
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2022年5月24日 10:48 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2022年5月27日 19:26 |
![]() |
14 | 17 | 2022年5月21日 22:02 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年3月14日 08:38 |
![]() |
35 | 3 | 2022年3月13日 05:26 |
![]() |
35 | 3 | 2022年3月10日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > VANTOP > KYVOL Cybovac E30
物を認識して避ける機能があると記載されていましたが、我が家の家具にはガンガンぶつかりました。新築の壁や家具に傷が付き、フロアマットは巻き込んで破り、床上1.5から2.0センチで仕上げたオーダーカーテンはボロボロになりました。大迷惑なお掃除ロボットです。階段から落下し床に大きなキズが入ったという写真付きのクチコミもありましたので、新築の方は避けた方が無難ですよ。
書込番号:24759992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなん買うからですよ
書込番号:24759995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060
買って一週間後に、充電座にうまく戻らなくなって、エディ*ンへ修理を、受付の方に最近よく起きてると。それから充電問題はなんとか直ったようですが、よく階段前に止まった姿を見せてくれる。二階建てに一台で使ってみる段階で、仕方なく本体と充電座とストッパーの三つ共いちいち運ばないといけない。
もう一つ気になることは、写真のように、キャスターの左右によく髪やペットの毛が巻き込まれて、よく取れない、掃除するのが一苦労。爪楊枝、串、最後は畳用さし針が見つかって、ようやく取れるようになった。
2台目はほかのメーカーさんだと考えている。
書込番号:24759881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真のように、キャスターの左右によく髪やペットの毛が巻き込まれて、よく取れない、掃除するのが一苦労。
このキャスター、まっすぐ持ち上げると、スコッと抜けますよ。
また、ローラーも外せます。ので、軸の掃除もそこまで大変じゃないです。
キャスター外した後の穴は綿埃溜まり易いので、定期的に掃除した方が良いです。
書込番号:24759889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャスターにゴミが挟まっているようですと、たぶん、回転ブラシの軸やローラーの軸にも色々絡みついている可能性が大きいですね。
うちの i3 が戻れなくなった時は、必ずと言っていいほど回転系の部品に繊維状のゴミが絡みついていました。
また本体下面に付いているセンサーの表面にもホコリがたまっていて、これも原因になっていたようです。
うちの場合、ルンバが6、7回掃除するたびに上記部品やフィルター等を掃除するようにしたところ、ホームベースに戻るのに失敗する事はなくなりました。
書込番号:24765407
3点

>かき76さん
>>2台目はほかのメーカーさんだと考えている
とのことですが、ブラシやキャスターなどに髪の毛やペットの毛が絡みにくく、手入れが簡単なロボット掃除機が見つかればいいですね。
私は、ルンバ780とECOVACSのDEEBOTN7を使っていますが、メンテナンスの手間については同じようなものですね。
現時点では、ロボット掃除機をうまく動作させるには、ブラシなどの丁寧なメンテナンスが必要ということでしょう。
発展途上の家電ということなんでしょうね。
現在は、たまったゴミの処理に手間がかからないことをセールスポイントにして、各社しのぎを削っていますが、今後は「ブラシやキャスターなどに髪の毛やペットの毛が絡みにくく、手入れが簡単」であること売にする製品も出てくるのでしょうね。
私的には、ブラシやキャスターなどの手入れを丁寧にすることが当然だという意識でいますが、かき76さんのような感覚をお持ちの方がいらっしゃることが、メーカーの開発努力を後押しするのだろうと感じました。
書込番号:24765560
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060
2021.10.1(\69,800)購入。
ルンバは5ナンバーを長年使用、2台目にこちらの商品を購入。
2回の使用で2万円値下げ。
高く買ってしまっても掃除がちゃんと出来れば不満は無いのですが、いくらホームベースの位置を変えてもリビングダイニングのキッチン側へ行かない。この半年iRobot Japanサービスにアドバイス頂いたように「姿見にカバーをかける」「冷蔵庫にカバーをかける」等を毎日行ったり、ホームベースの位置を何箇所も変えてみる(その都度設置する周りの物を移動する)努力をしました。マッピング機能が追加されたとの事で期待もしましたが、全くダメです。もう最近は、ルンバ虐待じゃないけど「キッチンへ行け!!!!」と蹴とばすようになりました。もう大嫌い!!!!!!!!!!!!!!!!
私がこの機種について理解できていないのでしょうね。
どうすれば機嫌よく掃除をしてもらえるのでしょうか教えて下さい。
5点

