ロボット掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ロボット掃除機 のクチコミ掲示板

(8810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ANKER > eufy RoboVac 11S

クチコミ投稿数:42件 eufy RoboVac 11Sのオーナーeufy RoboVac 11Sの満足度4

未だ本機を使っていらっしゃる方は・・・居ますかね。 
何年も使うと人も機械もガタが来るものですよね。

バッテリーをはじめ、サイドブラシのギアなどいろいろ、交換・修理しながら毎晩稼働してくれています。

然し、昨年メンバーに加わった中古のEufy 15cが、なぜかお年寄りのワンちゃんの様に同じところを
ぐるぐると回って、最後にはランプが点滅し停止する事態に。

今度は右ホイールモーターの調子が悪い様で不規則なタイミングでスタックする。ので、部品を探したところ、
米国のAnkerのサイトでは、下記の通り
Right Wheel, Compatible with RoboVac 11S,11S PLUS,11S MAX,12,15C,15C MAX
$15.99
きちんと修理(保守)部品として販売していて、これは良い!と思い、早速購入しようとしたら、なんと、
日本への配送は不可との事。

で、日本のアンカーのサイトをみると、案の定販売していない。

これだけではなく、ブラシカバーのゴムの部分も良く切れるが、その、”ラバーストリップ”も
米国では交換部品としてゴムの部分だけが、
RoboVac Replacement Rubber Strip, Compatible with 11S,11S PLUS,11S MAX,12,15C,15C MAX
$20(5本セット)
で販売しているのだが、これも日本の同社のサイトでは販売していない。
(ブラシカバーとして1個単位では販売していますが。ゴムの部分だけでなく、壊れていないブラシカバーのプラの部分もついてくる)

日本のアンカー社は、日本のユーザーに買い替えでお金を使わせようとしているのですかね?
などと勘繰りたくなる。(そんなことはないと、本当は思っていますよ。ハイ。)

ただ今後はこういった修理部品の販売に消極的なメーカーの商品は買わないようにしたいと思う。

だから、日本のアンカーさん、お願いだから、米国のアンカー社並みに保守部品を販売してほしいー。
若しくは、USのAnker社から日本への発送ができるようにして。

SDGの観点から見ても、家電ごみをできるだけ増やしたくないので、可能であれば使い続けたいのですよ。
特に今我が家には3台もあるんだから。大変なんですよ。

と、声を大にして言いたいです。

というわけで、ごみを減らして大切にモノを使いたいオジサンの主張。 駄文でした。

書込番号:26030743

ナイスクチコミ!2


返信する
TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2025/01/16 06:34(7ヶ月以上前)

>UCアーバインさん

私も毎日ではないけどまだまだ愛用していいます。
最近のと比べると取りこぼしの多い動きですが、ダストボックス開ければそれなりに掃除していることがわかるかわいい奴です。

部品については激しく同意です。
小型家電の廃棄は面倒なうえ環境にも良くない
部品交換は出来るようにしてもらいたいものです。
初期投資が安いのは嬉しいけど、トータルで高くなっては本末転倒。
実直な物作りがANKERの良いところだと思うので、アフターサービスの事まで考えてくれると嬉しい。

書込番号:26038770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 eufy RoboVac 11Sのオーナーeufy RoboVac 11Sの満足度4

2025/01/18 20:26(7ヶ月以上前)

>TOMちんさん
私の戯言にレスを頂きありがとうございます。
そうですね、仰る通りで、この機種はシンプルなのでとれたゴミの量が分かりやすくて良いですね。
私も1-2週間毎に、ダストボックスを掃除するのですが、どこから入るのか沢山の埃が取れていて、いつも感謝しています。

然しこの機種や、特にAnker社のものが、というのではなく、日本以外のアジア系のメーカーが作った小型家電製品は、耐久性に難がある製品が多いと感じます。
カタログスペックや見た目が良い割りに初期費用は安いが、長期に持った時には結果として短期間で買い替えをさせている家電の方が環境負荷も費用もかかる印象です。
同じアジア系の家電製品でも日本のメーカーが提供している製品は(OEM/ODMはあるにせよ)それなりに耐久性があるものが多い様に感じます。
特にこの掃除機は可動部が多いので、消耗が激しいのは理解できますが、簡単に安価に交換できる部品が他の地域で販売していて、日本では販売していない。(ブラシカバーのゴムだけ、とか、左・右のホイールモーターなど) というのは少し残念ですね。

Eufy 11sの上位機種などで、ごみをすいとり拭き掃除もやる高額な製品もありますが、購入後の補修・保守部品の入手難を考えると、とても製品寿命が短命になると思えて怖くて購入は出来ないなと感じました。

ともあれ、今も毎日元気にEufyは稼働していて感謝感激雨あらしです。
メーカーの思惑にちょっとばかり抗い、環境負荷の低減の為に、少しでも製品を長く使える事を目指しています。
それまでに、日本での保守部品の販売環境が良くなる(手軽に安価に入手できる環境になる)事を祈るばかりです。

