
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 9 | 2023年4月15日 23:28 |
![]() |
9 | 0 | 2022年12月25日 22:00 |
![]() |
12 | 1 | 2022年12月31日 09:01 |
![]() |
7 | 3 | 2022年12月17日 16:58 |
![]() |
15 | 3 | 2022年12月11日 20:06 |
![]() |
3 | 1 | 2022年11月24日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j7+ c755860
私も、購入後、
1週間を経たずして、先に書かれている、
ランダルギアさんと、同じ現象が出て、
使い物になりません。
クリーンベースに吸い込まれないどころか、
本体のダストボックスにも、ゴミが入らず、
本体に、こびりついてしまって、
一部屋掃除する毎に、本体に手を突っ込んで、
ゴミ取りをする必要があり、困っています。
みなさん、いかがですか?
水拭き機能と、関係しているんでしょうか。。。
書込番号:25091676 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今はロボットクリーナーやスティッククリーナーが主流なのか。?
拙宅、狭い家だけど埃がたまる。ロボットクリーナーなら取り切れないだろう。
スティッククリーナーでは直ぐに充電式バッテリーがお釈迦になるだろう。
今、現在紙パック式キャニスター掃除機を使っているが設計が間抜けで
紙パックの大きさ(容量)より掃除機の紙パックスペースが狭く、直ぐに
パンパンになり吸引力が落ちる。
今度は業務用掃除機を買おうと思っている。
スレ主さんの希望の回答ではなくすみません。
書込番号:25091769
2点

>マイアヒぃさん
こんにちは。
当方960のユーザーですが、水拭き機能のないルンバでは使い始めからゴミが貼り付くなんて現象はありませんので、水拭き機能が原因と思われます。下の方も、ごみが水にぬれていて、とおっしゃっているので、水で濡れたごみがその後そのまま乾燥して貼り付くのだと思います。
個体不具合ではなく一種の設計不良でしょうから、量販店で購入されたのなら返品返金された方がいいですよ。
おそらく次機種では改良されることと思います。
ルンバはモデルチェンジに時間がかかるメーカーでしたが、最近は中華メーカーの進化が速いので焦っているのかも知れませんね。でも生煮え機種投入は感心しません。
書込番号:25092229
4点

S9+を使用しているときは、問題なかったので、やはり水拭きが問題ですね。
濡れたゴミを吸い込んで、それが乾き張り付く、
水分量が多いからと思い、エコモードで使用してもやはり張り付きます。設計上の問題ですね。
書込番号:25102835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換して貰いましたが、
やはり再発が怖く、水拭きなし通常j7に
再度、交換して貰いました。
差額の返金は、ありませんでしたが、
精神衛生の上で、この選択がベターだったかと↑
書込番号:25103390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設計上、難ありそうですね。
返品が可能だと良いのですが。
書込番号:25103396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差額返金なかったのならもったいないですね。
j7+を水なしで使う選択肢もあったかも知れません。
書込番号:25103879
4点

j7+コンボを、
ルンバ特価期間中に購入し
特価期間が終わったので、そうなるそうです。
コンボは、水タンクの分、ゴミタンクが
小さくなるので、通常j7を選択しました。
書込番号:25103934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>猫初心者さん
コンボを手放した方が、
精神的に楽になりました
書込番号:25223264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j7+ c755860

本体が円形であることを考えると、拭き掃除でも部屋の隅はしっかり拭くことができないでしょうから、
次期機種に期待かな.でもこの手の掃除機を作ってきたのは、さすがはiRobotと思っています.
書込番号:25076047
3点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
安いお店で買ったのですが、初期不良と思われる製品でした。蓋を止める小さな部品が購入時から外れていて、蓋が閉まらないので動きません。保証書にはハンコもないし、やっぱり正規店で買わないとダメなんですね。M6のモデルは3台目ですが、全く不良がないのは1台も無かったので保証は必須かもしれません。フツウに動いてたらパフォーマンス最高なんですけどね、、、。
0点