>コスモス557さん
こんにちは。お困りですね。
私は、2台のロボット掃除機を使っていて、そのうちの1台は780で、10年間、便利に使っています。
780が故障したら、次はi3をと思っていますので、この書き込みに目が留まりました。
i3を買おうかと考えている者にとっても、心配な事例です。
まず、思うことは、「ベースをキッチンに置けば、キッチンの掃除はするでしょう」、ということです。
当然、置けない事情があって、そうされていないということは推察します。
i3をお使いで、こういった事例を経験しておられる方の目に留まれば、何らかのアドバイスがもらえますよね。
私は、使っていませんのでなんのアドバイスもできませんが、i3に掃除をさせたい範囲の、簡単でいいので平面図でもあれば、何らかのアドバイスができるかもしれません。
書込番号:24659293
0点

早速の連絡ありがとうございます。
深夜の清掃を希望していましたので、カメラ付きのルンバよりこちらのルンバを選んだのですが失敗でした。
家具が多過ぎるのでしょうか⁇
でも5ナンバーのルンバはしっかり掃除してくれてたのですが。
添付した写真の2つの赤い点線は、バーチャルウォールが侵入を制止している事を意味しています
緑の丸はルンバのホームベース位置です。
キッチン側の紫の丸は、一時期ホームベースを置いていた位置ですが事情があり続けてここに設置できなかった場所です。
キッチン側に置けば解決したかと言えばそういう訳でもありませんでした。
今まで1度も「清掃が完了しました」という事は無く、毎回「清掃はキャンセルされました」か「未完了」という報告しかありません。
iRobot Japanサービスのアドバイスを参考に姿見や冷蔵庫が邪魔をしないようにカバーを掛けても効果は無かったのです。
何か良い方法はないでしょうか⁇
書込番号:24659738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コスモス557さん
平面図を拝見しました。
バーチャルウォールが問題ない壁とすると、LDKの3部屋清掃ができないということですね。
i3の本来の能力からすると、問題なく清掃してくれないと困りますね。
まずは、問題を切り分けて検証することですかね。
LDKをいっぺんにやってしまおうとすると、Kにまでルンバがやってこないということですね。
キッチンだけならできるか。
キッチンとダイニングならできるか。
リビングとダイニングならできるか。
とかですね。
さらに、バーチャルウォールをやめて、物理的遮蔽物を使ってみることも試してみたいですね。
それから、できたら、お持ちのi3に個体としての問題がないことを、サービスに送って確かめることもいいかもしれません。
もうすでに、いろいろと試されているかとは思いますが。
書込番号:24659833
1点

>コスモス557さん
こんにちは。
本機はカメラがついてないので空間認識はできません。暗闇で手探りで掃除してるのと全く同じです。隣の部屋に入らないと言っても、所詮手探りなので、そもそも掃除機から見て隣の部屋という概念がないはずです。
にも関わらずなぜ入っていかないか?その原因があるとすれば床の色です。
キッチンとダイニングの間で床の色が変わっていませんか?途中から床の色が濃くなっていると、反射が弱くなるため、それを段差と勘違いすることがあります。
濃い色のカーペットなどでも段差と勘違いすることがあります。
段差を検知すると、落ちない様に入らなくなるアルゴリズムがありますので。
書込番号:24660361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黄色い部分の清掃を希望しています。
約30平米のフローリングで長イスとキッチンの親子シンクの足元に絨毯を敷いています。
書込番号:24663406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黄色い部分の清掃を希望しています。
約30平米のフローリングで長イスとキッチンの親子シンクの足元に絨毯を敷いています。>もともと28号さん
書込番号:24663422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もともと28号さん
投稿や写真の添付が苦手でご迷惑をおかけします。
もともと28号さんも書かれていたように個体の問題を疑って、
クリーンベースの付いた「ルンバi3+」を同じ部屋で使用してみたのですが
同じ結果でした。
バーチャルウォールを(3.5m分)物理的遮蔽物に置き換えてみるというのは、
何度も試したのですがよく失敗してウォーキングマシーンの下で傷だらけになって
挟まって止まっていました。
リビングダイニング(21平米)なら清掃はできます。
小さなスペースのキッチンは掃除機で掃除すればいいんですよね。
ただ半年前まで使っていた「5ナンバーノルンバ」が難なくできていた事が、
今回の「i3」ができないのが不思議で不満なのです。
iRobot Japanサービスのアドバイスによると
「姿見」や「冷蔵庫」がホームベースの発する赤外線信号を邪魔するので
カバーを掛けて下さい。
こういう相談は実際にあり解決は難しいそうです。
諦めるしかないんでしょうかね。
書込番号:24663435
0点

