
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2023年5月23日 08:11 |
![]() |
1 | 2 | 2023年5月28日 19:55 |
![]() |
4 | 2 | 2023年5月8日 10:51 |
![]() |
1 | 2 | 2023年4月1日 00:10 |
![]() |
9 | 3 | 2023年3月22日 09:01 |
![]() |
9 | 1 | 2023年3月12日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
初めて書き込みしました よろしくお願いいたしますm(__)m
当i3+を使いだして約1年になります。
クリーニングブラシやフィルター、交換用紙パックなどの消耗品はAmazonで買った互換品を使っています。
ここ何日間か洗面所の掃除をしなくなりました。というか、洗面所へ入っていかなくなったんです。
それまでは全部屋をまんべんなく掃除してました、もちろん洗面所もです。
試しにアプリから初期化してみましたが、改善されません。
アイロボット社へ電話で聞いたところ「互換品を使用しての動作保証はいたしかねます」と
言われました。ルンバに負荷がかかり動作に影響が出るとの事です。今まで互換品でも問題なく
洗面所も掃除してたんです。
皆さん?消耗品はアイロボットの正規品を使ってますか?
互換品でも問題なく掃除しませんか?
それと、日によって清掃履歴が斜めのいびつなマップになったりします。
マップの件を含め皆さん意見をお聞かせください、よろしくお願いしますm(__)m
3点

聞いてどうします。
自分の行動を正当化したいのですか。
国内に正規代理店がある場合、正規品を使ってくださいというのは当然です。
正規品以外の使用は対応しないのは当然です。
同じものでも、並行品は保証対象外です。
よくある対応と話です。
似たような話は他社製品(掃除機以外)でも、よく聞く話です。
正規品以外の並行品・互換品を使用者が使うのは、保証外になりなったり、不具合が起きることも認知しないといけません。
「ご自由に」としか言えません。
それが正規品になく、並行品にある場合、価格的に安い場合。
手を出すかは自由です。
書込番号:25269144
2点

不具合みたいですが、互換品は保証されていないものです。
安い代わりに正常に動作する保証はありません。
だから私は正規品しか使いません。
互換品とは正規品を安くしたもの、ではありませんよ?
互換品による不具合や故障は自己責任です。最近はどうも安物を正規品と同等と誤解している人がいるようで・・・
書込番号:25269592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさん S_DDSさん 返事ありがとうございましたm(__)m
>正規品以外の使用は対応しないのは当然です
自分の行動を正当化したいのですか。
何故そんなケンカ腰なんですか?
わたしは互換品でも対応してほしいとは言ってる訳ではありません。
アイロボット社にもそう言われ反論もしてませんし。
ただ、今まで互換品でも全部屋を掃除してたから、普通に動いてたから、
皆さんはどうなのか?と、お聞きした・・それだけなんです。
Amazonを始め、ネットであれだけルンバの互換品が売られてる
わけですから、わざわざ高い正規品を使用してる方より、互換品を使ってる
方のほうが多いんでは?そう思いお聞きしただけです。
「うちも互換品だけど、問題なく掃除してるよ」って返事いただける
んでは?と思ってました。
書込番号:25269648
6点

>「うちも互換品だけど、問題なく掃除してるよ」って返事いただけるんでは?と思ってました。
そうですね〜
しかし! 互換品なる物が全て同じ品質かは分かりません
この部品の原価が上がったので安い別物に変えたとか
今はこれ安いから、これに変えようとか
全て同じ質の物が使われているとは限らないのですよね。
ですから前回良かったからとか、他の人が使えてるから
とかの判断は、あまりあてにならないのが現実になっちゃいます。
書込番号:25269787
1点

