ロボット掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ロボット掃除機 のクチコミ掲示板

(8810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

訳がわからない!

2015/04/29 09:42(1年以上前)


掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V95A

クチコミ投稿数:214件

カタログの記載がわけがわからないです。

3LDKも一気にキレイ!と書いてありその下には
最大40畳のお部屋お掃除が可能です。と書いてあります。
さらにその下に
当社調べの間取り3LDK、専有面積約43畳から玄関、バス、トイレ、システムキッチン、収納、家具を除いた掃除可能面積約30畳と書いてあります。
消費者は家具のある空間に住みます。そのため家具を除いた空間のことを書いても意味がないと思います。

書込番号:18729258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2015/04/29 10:38(1年以上前)

それは、きっと、「その面積が出ます」、という事だと思います。
家具を置くと、掃除する面積は、狭くなります。
出来る広さを、書いていると思います。

書込番号:18729411

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/04/29 11:47(1年以上前)

家具がないとこしか掃除できないのだから、いいんだけど・・・

3LDK掃除できるんだぜ〜すごいんだぜ〜って言いたいんでしょうけど、
そのせいで、なんかインチキくさいって思っちゃいました。
まぁ、商売なんてこんなものでしょうけど・・・

てか、逆に、

掃除可能面積30畳ってのを最初に大きく書いて欲しいです。
そのあとに、
一般的には3LDK専有面積43畳から玄関、バス、トイレ、システムキッチン、収納、家具を引いた面積に相当します。
と書いてほしいと思いました。

書込番号:18729611

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065

クチコミ投稿数:214件 ブラーバ380j B380065の満足度4

1か月前から使用してます。
結論から言うとかなり満足する商品です。
ダイニングテーブルと椅子の間にも入りこみます。
ソファの下にも入りこみます。壁際やコーナーのゴミもとれます。からぶきモードでは市販のウェットシートが使えます。そのためフローリングの除菌も可能です。
もっとおバカなロボット掃除機と思ってました。
しかしここまで実用的だったとは…。
最近はフローリングが輝いてきました。
水拭きの後のフローリングは快適です。
残念な点は専用クロスが最初は2枚しかないことです。

書込番号:18630980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックより良さそう

2015/03/24 08:07(1年以上前)


掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V95A

クチコミ投稿数:214件

エアーをだしてコーナーのゴミをかき出す!
新しい発想ですね。パナソニックのルーロがサイドブラシが長く、そのためパワーブラシ?に触れてしまい破損が激しい点をついてます。考えましたね。こういう家電製品の世界も競争社会ですね。
楽しみです。

書込番号:18610217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/24 08:20(1年以上前)

手が届かないから、フーして埃飛ばす。

なんて嫁がしてたら、
姑がホーキ持って怒りだしそうだけどな。

書込番号:18610243

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:214件

2015/03/24 13:12(1年以上前)

at freedさん、座布団一枚です!

書込番号:18610973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ376

返信30

お気に入りに追加

標準

1週間でこうなるのか?。

2015/03/19 18:57(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS1

クチコミ投稿数:214件

家電量販店で動いてました。
お店の人が言うには「展示してから1週間もたたないうちにサイドブラシがこのようになった」そうです。
10万円の商品です。こういう問題点も消費者に伝わるようにしてほしいです。

書込番号:18595353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/03/19 21:29(1年以上前)

激しく 同意 !
ルンバ 880 を昨年6月より二日に一度の稼動ですが、ブラシは一度交換しただけです。

書込番号:18595823

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:214件

2015/03/20 00:02(1年以上前)

YS-2さんはじめまして。
両サイドのブラシがこのようになってました。
これだけぐしゃぐしゃになると一生懸命にアピールしているコーナーのゴミは吸い込めないと思います。
2本とも交換すると税別で2800円になります。一週間で2800円の維持費!
あきらかに設計ミスです。

書込番号:18596428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/03/20 20:31(1年以上前)

ルンバ 880 買いましょう。
今ではこれ無しでは生きて行けません。

書込番号:18598578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/03/21 20:50(1年以上前)