ありがとうございました。

書込番号:26041838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベースでイヤイヤ

2024/12/29 09:13(8ヶ月以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:46件

10年近く経ってしまったから
仕方ないらしいので愚痴

何故かホームベースに戻っているのに
そこでイヤイヤってしているように
少し左右に動いては掃除に戻ってしまう
電気を使い切って途中で停止
裏やホームベースを見てみると
ホームベースは欠点の爪が凹んでる
本体の接点も凹んでいる
ホームベースの爪は引っ張り出しても
また凹んでしまう

ネットや価格ドットコムで調べると
充電時の熱で接点部分の中が溶けて
金属が下がってしまう事が原因らしい

これって古いからではなくて
設計上の問題ですよね
それでメーカーに問い合わせると
下記の返事

誠に申し訳ございません。
ご所有されております製品ルンバ 780でございますが、
修理を含めました各種サポートを終了させていただいている製品となります。

このまま爪を引っ張り出して使います
燃えたらメーカーが責任とってよね
接点を引っ張り出した時点で
改変による自己責任って言うかもしれないけど
もっと新しい機種でも起こってるから
リコールものだと思うけど

書込番号:26017187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/12/29 22:41(8ヶ月以上前)

>ガッカリーナさん

9年経ったルンバ871ですが、2回目のバッテリー購入も充電エラーが消えずバッテリーを買ったヨドバシに修理に持ち込んだら「部品がなく修理出来ない」とのメーカー返答でしたが、買ったばかりのバッテリーは返品を受けてくれました(メーカー負担らしい)。

家電の部品の供給年限は超えているので仕方がないかと。むしろ、昨今は海外ブランドの方が長持ちすることが残念ではあります。諦めて、高機能はいらないので型落ちのj7を買いました。

書込番号:26018037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j9+ c975860

クチコミ投稿数:5件

過去にルンバ960・ブラーバまで購入し利用しており
少し高かったですが、iRobot製品に対して信頼をしていましたので
ルンバ960が壊れたのをきっかけにこちらの商品を購入しました。

結論としてはこの商品の品質は最低でした。
以下、返品までの道のりです。

某家電量販店でルンバコンボ購入しセットアップ。
直後からルンバ本体から何度も水漏れし、床が水浸しすること3回。。。
初期不良ということで家電量販店に交換してもらいました。

2回目の交換はホームベース内のタンクが認識しなくなり水を自動補給してくれなくなりました。
初期不良の期間を超えていたので、iRobot社のサポセンに言って新品に交換してもらいました。
しかしながら、タンクは相変わらず認識せず、3回目の製品を交換してもらっても認識せず。
こちらのサイトの書き込みでアカウントを作り直すと認識するかも。という記事をみて実施したところ
タンクを認識するようになりました。

しかしながら新品のに交換してもらったはずなのに今度はルンバ本体のセンサーの故障?で
常にカーペットを認識しており、水拭きをしてくれず、4回目の新品に交換をしてもらいました。
(もちろんカーペットは敷いてない。)

その後、水拭きもしてくれるようになったが、今度はホームベース内のタンクも認識しているにも関わらず
掃除開始時にルンバ本体が水を補給してくれない状態に。。。
(前回の清掃から24h経過しアプリから水補給ボタン押下をすると何回目かでようやくルンバに水が補給される様になる。連続では不可)
もちろん、清掃途中に水がなくなっても補給せず。。(アカウントを何回か作り直してもだめ)

これはもう流石に顧客に販売して良い製品ではないと思ったため
iRobot社に返金を要求しました。

返品・返金に際しても、

家電量販店で購入した金額 - キャッシュバック分 - 家電量販店のポイント = 振込金額
でした。

なんで家電量販店のポイントを引かれるのか?と聞いてもiRobot社のサポセンは答えてくれず
オタクには関係ないので回答できない。の一点張りでした(当事者なんだけど?)
結局、家電量販店に納得できないので聞いたところ、付与されるポイントはiRobot社が負担している様でした。

ちなみに返金については
今回に限り対応するが、今後、iRobot製品を購入したとしても承れない。と言われましたが
サポセンの対応に対してかなり苛立ちを感じたため、iRobot社の製品は二度と買わない!!と思ってます。

代替機は家電量販店は購入せず、返品直後にAmazonで買いました。

【Anker Eufy (ユーフィ) X10 Pro Omni (ロボット掃除機) 】

代替機はかなり良いです。
途中で水がなくなってもホームベースに戻って水を補給しますし、回転ブラシが強力で床の汚れもかなり落ちます。
ルンバだとホームベースに戻れない・至る所にぶつかる事が多かったのですが、
Anker Eufyは一度もぶつかることなくスマートに戻ってくれます。
性能としてはルンバよりも遥かに上だと思います。

しかしながら、ルンバと比べ少し残念だと思うのがありました。
・ブラシを自動洗浄するためタンクの水がすぐになくなる。(床拭きは週2回に変更し対応)
・ブラシを自動洗浄した水がちょっと臭う。(捨てるときに息を止めて対応)
・高さがあるため、ソファーの下を通れなくなった。(両側から)

