ロボット掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ロボット掃除機 のクチコミ掲示板

(8810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換、使用2年

2024/03/04 01:03(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT N8 PRO+

クチコミ投稿数:39389件 DEEBOT N8 PRO+のオーナーDEEBOT N8 PRO+の満足度5

購入が2021/09で、2023/9に入り1回椅子の下で力尽きているのを発見。
10月に入ると、なんどか同様の症状があり、記録をみても移動不可などのエラーは報告されていませんでした。掃除エリアの記録も不完全でもあります。
そのため、電池切れと判断して、修理に出しました。

コールセンターに電話連絡したところ、登録情報からメール連絡先を確認してもらい、その後はメールでやりとりを行いました。
また、修理代は、代引きでの支払いのみということで、返却は自宅にいる曜日にしました。
掃除機本体とゴミ収集機も送ると、費用は変わらず、チェックしてくれるというのでセットで配送。
メンテついでに奇麗にしてもらえるかと期待していましたが、そこは残念。
本当に、バッテリー交換と動作不備が無いかだけのチェックでした。(戻ってから、掃除機のダストボックスの水洗いなどしました)

費用は、送料など含めると、約2万円近くかかりましたが、これでまた2年ほど日々掃除を頑張ってくれるかと思えばありです。
5万円ほどの同価格帯だと、さほど機能向上などしていないので、買い換えるほどではなかったです。
修理に出して戻ってくるまで、とても早くて1週間もかかりませんでした。
その間、自動で日々掃除してくれるロボットの有難みがわかりました。

書込番号:25646275

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動乾燥は素晴らしいが不安点がある

2023/11/18 07:10(1年以上前)


掃除機 > エコバックス > DEEBOT X2 OMNI DEX86

スレ主 kouryu mさん
クチコミ投稿数:13件

本体の材質と何℃でどこに熱風を吹きかけ乾燥させているかが問題かと思う
これ徐々に熱で本体素材の劣化速度が早まらないか?
下手したら変形およびフローリングにキズ走行になりかねない
皆、自動乾燥は素晴らしいとは言うが根本的なところをスルーしている気がする
そこにダメ押しでくる生産国というのがマズイ気がする
やらかしたかもしれないが手遅れなので黙っていようと思う

書込番号:25509900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

標準

巻き返し可能か?

2023/09/26 15:15(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j9+ c975860

スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

相変わらずVisual SLAMのままなんですね。
どんな条件でも絶対LiDAR SLAMが上とはいかないでしょうが、ライバルはすべてLiDARということを考えると厳しいと思います。
Visual SLAMで充分な性能が出せるということなんでしょうが、暗所では性能が落ちるのは間違いないわけです。

SDとの違いは、給水の有無だとおもいますが、給水なしだと水拭きできる広さが記載されておらずなんだかなぁ。
モップの自動清掃が無いのなら、ホームベース側に大きな水槽を設けるメリットがまったく感じられないです。
本体側の水槽を大きくすればいい話です。
1ヶ月分の水なんて途中で腐りますよ。

アマゾンによる買収はまだ完了していないと思いますが、アマゾンの技術が投入されて今後の巻き返しに期待です。
(ロボット掃除機は、ほぼ完成された製品だとは思いますが。)

書込番号:25438578

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/09/28 21:55(1年以上前)

iRobotはエコバックスのようにライダーなどをあえて搭載しないらしいです。
iRobotの方に聞きましたが、搭載してしまうとカーテンやベットからはみ出した布団などを壁と認識してしまい精度が低くなるからあえて付けていないそうです。
私はエコバックスや他社のロボット掃除機を何台も使用していますが、掃除機能として一番優れていて掃除に特化しているのはRoombaだと思いますし、使っていて賢いと思うのもRoombaなので巻き返しと言うより常にロボット掃除機としてのトップだと思います。

最近では自動で水拭き用パットを自動洗浄してくれる物もありますが、使用していると本体も自分でやるより綺麗にならないし、充電器も排水する所がかなり汚れるので、オススメしませんしあえて付けていないと言っていたので、最低限の給水機能があるだけで十分だと思いました。

書込番号:25441512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/22 21:42(1年以上前)

その通りだと思います。私もセンサーに騙されて現在1位の中華のエコバッグスを買いましたが、線を巻き込みすぎて使い物になりませんでした。そして昔買ったルンバに戻すとそんかことも全くなくなり快適に過ごしています。所詮中華は中華なんだなと。

書込番号:25474495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2023/10/26 10:18(1年以上前)