我が家では既に1週間ほど家中動かしまくっていますが、こんな不具合はありません。
キッチンマットもきれいになっていますし、期待どおりかな?と思います。
自宅で普通に使ってブラシが写真のような状態になるとは思えません。
量販店でどんな状態で動かされていたのか疑問に思います。

ゴミタンクは1部屋掃除した位では満タンにはなりませんよ。
全然掃除していない部屋ではあり得るかもしれないですね。

値段はルンバ位だと嬉しいのですが。。。



書込番号:18601924

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:214件

2015/03/21 20:59(1年以上前)

ルンバの600シリーズや700シリーズでもじゅうぶんです。
ルーロはゴミボックスが小さすぎです。
これではメーカーがうたう30畳の掃除は難しそう。
せいぜい一部屋くらいでしょう。
海外に打って出るマーケティングのようですが、こんなことでは海外に出ても訴訟になるだけです。
壁にあたらないのは魅力的ですが。

書込番号:18601953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:214件

2015/03/22 06:34(1年以上前)

カープ女子さんこんにちは。
家電量販店では3畳くらいのフローリングに毛足の短いマットを敷いてありました。
あの小さなゴミボックスでは髪の毛と犬の毛が多い家では厳しいですね。

書込番号:18603120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2015/03/23 06:55(1年以上前)

量販店に展示してあるものはぶらしのいろが白、実際に購入したものはグレーでした。明らかに物が違えようです。
試作品から改良したとおもわれますね。

書込番号:18606795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2015/03/24 06:34(1年以上前)

使用3日目

書込番号:18610076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:214件

2015/03/24 18:58(1年以上前)

2週間もたたないで丸坊主になったそうです。
光の都合で白く見えます。色はグレーでした。
店員さんが言うには「他の店でもこうなった」そうです。

書込番号:18611756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2015/03/24 19:03(1年以上前)

こんな状態で丸坊主になってました。

書込番号:18611776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2015/03/24 23:43(1年以上前)

私はルンバを使用していますが、使いこなすにつれ、掃除性能がもう少し高ければなぁ〜と思ってます。大切な家具や冷蔵庫にキヅがついてしまったのも、もう少し賢い商品が出るまで我慢すれば良かったと思ってます。先日、家電店にルーロを見に行ってきました。確かにブラシはぐにゃぐにゃでしたが、ルンバ含め他の商品もぐにゃぐにゃでした。相当回の実演でこうなっていて、日常使用する分には何の問題もないと言われましたよ。

書込番号:18612960

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 20:01(1年以上前)

お店の人(他人)が言うには、ではなく、自身の体験が本来口コミですよ。
それは他人に広める内容ではないです。
自身が人柱になるくらいの気概を見せてから書き込みましょう。

書込番号:18615290

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:214件

2015/03/25 23:50(1年以上前)

10万円もする商品に人柱になる勇気はないですね…。
長いサイドブラシがパワーブラシに入りこんでしまうようですね。納得してしまいました。
ココロボの新商品に期待してしまいます。おしゃべり機能はいらないです。しかしエアーでコーナーのほこりをとるのは新しい発想です。これはサイドブラシがパワーブラシに入らないですね。

書込番号:18616249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 08:21(1年以上前)

アンチがこのぐらい必死なネガキャンしてるの見るといい製品何だろうなという気がしてきた。
8万円代前半になったら買ってみよう。

書込番号:18616827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


麺立つさん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/26 15:42(1年以上前)

そんなになってるのなら見にってみよーかなぁー。。。。
これだけ高い商品でこんな風になってるんだ。

書込番号:18617868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/03/26 21:03(1年以上前)

