
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 7 | 2020年12月7日 13:43 |
![]() |
8 | 2 | 2020年11月18日 23:19 |
![]() |
22 | 2 | 2020年10月11日 23:51 |
![]() |
13 | 2 | 2020年9月21日 09:30 |
![]() |
6 | 4 | 2020年9月29日 16:14 |
![]() |
25 | 4 | 2020年10月4日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
今年の夏にジャパネットのルンバ980を買いぞびれたものです。
現在は8年前に購入した780を使用しています。
最近870を購入しようと思いましたが、780と比較してお買い得感が少ないという助言を頂きました。
今回のルンバ960はお買い得でしょうか?
ルンバの稼働率はかなり高い方なのでもう一台は欲しいと検討中です。
一声後押しをお願いしたいです。
(量販店の方が値引きで対処できるならそちらも検討)
20点

こんにちは!
私も以前、770と560を使っていて、870と980に切り替えました。
800シリーズを使った印象は作動音が700や500より静かになったと感じました。
しかし800シリーズからメインブラシが変更になりましたので、フローリングで使用する場合、ルンバが回転等をする時に「ドドド」とフローリングを叩く音が気になる時もありますが、トータル的に動作音が旧ルンバよりも抑えられていると思います。
また900シリーズは直線的に動くので効率的に掃除してくれます。念入りに掃除して欲しい場合、アプリを使用して2回掃除するように設定出来ます。(たとえば、初め縦方向に部屋を掃除をし、その後、スタート地点に戻り、横方向で掃除をしてくれます)
ランダムでも十分掃除をしてくれますが、今回、価格が下がってますので、カメラ付きルンバも選択肢の1つだと思います。
書込番号:23830588
5点

>ばんなひろさん
780番を8年近くフル稼働しているのでそろそろ買い替えを検討していました。
その間、付属品を3回、バッテリーを社外品に1回交換しています。
社外品バッテリーは何故か容量があるので、作業時間は問題ありませんでした。
ただ掃除の仕方が雑。
時間をかければ問題ないという感じでしたので、より高性能のカメラ機能付きを待っていた次第です。
ばんなひろさんも買い替えた経験があるので参考になりました。
購入の方はビックカメラの特売につられ多くの量販店でも同価格で販売していますね。
先ほどまでケーズでも販売していましたので、そちらで最終的に購入しました。
保証は3年ですが、5%引きと近所にあるので修理も楽かと。
7年ぶりの買い替えなので非常に期待が持てます。
書込番号:23830624
1点

>ばんなひろさん
これでルンバ2台体制でお掃除生活を楽しめます。
掃除は得意でないのでロボット任せ。
でも綺麗になるので問題はありません。
これで家庭内の雰囲気が明るくなればお得な買い物です。
書込番号:23831368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も780を使っていますが最近充電器の接触部分が壊れててベースに戻るのに失敗することあります。
780は現在はサブ機なので中華製の安いのにしようかとも思いましたが37800円でブラシがゴムのルンバが買えるならと思い買うことにしました。一緒に買いましょう。ゴムはメンテナンス楽ですよ。
書込番号:23831711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ForeverNIJIYAさん
掃除機ひとつで生活が楽になるならお買い得としか言いようがありませんね。
床に物を置く習慣もなくなるので見違えるように家全体が綺麗になります。
古いルンバってだけでも問題ありませんが2台体制になることによって大分楽になるということを期待しています。
早速本日届く予定なので楽しみです。
書込番号:23832336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7シリーズも8シリーズももってますけど
8シリーズの吸引は7に比べダンチ
安い時にジャパネットで825?が三万いくらだったので
今回の960はわけわかんないくらい安かったと思う
価格破壊だったと思う
書込番号:23834251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ララァスンさん
昨日届きましてすでに2回ほど動かしました。
明らかに780シリーズ比べると音も静かで賢くなっていることがわかります。
この機能で今回購入した値段ならばまさにお買い得な買い物でしたね。
今まで使用してきたルンバが少し可哀想になってきたぐらいです。
書込番号:23835054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > ANKER > Eufy RoboVac L70 Hybrid

内側を完全に乾燥させることはかなり難しそうです。
乾燥どころか水抜きすら給水口の場所が悪くて難しいです。
私は諦めました。
タンクの構造、イマイチですよね。。
書込番号:23736429
2点

同じく悩んでいます。水タンクの蓋を開けられれば良いのに。針金モップを自作して、ある程度乾燥したら拭けば良さそうですが...。
良い方法があれば教えて欲しい。
書込番号:23796177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > ANKER > eufy RoboVac 11S

>ゆうりん05さん
こんにちは。
>>畳には吸引タイプが良いらしいのですが
ブラシで掻き出すタイプであることを気にされてますか?
ロボット掃除機はモーターも電池も非力で、吸引力が元々とても小さいのと、床と吸口が離れていて真空度が低いので、ブラシの助けを借りないと実用的な掃除はできません。
元祖のルンバもゴムブラシ付きですし、大手の実用的な製品は皆ブラシ付きかと。たとえブラシなしの機種があっても実用的なゴミの捕集率は期待できないでしょう。
本機も硬めの毛なので畳には多少の攻撃性はあろうかと思いますが、今やコードレス掃除機でもヘッドにブラシは必須ですので、同じことかと思いますよ。
書込番号:23718947 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆうりん05さん
おそらく床拭きタイプとの比較という意味でご質問されているのではないかと推察して返答します。
我家には床拭きタイプと本機の両方ありますが、床拭きタイプは畳の部屋には使っていません。
理由は畳の目に沿って掃除機が移動するだけなら床拭きタイプでも良いと思いますが、畳の目と直角に移動した場合にせっかく絡め取ったゴミ、チリを畳の目に擦り込むことになるからです。
その点吸引タイプはプローヴァさんが書き込まれているように、本機だと両側にブラシが付いていてゴミ、チリを吸引してくれますので、ゴミ、チリを擦り込ませないので、私はフローリング、畳の部屋両方に使っています。
本機はロボット掃除機としては安いし、必要最低限以上の機能はあると思うので、おすすめしますよ。
書込番号:23720550
4点