僕はルンバ960とRoborock S7 Ultraで比較してどちらも実用上十分な性能は有していると思いますが、960がS7を超えてるとは思えないですね。
不慮の停止もS7が圧倒的に少ないです。どちらの機種も電源コードの対応機能があったと思いますが、960では失敗する事があります。
そもそも静かさや壁への衝突具合が全然違います。うちにとってはこの二つは重要では無いけど。

960は古すぎと言われればそれまでだけど、当時10万近くしたから現役とギリ言えるかなと思います。

掃除機としてのゴミ吸引に関しては、どちらも満足出来るレベルなので、比較は難しいです。

>坦々麺2号さん
坦々麺2号さんが書かれているVisual SLAMに関することは、ポジショントークに聞こえます。
ルンバなら部屋の隅々まで綺麗にしてくれるんでしょうか?感覚的には年1、2回程度隅々は人間が掃除した方がいいという認識ですが。
そもそもVisual SLAMは天井の形状、車輪から得られた距離等を使ってマップを作っているんだと思いますが、LiDAR SLAMより高精度なマップなんですかね?
カーテンや布団を壁と誤認識とおっしゃいますが、そもそも素材認識までやってるんですかね?ロボット掃除機てしては不要な機能のような。
たとえベッドから布団が垂れていてベッドの下が掃除出来なかったとしても次の掃除の時に掃除されればいい話ですし。(ベッドの下であれば)
最近のルンバだと布団が垂れていたら突っ込んでいくということでしょうか?最悪行方不明になりそうですが…
無いかも知れませんが、LiDAR SLAMを採用した時にどんな謳い文句が聞けるのかちょっと期待してます。

>たぬきの金太郎さん
お気の毒でした。
上で書いてるように僕は最新ロボロックと、古いルンバどちらも発売時の最上位機種での比較です。
(980と960の違いは、カーペットブースト?とバッテリー容量だったと思います。)
ひょっとしたらエコバックスがダメなだけなのでは?

書込番号:25478807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/26 16:46(1年以上前)

>たぬきの金太郎さん
昔買ったルンバとはどのモデルでしょうか?
せめてなにと比較してより良くなったか書かないと信憑性が薄いかと思います
ルンバとはいえ、全てのモデルに障害物回避があるわけでもないですし
それに中華掃除機のほうのスレでもリプがあったと思いますが、そもそもそんな細いコードを床に置きっぱにする環境ではロボット掃除機は向かないんじゃないでしょうか?

書込番号:25479249

ナイスクチコミ!1


kouryu mさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/28 18:33(1年以上前)

古いという言葉で書くより数字による定量的にしないと周囲は理解しづらい
ルンバ960        2016年 8月26日 発売
Roborock S7 Ultra   2022年 8月11日 発売
と比較して960がS7を超えてるとは思えないですね

あと昔の価格とか意味ありません
それを言い出したら例えば20年前とかの金額で買えた物が今の同金額と同等の性能を有していないとおかしいと言っているのと同じですよ

物を比較したいのであれば同時期の同価格帯に近いのを比較するのは普通です

書込番号:25482248

ナイスクチコミ!5


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2023/10/29 09:54(1年以上前)

>kouryu mさん
僕があげた機種を書かれているので、僕へのメッセージだと思いますが、何をおっしゃりたいのか意味不明になっています。
たった5つしかコメントがないのですから、批判をするのならしっかり読んで行って下さい。
どうせ捨てアカでしょうが、一応、エスパーして回答します。

発売時期の違い
え、後に発売された物の方が必ず良いものとおっしゃりたいのでしょうか?

価格について
誰も価格の話などしていません。
僕が言いたかったのは「10万円近くしたからまだ現役で使っている人も少なく無いでしょ?」です。
そもそも、s7は18万円位で購入したはずです。価格だけで考えれば、比較する物ではありません。

比較について
そもそもこのスレッドは、具体的な機種の比較する物ではありません。
古いルンバの方が、最新のライバル機より良いという話の流れから、僕の実体験を具体的に書いたまでです。

このスレッドの趣旨
最新のルンバが出たけど、カタログスペックは負けてる、新機能もピントがズレてる、価格はライバルと同等、アイロボットもっと頑張ってよ!
というのが、このスレッドの趣旨です。

僕は個人情報を取られるなら、中華より米の方がマシですし、出来ればルンバを使いたい。
けれど、カタログスペックは負けてる、新機能もなんかピントがズレてるじゃ…
「水拭き適応面積向上 ふむふむ! 、ホームベースに水が1ヶ月分 えぇ💦、以上 えっ!」これじゃダメでしょ。

書込番号:25482929

ナイスクチコミ!1


kouryu mさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/29 18:25(1年以上前)