私もこの書き込みをみて、昨日近所のK`sデンキにいって現物をいじくって来ました。
確かにこのブラシはルンバと比べて、材質、形状は明らかに違うようです。お店のデモ機はここまで劣化はしていませんでしたが、ルンバと比較して妙に長く、太く、腰が無さそうな感じでした。
でも、パナソニックですから(旧 真似した電器)ルンバを如何に上回る製品を開発し、市場でシェアを取れるか十分に考えて出したはずです。今後の改良が楽しみです。
買うなら、これのビッグマイナーチェンジ版が良いかも。
残念ながら、ルンバと比べて部屋の隅っこにも効果がありそうなロータリーエンジンのローターにも似た形状、運転時の音、本体重量はルンバは負けているかもしれません。ほんとに静かで軽かった。ルンバはうるさいし、重い。カタログもそれなりに説得力がありました。
この手のロボット掃除機において、各社の更なる性能UPを期待します。シャープは脱落かな・・・
大阪弁で喋ったって、ホコリを吸うわけでもないし。

書込番号:18618762

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2015/03/29 09:00(1年以上前)

使用一週間のブラシです、毎日1時間掃除した結果です。左側のブラシ(表から見て右側)が痛みが激しいようです。
確かに何か糸くずに絡むとこういう風に毛が絡む傾向があるようです。2つの部屋(6畳と4.5畳と廊下2畳)まで掃除させているので角が多いのが更に不利なのかもしれません。
観察していると自動モードですと右回りに必ず回って行く傾向があるので左側のブラシが常に角をまさぐるような動きになります。対して反対側のブラシは殆ど使われないので消耗度は低いと思います。
でも我が家は大きなゴミはないのでブラシが無くても吸い込み口だけで充分埃が取れるのでブラシが無くても問題は無いです。
結論的に1週間程度では「まだ」大丈夫だが、改良が必要だと思うので一応Panasonicのサポートに問い合わせしてみます。

<その他>
ダストボックスについては初日以外は上記の広さで2日は大丈夫です。
初日はこんなに埃があるのかというくらい貯まりましたけど、3日目くらいから毎日ダストボックスの取り出しはしなくなりました。

ロボット掃除機の今のどの製品もそうですが、この手のロボット掃除機に人が扱う普通の掃除機と同じように使えるとは思えません。
高い買い物ではありますがルンバより音が静かで高さが低いので我が家のベット下などの掃除にはぴったりですし、なによりも時間の節約になるので必要不可欠な掃除機になりました。
ルンバは確かに実績はあってそれなりの性能や信頼性は高いかと思いますが日本製らしい購入後のアフターケアに期待したいと思います。

今後は別スレで上記のサポートのレポートをしていきたいと思います。

書込番号:18626783

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/29 22:26(1年以上前)

一週間使用して、なんです一般人だと店舗の人間が言ったようにならないんですかね。
こういう適当な無責任コメントは不適切にできるようになるといいですよね。

他人に言われたから…なんて口コミでも何でもない、ガセ。

書込番号:18629589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:214件

2015/03/30 19:29(1年以上前)

箱根の山男さん、パナソニックのカスタマーセンターへの報告をありがとうございます。
日本メーカーには消費者が安心する物作りを期待します。家計をやりくりして電化製品を買うわけですからこのようなことはおこらないようにしてほしいです。

書込番号:18631937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2015/03/31 19:17(1年以上前)

一応回答結果です。
サイドブラシが丸まってくしゃくしゃになったら暖かめのお湯を湿らせたタオルでサイドブラシ部分を拭いてお手入れをしてくださいとのこと。

試しに回答の通りにやってみましたらかなりまっすぐに直りました。
今度はリンスでもつけますか?w

書込番号:18635009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2015/03/31 19:24(1年以上前)

ルンバと比較するとしたらこういうブラシだけでなくて、赤外線で常に監視してて家具にぶつかりにくい点とか角までしっかり掃除できるとかも考慮してみてはいかがでしょうか?
価格もさほど差が無い位になりましたので、メリットデメリット両方確認した方がよろしいかと思います。

書込番号:18635031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/10 15:05(1年以上前)

どーも!
量販店でじっくり見てきました(^^

見に行ったのはヨドバシだったのですが
客も多く常に動かしっぱなしのことが多いヘビーな店なので
ブラシのヘタリ具合が気になったのですが
心配してたほどではありませんでした



