
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2024年7月11日 23:41 |
![]() |
10 | 5 | 2024年10月6日 00:22 |
![]() |
7 | 2 | 2024年6月27日 11:03 |
![]() |
5 | 4 | 2024年7月8日 21:11 |
![]() |
21 | 1 | 2024年6月20日 10:50 |
![]() |
19 | 9 | 2025年3月24日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > SwitchBot > SwitchBot K10+ W3011021
すみません、誤字ってます。
掃除してくれますか?センサーとかで入れない等ありますか?
書込番号:25806062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの場合高さギリギリのソファーでも入っていきました。中央のたわんでいるところに引っかかって出られなくなるオチでしたが、ご心配なさってるようなセンサーで入れないということはないと思います。
書込番号:25806105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
テレビボードの下を計ったら、ちょうど11センチでした。
10センチですと、微妙なところかもしれません。
本体を床に置いて横からメジャーで測ってみましたが、その数値が11センチでした。
測定の誤差もあるのでギリギリと言うか、やってみないと何とも言えません。
答えになっていなくて、すみません。
書込番号:25806121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギリギリOKだと思います。万が一少しの差で引っかかるなら、一センチくらいの板を足の下に置けば解決できます。
書込番号:25806127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます😊
出られなくなることもあるんですねw
書込番号:25807073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

測ってまでくださり、ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
書込番号:25807075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > ANKER > Eufy X10 Pro Omni T23515
仕様では2cm程度の高さを乗り越えられるとなっています。
子供が小さく、2cmのジョイントを敷いており、その上も掃除して欲しいと思っているのですが、乗り越えられそうでしょうか。
同じような状況で使用している方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか。
書込番号:25798901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Momongamさん
こんにちは
使用はしてませんが、状況はそれぞれ違うと思いますので、
ダメなら傾斜を付けるとかで、乗り越えれると思いますよ。
書込番号:25799877
0点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
ジョイントマットも傾斜を付けられるものが売っているんですね。知りませんでした。
その方法も検討してみます。
書込番号:25802192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用者です。
似た状況か分かりませんが、クローゼットを開けたままにしていると、1cm程度の段差は乗り越えて掃除する事があります。ただ、乗り越える途中で引っかかりエラーになる事が多いので、2cmだと乗り越えるよりもエラー率の方が多いでしょうね。
書込番号:25802662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@be-t.さん
回答ありがとうございます。
進入角度によるのだと思いますが、2cmだとエラーが出そうですね。
実際に使用された中での経験ということで大変参考になりました。
書込番号:25805128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入し、2ヶ月ほど使用しました。
2cmのマットは、登れないということは1度もありませんでした。
カーペットを認識したらどうするかの設定もあり、我が家はカーペット類が全くないため全て水拭きの設定にし、希望通りの掃除ができています。
同じような使用環境で迷っている方の参考になればと思います。
書込番号:25916046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ Essential robot
はじめまして宜しくお願いします。
購入検討中なのですが、下記について使用感を教えて下さい。
複数の部屋を掃除可能とありますが、
2階に持っていき2階の複数の部屋を掃除させる事は可能でしょうか?
その場合、充電器が一階に置いてある場合は2階の掃除終了後はどこで止まるのでしょうか?
汚れ具合にもよると思いますが、ダストボックスは掃除のたびにゴミ捨てが必要でしょうか?
排気は気になりますか?
書込番号:25786941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>jat896さん
こんにちは
2階の複数の部屋の掃除: ルンバ コンボ Essential robotは3〜4部屋の掃除に対応しています。
したがって、2階に持って行って2階の複数の部屋を掃除させることは可能です。
充電器の位置と掃除終了後のロボットの位置: ルンバ コンボ Essential robotは、清掃が完了するか、
またはバッテリーがなくなると、自動的にホームベース(充電器)に戻ります。ただし、充電器が1階にある場合、
2階から1階に戻ることはできません。
そのため、2階での掃除が終了した後は、ロボットは2階でバッテリーが切れるまで動き続けるか、
手動で停止させる必要があります。
ダストボックスのゴミ捨て: ダストボックスのゴミ捨ては、掃除の度に行うことが推奨されます。
ただし、汚れ具合によりますので、掃除の度に必ずしもゴミ捨てが必要とは限りません。
排気については、わかりませんでした。
書込番号:25788411
2点

