
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2017年11月17日 12:37 |
![]() |
38 | 2 | 2017年11月23日 23:14 |
![]() |
35 | 1 | 2017年10月21日 11:34 |
![]() |
3 | 0 | 2017年8月12日 12:42 |
![]() |
12 | 1 | 2017年6月17日 09:59 |
![]() |
82 | 1 | 2019年6月17日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
あと3ヶ月前早く実施してほしかったー。
ルンバ980 キャッシュバックキャンペーン | アイロボット公式サイト
http://www.irobot-jp.com/cashback/?utm_source=newsletter_20171101&utm_medium=email&utm_campaign=cashback
書込番号:21324912 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今が買い時なんでしょうかね?今後これ以上の値引きはないかな?
980も新作が出るのかな?
書込番号:21330179
2点

そろそろ最上位機の新製品が出そうですよね。
ダストカップ水洗いできるタイプとか出たりして。
ルンバが毎日掃除してくれ、床に落ちているゴミわ踏むストレスから解放されましたが、ゴミ捨ては少し面倒なので、ダストカップ水洗いできるとさらに便利です。
書込番号:21331660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

※オークション、フリーマーケット、古物商購入品は対象外となります。
これの線引きがわからない
書込番号:21337703
3点

2万のキャッシュバックは有難いですね
最近知ってギリギリ適用期間だったのでラッキー
でも、来年にはもうそろそろ新型が出るのでしょうね><
書込番号:21364589
1点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS800
家電量販店でもう販売しているのですね。
動いているのを見ました。メーカーがうりにしているコーナーのゴミはとれないですね。(笑)
サイドブラシがまったく届いてないですし、コーナー自体にも寄らないです。机の脚の周りもオーバーランしてしまうためゴミが残ります。実演モードになっているのでしょうか?それでしたら解除しないと売れないと思います。
また動きもノロノロとしてキレがないです。机の下で方向感覚を失ってました。この辺りは説明してくれたパナソニックの営業の人が言うには「ソフトウェアの更新で改善する」そうです。最近からちゃんとしたのを売ればいいと思うのですがそうはいかないのでしょうね。
このクオリティなら低価格のルンバ600シリーズを買ったほうが無難と思います。
書込番号:21297109 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分も先日実演を見てきましたが、隅はブラシが届いておらず軽いゴミのみ、吸われて偶然取れた程度でした。
実演担当者に聞きましたが、シドロモドロ・・・
VerUP等で解決できるのでしょうか。ブラシの長さが足りない気がするのですが・・・
書込番号:21356708
11点

お店ではデモモードで動かしていますね(各社共に)
というのも、一度の動作で沢山の挙動を見せたいから…。
隅の方に上手くいかないのは実演の設営時に、設置した方が取説読まずに適当にやってる可能性も…。
充電台付近にしかコーナーが無かったりすると、上手く隅に行きません、
書込番号:21380512 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS800
ふらふら〜っとヨドバシカメラに立ち寄って見たら
もう発売してるんですね!
実機も稼働していました。
ルンバ980シリーズと迷っていましたが動きなど見て
なかなか良い感じなので購入するか妻と相談してから値段交渉して見ようと思います。
書込番号:21290593 スマートフォンサイトからの書き込み
12点




掃除機 > CCP > LAQULITO CZ-C02
【注意】
※この記事はバッテリーの自作を推奨するものではありません、バッテリーの金額についてを思ったこと記事にしました。
※電池のはんだ付けは破裂の危険があるので、慣れていないかたは行わないでください。
※発火、家事になっても当方は責任を負いませんので自己責任でお願いします。
以前自分の書いたレビューをみて約1年使っていたことがわかりました。
もうとっくにバッテリーが寿命で、しらべたら20分くらいしか稼働していないことがわかったので
バッテリーを交換しました。
バッテリーの価格を密林価格だと次のようになっていたので自作しました。
純正品4500円
互換品3000円
自作品一本あたり180円 *12本 合計2160円
サイズ的には単3の凸部がないものを使っていたので、手元の単3電池を入れてみたところギリギリ収まるカンジでした。
そこで、アマループをつかって組電池を自作しました。
添付画像のイメージで仕上がりました。
やったことは
・温度センサーの移植
・半田線を加工して結線
・グルーガンを使って固定
動作時間は正確にはかっていませんが、1時間ほどに回復しました!
最後に手間とリスクを考えたら純正品が妥当な価格に思える結果となりました。
3点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
ねこをはじめて飼い、そのフワフワ漂う抜け毛の多さに驚愕。黒色の服が好きなためコロコロ片手に苦労してました。
10分動かせばずいぶん毛が取れて感激。
ただ買って2日目、ねこの悲鳴が。
ねこも慣れてきて近くにねそべっていたらしくグレイのおそうじブラシとモサモサしっぽの毛がとんでもなくグルグルに絡み合い大変な状態に。2人がかりでおそうじブラシをプラスドライバーで元から外しやっと救出。
ルーロは大活躍しますが長毛種のねこは、できればねこのいない部屋での使用をおすすめします。(うちのねこはかなりどんくさいです。)
9点

>長毛マンチカンどんちゃんさん
こんにちは。
猫の抜け毛はホントに大きな問題ですね。
出かける間も掃除してくれるので助かります。
我が家も他機種ですが、掃除は勿論の事、
ソファー下等に隠れた猫を
他の部屋に移動させたい時に大活躍してます(笑)
書込番号:20973809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ622 R622060
ダストビンモータは別電源では回るがルンバでは吸引しない。
吸引モーターのブラシ電極部に潤滑剤やカーボン?ブラシ粉が酸化と火花で導電物を形成し3極回転子への給電が漏電し回らなくなっていた。
ルンバ本体は漏電を検知し給電止めていた。ダストビンはずしてテスターあてたら給電していた。モーター入手不可能なため、分解修理しました。回転子の給電電極部境界の固着物を1500番紙やすりで除去し洗浄したら、3極復帰したようで回るようになりました。
モーターブラシ部はデリケートですね〜汗w。
55点

1日置きに使用した2年後、大きな音がし出しました。ブラシ、タイヤでなく吸引モーター部だと特定するまで一苦労。モーター軸に556吹き付けても一時的に治ってもますます異音が大きくなりました。ルンバサービスに聞いても技術情報は教えないと断られたので、再度モーターを分解しました。清掃し、モリブデングリースで直りました。ブラシはあと2年位か・・。
ドライブタイヤの分解時にタイヤ設置を検知するマイクロスイッチの板を壊しやすいので注意が必要です・大汗。
書込番号:22742773
27点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)