
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年7月28日 03:10 |
![]() |
20 | 1 | 2016年2月16日 19:13 |
![]() |
3 | 0 | 2015年5月6日 08:49 |
![]() |
3 | 1 | 2015年4月27日 14:06 |
![]() |
1 | 0 | 2015年4月20日 23:25 |
![]() |
4 | 0 | 2015年4月19日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
初めてのルンバ。悩んだ末にどうせ買うならと最上級の885を買いました。悩んだのは、価格ですが(笑)
約12畳のL 、見てると1時間弱で何度も何度もぐるぐる部屋の隅々までしてくれます。ただキッチンの間口が50cm程なのですが、なかなか入ってくれません。それと、お部屋ナビが上手く作動しないです。狭い方からはスケジュール通りに行きますが、広い方からは行かない時があります。段差は窓を開けているアルミサッシの溝にはまりスタックしましたが扇風機等はキャタピラーか!と思う程乗り越えて行きます。ただ、夏用のい草のマットを敷いているのですが、サイドブラシが引っ掛かり、乗り越えられないのが何回かあり、ブラシがマットの下へ入り痛みそうです。あと、音がやはり大きいです、隣の部屋3m隣でテレビの音が聴きづらいです。留守中の起動がいいと思いますので、早速スケジュールを登録して活用します。スケジュールも毎日同じ時刻の一括登録はなく、1日づつ登録する必要があります。でもこれだけ綺麗にしてくれるなら、我が家は週2日起動でも行けそうな感じです。でも折角なのでなので週3日で使ってみます。お悩みの方、早く買った方がいいです。
書込番号:19004990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS1
独断と偏見で海外メーカーのルンバよりも日本メーカーの方が日本の母屋に合った性能のより発揮してくれるのではないかと購入。
店頭で比較したところ、サイズも小さめなのと三角形の方がより精度の高い掃除をしてくれるという触れ込みを信じてみました。
充電終了後、まずはオートで動かしてみましたが行けるところは全部行くみたいな精度の高さにはただただ感動。清掃能力も満足です。
店頭で他書込みにあったブラシ部分の不安を述べると、店員さん曰く、メーカーが気が早ったのか、試作品を出してしまったのが敗因という事でそれはそれで納得。今後、より薄く、よりダストボックスの許容量が増えるなどして進化していくのだろうなと思いました。買って良かったなと素直に思っています。
14点

お試しで部屋中の掃除にルーロを使用し、私も感動して購入しようとしたら新型が春に出るとのことでやめました。
しかし、ロボット掃除機の凄さに新型を待てずにルンバ980を購入しました。
ルーロも「素晴らしい」と 思いましたが比較するには酷な程ルンバ980の方が上です。
ルーロの髪の毛の巻き込みはお手入れの際は大変でしたが、ルンバはほぼ絡まないのにちゃんとダストボックスには吸われていたり、
ドックに戻るのもルーロは迷路を一方方向の壁伝いに戻る様な印象ですが、ルンバ980はその様な戻り方はしませんでした。
値段的に比較するには可哀想かな?