>オルフェーブルターボさん
情報ありがとうございます!
2階で使う場合は在宅の時に掃除させたほうが良さそうですね。
ダストボックスですが、毎回だとブラシでゴミ捨てとなるのでさすがに面倒かな?と思いまして、上位機種も検討しているのですが、置き場スペースの問題もあり悩んでおります。
排気に関しては現在キャニスター型の掃除機を使用してますが、排気が気になり掃除中は部屋の換気をしています。
ロボット掃除機はそもそも排気量が多いのか出ないのかわからなかったので質問させていただきました!
書込番号:25788654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i2 I215860
よろしくお願いします
10年ほど前のルンバ730を使っています。
この度、自宅1階用(リビング以外)にロボット掃除機の追加購入を考えています。あまり高額なものは買えないので、2-3万円程度のクラスで利便性の上がったコスパの高い機種を購入したいと思っています。
信頼性は高い方が好きなので、やっぱりルンバかなって思ってるのですが、最近はいろんなメーカーのものが出てるので、他のメーカーも良い製品なのではと思ったりして迷っています。スイッチボットやankerを見てます。
10年ぶりのロボット掃除機購入なもので浦島太郎状態でして、選び方のポイントやおすすめ機種など教えていたければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:25786254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちは780, 875, 980とルンバを3台使っています。
2か月ほど前に実家にAnkerの安価なモデル(15C : 約17,000円)をプレゼントし、設定などしてみましたが、正直最低限ならコレで十分かなと思いました。
980はゴミがいっぱいになったりスケジュール運転で座礁していたりするとアプリで通知してくれるので便利です。
更に最新の高級機種は色々と進化しているようですが、肝心の清掃能力が一定以上ならオマケみたいなもんかなと思います。それにどれだけ価値を感じるかですね。
ゴミ捨て回数が減らせるとか、ダストボックスを水洗いできるとか、ご自身に必要な機能に優先順位を付けて、予算と相談されればよろしいかと。
書込番号:25786318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えうえうのパパさん
anker良さそうですね
ゴミ自動回収は無理になくともいいので、アプリの利便性で選ぼうと思います。prime dayまでもう少し時間があるので悩んでみます。ありがとうございました。
書込番号:25789717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルンバの良いところは長くサポートされることだと思います
12年前の機種(600シリーズ)の消耗品がまだ売ってるぐらいですから、
うちはルンバi2をつかっています
安いなりのところもありますがルンバの中でコスパ最強は間違いないと思います。
後悔しないように買う前にレンタルしてみるのはいかがでしょうか?
公式サイトで安くやってますよ
書込番号:25791520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルンバマンさん
i2ユーザーなんですね。
この機種か他のメーカーで選択中です。
ユーザーサポートのことも調べてみます。
ありがとうございました
書込番号:25803279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ Essential robot
今、i2をレンタルしていますが今回のEssentialは水拭きもしてくれるということで興味を持っています。
ただ、ホットカーペットや畳の部屋を掃除する時って、濡れた状態になったりしないんですか?
部屋全てがフローリングでは無いので、エリア毎に(たぶん)ふき掃除のオンオフをできない(だろう)これの使い勝手ってどうなんだろうと思っています。
それと、水の補給って毎回やるようでしょうか?今のi2は30分から40分で掃除完了になるので、(ルンバ使っている方にはイメージできると思いますが)掃除エリアの大きさ的にはそんな感じです。
よろしくお願いいたします。
15点