>プローヴァさん
ご投稿ありがとうございます。
体調が整わずプローヴァさんの投稿に気付かなくて遅くなりました。
プローヴァさんが書かれているように「i3」はカメラがありません。
深夜の清掃を希望していましたので灯りをつけなければ動けない機種
よりも、こちらの「i3」を購入しました。
2008年から使っていた「5ナンバーのルンバ」もカメラは無く、
13年間私を助けてくれました。
添付が上手くできず削除になってしまった平面図があったのですが、
プローヴァさんは、平面図をご覧になっていないので床の色の変化による誤検知の
説明をいただいたのですね。
昨夜改めて平面図を投稿しましたのでご覧いただければ嬉しく思います。
部屋は、平面図のように1LDKで段差のないフローリングです。
黄色い部分の30平米の清掃を希望しています。
アドバイスの文面の中で「濃い色のカーペットを段差と勘違いする」が気になりました。
長イスの前に2x2,5mの絨毯、キッチンの親子シンクの足元に1.8x1,1mの絨毯を敷いています。
色は、フローリングの床より薄い色です。
私は、ルンバの分解掃除が好きでよく分解していましたが、基盤と本体をつなぐコードが外れてしまい
そのルンバを諦めるしかなくなって「i3」の購入に至りました。
以前使っていた「5ナンバーのルンバ」も赤外線信号で動いていたように思いますが
何故「i3」はダメなのでしょうか。その理由を知りたいところです。
書込番号:24663771
1点

>コスモス557さん
>>プローヴァさんは、平面図をご覧になっていないので床の色の変化による誤検知の説明をいただいたのですね。
手書きの平面図の投稿は見ていましたが、床の色、敷物まで書かれてはいなかったので、可能性の一つとして投稿した次第です。でも関係なかったようですね。
>>以前使っていた「5ナンバーのルンバ」も赤外線信号で動いていたように思いますが何故「i3」はダメなのでしょうか。
最初からわからないのですが、5ナンバーのルンバって何のことですか?
e5ですか?数字末尾が5の機種ですか?それらはいっぱいあってわかりません。また通称5ナンバーのルンバなんて言い方はググってみましたがありませんでした。
機種名ではなくスレ主さん独自の呼称を言われても、ほとんどの人はどの機種のことかわからないと思います。
それはともかく、既にメーカーにも相談されているようですし、それ以上のことがここでわかるかどうかは怪しいですね。私も含めみなさん自分の経験から話しているだけです。私はカメラ付きの960のユーザーですが、段差勘違いは私自身の経験からです。
自立ロボットが、どういうアルゴリズムに従って動いた結果、なぜ従来機種では大丈夫なのにi3の方だけキッチンに入っていかないかは本国のエンジニアでも連れてきて解析しないとわかるはずがありませんが、そういうことはメーカーはしてはくれないと思います。
私の予想では、今回は部屋の間取り的にキッチンではホームベースの発する赤外線が見えなくなるからそれ以上先に進まないのだと思います。
カメラ付きでも確かに暗い照明下ではおぼつかない動作ですが、少なくともカメラ付きの機種ならホームベースの赤外線がロボットから全く見えない場所にも入っていきますが、カメラなしの機種では入ってはいけません。
間取りを見る限り、ホームベースの赤外線から全床を見通せる設置場所が見当たらないので、普通はこの間取りだと床全体の掃除はカメラなしでは無理って判断になると思います。
あくまで実験と言うことで、図でいうローチェストの下、図でルンバと書いてある位置の反対側にホームベースを置いたらどうなりますか?キッチンもダイニングも中途半端に掃除して、テレビの位置までは遠征しないんじゃないかと思います。それであればやはり赤外線が見えないのが理由ってことになりますね。
これまでお使いのの5ナンバーと言われる機種とのアルゴリズム差やセンサーの差の何が、両者の動きの差に寄与しているかなどは、メーカーの中の人でもない限り推定もできないと思いますよ。
書込番号:24663967
0点