これらが問題なければ、金額の高いルンバ コンボを購入しなくても良いと思います。
(自分はルンバのデザインは好きだったんですけどね。)

個人的に思ったのが、このルンバ コンボは
ハード面・ソフトウェア面の両方に問題がある様に思うので
これらが解消された時が買いだと思います。

長々と失礼しました。

書込番号:25857033

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/11/13 00:30(10ヶ月以上前)

リラクルさんと同様で驚いています。
購入して5ヶ月で3回目の修理及び交換となった次第です。

私は昔からルンバ愛好家でして、かれこれ20年以上、20体以上のアイロボット製品を愛用してきました。
しかしながら今回のルンバ コンボ j9+品質やアイロボットサポートセンターの対応には
怒りを通り越して呆れ果てています。(昔はサポート体制も良かったのですが…)

ついては出来るかどうか分かりませんが、私も返金を要求したいと思っています。

また、修理に出している間お掃除が出来ないのは辛いので、代替機にりらくるさんおすすめのAnker Eufy (ユーフィ) X10 Pro Omniを購入したところ、これまた衝撃でした!
おっしゃてた通りかなり優秀でルンバの何倍も良い品質だと思います。
まずルンバのように途中でとまったりする事もなく、全くエラーが出ないのでストレスがありません。
お掃除自体も(拭き掃除含む)ルンバよりもキレイにしてくれています。
なぜ自分がこれまでルンバにこだわっていたのか?悔やんでも悔やみきれません…

この度良いお買い物が出来たのも、りらくるさんのお陰です。
一言お礼を言いたくて返信させていただきました。
りらくるさん感謝申し上げます。

支離滅裂な文面で失礼しました。

書込番号:25959175

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 勧めません

2024/11/10 08:21(10ヶ月以上前)


掃除機 > GenHigh Tech > Neabot NoMo Q11

スレ主 hiro@abcさん
クチコミ投稿数:1件

2年前に1階用と2階用に2つ購入。1年以内に3回壊れ、交換対応してもらいましたが今は両方とも使えなくなりました。

コスパ良いと思って購入したがコスパの悪い買い物をしました。
まじで後悔

書込番号:25955940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2週間使用しての感想

2024/09/18 13:15(11ヶ月以上前)


掃除機 > Roborock > Q5 Pro+ Q5PRP52-04 [黒]

スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件 Q5 Pro+ Q5PRP52-04 [黒]の満足度3

レンティオで借りて2週間での感想。特に不満点。
1. ダストボックスからゴミを吸引するときの音がとても大きい。会話がとまるほど。
2. コード類に弱い。ブラシに巻き込んで動けなくなる事しばしば。
3. 薄い足ふきマットや、小さい紙ごみなどを巻き込んで動けなくなる。
4. 自動でフロア面を認識しないので、水拭きエリアは設定が慎重にする必要あり。
5. ルンバと比べて標準モードでは音は静かだけど、吸引力は少し落ちるか。
6. もう少し狭いところに行けるようにサイズが一回り小さい方がいい。
 上記に気を付けて使用すれば、なかなか満足度の高い機種です。

書込番号:25895276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j9+ c975860

スレ主 kouryu mさん
クチコミ投稿数:13件

このクリーンベースには大きく分けて2つの欠陥があります
@充電構造
ルンバへの充電方法なのですがクリーンベースに収納された際にルンバがクリーンベース奥の底面凸物を押し下げます
そうすると凸物の両サイドから充電端子が上に出てくる仕組みになっています
その充電端子がルンバの底面の充電部分に接触して充電するという・・まあ原始的な方法なのです
これの何が問題かというとルンバとクリーンベースのそれぞれ一番どこが汚れるのかということです
おもいっきり汚れる所に配置されているため汚れのよる接触不良が起きやすくなっています
また原始的な構造をしているためルンバが少しずれたり充電端子の上昇がゴミによって上がり切らない時も充電できなくなります
側面等のせめて汚れにくい所に変えろよ・・・

Aクリーンベースの通信仕様
まずWIFI接続する時はクリーンベースへの充電状態でルンバのボタンを押し設定するのですが初期化や再起動する際も操作するのはすべてルンバのボタンなのですよね
設定に際してクリーンベース関係はルンバを充電状態にするだけで一切ボタン等は触らないのです
つまり通信はWIFI⇒ルンバ⇒クリーンベースというようにルンバを介して通信を行っていることが分かります
これで何が起きるかというとルンバとクリーンベース間の通信不良だと認識しなくなるというのが起きます
そうするとアプリ操作は直接WIFI接続しているルンバのみになりダスト吸引や水補給が一切行えなくなりクリーンベースはただの充電器と化します
メーカーからの回答として初期化や再起動をしてくださいと来ますが、ルンバを初期化や再起動をするだけなのです
問題がクリーンベース側で起きている場合、初期化や再起動してもワンチャン通信が繋がり認識される可能性もありますが次の日に消えるオチがあります
WIFI接続をルンバとクリーンベースそれぞれで接続し連携する仕様にすればいいと思うのですがやらないのですよね

この2つの改善されない限りは購入しても修理の1年になります(体験談

書込番号:25891079

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)