私が書いた文は貴方へ文でもありますが貴方【だけ】の文ではありません
この人はこの年数差の物とを比較し問題点を書いてますよと周囲に知らしめているのです

つまり私が年数を書いたことで貴方が書いた具体性がない文が具体性を帯びるということです
貴方  :960がS7を超えてるとは思えないですね。
具体的 :2016年 8月26日 発売が2022年 8月11日 発売を超えているとは思えないですね
これを見た周囲に続くといった流れです
つまり私は周囲を巻き込んで私&周囲で貴方の文を見るという構図にしています

あと価格【差】の話しはどこからきたのでしょうか?
私はあなたが2016年 8月26日 発売と2022年 8月11日 発売の年数に突っ込まれるのを回避する言い訳に10万円だったからいけるよねと謎理論の価格で語っているの書いています
そこに現役の文が追加されても大して変わりません

最後に比較について 
まず貴方が書いている「僕はルンバ960と〜掃除機としてのゴミ吸引【に関しては】・・・比較は難しいです。」までの文はすべて比較です
なぜなら 〇〇に関しては という文は複数の項目の1つを表すときに使います
例@ABの項目がある @に関しては比較が可能 Bに関しては比較が難しい

このまま話しても差が埋まらないので文の書き方の指摘はこれまでとします

書込番号:25483580

ナイスクチコミ!3


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2023/10/29 20:17(1年以上前)

>kouryu mさん
申し訳ないですが、僕がkouryu mさんへ宛てたコメントはちゃんと読まれました?

このスレッドは、アイロボットもっと頑張ってよ!という趣旨を基に建てたものです。

過去のルンバ機と最新のライバル機の比較を始めたのは、僕が「落ちたアイロボット」と評したことに対し、他の方が「そんなことはない」と、具体的ではないものの反論するための根拠です。
それに僕が機種名をあげて反論したんです。

まさか960とs7を総合的に比較して勝負になると、そこに正当性があると僕が思っていると思ってるんでしょうか?
そんなわけありません。
あなたが言うように6年の歳月と約2倍の価格差を考えれば、勝負にならないと考えるのが普通です。
960とs7の比較なんてまったく重要ではありません。
昔買った(古い)ルンバと最新のライバル機の比較の話しです。

発売日を書いただけで具体性を出す?
機種名がわかれば、気のなる人なら自分で発売日を調べるし、比較するにあたって発売日しか見ないんですか?
ロボット掃除機ならSLAMの有無、各種機能の有無、吸引力、適応面積、他
全然足りませんねーもっと追記が必要だったんじゃないですか?

価格の話
あなたが何を書いているのか意味不明だから、価格差の話をしたのかとエスパーしたんです。いまだに分かりません。
作り手の技術、才能が大きなウェイトを占めるような製品を除けば、新しい物の方が優れていることは一般的です。
あと、「突っ込まれるのを…」ですが、その通りですが何か問題ありますか?
本来比較にならない条件なのは、明らかな「古いルンバと最新ライバル機」ここではエコバックスでしょうか?
を競わせるんですからルンバにハンデをあげないと。

あ、一つ訂正しまてお詫びします。
比較はしてないは、間違いでした。最近のハイエンドルンバとそのライバル機の比較をしています。
すいません。と書いたところで、自分の書き込みを確認しましたが「比較をしていない」とは書いていないですね。
具体的な機種をあげて比較するためにスレッドを建てていない。と書いていました。お詫びは取り消します。
せっかく書いたので、このままにしておきます。

で、最終的に貴方は何がしたかったんですか?国語の先生?いわゆる正義マン?
規定にも法規にも触れていないですし、誤解させるような内容でもない。
手持ちの古い機種と新しい買い替え候補を比較するのはおかしい事ではない。(実際、僕はそうした。)

返信しないと書かれてるけど、この何がしたかったの?だけは答えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25483737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/12 14:58(1年以上前)

コンボj7に比較して新型コンボj9では、どれだけ改善されたのか興味ありです.
レビューを確認すると一般の方は1人しか評価していないので、どうなのかなと思っています.
(表向プロの方は短期使用での商品紹介なので、一般の方の長期使用での感想を確認しないと分からないことが多々あり)

概ね評価は良さそうですね.個人的には我が家には犬猫を部屋で飼っていないので、
トラブルになる環境でもなく、そろそろルンバコンボでも良いのかと思っています.
もう少し様子見で、よければ買い替えようと考えています.
(現在使っているブラーバジェットm6がトラブル知らずで頑丈.いつ買い替えるのか..)

