
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2012年8月11日 09:49 |
![]() |
5 | 2 | 2012年8月9日 23:32 |
![]() |
14 | 5 | 2012年7月7日 01:06 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月26日 12:48 |
![]() |
4 | 0 | 2012年6月23日 22:02 |
![]() |
10 | 2 | 2012年6月20日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 東芝 > Smarbo V VC-RB8000

こんにちは
オリンピックサッカー男子韓国戦も勝ちたいですね。
書込番号:14918461
2点

最上位機種なのに、本国で販売している機能より劣ってますね。
自動でゴミを空にする機能やブラシクリーニング機能がありません。
韓国サムスンのOEMなんで、日本で販売するものは本国より劣ってないといけないのでしょうね。
書込番号:14920832
8点



掃除機 > 東芝 > Smarbo VC-RB100(L) [プラチナブルー]
サムスンの旧型のOEMを発売してから
(このSmarbo VC-RB100が発売された時点で、すでに韓国では新型が出ている!)
1年もたたないうちに
どうやら早くも新型が出たようですね!
で、その新型について東芝の担当者は・・・
↓
-------------------------
会場からは、
「スマーボは韓国のサムスンのOEMではないのか」という質問が出た。
これに対しては
「基本的に
“そのような質問にはお答えできないが”、
開発は東芝が担当、製造は外部に委託している。
--------------------------------
お答えできない理由って いったい何でしょうね?
------------------------
(新型スマーボの記事)
↓
kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120808_552055.html
1点

またしてもサムスンのOEMです。
日経新聞に書いてありました。
書込番号:14913002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120808_2.htm
仕様を見ると、センサーの数を増やして、ソフトをいじっただけって感じですね。
書込番号:14916088
2点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V80
はじめての国産ですね。ルンバはすでに愛用しておりもう一台をと検討してました。
高い機種はカメラがついてます。盗撮や肖像権などの問題があるので怖い時代になったと思います。ただデザインが気にいったのでこの安いのにしようかと考えてます。予算的にもよいかと。発売が楽しみです。
書込番号:14569868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

技術的にはとっくに製品化されていても不思議ではなかった国産掃除ロボットがやっと登場したのですね。
同じくルンバもう一台ほしいところでしたが、こういう展開もあるんじゃないかと待っていました。
でも登場まもなくのご祝儀価格なのかもしれませんが、この値段では全然勝負にならないような。
今の半額以下にならないと先行他社製品との比較対象にならないです。
付加価値で価格を維持するつもりならあくまで掃除機能や品質の優劣で勝負してくれないと、国産でも魅力を感じません
なんとかイオン放出みたいな掃除に関係ない機能はやめにして、ちゃんと消費者の選択肢のうちに入れてもらえる価格での製品を期待します
書込番号:14573146
6点

いろんな機能は必要ないですね。
掃除の機能だけでいいと思います。いろいろついてると掃除のホコリとかで故障しそうですね。私は下の機種でいいと思います。ただそれでももう少し安いほうが。ルンバは価格に対して性能が見合っています。
書込番号:14578878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう3台目のルンバ(300シリーズ1台、500シリーズ2台)を使っていますが、当初から比べると安くなるスピードが速いですね!
じゃあ、そろそろ700シリーズをと検索中、シャープが出てきました。
クラスターイオンですか?ま、埃を巻き上げながら掃除するので、マイナスイオン発生機能はいいとしてカメラは何のため??
ルンバ本体を掃除した方は分かると思いますが、静電気やらなんやらで目の細い埃がこびりついて掃除機で吸い取る程度では、なかなか落ちません!カメラのようね精密機器、特にレンズにこびりつくと掃除が大変なだけで意味がないような気がします。
いいところは吸引機能が付いている部分でしょうか?
カーペットの中の埃は吸引しないとブラシだけでは取れませんからね・・・。
もう少し安くなるまで様子を見ようと思います。
書込番号:14595767
0点

