
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2017年7月16日 10:26 |
![]() |
12 | 1 | 2017年6月30日 14:39 |
![]() |
12 | 1 | 2017年6月17日 09:59 |
![]() |
47 | 2 | 2017年5月3日 11:22 |
![]() |
40 | 1 | 2017年4月16日 19:39 |
![]() |
111 | 2 | 2017年3月9日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
木曜日に会社の忘年会があり二日酔いに…
しかし二日酔いでもルンバ980が掃除してくれたから大助かりです。
二日酔いで100平米以上を掃除するのは過酷ですから。
書込番号:20509555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二日酔いって自分の健康管理ができないのは落伍者
書込番号:21046972 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
ねこをはじめて飼い、そのフワフワ漂う抜け毛の多さに驚愕。黒色の服が好きなためコロコロ片手に苦労してました。
10分動かせばずいぶん毛が取れて感激。
ただ買って2日目、ねこの悲鳴が。
ねこも慣れてきて近くにねそべっていたらしくグレイのおそうじブラシとモサモサしっぽの毛がとんでもなくグルグルに絡み合い大変な状態に。2人がかりでおそうじブラシをプラスドライバーで元から外しやっと救出。
ルーロは大活躍しますが長毛種のねこは、できればねこのいない部屋での使用をおすすめします。(うちのねこはかなりどんくさいです。)
9点

>長毛マンチカンどんちゃんさん
こんにちは。
猫の抜け毛はホントに大きな問題ですね。
出かける間も掃除してくれるので助かります。
我が家も他機種ですが、掃除は勿論の事、
ソファー下等に隠れた猫を
他の部屋に移動させたい時に大活躍してます(笑)
書込番号:20973809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
家電量販店で動いているのを見学してきました。
走行中に充電器にガンガン衝突します。充電器が裏返ったりひっくり返ったりしてました。これでは充電器に帰還して充電するのは無理ですね。両面テープか瞬間接着剤で床に固定しないと。
吸引口からダストボックスにゴミが移動する経路も小さすぎです。これではすぐにゴミが詰まってしまいそう。
吸引力もホコリと猫砂を散布して試しました。
ホコリも猫砂もかなりの量がフローリングに残りました。ルンバ600シリーズは同じゴミを問題がなく吸い込みました。
ミニマルの半額のルンバ600シリーズや500シリーズで充分ですね。
日立は13年かけてロボット掃除機を開発してきたそうです。しかし私には13年かけて「ヒヤシンスの栽培」をしてきたようにしか思えません。
パワーブラシに子供の指が巻き込まれそうな構造も改善すべきポイントです。
書込番号:20412535 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

持ち上げれば止まるし、アプローチスペースを開けておけば問題はありっません。デモ展示とは環境が違いますので。
書込番号:20723644
3点

悪いとのクチコミが散見され、ルンバにするかミニマルにするか非常に迷ったのですが、ミニマルをレンタルし、機能を確認後購入しました。
充電器は、固定などせず、壁を背にポンと置いているだけですが、問題なく使用できています。
1ヶ月間使用していますが、ひっくり返ったり、充電器が原因で帰還できなかったことは1度もありません。
取説にも壁を背にと記載されていますが、壁から離す必要はないですし、他機種でも同じかと思います。
「吸引口からダストボックスにゴミが移動する経路も小さすぎ」とのコメントもありますが、全然問題ありません。
逆に、毎日何でこんなに多くのホコリが取れるのだろうと、ビックリしています。
私が思うに、ミニマルは日本住宅向けて作ってあり、土足文化ではないため、パワーは強くはありませんが、子供が食べこぼしたお米やフローリングの溝のホコリ等小さなゴミは全然吸ってくれます。(ちなみに1円玉は吸い取れませんでした。)
パワーを制限する代わりに、小型化してあり、30cmの椅子の脚の間や、兎に角色々な所に入り込んで掃除してくれます。
例えばルンバよりパワーは強くないのですが、小型な分、結果的に多くのホコリを取れているのではと思っています。
書込番号:20863724
26点



掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
使用後半年以上たったころから、段差センサーがうまく動かなくなりました。
具体的には、通常は段差にさしかかったらクイッと後戻りして段差から落ちるのを回避すると思いますが、その動作をせず
そのまま進みすぎてしまい落ちかける寸前で動作を停止し「エラー、別の場所に移動してCLEANボタンを押してください」
というような動作停止に陥るようになりました。
まずは段差センサーの汚れを疑って裏面の透明な窓(画像緑線)を入念に掃除するも解消されず。本体のリセットも効果なし。
仕方なくバーチャルウォールを設置するも、ルンバが接近してもなぜか電源が入らない(70%ぐらいの確率で)ため
結局ルンバがスルーして通り過ぎてエラーで止まってしまうという状況でした。
(これはあまり検証を深くしていません、例えば電池を新品に交換するなど)
もうワケありとしてオークションに出そうかなと思って梱包前のクリーニングをしていて、ふと目に留まったのが
段差センサーの「側面」に結構ホコリがついていたことです。添付画像の赤線で囲った部分です。
ここを湿らせた綿棒で掃除したら・・なんと段差の前でちゃんと後戻りして、落下を回避しするようになりました!
たまたま自分はこれで治りましたが、完全な解決を約束することではないことご了承ください。
バーチャルウォールの件は、結果として必要なくなったので、まぁいいかって感じです。
これからは定期的に入念に掃除しようと思いました。
23点

追記です。やはりセンサーを掃除してもまれに段差で止まってしまうようです。。でも確率は確実に下がりました。今までは壁のラインに沿う動きをしている最中に段差に差し掛かると 100 % 動作停止に陥っていたのが、センサー掃除してからは 10 % 程度までに低下した感じです。つまり動作停止してしまうのは 10 回に一度ぐらいまでに改善したということです。個人的にはこれは妥協できるラインかなと感じています。
書込番号:20822757
17点



掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
家電量販店で今日もミニマルを見ました。
相変わらず自分の充電器に激突して充電器が裏返ってました。これじゃあ掃除が終わっても充電器には戻れないですね。そろそろ店員さんも「充電器は接着材や両面テープで床に固定してください」と説明したほうがいいと思います。
この状態で製品化してしまうとは駄目な世の中になったものです。
書込番号:20500730 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

毎日掃除をするように設定して10日くらい経った頃から充電台にぶつかったり、押したりして充電台が動いていたということはなくなった。(使い始めでも充電台がひっくり返っていたことなんてなかったが。)
本体の幅と同じくらいの隙間に挟まって止まってしまうこともなくなった。
AIなんて積んでいるはずはないのだが、賢くなっているように思える。
店で見ただけでは分からないことは多い。
書込番号:20506140
55点

>犬コロチワワさん
使ってみないでいい加減なことを書くと恥かきますよ。
書込番号:20725211
36点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)