
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年6月27日 00:37 |
![]() |
14 | 2 | 2012年11月28日 11:30 |
![]() |
8 | 1 | 2012年12月27日 20:48 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月1日 18:06 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月29日 10:05 |
![]() |
5 | 0 | 2012年9月15日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V60
SHARPのプラズマクラスター掃除機が景品表示法に引っかかったようです。
医療品メーカーに務める私から見れば、プラズマクラスターは確かに効果があることは認めます。ただ、アレルギー物質の不活化には掃除機から出る程度ではプラズマクラスターの排出口付近しか不活化出来ないと思ってました。
そのため今回の消費者庁のSHARPに対しての指摘は「やっぱりな〜」という感じです。
そしてもうすぐココロボの新製品、RXーV60が発売します。メーカーのホームページを見ると、いかにもリビングなどを隅から隅まできちんと掃除してくれそうな気がします。
ただ現行のRXーV100や80を見ているととてもそのようにきちんと掃除することは期待出来ないです。現行のココロボは家電量販店の社員さん曰く「六畳くらいの一部屋で使うといいかも」なんて言ってるくらい。日本のSHARP以外の販売員も「すぐにエラーで停止するんですよ。壁際の掃除も駄目です。またデモ機のココロボはデモモードになっていて商品とは動きが違う。」なんて言ってます。
こんな状態だと今度は商品表示法に触れて消費者庁から指摘されそう。
再度指摘されたらSHARPが倒産しかねない。
多くの人が職を失うかもしれないので心配です。SHARPさん、しっかりしてください。
書込番号:15423610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログにRXV80、100は約25畳まで適応してると書いてありましたよ!でもデモ機はデモモードで動いているみたいです。量販店の人が言ってました。私はRXV60を12畳くらいの部屋で使ってみましたが、しっかりゴミを取ってくれています!
書込番号:16040130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

批判的なコメントが多いようですが、総合的にみてよい製品だと思います。
部屋も隅々までこまやかに、走行漏れもないので部屋全体をとても綺麗にしてくれます。
書込番号:16298720
2点

私も実際に使っていますが、とても満足しています。30畳にも対応したRXV90も欲しくなりました。
書込番号:16299658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V100
MXテレビでの特集のゴールドさんがリンクしてくれたリンクをみました。
http://www.youtube.com/watch?v=mVsvt26xFgs
テレビでしゃべる掃除機等をみて検索し、ToshibaやSharpも自動掃除機を販売しているとしりました。ToshibaのはサムソンのをそのままToshibうaとして販売しているようなので、Toshibaのはオプションから消えました。気になっていたしゃべるのはSharpのCocoroboでした。Cocoroboを買う決心が固まっていましたが、評価をみると、どこかでつまってエラーが度々おこったりブラシがきちんとかきとれてないなど、掃除のめんがだめなのでオプションからはずれました。このビデををみると、ToshibaやSharp、こんな状態でよく市場にだしたなって思う。Cocoroboの掃除以外の機能は消費者をそそるものがあるけど、日本のメーカーとしては必要な機能は欠点がない物を作らないといけない。海外でも日本車が信用されてきたように消費者が日本の商品はデザインは悪いし楽しい機能などないけど信用できるって思うのを作ってほしい。じゃないと日本の製品に価値なんてない。今の段階だとToshibaのもSharpのもおもちゃの掃除機。今じゃサムソン、台湾に中国の製品もどんどんよくなってきている。昔だとアメリカ人がCocoroboのような遊び感覚な物をつくって、肝心な掃除機能などは欠点がある商品を作って、日本人は遊びがまったくないけど、しんようされるものをつくるってイメージだっだけど。
8点

> 日本の商品はデザインは悪いし楽しい機能などないけど信用できるって思うのを作ってほしい。じゃないと日本の製品に価値なんてない。
全く同感です!!!。
書込番号:15253899
2点