展示環境が床面の摩擦抵抗のほとんどないツルツルの床材だったので
これがじゅうたんや畳などで酷使した場合だとどうなんだろうという感じはしました、、

店員さんに聞いてみたところ
ルンバと違ってパナは出したばかりなので
耐久性については正直わからないとのことでした、、

ただ、ブラシは交換部品であるのが救いで
今後メーカーが改良されたものを用意してくれる可能性もあり
とくにパナはアフターもしっかりしているメーカーなので
改良の必要あるものはしっかり対応してくれるのではないかと
勝手に期待しちゃってる私がいます(^^;

ルンバは実績があり安心感があるのですが
ルーロは超音波&赤外線センサーによる“ぶつかることの少ない”方向転換が
何よりもの魅力で

これだけでも
他の機種よりルーロを選びたいことの決め手にもなっています

今後の改良が楽しみですし
ルンバの良きライバルとなる製品に育っていってほしいと思いました(^^

書込番号:18667414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2015/04/17 07:08(1年以上前)

細かいところを言えばまだ問題点はあります。
ブラシは週に一度くらい手入れが出来るのなら新品時と差ほど変わらないし問題ではないとおもいます。
ブラシのカバーが段差を超える時に外れやすいのですが我が家は敷居が3cmあるのでスロープを付けてますがそれでも乗り越える時に何回かリトライしてるので条件は悪いです。
またテーブルタップなどがあると絡んで停止しやすいですが壊れる前に止まるので安全性ではベストかと思います。
ただ保証が切れる前に問題点をまとめてサポートにあたって見ることにします。
使い始めて一月まあまあですかね。

書込番号:18689584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2015/05/07 00:50(1年以上前)

まあ、初めてのサブカテゴリーですから色々と問題あるでしょうけど、そこはパナ、サポートはiRobotとは比較にならないと思いますけどね。iRobotは元々軍事ロボット産業ですから、故障は当然有償が当たり前の世界の製品がメインの会社です、国産家電メーカーの比ではないと思いますよ。
逆を言えば、ルンバで儲けた金は、軍事産業に寄与していると考えたほうがいいです、まあiRobot社は非殺傷軍事ロボットが専門ですが・・・。
ライバル企業のネガティブキャンペーンとしての損傷でなければ良いのですが・・・。

書込番号:18752982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2015/05/07 01:00(1年以上前)

よく考えてみたら、ブラシの損傷がそれだけ酷いというのは、逆を言えば来店客とかの要望とか操作でそれだけ稼働回数が多いのかもしれませんね、更に言うと充電メンテナンスタイムが短いのかも、パナは充電時間は早いのが有名で、あのスペースシャトルにも充電工具が採用されているぐらいですし、70%とか80%になる充電時間が短いのかも知れないですね。

書込番号:18753001

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2015/05/11 07:44(1年以上前)

その後の状況ですが2か月使ってブラシの状況はかわらないです。途中絡んでグシャグシャになりましたが丁寧にほぐしてお湯で伸ばしたらこの写真と同じになりました。
通常使用では問題無しと判断します。

書込番号:18765265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/19 19:03(1年以上前)

投稿主が使用していないのに書き込んでいるのが問題なだけですね。

書込番号:19332587

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/19 14:44(1年以上前)

「クチコミ」には購入者、使用者以外の投稿もあっていいと思います。
そういう情報の中にも有用なものはあります。
そのために「レビュー」と「クチコミ」が別のカテゴリになっているのだと思います。

さて、私はPhilipsとLGの機種を使用したことがあります。
Ruloは友人宅で使っています。
ブラシの問題については三機種でほぼ同様です。
Philipsの場合、説明書に「お湯で洗うと形がある程度元に戻る」
「少し傷んでも掃除能力にそれ程影響ない」
「基本的に消耗品なので傷みがある程度以上酷くなったら交換してください」
という旨が書いてありました。

