掃除機の進歩の基本はココにあり!?とも感じます。
少々板違いなので、以上、参考まで。やはり電気店で実物に触ってみるのが良いと思います。
アイロボットにナショナルと同等以上のヘッドとダストセンサーを装備し、自慢の人工知能によってダストが多い所は光りながらパワーアップして念入りに掃除し、ダストがなければサッサと次へ...という機能がつけば、かなり魅力的なんですが、メーカーの方、是非如何でしょう??(実はこれが言いたかった!?)
書込番号:7690525
1点

500シリーズにはゴミセンサーが付いておりゴミの多い所は青の光が点滅して重点的に掃除しますよ。
書込番号:7690552
2点



購入を検討し、HPやらカタログやら見ていたのですが、ひとつ気になることが・・・。
"タイルやコンクリートの床"でのご使用はできません・・・と記載があるのです。
我が家のリビングは、全面タイル貼りです。
タイルはINAXのフォスキーという商品で、以下の写真で使用されているものです。
http://www.inax.co.jp/products/tile/plan/living/index02.html
何故タイルはダメなんでしょう?
タイヤがツルツル滑るから・・とか思ったんですけど、どうなんでしょう。
ウチのタイルはお風呂場のタイルのようにツルツルしているわけではなく、犬などのペットも普通に歩けるものです。
フローリングと変わらないと思うんですが。。。
どなたか、
1) タイル床での使用状況
2) タイルが使用不可の理由
をお教えいただけませんか?
1点

こんにちは〜\(^_^ )
タイルは、施行によって、溝の幅や深さが違い、ルンバのタイヤがつなぎ目に挟まって動かなくなることがあるのではないかと思います。
砂を吸い込んで、故障の可能性も考えましたが、欧米の環境を考えると、それはないか?(^-^;A
書込番号:7546102
4点

>さすけ2001さん
早速回答頂き、ありがとうございました。
ご指摘のような事ももっともだと思います。
アイロボット社にも同様の質問をしていましたところ、以下のような回答でした。
皆さんのご参考になればと思い、転記します。
この回答を見ると、まぁ大丈夫かな・・・と、判断できますが、要は自己責任で・・・ということでしょう。
***********************
ご質問の件についてですが、
弊社製品は、一般住宅の通常の床材質(絨毯・フローリング・畳)の
清掃を目的とした設計となっておりますが、
住宅用のPタイルや塩化ビニール製タイルなどのご使用も
特に問題はございません。
しかしながら、お風呂場など水周りで使用される、陶磁器で粘土を焼成した
材質のタイルや大理石など石材質の床面でのご使用はお勧めいたしません。
石材質の床面でのご使用は可能ではありますが、
フローリングなどの床材質に比べ、ルンバ本体側の車輪に強度な負荷がかかり、
タイヤや車軸の磨耗が激しく、障害を引き起こす大きな要因ともなります。
また、段差があれば、乗り越える際にタイヤだけでなく、本体底面も段差際で
接触する場合もあります。
上記、理由からご使用を控えていただくようご案内しております。
書込番号:7557755
6点

購入し、3週間ほどたちましたので、実際の使用感を。。。
まったく問題なく使用できており、床はきれいさっぱりです。。。
ただ、販売会社によると、タイル使用によるリスクは、タイヤや車軸の磨耗・・・ということでしたので、このあたりは時間が経過しないと何ともいえません。
タイルで使用できるのかどうか・・・ということに関しては、”マッタク問題なし!”でした。
書込番号:7663540
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)