はじめまして
当方では、全フローリングで使用しています。
アプリの情報では常に清掃面積がおおよそ30-35m2の空間で、1-1.5hの清掃時間です。
店舗なので泥除けマット(ナイロン製)がありますが、濡れた感じはありません。
ですが、絨毯やマットの種類によっては・・・という感じでしょうか。ただ、畳の場合は水の量が多くない方がいいかもしれませんね。
水拭き機能はオンオフだけで、オフの場合は水拭きマットを外すようにとありました。
アプリの設定で水の量が設定でき、一番小さくしても拭いた直後は濡れた感があります。
しかし、十分もしないうちに乾いています。(フローリングの場合)
水の量は、先ほどの弱の設定で週4回の自動運転で、空になる感じです。
タンクの水量はご自身の環境で確認するしかないと思います。
私もe5からの乗り換えでしたが、水拭きに憧れてこの機種を選択しました。
その前に一度レンタルで試してからにしましたが、問題ないと判断しましたので導入しています。
参考になれば、幸いです。
書込番号:25779944
6点



掃除機 > ANKER > Eufy X10 Pro Omni T23515
水拭きがあるとは思いますが、乾拭きはできますでしょうか?
調べてみましても乾拭きというモードはなさそうですが、水を入れずに水拭きのモードにすると実際は乾拭きにできるのでしょうか。
水拭きがあまり適していない床材を使用しており、乾拭きをしたく質問させていただきました。
書込番号:25739973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結構売れているものと
思っていましたが
誰からも返信がないですね。
私は、購入はしたものの、
まだ開封していないので
運用し始めたら
返答できるかもしれません。
少々お待ち下されば、
何かしら書き込みいたします。
書込番号:25742759
1点

まっぴーろーさん、大変助かります。ありがとうございます!
書込番号:25742771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ考えで調べましたがどこにも記載がなかったので、カスタマーに連絡して聞いて所、乾拭きは不可との回答でした。
水入れなければ乾拭きになるだろうなとは思ってますが。
書込番号:25750374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっぴーろーさん
開封後、乾拭きができるかどうかはいかがでしょうか??
書込番号:25776512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、購入時に調べましたがどこにも乾拭きの記載は見つかりませんでしたが、YouTubeで乾拭きのみの設定がアプリで可能なのがわかり購入しました。
記載のとおりの結論ですが、カスタマイズで「水拭きと吸引」、「吸引のみ」、「水拭きのみ」を選択設定が可能です。
私の家は、水拭きが推奨されていない床のため、毎日の掃除スケジュールは吸引のみの掃除として、「水拭きと吸引(水量は小)」は手動で週一回程度の運用をしています。※水量も、小・中・多の設定可能
スケジュールを2つ使って、自動で、週一回水拭き、その他は乾拭きという設定も可能です。
以前はエコバックスX1 Omniを使用しており、乾拭きの際は、モップを外すことによって可能でしたが、この商品は、アプリで設定ができるのですごく楽になりました。
どうぞ、購入の参考にしてください。
書込番号:26023968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>調べるの好きさん
ご丁寧にありがとうございます!
乾拭きは具体的にどのような設定にされているのでしょうか? 水量を少ないにして、実際は水拭きになっているのでしょうか?
書込番号:26024097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉足りずすみませんでした。
吸引のみ(乾拭きのみ)の場合は、水量の選択はできないようになります。
よって、清掃時は、モップを上げた状態で行います。
※吸引のみの場合は、水を満タンに入れていても、本体に水は供給されず清掃が開始されます。
書込番号:26024118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>調べるの好きさん
とても参考になりました!ありがとうございました
書込番号:26024153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう回答は必要ないかもしれませんが、一応お答えします。
吸引のみの設定はあるが、モップが乾いた状態で拭く事は出来ない、が回答です。
給水タンクに水を入れずに水拭きを選択しても、エラーが出て吸引のみで作動し、モップは床に接しません。
書込番号:26121893
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)