ブラシの傷みよりも問題は長い髪の毛、長毛種のペットの毛が絡まることです。
我が家では絡まった毛を定期的にハサミで切って掃除してます。

…我が家ではサイクロンとドラム型洗濯機はパナソニックを使用しており
決してパナソニックアンチでもネガキャンでもありません。

現状メーカーを問わず、この形状のサイドブラシを採用しているお掃除ロボットには、
ほぼ同様の問題が共通してみられるということでしょう。

欧米の家電レビューサイトの中には、掃除機については、
「髪の毛が(ブラシやローラーに)どのくらい絡まりやすいか」を、
単独の採点項目として独立させているところがありました。

お掃除ロボットで高得点の機種は現状ほとんどなかったと思います。
だからパナソニックさんが悪いのではありません。

購入を急がないのなら、新たな技術的ブレークスルーを待つのも一つの考え方ではないでしょうか。



書込番号:19969205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/19 14:58(1年以上前)

> 欧米の家電レビューサイトの中には、掃除機については、
> 「髪の毛が(ブラシやローラーに)どのくらい絡まりやすいか」を、
> 単独の採点項目として独立させているところがありました。

追記です。

以前ダイソンのクリーナーを買ったのですが、
色々気に入らないところがあって、すぐに手放してしまいました。

現在は某日系メーカーのBV-BC500を使っていて基本的に満足しているのですが、
一点だけ、髪の毛が自走式ローラーに絡まりやすいという問題が。

その点ダイソンのはローラーに髪の毛が絡まらなかったので、
手放したことを少し後悔しています。

ルンバの最新機種は非常に髪の毛が絡まりにくいそうなので、
そのあたり、日系メーカーと欧米メーカーで、
長い髪の毛に対するスタンスの差があるのかもしれません。



書込番号:19969233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2016/10/05 21:30(1年以上前)

1年半経過した結果です
ブラシは1回交換しました。
特に何かに絡んだというわけでもなく気が付いたらすべてのけが抜けてなくなりました。
そこで新品のブラシに交換少し毛先が柔らかく、根元が太いものに設計変更していました さらに3か月で今度は中の軸受けの部分が丸坊主になって回らなくなりました。
構造的な欠陥ですね

panasonicによると固い床とか段差のあるところではそうなるとの見解です。
まだ修理センターと戦ってしていますが、ダダ広くフローリングで何も床にない高級な家以外では使っちゃいかん!
ということらしいです。

販売店に聞いたところiRobotでも同じ傾向で回転ブラシの方式はどれも毛が抜けるのが早いそうです。
ブラシが1年もった我が家は奇跡的な部類との話です。

結論ですが掃除する場所に恵まれたお宅以外はロボット掃除機は不向きです
一緒に買ったダイソンのハンディークリーナーのほうがよほど手間がかからなくて掃除が楽しいです。

書込番号:20268607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GWに購入予定

2015/03/14 22:10(1年以上前)


掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V70A

4月に発売とのことなのでGWに購入を考えています。
その頃に6万円台だと希望価格とマッチするんですけど、無理かなーー。

機能・性能も希望の進化をしたので非常に楽しみです。

何よりも嫁さんが、ココロボファンなので、喜ぶ顔が早く見たいです。

書込番号:18578911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/25 23:29(1年以上前)

いつ頃から展示されるのでしょうか?
楽しみです。

書込番号:18616188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 COCOROBO RX-V70Aの満足度5

2015/04/04 12:53(1年以上前)

三角のパナ機も登場し、GWでの比較購入が楽しみです。
価格も6万円台に突入し、どこまで下がるか。

同時に、旧型機も価格が大幅に下がってますね。
こっちを二台買って1階用と2階用で運用してもいいかも。???

書込番号:18647178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

値段が高いっ!!!