ルンバは780/875/980 を使っていますが、ブラシなんかは互換品を使っています。
古いモデルではバッテリーも。
純正品を使用しないとサポートを受けられないのは当然としても、互換品といっても品質に差がありますし、どういう不具合が出るのかは互換品メーカーでもちゃんと情報を持っているのか疑問です。
(そもそもそういうことにコストをかけていないから安いのかと。)
個人的には、ブラシ類も見た目は似ていても耐久性なんかは落ちるなという印象ですが、それでもブラシやバッテリーが互換品だからといって清掃エリアに影響するというのは違うような気がします。
とはいえ、一応「ロボット」ですし、どのように高度な制御を行なっているのかは分かりませんから、あり得るのかも。
互換バッテリーとかはプリンタの互換インクみたいに認識して動作を変える(純正ちゃうやんけメッセージを出す等)のは可能だと思いますが、ブラシはうまく掃除できずエラーを一定検知したときに…とかかな?
ともかく何らかの悪影響を及ぼしているのかもしれませんね。
いずれにしても、すべて純正に戻した上でメーカーのメンテナンスパック(場合によっては保証期間内でも有償)を受けるしかないと思います。
875で一度利用しましたが、印象よかったですよ。
書込番号:25270059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Musa47さん えうえうのパパさん 返事ありがとうございましたm(__)m
>それでもブラシやバッテリーが互換品だからといって清掃エリアに影響するというのは違うような気がします。
わたしも同じ思いでした。
最初の書き込みでこの事を書こうか迷ったんですが・・・。
ブラシなんて前でクルクル回ってるだけですしね。
正規品は高すぎるような気がして(^^ゞ
フィルターなんて3個で4378円ですし。
アイロボット社が言う「互換品だとルンバに負荷がかかり動作に影響を及ぼす」
これが本当なら、このフィルターぐらいですかね。
書込番号:25271021
5点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
この機種のモップ機能の能力について質問です。
水拭き機能重視なのと、通常の吸い込み掃除も可能ということでこちらの掃除ロボットの購入を検討しております。
エコバックスの下位機種や他社の製品は水拭き機能は無いよりマシ、というコメントがよく見掛けられます。
DEEBOT X1 OMNIのモップは形状も他の製品とだいぶ違いますが、かなり強力な水拭き機能だと考えて問題ないでしょうか?
roborock S7 Pro Ultraと若干迷っていますが、こちらのモップは他のロボット掃除機と形状が同じなので水拭きは弱いのだろうかと想像しております。しかしエコバックスの水拭きが非常に優れているというコメントも見ないので実際使われた方、以前のモップ機能と比べたところが知りたいです。
0点

>neu00さん
何を優先かで選べばいいのでは?と思います。
DEEBOT X1 OMNI
振動あり、モップ素材はこちらのほうが本格派。
回転系は2つのモップのちょうど真ん中がうまく擦れにくいという構造はあります。ただ、センサーも優秀な部類でさほど気にならないかもです。
掃除性能に関してはブラシが価格にしてはチープ、髪の毛が絡まりやすい。モップ洗浄から乾燥まで自動。
エコバックス下位機種は振動が無く、濡れたパッドで通るだけだったり…センサーの優秀さが違います。
roborock S7 maxV Ultra
振動あり、こちらも頑固な汚れにも強いです。回転系ではないタイプで、雑巾掛けに近い要領です。
ブラシは全面ラバーで、髪の毛が絡まりにくく、静音性も優れています。モップ洗浄まではやり、乾燥はない仕様です。
掃除性能や髪の毛絡みにくさ、置きやすさで選ぶならroborock。水拭き優先、掃除後のモップ洗浄から乾燥までやらせたいならエコバックスですかね。
書込番号:25264530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どっどこコム太郎さん
ご回答ありがとうございます。確かにDEEBOT X1 OMNIのモップは構造的に中央に空きができそうですね。髪の毛が絡みやすいというのも盲点でした。
モップの乾燥まで行ってくれるのはメリットが大きいですね。
水拭きの性能が最も重要なため(モップがけをロボットに任せたい関係上です)、roborock S7 maxV Ultraと比較して考えたいと思います。
とても詳しい説明を感謝いたします。
書込番号:25278055
1点



