
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2025年4月1日 22:22 |
![]() |
4 | 2 | 2025年3月20日 09:58 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年2月24日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2025年2月23日 15:14 |
![]() |
4 | 2 | 2025年1月17日 15:06 |
![]() |
2 | 3 | 2025年1月19日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エコバックス > DEEBOT N20 PRO PLUS [ホワイト]
下記3つを比較しています
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001635192_K0001646859_K0001581558&pd_ctg=2130
ルンバがあまり良くなかったので買い替えです。
スマホはiPhoneです。
水拭きはそこまで重視しておらず、ルンバの時も掃除機だけでした。J7でした。
吸引力はエコバックスは8000、アンカーは4000×2=8000(で良いのですよね?)、
ロボロックは、5000
だったかと思います。吸引力は重要かと思いますし、ルンバのJ7がどのくらいか分からないですが、
吸引力だけで言えば、エコバックスかアンカーでしょうか?
段差はそこまで気にしないですが、段差のある玄関に落ちるのとかはやめて欲しいですし、
当たり前に落ちないで欲しいのはもちろんです。
障害物も避けられるとありがたいです
皆様のご意見をお待ちしております。
何卒、よろしくお願いします。
5点

1週間前にルンバからDEEBOT N20 PRO PLUSに変えました。
他の2機種は解りませんがこの機種に関しての感想です。
ルンバに比べて部屋のマッピングはこちらのほうがいいです。
立体的な物はちゃんとよけてくれます。
吸引力もルンバより上です。しっかり吸ってくれます。
水拭き機能も付いてますがまあ濡れたモップただ引きずるだけに比べれば多少はいいかなレベルです。
ただ、障害物検知があるがゆえに窓際のカーテンをよけてしまうので窓際は吸い残しがあります。
この点ルンバはカーテンなんぞ構わず突進して吸ってくれてました。
ゴミ集塵機ベースは紙パック式でもサイクロン式でもうるさいです。夜はやめましょう。
バーチャルボーダー機能があるので玄関の段差下部分を設定すれば落ちません。
机下の電源コードぐちゃぐちゃ付近なども設定すれば絡まって助けてメールが来ることもありません(笑)
こんな感じかな。
あと、エコバックスに限らず中華製のロボット掃除機のルーターのWifi設定はゲストネットワークの方で登録しましょう。
情報抜き取られる危険がありますからね。
書込番号:26129342
2点

>烏賊好きさん
本当に貴重な情報をありがとうございます。
心から感謝します。
やはり8000paはデカいですよね。
障害物も避けてくれますか?
また、自宅だとゲストWi-Fiのようなものは無いと思うんですがどのように設定するんでしょうか?
気にした方が良いんでしょうか?
書込番号:26129621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吸引力を4段階に変更できるので便利です。
MAXにすると流石にうるさいです。
障害物回避はイヤホンコードとかひも状のモノは危険かもしれません。
脱ぎっぱなしの靴下とかはちゃんと洗濯かごに入れましょう(笑)
WiFiの件ですが気にならない様であればそのまま設定してもいいと思います。
私は中国人を信用していないのでロボット掃除機のWiFi回線をオーナーネットワークではなく
ゲストネットワークで設定しています。
お使いのルーターが市販のものであれば普段自分がインターネットで使っているのが
(オーナーネットワーク)といい、何にでもアクセスできます。
一方、ゲストネットワークは一時的に単に接続だけ許している回線の事です。
基本的にはこちらのPCやスマフォにはアクセスできなくなっています。
似たようなモノで考えればフリーWiFiが近いかもしれません。
お使いのルーターが何処のメーカーかわかりませんが2.4GHZの方の詳細設定に
プライマリSSID(オーナー)とセカンダリSSID(ゲスト)があると思うのでセカンダリを
有効にすればゲストネットワークが使えるようになります。
SSID名が一つ増えるのでそれがゲストネットワークです。
それをロボット掃除機に割り当てるという感じです。
ネットで検索すれば詳しく載っているでしょう。
ルーターのメーカーの客相に電話で聞いてみるのも手です。
書込番号:26131432
7点

>烏賊好きさん
ご親切にありがとうございました。無事Amazonでポチりました。白は汚れが目立ちそうですがそこはやむを得ずです(^_^;)
書込番号:26131492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > Roborock > Q Revo QR52-04 [黒]
発売日に購入し、その後特にトラブルなく使用していました。
購入1年後、附属のモップの毛がヘタってきたため互換性のある他社モップに切り替えたところ、交換後1週間程度で水拭きの際に雑巾の生乾き臭がしてくるようになりました。モップを熱湯消毒し洗濯すると一度は改善するのですが、また1週間くらいで雑巾臭が出現します。
モップ水量普通、掃除回数は1日1回、モップ洗浄の間隔は15分、モップ洗浄モード節水、自動乾燥4時間の設定で使用しています。
他社製品で似たような口コミを見ると「汚水タンクの通路?が詰まっていて、吸い上げた汚水がモップに逆流していた」というケースがあるようですが、汚水タンクの溜まるペースも特に変化ありませんし、4時間の乾燥後にモップが濡れているようなこともありません。清水タンクも通常の水道水を使用しています。
附属モップの時は1年間つけっぱなしでもそういうことはなかったので、互換品だからなのかなぁ…と思ってはいるのですが、同様の症状が出ている方はいらっしゃいませんでしょうか?排水トレーは適宜掃除しています。
ちなみに互換品モップどうしで2回ほど新品に交換しましたが、やはり改善しませんでした。。
公式モップに換えれば良いとは思うのですが、もしそれ以外の原因で臭いが発生しているようなら公式に換えても症状が改善しないと思い、念のためこちらで質問してみました。
4点