書込番号:25502588

ナイスクチコミ!3


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件

2023/11/14 14:48(1年以上前)

昔は、新型が出たらレビューがバンバン上がって、盛り上がっていた製品の一つでしたが、今はどのメーカーの製品も特に盛り上がらずですね。

それだけロボット掃除機が一般的なになったのかもしれないですね。
実家で普通に使ってるのを見たときに実感しました。
さすがにwifiは繋げていませんでした。

書込番号:25505287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > エコバックス > DEEBOT N8+ DLN26-11EE

クチコミ投稿数:17件

とのYOUTUBEが出ています。 購入10か月でぶっ壊れ技術者でも有る、このYOUTUBERでも修理をあきらめた?

ステーションに帰る時に摩擦は発生しますからね。 冬の放電で「イテっ!!」というものです。
そういうのを想定してマトモな設計者は対応するものですが、 こちらの製品って、回路保護設計が甘すぎる事が分かります。

同様のケースは、メーカー及び消費者センターに通報です。 「消費者ホットライン」188 へどうぞ。


https://youtu.be/Zq6VrLbKzP0?t=50

書込番号:25503508

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ33

返信0

お気に入りに追加

標準

(解消)水拭きでノズルから水が出ない

2023/09/10 21:42(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6

クチコミ投稿数:4件

バンバーのカバー空けたところです

試運転中

参考 本体部分 水色とオレンジの2本のチューブで繋がってます

参考 水タンクからの水をカムでノズル側に送り出してます

2年ほど使用してましたが、3ヶ月前からノズルからの水がスプレー状ではなく、じわっと垂れてくる状況となり、遂に全く水が出てこなくなりました
分解して色々調べたところ、以下方法で解決しました

1.バンパー裏面のネジ4箇所を外し、上面側を外す
2.ノズル部分のユニットはバンバー部分に刺さっている状態なので斜め上方向に引き上げて外す
3.ノズルにはオレンジ色のチューブが付いているので外す(チューブはセロテープ等で留めておく)
4.この状態で試運転させ、チューブから水がしっかり出てくればノズル詰まりが原因
5.ノズルをブラシ等で清掃して再度チューブに取り付けして試運転させ、水がスプレー状に出るか確認
6.出てこない場合、希釈した除石灰剤に入れてしっかり降って暫く放置
7.水で洗い、チューブの口から空気を強く送り込む(私は口で直接強く吹いてみました)
8.再度ノズルをチューブ取り付け、試運転して確認

3でチューブから水が出てこない場合は内部のチューブ詰まりの可能性がありますので、その場合は本体側のカバーも空けて内部のチューブの洗浄、交換で復活するかもしれません
参考に分解したときの画像添付します

書込番号:25417709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

モップ自動乾燥 Fill Dock Dryer Module

2022/12/19 11:45(1年以上前)


掃除機 > Roborock > S7 MaxV Ultra S7MU52-04

スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

購入先は、以前記入したら消されてしまいましたので、書きません。
本国のガジェット通販です。日本語のみで取引が完了しました。
支払もPayPalが使えましたので安心です。


届きましたのでまずは初回使用の感想になります。
スマホはiPhoneですので、アンドロイド版のアプリでは動作が異なるかもしれません。
日本での使用においてはもしかしたら問題があるかもしれませんので、気になる方は確認が取れた後に購入されてください。

組み立ては既設のドックと同じような感じで簡単です。
設定はアプリから行うようですが、日本では対応していない旨のアラートが出ます。
(見た目上設定は出来ます。)
なお、iOSの設定を英語メインに変更すると日本非対応のアラートは表示されませんでした。

試しに掃除して乾燥させてみました。動作は非常に静かで、音は全く聞こえません。
1時間後 濡れてる、乾燥経路が暖かくなっており動作しておるのが確認できた。
2時間後 乾いてきており、湿っているという感じに変化。
8時間後 乾いている(就寝したため時間が飛びました。)

海外のレビューと合わせると3〜4時間程度で乾燥できる性能を持っていそうです。

乾燥機とドックは、電源線のみで接続されていて信号線はありませんし、BLEやWifiの設定もありません。
もしかしたら本体のWifi設定をコピーして接続しているかもしれませんが、アプリでOn/Offする以外の設定はありません。
掃除が終わってどうやって乾燥機のスイッチを入れるのか不明です。

本体上部にスイッチがあり、押すとゆっくり点滅します。
8時間経過後この点滅は消えており、乾燥経路も冷たい状態でした。
このボタンは、強制動作のボタンとパイロットランプだったのではないかと思っていて、乾燥機設置時にOnにしており、
掃除終了後OnOffしたり、長押ししたりしたので自動でOnされていない可能性がありそうです。

というわけで、自動でOnになるのか、ならなければ英語版にして設定すればいいのか確認追記します。

書込番号:25059977

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2022/12/20 09:35(1年以上前)

あっさり結果が分かったので追記です。

掃除終了後自動的に乾燥が始まりました。
正式にサポートされているわけではありませんので、ロットの違いによりうまく動かない可能性はゼロではないですが、
気になる方は自己責任で購入されていいと思います。

もしうまく動かない場合は、iOSを一度英語版に切り替えて設定し、日本語に戻せば大丈夫になると思われます。
(やり方は簡単なのでググってください。)
アンドロイド版も同様だと思います。

しかし、どうやって乾燥機のOnOffしているかわかりません、近距離通信でもついてるんでしょうか?