>コスモス557さん
新機能のマップ作成が正常に完了するか確認してみてはいかがでしょうか。
清掃範囲を任意に区切ることができ、例えば、キッチンだけ清掃することもできます。
清掃履歴のマッピングよりも高い精度でマッピングできるようなので、もしかすると、奥のキッチンまで到達するかもしれません。
書込番号:24667983
0点

>プローヴァさん
>赤外線が見えなくなるからそれ以上先に進まないのだと思います。
これ関係ありますかね??赤外線が届かないであろう廊下の清掃もまったく問題ありません。
書込番号:24667988
0点

>プローヴァさん
思うように物事にあたれず返信が遅くなり申し訳ありません。
そして丁寧な文面の返信ありがとうございます。
「5ナンバーのルンバ」は我流の下手な書き方でしたね。
「500シリーズのルンバ」と書けば良かったかもしれません。
正しい品番を覚えていないのですが,「530」と「570」だったでしょうか。
ホームベースの設置条件は、前方2mに物がない場所程度でしたので
姿見の下にホームベースを置き、部屋に出っ張る事もなく邪魔にならず使えました。
「530」は添付した平面図のLDKを「570」は平面図の5倍くらいの広さをバーチャルウォールや
お部屋ナビを使い掃除してくれていました。
プローヴァさんのご提案いただいた
図でいうローチェストの下、図でルンバと書いてある位置の反対側にホームベースを置いたらどうなりますか?
これも試した事はあるのですが、前回は冷蔵庫に向かってのホームベース設置のお試しだけでダイニングテーブルへ
向かってのお試しはやってなかったかもしれないと思いましたので、今回は両方を試してみました。
結果は、どちらの方向も同じで冷蔵庫の40cm近くまでは行くのですがキッチン側へ行かず戻って来ます。
iRobot Japanサービスのアドバイスによると「冷蔵庫の下から50cm位で良いので何か貼ってください」
でしたのでルンバの様子を見ながら下から少しずつ紙を貼っていき、結局前側の全面に貼るとルンバは
キッチンに入って行きました。
ですが、添付平面図の紫色のマークの近くの窓に近寄らずキッチンの奥に行かないのです。
そこでこの窓の遮光ロールスクリーンを下すと窓下まで進みました。
元々、深夜の清掃を希望していましたが、今回昼間のルンバの動きをチェックしてはっきり「i3」は
光を嫌がると分かりました。
窓からの光も影響するかもしれないとうっすら感じていましたので平面図に窓の位置と大きさも記入して
おりますのでご覧ください。
ここでL字型キッチンの調理台の上の幅70cmの小窓からの光も嫌がってることも気付きました。
姿見の鏡にガラス張りの冷蔵庫、西日のきつい窓とルンバ「i3」の嫌がる物が揃いすぎているのでしょうか。
ただマッピング機能が追加されたので、久しぶりに期待して期待倒れになってしまったストレスで
「大嫌い」と投稿してしまったのです。
新しい「j7」の発表があった際 iRobot Japanサービスに、こちらのルンバであればちゃんと清掃できますか
と尋ねましたが「いえ、同じです」との返事でした。
カメラが搭載されてもナビゲーションの問題は解消されないということでしょう。
ルンバ購入の際、色々な口コミを読みましたが買って困ったという内容は無かったので
もともと28号さんが書かれたように、私の投稿により同じような経験をされている方に気付いて
もらえれば共感できたり何らかの対処法やアドバイスをいただけるかもと思い投稿しました。
もともと28号さんとプローヴァさんの提案を参考に、改めて色々な実験をしたり
3度目のiRobot Japanサービスへの問い合わせもしましたが無理でした。
マッピングの連絡がある前の気持ちに戻り諦めます。
でも「ルンバi3」は学習しないと読んだように思っていましたが、今回の実験でホームベースの位置を
変える度にリセット前のホームベース設置位置のあたりを何度もウロウロする様子を見ました。
ルンバは学習すると確信しましたので今まで通り、気長に覚えてもらって少しでも希望に近い
清掃ができるようになればと考えています。
書込番号:24672127
0点