後発で日本製品には惹かれますが長く培われた技術には敵わないかんじです。
書込番号:19596604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V90
初めてのロボット掃除機でしたが、もちろん購入時にはルンバを含めて店頭で比較しました。
小柄で日本の住宅事情に詳しいシャープ製であり、比較的評価も良かったので購入しました。
ロボットなので当然の事ながら、ロボットが動き易いように部屋の床を
主に配線関係を整理しました。
基本的には配線は部屋の隅を配線ボックスに入れたり、どうしても通り道にある場合は、フラットの配線管(Lanケーブル関係だと沢山 この手の製品が出ています)に入れたり整理しました。
2LDKの部屋ですが、全部屋を自動的に掃除して、きちんと電池ステーションに戻ってきます。
半年間平均2日に1度稼働させていますが、ステーションに戻らなかった事は一度もありません。
使いこなし上のちょっとした工夫としては、掃除させる部屋を限定したり、
あるいは椅子の置く位置も掃除毎で少しずらしてやるなりして、
部屋を平均的に掃除させるなりしています。
メインのリビング・ダイニングはフローリングで掃除時には必ず掃除させていますが、
本当に埃のほとんどの感じさせない暮らしになった事で、生活全体がクリーンになりました。
これは、エアコンをかける時にも、何か部屋の空気自体がクリーンになったような感じもしています。
所詮道具で人間側の使いこなしによって、そのパフォーマンスが変わるのは当然だと
割り切って使っています。
通常の掃除機は他人に譲りました。
その代わり、ロボット掃除機では対応できない箇所の為にダイソンのコードレス掃除機と一緒に
使う事によって、掃除に関して非常に効率的・常にクリーンになった事が
とてもうれしい事です。
注意点として、製品説明書には掲載されていますが、本製品は基本的に掃除中には音声応答しません。
スタンバイ中に音声応答しますので、その点を誤っている人が多いように思います。
改善希望としては以下の点があります。
・段差乗り越え高さが1.5cmなので これを他の製品並の2cmにして欲しい。(新製品で対応済み)
・リビングに置いてあるので、TVの音声にたまに反応してしまう。
・リビングに置くには充電ステーションの稼働ランプが赤色でうっとうしいので
置き場所選定に制約が少し強い
(常時視野に入る箇所にこの製品置くには うっとおしい)
なお機械なので故障があるのは仕方ない事ですが、その場合にも日本メーカ製という事が有利だと
思います。
次回購入時にはココロボとルーロの第2世代を比較して購入したいと思います。
3点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
カラ拭き、水拭きともにこの子に磨いてもらうと床がツルツルになります。
本領は水拭きですね。動作が素晴らしい。
とにかくよく働きます。
次のバージョンアップ時のリクエストとして
■一度掃除が終わっても何度も勝手に掃除するループ機能が欲しい
■拭くときの圧力アップ
■持ち手が充電する際逆なので工夫してほしい
ドライ拭きの時などが多いのでルンバのように勝手にホームに戻る機能をつけてほしい。
■色が黒が欲しい
■音がいちいちうるさいので鳴らないように設定でしてほしい。
■一度の掃除での充電パワーをもっと増やしてほしい。
■カラ拭き用の布のパワーアップを。
こんなところでしょうか。
色々書きましたが本当にいいですよ!
次の機種が出ても必ず買います!
0点

追記です。
カラ拭き用の専用マットは高価だしすぐ汚れるので最近はくいっくるワイパーを使い捨てで使用しています。
ドライシートを数枚装着すると綺麗に掃除してくれますし、都度捨てれるので便利ですよ。
本家のカラ拭きシートのほうがもちろん性能はいいですがw
書込番号:18723538
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ870 R870060
さすが技術力が高いです。
走破性、清掃性など問題ないです。
東芝のトルネオなどで発生する掃除途中のエラーやホームに戻れないなんてないです。
価格以上の働きをしますね。
たまに勝手に起動するのでそこだけ気になります。
猫とも仲良くやってくれています。
1点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RX1S
いろいろコメント参照しながら、ルンバと
どっちが言いか悩んだ末にルーロにしてみました。
ごみ箱の大きさはこんなもんかなぁ?っていう感じ。
ルンバのほうが大きいですが、そんなに散らかってる??っていう感じでもあります。
毛足の長いカーペット、女の子の部屋は髪の毛糸くずでブラシに大量に絡まりますがこんなもんでしょうね^^
本当は、ルンバにキイロイトリですとか、レレレのおじさんのぬいぐるみ載せて笑い獲ろうとしたのですが。
(ルンバの丸い形状にキイロイトリの形状が同じで大きさが似たぐらいであればべすとでしたが)
キイロイトリが掃除してるように見かけ上ww
ゴミ発見の赤くLEDが光るのは健在でして、その辺を行ったりきたりしてるのも結構楽しいかな。
パナですんでちょっと早いかな?っておもう買い物ですが現状として満足かなーと。
そのうち無線LAN使って完了報告ですとかささった場合(スタック?)のSOSとかメールで来そうな感じではありますが。
値段高めですけど、日本製というので買ってみてのご報告となります。
法律上だかで遠隔操作で起動できないようなので(PCは起動は手動だからセーフっっぽい)
事後ほうこくとか、現在状況になるとは思いますが。
不備な件についても記述したいところなのですが、この辺は使ってみて似なると思いますので、その都度になると思います。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)