レシートがあれば大丈夫ってとこもあった気が。
多少高くても普通の店で買わないとダメですよ。
ここには主さんみたいな人は多いのですよ。
書込番号:25056520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ、《安い物には、何かしらの訳がある》ですからね。
《何か》が有っても対応出来る自信があるなら、買うこともOK!
(^_^)v
書込番号:25056557
1点




掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
購入から11ヶ月で3回故障しています。初回は購入直後で初期不良だったとしても半年に一度のペースです。いずれの故障も回転ブラシやデュアルアクションブラシが回らなくなる、清掃してもエラーになり続けるといったものなのですが、予防方法はあるのでしょうか?
このペースの故障だと稼働割合的にも修理費用的にも厳しさを感じています。
書込番号:25048357 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まぁ11か月で3回故障とはハズレ個体を引いてしまったことはご愁傷様ですけど、
次の11か月でまた3回故障するかってぇとそういうハナシにはならんし
掃除機ロボットの故障は、冷蔵庫や給湯器が故障するほどの緊急性はないので気を回すだけ無駄でしょう。
オカルトチックというかマーフィーの法則的な意味では
「また故障するかも」とやきもきしてると本当に故障してしまうし
「次故障したら窓からぶん投げてやる!」と意気込んでるとなかなか故障しないとかそんなもんです。
書込番号:25048457
2点

購入後11ヵ月ということですので、3回の故障時いずれも保証修理対象になっていると思われますので、逆に、保証期間中に故障して良かったと思われればいかがでしょうか。
部品を良品に交換したので、その後は故障なしで動作してくれるとも考えられます。
実際、私はルンバ780を使っていましたが、購入後2年半の間に、5年長期保証を使って、2回モーターの交換をしましたが、2回目の部品が良かったのか、その後約8年の間、故障知らずで働いてくれました。
tumettiさんのi3+がどうなるかわかりませんが、上記の私の経験からは、又故障するとも言えるし、長持ちするとも言えます。
修理費用の心配をされておられるので、長期保証には不加入なのでしょうか。
私は、i3+ではなくてi3を使っているのですが、1年のメーカー保証期間を過ぎて故障したら、修理せず廃棄かなと思っています。
ルンバ780からの機種交換という形だったので、ずいぶんと安く購入できたのと引き換えに長期保証に加入できなかったという事情があります。
i3+は、今でも7万円位するようですので、判断が難しいですね。
多くの電化製品を使っていると、本当にもったいない買い物をしてしまうことは避けられないです。
そこで、保険をかける意味で、長期保証に加入したりするのですが、購入した家電をトータルで見た時、費用的に長期保証加入は損だという見方もあって、実際長期保証という商品を企業が損をして販売するわけがないので、計算上はその通りなのでしょう。
いずれにしても、少なくとも後5年間くらい、故障知らずで稼働してくれるといいですね。
書込番号:25048883
2点

そうですね。そう期待するしかないですね。
865が5年間無故障で動いてくれたので、それくらいの耐久性、品質を期待してしまっていました。みんなが皆んな故障しているわけではないようなので、手間のかかる子を引いてしまったと覚悟を決めて付き合おうと思います。
書込番号:25049129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > エレクトロラックス > PUREi9.2 PI92-6DGM
管理アプリが全く使いものにならない。
『利用出来ません。
WiFiが機能していない』
メッセージが頻繁に出る。
よって、運転のスケジュール管理が
出来ない。
本体は2回メンテナンスセンターに送ってチェックしてもらったが異常無しという診断。
とすると、このアプリの不具合か、
元々の本体のWiFi機能が脆弱なのか?
ちなみに、WiFi中継器を本体近くに設置しても駄目。
サポートセンターはこちらのWiFi環境が原因であるの一点張り。また、WiFi中継器の存在を説明しても理解できない様。
サポートセンターも使い物にならない。
また、投稿に対して英語で返答する不親切ぶり。
メーカーとしても駄目ですね。
書込番号:25023201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製品はいいのにアプリがダメというのはよくあります。
中継器ではなくWi-Fiの本体の近くやスマホのテザリングを試してみてはどうでしょう?
機種本体の問題かどうかはわかるでしょう。
あと、海外の製品を買うときはサポートが日本語が不自由だったり英語だったりする事は当たり前なので覚悟が必要です。
書込番号:25023266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)