2015/03/02 08:09(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS1

クチコミ投稿数:214件

パナソニックセンターで実物を見ました。
サイドに2個あるサイドブラシ…。あれは確実にパワーブラシに巻き込むことが想像できます。ルンバのサイドブラシはお腹のところのパワーブラシに巻き込まないように短いのでしょう。
紙ふぶきのゴミも2個のサイドブラシでピンボールのようにはじきとばしてました。
ゴミタンクも小さいためすぐに満杯になりそう…。あれでは1部屋くらいしか掃除できないですね。ましてや犬や猫の毛が多い部屋は無理かな〜。
3畳くらいの面積で動いてました。しかし右半分しか掃除してない印象でした。
10万円で買う価値はないな〜。ルンバの7万円も高いですが。(笑)

書込番号:18534178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/02 09:53(1年以上前)

犬コロチワワさん こんにちは。

元々パナはロボット掃除機に対して、人が居ない所で勝手に動く掃除機は安全がどうのこうのと言う理由で、
参入しないと言っていたメーカーですから、
そんな消極的なメーカーが他社のコンセプトを真似しても、正直期待するほどの物ではないのかな?と言う予想はしてました。 
ロボット掃除機が流行らないと言う目論見が外れて無理くり作った掃除機ですから、動作も目論見が外れて当然なのかな
^^;
残念ながら、パナの掃除機は、サイクロンもロボットも、高価格でも売れる事にしか興味が無いみたいです。

書込番号:18534410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2015/03/02 09:55(1年以上前)

販売後、価格的に、数が出ないと、下がると思いますね。

書込番号:18534414

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/02 10:03(1年以上前)

値下がり角度がダイソンと全く異なるって事もありえるかもしれませんねw

書込番号:18534434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/02 10:04(1年以上前)

あ、今回はダイソンじゃなかった、iRobotだった^^;

書込番号:18534438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 RULO MC-RS1の満足度2

2015/03/23 06:58(1年以上前)

私は量販店で7万で買えましたよ。他商品と競合で交渉すればやすくなります

書込番号:18606802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/24 23:32(1年以上前)

国産家電は何故このような値決めをするのでしょう?
流通の仕組み上、仕方がないのでしょうか。
こんなパクリ商品、半年後には半値が良いとこでしょう。

消費者をバカにしてますね。
買わなければ値段はどんどん下がります。
半年後、1年後のレビューを楽しみにしましょう。

書込番号:18612918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2015/05/07 01:21(1年以上前)

確かに、高校生のロボコンでも作れそうなレベルの製品ですからね、価格設定が高すぎますね。
しかし、世の中の主婦とか女性は結構CPが高い掃除機に飛びつく傾向がありますからそれを狙った価格設定なのでしょう。
パナもエコナビなんちゃらとか言っているくせに、その辺りまだまだな気がします。
どうせならエコナビホストコンピューターを核として、各家電製品をコントロールさせることで、もっと個々の製品を安く設定、高機能化が出来るんだろうけどね。家中まるごとの囲い込みにも一役買うと思し。
ロボット掃除機の空間認識データや、汚れやすい所を蓄積したり、もっと上の制御ができると思うんだけどね^^;
RULO対応の内装ドアとか、おそうじロボット付きのエアコンのダストを回収させたり、パナならもっと上の快適さを提案できるはずなのに、何故やらない?
本当はデキる子なのに、会社が古く大きくなってしまったせいで、社内の事業間対立が、そういう顧客を軽視した開発体制になっているんだろうね。

書込番号:18753033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2015/05/07 02:14(1年以上前)

流通がってこと言われている人が居ますが、家電の全体の価格については、基本的に価格comに出ているお店は、某国内1位の家電量販に対抗する意味で、ライバル量販が実需以上の数量を仕入れた製品をアキバとか日本橋の旧現金問屋(昔はバッタ屋と言われた(昔は金融流れ品を扱っていたのが所以です))へ、締後〜支払前に捌いた物が流通していました。最近では価格競争するほど家電が売れなくなったので、1位の量販が値崩れしない価格設定をしているので、流通価格が高値安定している点と。
家電が海外生産化したことによる為替の変動で高値安定しているということを踏まえないといけないかもしれません。