>コスモス557さん
了解です。
サポートがカメラ付きのルンバでも同じ、と言ったのは理解できます。
今キッチンに入っていかない理由はスレ主さんもメーカーもわかってないと言う認識でしょうから、その前提で上位機種なら大丈夫とはメーカーの立場で言えるわけがないかと。
でも、スレ主さんの場合、暗闇で掃除させるのが大前提なので、その前提ならカメラがついててもダメな気が私も確かにしますね。
ルンバのお掃除検証のために、大枚はたいて上位機種買って、昼間に掃除させるような事をしたとしても、なおキッチンに入らなかったら目も当てられませんので、この件はおっしゃるようにこれで終了かと思います。
ルンバが嫌がる部分は、コードレス掃除機でも使って掃除されてください。
書込番号:24672200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柔さん
投稿ありがとうございます。
>新機能のマップ作成が正常に完了するか確認してみてはいかがでしょうか。
3月上旬にスマートマッピング作成のお知らせを受け取りとても期待したのですが、
1度もマッピングが完了したことがないのです。
マッピング開始30分でホームベース近くに戻るがホームベースに行かない。
他にはマッピング開始45分で1度ホームベースに戻るが直ぐに出て行ってしまう。
私が意図的にキッチンに移動させなければキッチンに行かない。
そして最終的には開始1時間20分前後でホームベースに戻るが
「マッピングがキャンセルされました」や「ナビゲーションに問題が発生しました」
という報告を受け取った事しかないのです。
マッピングは勿論、ルンバの清掃履歴は全てキャンセルか未完了なのです。
ルンバi3のナビゲーションとあまりにも相性の悪い部屋なんでしょうかね。
書込番号:24672211
0点

>コスモス557さん
特段良い考えがあるわけでもありませんので、解決することを祈って、スレッドを見せてもらっています。
スマートマッピング機能が使えるようになって、能書き通りに動作すればいいロボットですね。
我家に導入した場合、同じようなトラブルに見舞われるかどうかわかりませんが、そうであったとしても、何とか使いこないてみたい機種です。
いろいろと試行錯誤されていますし、サポートとも相談されていますので、お力になれるとは思いませんが、一緒に考えさせてください。
すでに説明していただいているとは思うのですが、キッチンに充電ベースを置いて、そこから清掃を開始させるとどうなるのでしょうか。キッチンの清掃を嫌がって、すぐにダイニングの方に出て行ってしまうようなことが起こるのでしょうか。
又、キッチンにある冷蔵庫の扉のガラストップでの赤外線反射が不具合の原因かもしれないようですが、影響を回避するために用いられた布は、十分な厚みを持ったものだったのでしょうか。完全に遮蔽するために、べニア板を使うなどの方法も試されましたか。
我家にも、ガラストップ扉の冷蔵庫がありますので、気になっています。
書込番号:24673156
0点

>コスモス557さん
もう見てないかもですが…
私の所では、3月初めにアップデートされたファーム 2.2.2 では以前と比べておかしな動きをする事が多くありました。
4月に再度 2.2.3 へアップデートされ、動作が全体的にマトモに戻った感じです。
3月中に苦労されたのであれば、もう一度試す価値はあるかと思います。
見取り図を見る限り、ホームベースと「ダイニング〜キッチン」へ抜ける通路が近すぎると思います。
ホームベースの半径1m位は通行禁止的な扱いになるようなので、ルンバは図の下方向には行かなそうに見えます。(時々ランダム的に行くかも)
右上の「TV」がある角付近くらいしかホームベースの置き場が無いように思います。
ホームベースが問題を起こしているかどうかの判断は、一度ホームベースの電源を抜いた(置いて無い)状態で、ルンバ単独で掃除をさせてみれば解るかと思います。
i3単独で起動しても一通り掃除をして、終了すると元に戻って来て停止します。
(バッテリーが無くなる前に掃除が終了する前提)
余談ですが、2.2.2 で追加されたマップ機能は小さなエリアだけを掃除させたい場合に有効のようですが、特定のエリアを除いて大きなエリアを掃除させるのには向いて無いようです。
(私のマップの切り方の問題かもしれません、下手に沢山エリアを切らない方が良いのかも…)
ここは i3 のクチコミですが i3 を持ってもなければ使ったことも無い方が張り付いていて、アンチ i3 のいい加減な情報をアドバイスしてくるようです。
書き込みを全て鵜呑みにはなさらない方がいいですよ。
書込番号:24722473
2点