やっぱり高すぎますね。
これでルンバより掃除の性能が圧倒的なら購入なのですが。
ロボット掃除機は故障が多いのでしばらく様子見して価格がこなれてきたら検討してみようと思います。
それにしても喋らなくてもいい気がするのですが。
書込番号:14756016
2点

780との実売価格の差はバッテリーのコストの差と理解すれば納得の行く範囲だと思っています。ファンモーターの能力が高いのはわかったけど肝心の掃除能力に活かされているかはまだ不明ですね。
例の動画は個人的には疑問ありです。ゴミの置き方が不自然なので。
現段階で決め手には欠けるかな。
書込番号:14773604
0点



ちょっと面倒ですが・・・
掃除のできる面積は25畳までとのことですが・・・
A部屋 B部屋 C部屋+充電器
(10畳) (10畳) (10畳)
ABCの順番に横に隣接した部屋が三つあり、
“充電器をC部屋に設置” しておきます。
そしてB部屋間とC部屋間にはライトハウスを設置しておきます。
まず、お昼の午後0時に
充電器の置いていないA部屋にルンバを置いておき掃除を始めます。
そうすると
A部屋とB部屋を掃除した後にライトハウスの支持により
C部屋にルンバが来て25畳制限?により
C部屋では掃除の途中で強制終了して充電器に帰還しまう??
でも本体のタイマーを午後5時に設定しておけば
充電を完了した後、
午後5時に
まず、C部屋を掃除してから
B部屋とA部屋を掃除していき
最終的にはA部屋で掃除の途中に終了してしまう??
もしくは そのあと、C部屋の充電器まで帰還するかどうかは
わかりませんが?
でも、この方法だと25畳以上の部屋を
自動的に掃除できてしまうのではないでしょうか?
今、住んでいる家は狭いのですが
広い家に移転することを計画しているので
このようなことを思いつきました。
皆さんは どう思われますか?
1点

おっしゃっている使い方は、メーカーは「自動的」とは呼んでいませんね。
この使い方でよいのであれば、基本的には想像通りの動きはすると思います。
あと、疑問に思われている点を念のためコメントさせていただきます。
まず、基本的に「電池があるうちにホームベース(充電器)に帰ろうとする」
という動作をします。もちろん帰れずに息絶えていることもあるわけですが。
午後0時にスタートした場合は、C部屋に入ってから電池が切れる前に帰還
しようとします。
ゆえに、C部屋の掃除を途中で止める、という状況にはなり得ます。
タイマーで午後5時にスタートした場合は、A(B)部屋をやっている間に電池
が少なくなれば、電池のあるうちにホームベースに帰ろうとします。
ゆえに、これもA(B)部屋の掃除は途中で止める、という状況になり得ます。
ちなみに、スタート位置までは変更しませんが、朝と夕方(タイマー)で1日
2回動作させる、というのは私もたまにやっています。
以上、ご参考まで。
書込番号:14727595
0点



リモコンはあまり使う機会はないと思いますが・・・
ルンバが掃除中、あるいは掃除を終了したときに
ベッドの下などに 潜りこんだまま停止して手が届かないときに使えるのでは?
と考えていました。
ところがルンバの動作が終了して長時間が経過すると
バッテリーに電気が残っていても
完全にOFFになってしまい
リモコンの操作を受け付けません。
ガッカリです!
リモコンなんて他にどんなシチュエーションで使うんでしょうね?
購入直後に いちびって遊ぶことぐらいでしょうか?
メーカーはルンバがベッドの下の奥で停止してしまい取り出せないときのことを
想定していないのでしょうか?
せっかくリモコンがあるのに!
4点



掃除機 > 東芝 > Smarbo VC-RB100(L) [プラチナブルー]

ルンバの模造品というよりも、
ルンバの模造品を作ったサムスンの製品を東芝ネームで売っているっていう事です。
書込番号:14602116
4点

その上、韓国では
すでに新製品が出ていて
本機は旧モデル!
つまり
ルンバの猿マネをしている製品の旧モデルを
日本では新製品として
販売して
日本の消費者を徹底的に舐めている
売国メーカー東芝!
書込番号:14705419
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)