割と興味深い内容の動画ですね。
東芝は論外としても、ルンバとココロボの比較はどうでしょうか?
リビング編を見てると、キッチン前はどちらもゴミを残していて
ココロボは冷蔵庫前を残していました。
動画をよく見るとルンバもテレビ横のゴミが結構残っていますよね?
(なぜかこのオヤジ、それには触れませんでしたが・・・)
別にどっちの味方をするわけではないですけど、ホウキとチリトリで
ゴミを集めるルンバより吸引力のあるココロボの方が私には説得力あるのですが。
ただ、和室でのココロボのおいたには閉口してしまいますね。
あれ本当なのかな?本当にそうなら、ここのレビューやクチコミで
避難の嵐のような気がするのですが・・・
どちらにせよ、日本のメーカーには頑張って欲しいです。
昔、ダイソンが日本に乗り込んできた時のように、ルンバに追いつき
追い越す日が来るまであと多少の時間が必要なのかもしれません。
書込番号:15402503
4点



掃除機 > 東芝 > Smarbo VC-RB6000
前の機種は喋るのを売りにしていたが
正直このロボット掃除機を買う世代は
バリバリの生産世代だろ(家の掃除の時間が無い位忙しい、共働きとか…)
その世代の人が掃除機に向かって『ただいま!』って(汗)
自分は、あまり話したいとは思わないんだが…
独り暮らしのお年寄りとかは(少し失礼ですが)アルツハイマー防止に成りそうですが…
やっぱり人と話さないとね…
掃除機としては優秀かもですが
3点

しゃべらないんじゃないでしょうか?なぜなら、この製品は純東芝製ではなく、韓国のサムスン電子のロボット掃除機Navibotの型遅れ製品を、外側だけ東芝マークをつけて販売しているものです。しゃべれてもハングルじゃないでしょうか(笑)。
韓国の型遅れ製品を、さも自社の商品のように販売する東芝にプライドはもはや皆無でしょう。日本製ならシャープ一択ですし、ルンバも会話は出来ませんが、日本語でガイドしてくれます。
書込番号:15537063
5点



仲間内での評判が良かったので、家内のバースデープレゼントに本日購入、早速試運転をしていたのですが、運転開始30分ほどでエッジブラシが止まってしまいました。髪の毛や糸くずが絡まったのかな?と思ったのでブラシを外したのですが、まだ運転開始30分ですからとてもきれいな状態でした。組み立てて再度運転したのですが、やはりブラシは回転しませんでした。
と言う事でアイロボットサービスセンターに症状を伝えて相談したのですが、即「交換します」とのお返事を頂きました。きっと初期不良だったんでしょうね。
名前まで付けたのにしばしのお別れ、残念です。
0点



AIM-ROBO2 購入予定でネット検索していたところ、
近々、このサイズ(ミニタイプ)の新商品が発売されると知りました。
ブラシ2本、稼働時間30分の設定が出来るエコモード付き、
そしてエネループ(らしい)・・・等など。
発売当初は、割引率も低いでしょうし、
或る程度値段が下がるまで AIM-ROBO2を使った方がいいのか、
それとも最初から新商品を購入すべきか迷うところです。
AIM-ROBO2 も生産終了とかで、在庫が少なくなってきているのか、
じわじわ価格が上がってきているし・・・。
う〜ん・・・。
1点

新製品とは↓に載っているAIM-RC01ですね。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/interiors2012/20120607_538201.html
デザインは良くなっていると思いますし、サイドブラシが増えたのもGoodですが、バッテリー容量から見てエネループは無いと思います。
価格面では、ツカモトエイムのロボ掃除機全般に言えることですが、最安値の落ち方が緩やかなので、1万円台中盤が初値だとするとAIM-ROBO2並みまで落ちることは無いか、年単位の時間がかかるような気がします。
今の価格のAIM-ROBO2を買うのであれば、機能でそれほど劣らないAIM-ROBO1はいかがでしょう?こちらも値上がり気味ではありますが、2ほどでははない状況です。
書込番号:15131747
1点

keysmithさん、レスありがとうございました。
私の仕入れた新商品情報は間違っていたみたいですね、
訂正をありがとうございました。
お勧め下さった AIM-ROBO1が 楽天で 5000円(送料込)程度で出ていたので、
ROBO2の可愛さに後ろ髪惹かれつつ (苦笑)、今回は ROBO1をポチリました。
到着が待ち遠しいです、
アドバイスをありがとうございました!
書込番号:15136265
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)