
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年10月22日 11:47 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月10日 09:41 |
![]() |
5 | 4 | 2010年8月25日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月24日 14:21 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月22日 12:55 |
![]() |
3 | 0 | 2010年7月11日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > GAIS > FALTIMA FTM-031
ルンバが本体も消耗品もあまりに高いため、ダメモトで購入しました。
23,000円。ところが全然問題ないじゃない!
まずは布団敷きっぱなし、こたつ出しっぱなし、モノちらかりっぱなし、
コードぐちゃぐちゃの部屋でどのくらい頑張れるかやってみたら、意外と
いける。さすがにコードは巻き込んでしまうこともあるけど(平気な時もあり)、
前面の障害物センサーで布団に突っ込む前にちゃんと避けてくれる。
それでもサイドブラシで布団の下のゴミを少しは掻き出してくれるので
かなり綺麗になる。
終了後にダストボックスを見たらゴミがムッチリ詰まっていてちゃんと
とってくれているし、確かに床の埃が消えている。
本体が丸いので、サイドブラシがあるとは言え、さすがに部屋の角は
ゴミは少し残るけどこれは仕方がない。
リモコンはほとんど使わない。狭い場所を重点的にやりたい時だけ。
さらに、GAIS Web Shop で消耗品がすごく安価に売っている。
http://www.gais.jp/ec/products/detail.php?product_id=55
バッテリー:6980円、サイドブラシ:3個980円、充電ベース:1000円 etc.
特に充電ベースが安価で別売りはすごくいい。これなら各部屋に設置して
おけばのたれ死にが少なくなりそう。
ハンディ掃除機を自動にしたようなものなので、すべてを求めてはいけないが
メインブラシでゴミをよく掻きこんでくれるし、家事負担が減ったことは
間違いない。買って良かった〜。
2点



ショップチャンネルで買いました。
限定色のロゼというピンクに近い色にしました。
買ってよかったと思える品でした。ルンバを使用した後
床などはまるでぞうきんをかけたように足触りが違います。
フレキシブルブラシが良い仕事をしているようです。
共働きの家庭には丁度いい品です。
使う前は取説通りに気をつけなくてはいけない点がありますが
本当に注意して使えば、充分納得のいく一品だと思います。
0点

これはきれいなカラーですね!!
わたしの持っているルンバは普通のタイプなのでちょっとうらやましいです。
書込番号:12767036
0点



故障した時のメンテナンスが心配だったので、最安値ではありませんでしたが、近所のビックカメラで5年保証を付けて買いました。
デモの人が言っていたのとは違って、玄関の段差で落ちて停止してしまったり、バーチャルウオールを通過してしまったり、フローリングから敷物に上がる時にゴミの固まりをなすりつけたりしてしまいます。
しかし!!!目に見えないほこりが、1回掃除しただけでこんなにいっぱい!!というほど取れます。砂粒やホッチキスの針も取れます。ソファーの下にも行ってくれます。そして、掃除後の床の足触りが違います。
掃除機と違って小さく、移動させるのがたやすいので、目的の場所に自分で運んで移動させれば上記問題点は解決します。
3つくらい買って人にもあげたいくらい嬉しいです。
0点

ではワタクシも、、、
あ、タッチの差
くやしいから泣いちゃう><;;
書込番号:11811669
1点



ケーズデンキで34000円でした!
当初は46000円
粘って40000円
電動歯ブラシ フィリップスの16800円のやつと一緒に買うから安くしてと、違う店員に…
結果 ルンバ 34000円
電動歯ブラシ11000円
になりました!
ケーズデンキは単品で買うより何かと組み合わせるともっと値引きしてくれますね!
職場の先輩が2ヶ月前に同じ方法で同じ値引きくらいでしたので真似てみました!
帰ってルンバを試すのが楽しみです
0点



7月末に、杜の都(楽天から。価格コムから入ると何故か値段がやや高かった)で、題名の価格にて購入。
8月2日時点では売り切れていました。
結構前からルンバが気になっていましたが高いので買い控えておりました。
が、SZ-300のネットでの評判が上々だったのと2万円を切る価格に飛びついてしまいました。
(他にもFALTIMAやSO-ZIなどの評価も見ました)
この書き込み中も稼働させております。
わたしの家は全面フローリング、かつモノをほとんど置いていないので役立ちそうです。
階段から落下せず。ソファの下も潜り込みウーーと掃除しております。よしよし。
先ほど様子を見ると充電ステーションに戻ろうとしている途中のようでウロウロしています。
辿り着けるか? 廊下、部屋ともホコリが綺麗に取り除けております。四隅はやや無理か。
辿り着けたようです! 取り敢えず、第一回目の使用では期待を裏切りませんでした。
できれば5年、使用に耐えて欲しいです。
0点

うちは築30年以上のマンションで古いせいか段差が結構あります 廊下からリビングも私の部屋も多分掃除機の厚みくらいかも それは乗り越えれませんよね?そもそも(ルンバとかでも)どのくらいの段差までいけるのでしょうか?
犬の毛が凄いので購入を検討中なのですが他にも欲しいものがありすぎて予算をけちってます・・・
書込番号:12255238
0点



先日ルンバ53606を購入しました。自宅でSOHOしており「掃除をするよりも仕事に時間をかけたい」という気持ちが常にあり、購入に踏み切ったのですが、正解でした。
仕事にかまけ、ともすると埃だらけになっていた家、そのための自責の念から、すぱっと解放されました。
また、想定外でけっこう良かったのは“笑える”部分です。
所詮ロボットなのでやはりスーパー完璧にお掃除することはできず、部屋の凹凸や家具などの配置によって「何度そこを往復すれば気が済むんだい?」と訊きたくなるかと思えば「おいおい、そこはそんなざっくりなの?」と言いたくなるような、ムラがあります。
しかし、そこがなんともカワイイ、と私は愛情を感じてしまいます。
また、先日など、仕事をしながらルンバに掃除させていた際、目の端に巨大化したルンバの影を感じ、「え?なに?」と見に行ってみると、部屋の隅に立てかけてあった非常に軽いグラフィックフレームを背中に背負いながら掃除していました。たぶん倒れかかってきて、のっかってしまったのでしょう。ヤドカリか何かのようで、大笑いしてしまいました。
やや入り組んだ形の2LDKの我が家の場合、ひょっとするとルンバ53606ではなく最上級の577の方が向いているのかもしれませんので、今は家中を大きく2つに分けてドアで仕切って掃除しています。
バーチャルウォールが1つしか付いていないという537との相違に関しては、我が家の場合、バーチャルウォールを設置すべき所が段差の少ない玄関しかないため、全く問題ありませんでした。
清掃能力については、神経質なきれい好きな人は、もしかすると不満を感じるかもしれません。しかし、私は不足ないと感じています。
日常はルンバで、休日など時間のあるときは普通の掃除機で、高いところ、細かいところも念入りに、というのが良いかなぁ、などと私は思います。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)