そこで、最近では国内メーカーは「国産」を謳う製品が多くなっているのはこのためです。
これは、現在の政権の動向を見て、国内家電メーカーが為替の状況が国産に切り替えたほうが・・・と動いているためです。確かに現政権では国の負債になんの手当もなく、出費を繰り返しているのは、負債を少なくする手段をインフレ傾向でどうにかしようと思っている」と経済界が感じ取っているものだと思います。確かに現在の価値で言うと太平洋戦時の負債は4000兆円とも言われていますが、貨幣価値が100分の一程度になったのと、金融封鎖をして預金から税収を得た」という事実が有りますので、貨幣価値を落とせば、現在の負債などなんてことがない」と言え、そこで問題となるのが年金なので、運方法に自由度を持たせて何とかしようとしている。と感じているのだと思います。

閑話休題。この製品は。
地域家電店ベースで卸価格83000円、店頭実演(1店1台限定)で-14000円、期間割引で-5000円、販売台数ランクで-3000円、仕入金額ベースのリベートで数%、中間代理店(メーカー100%出資)利益分考えると、家電量販とかは40000円ぐらいで仕入れてるんじゃないかな?
まあ、最近は家電量販も家電が売れないから、家電の利益率高く設定して、それ以外の消耗系商品(食品や玩具等)で儲けを出しているみたいだし、世の中なんてそんなもんですよ。レイコップだって宣伝しないでホームセンターで売ってたら6000円程度の製品だと思いますよ、吸引力が弱くしないと布団なんか吸えない製品、普通の掃除機の床ノズルに穴開ければ良い程度のもの。ダイソンは狭い日本で使いにくい(収納が面倒)って事で、使ってる家政婦さんから評判悪いですね。普通の国産掃除機はホースの後始末方法知っていれば、かなり収納や移動しやすい構造になっていますから。
要は、使いこなせる人にとって、国産掃除機は安くて使いやすい。使いこなせない人はお金を払って高い買い物をするってこと。ご祝儀相場の、まだまだ売り手市場の製品とも言えますね。

書込番号:18753098

ナイスクチコミ!2


araruさん
クチコミ投稿数:22件

2015/08/24 18:30(1年以上前)

高校生のロボコンでも作れるとはエライいいようですね。ロボット掃除機の主流が何故丸型なのか、何も分かっていない発言でしょう。三角では障害物があるとことでの回転が難しい。小型化するには面積が小さくなりすぎるなど、問題があり過ぎる発想です。それを、部屋の角をきちんと掃除できるようにと採用し、実用に問題のないアルゴリズムを作ったパナソニックを評価するべきでは? 現実問題として、三角形+小型化故に、吸引仕事率はかなり低いようです。ダストボックスも小さく、何日分ものゴミを溜めてもいいという発想ではなく、1日1回は捨てるということになっています。高校生に、この大きさにロボット掃除機の機能を全部詰め込めますかね? 低い吸引仕事率でも、気流を制御をすることにより、大きな吸引仕事率を誇る掃除機と同レベルのゴミ除去能力を再現できますかね?どちらも、一朝一夕では成し得ない技術でしょう。ハードウェアの作成能力が極めて高くなければルーロが作れるとは思えませんが?

後、製品は、製造コスト=価格ではありません。人件費、開発費はもちろん上乗せされます。製造コストのみで見たらぶっちぎりの低コストNo.1はルンバでしょう。あれは、ハードウエア上の工夫は素晴らしい物がありますが、コストの高い部品は一切使わず、製造コストの単価は、それこそ、ホームセンターで売っているような代物より安いでしょう。それでも、ルンバが未だにブランド力のみならず、一級品で在り続けけていられるのは人工知能の凄まじい精度です。要するに、製品自体は簡易なものであるが、アルゴリズムは素晴らしく、他の追随を許しません。それだけの素晴らしいアルゴリズムを開発するためには莫大な開発費がかかっています。ですが、製品を製造するときはそのアルゴリズムはハードウェア的には100円に満たないでしょう。ルンバはブランド力だけに頼った、ただの安価な品ですか? それとも、極めて優秀なアルゴリズムを積んだ素晴らしい製品ですか?

書込番号:19079779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2015/11/17 02:13(1年以上前)

確かに、パナなら間取り入力オプションとかできそうなのにな〜
それで効率よく掃除してくれるなら、高価でも買いたくなる。

書込番号:19324795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)