>コスモス557さん
smkymnkyさんが仰る通りもう見てないかもですが・・
i3でダメなら、最新のj7等をレンタルして試してみるのはどうでしょう??
https://www.rentio.jp/t/genre/cleaner/robot/roomba
クリーンベース付きのj7+でも2週間コースなら1980円と格安です。
https://www.rentio.jp/products/roomba-j7-plus
往復の送料は0円ですので、レンタル料は取ってないに等しく良心的です。
あんしん継続コースなら3年レンタルし続ければ自分のモノになります。
わたしはi3+を2週間レンタル中です。
書込番号:24756560
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
e5ほ―ムベース不良に対して本体もいっしょと言われ帰ってきたら本体稼働しなくなりました。
何回か依頼しましたが受け入れなかったです。
日本のメ―カ―とは違いますね。
残念です。
書込番号:24648117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここは880のクチコミ掲示板ですが、何の関係があるのでしょうか?
書込番号:24648579
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
今日電話で基盤こと交換しないと正常に動かないて言われて修理に46000円かかると!十万以上の商品を買って一年と2ヶ月でこんな修理費を使わなければならないことになるとは夢にも思わなかった!高価なものほど日本製に限ると思ってる
書込番号:24645160 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>jin2007さん
ご愁傷様です。
前の投稿が3年前で、2度と外国の製品を買わない、というタイトルになってましたが、忘れて買っちゃったんですね。
国内メーカー、海外メーカーに関わらずこのような高価なものを買う際は、延長保証をつけて買うという手もあります。
書込番号:24645180 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

高価な物は日本メーカー品で、延長保証も付ける。当たり前のことです。
未だにわからずに失敗する人がいるのは残念です。
書込番号:24645467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たかが10万程度の家電に延長保証なんて付けたことはありませんが、ダイソン、irobot含めて5台以上使っても短期での故障は一度もありません。工業製品なので初期不良や製品誤差はあって当たり前ですが、相当運が良い方のようなので、次こそは純日本製を買って故障しないといいですね!
書込番号:24646531
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ j7+ j755860
公式サイトで新品を買いました
よくよく現物を見ると本体外周部に傷を手直しした跡が4ケ所確認できました
アウトレットか中古をつかまされました
本当にしょぼい品質だと思います
もう二度と買いません
書込番号:24641496 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>みさ54さん
こんにちは。
海外、特にアメリカの企業の商品を公式サイトから買ったらそうなりますよ。
なんせ、アメリカでは返品が当たり前の文化ですから。
特にアメリカは服だろうが、靴だろうが期間内なら返品OKなのが普通。
そして、返品された物を廃棄したり安く中古・アウトレットなどで売ると思いますか?
売る訳ないですよね。利益が下がるし面倒。普通に使いまわしですよ。
海外、アメリカの企業の公式サイトから買うってのはそういう事ですよ。
この手の家電なら普通に日本の家電量販店を経由して買うのが一番。
アメリカと日本の文化の差ですね。
書込番号:24641504
12点

傷がついているんですけどって言ったら返品や交換できませんか?
交換品をチェック・補修し再出荷しているのかもしれません。買ってから何日間かしか交換できないので早いが吉です。
ルンバは2台買いましたが、どちらも不具合有りで問い合わせ、交換してもらいました。最初のはなんと3台目でようやくまともに動くやつが来ました。それ以来4年経ちますが順調に動いています。
アップル製品もそうですが、返品交換が無料なら満足する品が来るまで交換し続けた方がいいと思います。
書込番号:24642014
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)