基本は抗菌防臭加工の有無では無いのかなと思います。
その社外品は加工してありますか?
安価すぎるのなら…な場合もあります。
書込番号:26116777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
amazonマーケットプレイスで購入し、業者はまだ生きてるのですが商品ページは削除されていました…
ですので抗菌防臭加工の有無が確認できませんが、おそらくしてないものと推測されます。
やはりそういった機能の有無によるものなのでしょうか。正直なところ、そういった機能については眉唾だと思っていたのですが、効果あったんですね。
書込番号:26116791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ Essential robot
大学生一人暮らしのため、Wi-Fiの契約をせずにスマホのプランのみで生活するつもりなのですが、その場合でもアプリと接続して利用することはできますか?
Wi-Fi環境が整っていないことによる不便な点もあれば教えていただきたいです。
書込番号:26087286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラ初心者以下さん
スマホのテザリングを使えばWi-Fi接続はできます。
1台のスマホでテザリングしながらルンバの操作はできないと思うので、もう1台のスマホが必要になるでしょう。
書込番号:26087326
0点



掃除機 > SwitchBot > SwitchBot K10+ Pro Combo W3002501 [ホワイト]
昨年11月「発売記念キャンペーン」として、購入者に「5940円相当のアクセサリー無料進呈」というのがありましたが、無事にゲットできた方はいらっしゃいますでしょうか。
当方、アマゾンで購入し、その購入明細を添付して12月にSwitchBotのサポート宛ににメールしたのですが、全くリアクションがなく、アクセサリーも届かないので、再度メールしたところ「キャンペーンに応募したスクリーンショットを添付して送って下さい」という意味不明なメールが届きました。無事にゲットした方がいらっしゃいましたら情報いただければ幸いです。
0点

switchbot社からの直販じゃないとキャンペーンは受けられないはずです
switchbot社以外の販売店からの購入はダメかと
書込番号:26083383
0点

>soaringjpさん
ご指摘ありがとうございました。
その後、改めてサポートにメールして、無事にキャンペーン対象品を郵送していただくことができました。
※公式のツイート、ビックカメラのツイートを引用して、自分が何のキャンペーンに応募したのかをお伝えしました。
https://x.com/biccameraE/status/1861726669469298806
https://x.com/SwitchBotJapan/status/1858450075220877773
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:26086012
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
二台の980を使用していますが、二号機のみ毎日一定の時間に動き出します。さもスケジュールされてたかのようにですが、スケジュールは二台とも全部OFF(>_<)
iRobot社サーバーから誰かのスケジュールを投げつけられているとしたら対処不能。
クリーンボタン長押し10秒はやってみましたが変化無し。
何か手はありますか?
書込番号:26040298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してもダメなら、メーカーに送るしかないかもしれませんね。
https://service.irobot-jp.com/1/roomba_answer11
書込番号:26040314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




掃除機 > SwitchBot > SwitchBot K10+ W3011021
ペットや幼子がいるわけでもないため、
これまでブラーバ(拭き掃除のみ)で充分間に合っていました。
が、また充電しなくなり、充電池買い替えで約8000円×3回購入してきまして
もうブラーバは購入する気になれません。
@こちらは評価も良さそうですが、拭き掃除のポテンシャルは
いかほどでしょうか?人があまり力を入れず、クイックルワイパーかける程度の
さらっと拭き掃除くらいはしてもらえる感じでしょうか?
A拭き掃除のみのコースはありますか?
教えて頂けると助かります
よろしくお願い致します
0点

こんにちは!
この掃除機と、更に同じメーカーの上位機種?(SwitchBot S1 Plus)を使っています。
S1plusは、タンクに水を入れて専用の「雑巾」を取り付けて水拭きと通常の清掃同時使用、または水拭きのみと選択するタイプです。
こちらの機種は水を入れるタンクはありません。
専用のウェットティッシュの様なものをアタッチメントに取り付けて水拭きします。
しかしその取り付けに難点というか、取り付けづらいのです。
汎用のクイックルワイパーのようなウェットティッシュも使えると説明にありますが、専用のウェットティッシュはアタッチメントに固定する穴(単なる切り欠き)がありますが、微妙にしっかりと固定されにくいです。
私が不器用なだけでかもしれませんが。
私はどちらかと言うと、タンクに水を入れて「雑巾」を取り付けた状態のS1plusの方が好みです。
ただこちらは小型機種なので、さほど存在感とか鬱陶しさは感じません。
ザッとした感想ですが、お役に立てれば幸いです。
書込番号:26028984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以下のように返答内容をまとめました:
拭き掃除についてですが、クイックルワイパー程度のさらっとした拭き掃除が可能です。ただし、過度な期待はしない方がよろしいかと思います。
また、私は購入後1年で壊れました。この手の商品ではよくあることかもしれませんが、使い始めるまで少し手間がかかりました。
サポートについては対応はしてくれるものの、返答に時間がかかる印象です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:26041090
0点

毎度取り付けの時にストレスになりそうだと思い、ロボロックの方に気持ちが傾いています。
ご回答ありがとうございました
書込番号:26042711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)