少々大袈裟ですが、給水、排水まで自動化するキットが出てるのに驚きました。高いですが。
家を建てる際、ロボット掃除機の基地を作るのを聞きますが、お金に余裕があれば給排水も設備を用意するのが普通になる??
洗面所やキッチンであれば近くに給排水管はきてるので案外現実的かな?と思います。

書込番号:25061203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 12:41(1年以上前)

>給水、排水まで自動化するキット
こちらどこで販売されてますでしょうか

書込番号:25119621

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2023/01/30 14:42(1年以上前)

日本のアマゾンでも見つけました。2〜3倍の価格ですが。
S7 MaxV Ultra Water Change Kit

NGワードで詳細かけませんので、以前書いているのを読み直してください。

書込番号:25119735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 10:56(1年以上前)

>燐燐さん
ありがとうございます。感謝いたします♪

書込番号:25120939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/14 18:23(1年以上前)

>燐燐さん
購入レビュー大変参考になりました。
もし良ければ本体にモジュールをつけた際の横幅が何センチになるか教えていただけませんでしょうか?
現在本体を設置している場所がスペースにあまり余裕がなく、モジュールを購入しても入らなかったらと踏み切れず…。

書込番号:25181226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2023/04/11 12:37(1年以上前)

>キトゥン。さん

しばらく前に気づいていたんですが、忙しくて帰宅したら忘れて…を繰り返し、今頃になりました。

画像の通り、45mm弱横幅が必要になります。

再三書いていますが、日本のAmazonからの購入は2〜3倍の値段がついているのお勧めしません。

アリエク s7 maxv ultra drying 
必要ならUSアダプター

書込番号:25217695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/06/18 00:16(1年以上前)

質問失礼致します。
乾燥ユニットはUSアダプタタイプのものであれば日本でも正常に使用できるのでしょうか?(100Vでも問題ない??)

書込番号:25306165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2023/06/19 18:39(1年以上前)

製品本体かマニュアルには220V 50Hzと記載がありますが、実際はAC100-240V 50/60Hzの電源回路になっているものと思われます。
O2→Aの変換プラグを準備するか、付属するセットを購入してください。
よくわからなければ、USアダプターと書いてあるセットを購入してください。

僕は持っていたので、何も書いていない一番安い所で注文しましたが、お店側が気を利かせて同梱してくれていました。
おそらく発送先に合わせて同梱してくれたんだと思います。

書込番号:25308424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/06/27 09:22(1年以上前)

>燐燐さん
ありがとうございます。早速注文致しました。

書込番号:25319054

ナイスクチコミ!0


puku0601さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/11 22:53(1年以上前)

お聞きしたいのですが、アリエクに添付されてたUSプラグの写真は通常のコンセントに棒が伸びてる3ピンのコンセントでしたが、実際届いたものも3ピンでしたでしょうか?

書込番号:25340376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 燐燐さん
クチコミ投稿数:125件 S7 MaxV Ultra S7MU52-04のオーナーS7 MaxV Ultra S7MU52-04の満足度4

2023/07/12 15:20(1年以上前)

あーせっかく書いたのに間違って消してしまいました・・・

とりあえず結論。

おそらく3ピンが届きます。(僕のは3ピン)

3ピンのコンセントではなくて付属のアダプタを使いたければ、分解してピンを取るか、ピンを切るか折るかしてください。
僕のところに届いたものは、簡単に分解できたのでピンを取って使っています。
難易度は、工作が好きな小学生高学年なら可能程度と思います。

書込番号:25341112

ナイスクチコミ!1


puku0601さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/12 15:37(1年以上前)

ありがとうございます!コンセントの改造はなかなかに怖いですね 笑
O2→2ピンAのアダプターは持ってるんでそれが使えると良いんですが😅
昨日roborock S8が発表されましたがすでにプライムデーで137800円に飛びついた後でした 笑
まあ初売りクーポン考えても5万ほど安いのでキャンセルはせずにS7でいきます!

書込番号:25341135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)