下記ページからダウンロードしようとすると、添付メッセージで出来ません。
https://store.irobot-jp.com/ext/manu-als.html
770を譲り受けて使おうとしてるのですが、詳細な使い方が分からず困ってます。
よろしくお願いします。
0点

https://manuals.plus/ja/irobot/700-series-roomba-vacuum-cleaning-robot-manual#axzz814rXFs1Z
で判りますか?
書込番号:25252129
2点

ListenFirstMeasureAfterwardsさん、レスありがとうございます。
私も引き続き探しててそのサイトに行きつきました。
国内会社のサイトで、安心して使えそうです。
あと、iRobotのサポートサイトにちゃんとしたPDFマニュアルがありました。
https://answers.irobot.com/ja/article/?urlName=843
ついつい検索で探す癖が付いてて、まずは正規サイトを見るべきでしたね。
お騒がせしました。
書込番号:25252162
2点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11
今までルンバ(770、7j+)を使ってますがこちらのモデルの購入検討中です。
ブラーバがあまり使えずロボットモップはマイナスイメージでしたがレビュー等を見て気なっています。
普段はモップを使う予定ですが旅行が趣味でその間(2週間〜1ヶ月程)は掃除機機能だけを使いたいと思っているのですが、そういったモードをアプリから実行可能でしょうか?水タンクに水を入れていないとエラーがでるなどないか教えていただけたら幸いです。
それと毛足2.5cmのカーペットは可能でしょうか?
ルンバの7j+は進入できず、上に乗せても動かずでしたのでそちらもご使用の方おられたらお願いします。
書込番号:25195797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種は水拭きするかはモップの脱着で認識しますので旅行に行かれる前にモップを外しておけば大丈夫です。逆にモップがついていると水拭きモードになるので普段脱着を忘れると思っていたモードでの運転ができません。
書込番号:25203019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Piyo109さん
ありがとうございます!
新型のルンバ7j+を使っていますが少し不満点もあり、こちらの方が良さそうなので購入しようと思います!
書込番号:25203695
0点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT X1 OMNI DEX11

説明書6ページ。
本体のカバー開けたら電源スイッチのすぐそばにあるようだが。
書込番号:25190132
1点

ありがとうございます。
取説だと、そのボタン、Wi-Fiの、接続ボタンみたいです。
書込番号:25190423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?
メーカーサイトからダウンロードできる説明書と
あなたの手元にある説明書が違うバージョンってこと?
ダウンロードした説明書6ページの左上にはリセットボタンと明記されているけど。
書込番号:25190581
1点



掃除機 > エコバックス > DEEBOT N8+ DLN26-11EE
義母宅のルンバが古くなったのでコレを購入しました。
実際動かすと想像以上に凄く、大満足ですが、
アプリへのロボット追加(Wi-Fi接続)に大変手こずりました。
なかなかうまくいかなかったので、仕方なくWi-FiルーターのSSIDステルスを解除したところなんとかなりました。
その後、アプリでMACアドレスを確認して、そのアドレスをルーターに登録した後にMACアドレスフィルタリングを有効に。
そこまではうまくいったのですが、SSIDをステルスにするとダメ。
ステルス解除するとうまくいく。
このロボットのWi-FiはステルスSSIDのルーターには接続出来ない、ということになるのでしょうか。
2G帯にしか対応してないのは仕方がないとして、ステルスSSIDに対応してないとしたら少し残念です。
書込番号:25168034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

義母宅のルーター、NECのWG1800HGが原因だった可能性が高いです。
自宅でも買って使ってみたところ、ASUSのRT-AX3000ではMACアドレスフィルタリング、ステルスSSID共に全く問題ありませんでした。
NECのWG1800HGは自宅で使ってた際も切断問題がファーウエアアップデートで解消されるまで3年近く経つなどどうしょーもないルーターでしたが、いつまでも祟るようです。
NECの欠陥ルーターのせいで疑われてる機器は多そうですね。
義母宅のルーターもちゃんとしたのに変えないと。
書込番号:25178955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)