掃除機 > iRobot > ルンバ890 R890060
先日ジャパネットで980シリーズを購入できなかったものです。
現在780シリーズを約8年間使用しているのでそろそろ新しいものに交換したいと思っています。
もしくは兼用。
ここ最近890シリーズが下がってきましたのでこのルンバを購入する価値はあるでしょうか。
私の使い方はドックに自動で戻ってくるような機能は使用していませんので一度使用したら後は放置です。
780シリーズと比べて少しでも優れている機能があれば購入したいと思っています。
やはり980シリーズを購入した方がいいのかそこだけでも助言お願いします。
書込番号:23675631 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くまごまさん
こんにちは。
960ユーザーです。
大雑把に言いますと、900シリーズ以上はカメラを搭載してマップを作りながらSLAM制御で動く頭のいいルンバシリーズです。
電池がなくなると自分でベースに戻って充電後再開なんてこともできますし、複数部屋をまたがる掃除も実用的です。
カメラのおかげで動きに無駄がなく、掃除終わった後も迷わず一直線にホームベースに戻ります。
800シリーズ以下やe5シリーズはカメラのついてない、暗闇で手探り掃除系のルンバですので、機能面で700シリーズから買い替えるメリットはあまりないでしょう。
書込番号:23677019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
買い換えるメリットが無ければ新たに購入しても満足とは少ないですね。
ルンバ780は時間を掛ければ綺麗になりますがランダムな動きが多いのが残念な点です。
やはりカメラ制御で無駄な動きをしない新機種を購入した方が満足度は高いと思いました。
書込番号:23677068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
1部屋のマップが出来るまでどのくらいかかりますか?
また、普通に清掃させれば徐々に覚えていくのでしょうか。
椅子が置いてあり通れない時は、覚えてしまい、次回どかしても、そこは清掃しませんか?
書込番号:23673178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3回くらいですかね。
せっかく覚えてもらった部屋を、エアコンかけたので部屋を締めきったら、それで覚えてしまいました。
リセットしてもダメです。面倒なので、掃除してくれなくなった部分はダイソンでやってます。
まあ、リビングと台所だけやってくれれば十分です。
書込番号:23674308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。もし、お解りになったらで良いのですが、トレーニング走行の履歴にAという部屋が載ってるんですが、マップには、Aの部屋が一部分しか載ってなく、部屋と認識されてないようです。マップは、完成?されてます。
もう学習は終わりなのでしょうか。
書込番号:23675992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度リセットしましょう。マップを削除して,改めて学習し直せばいけます。
あるいは,部屋を全て開けた状態で,本体のクリーンボタンを押すと全ての部屋を掃除してくれます。
その後,履歴から全ての部屋を掃除した時のマップで上書きすることもできます。
マップを削除したほうが確実ですけどね。
書込番号:23685901
1点

翌日、清掃したら、、新しい場所を発見しました、の様なメッセージが出て、無事マップが完了されました。
ありがとうございました😊
書込番号:23694742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



吸い込みと拭き取りが同時にできて
すごく興味あるのですが
クチコミが1件もないので
不安ありますが…(苦笑)
やはり吸い込みと拭き取りとで
分けた方がよいですか?
先日、ヨドバシの老舗ロボットクリーナー派遣店員から
もう絶対早く壊れるし、あまり知らないメーカーだし
吸い込みと拭き取りは絶対分けた方がよいと
めちゃくちゃけなしてました。
気持ちはわかるのですが、ルンバとブラーバで買ったら
1万割引サービスでも10万近い価格
上手いことやるなと思いつつ、ムリです。
初めてロボットクリーナーなので悩んでます。
同時にやって水浸しならないのでしょうか?
市販のクイックルワイパーとか使えるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:23633304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bearでぶさん
こんにちは。
ユーザーが見当たらない中華産品ほどいい加減なものはないと思いますよ。買うときは安くても壊れてサポート受ける頃には会社撤退してるかもしれません。
販売店もそう言ういい加減なものを売ると暖簾に傷が付きますし、店員もクレーム持ち込まれても対処できないかもしれないから、売りたくないのは山々でしょう。
国内メーカー品よりちょっと位落ちるかもだけどまあまあ使える商品が来ると思い込んでいませんか?そうかも知れないし、そうでないかも知れません。
例え5万円と安くても、使えなかったら価値はゼロと言うことをよく考えてモノを選ぶべきです。
このような商品は、試しに買ってみた、的な、ネタ扱いの商品と思います。
書込番号:23633717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
はじめまして。
レスありがとうございます。
中国のメーカーなんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。
なら納得です。
ルンバとブラーバ2台はムリですが
店員勧められたルンバe5
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23634088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bearでぶさん
こんにちは。
もう遅いかもしれませんが、Roborockを購入した者です。
ルンバのe5の事は分かりませんが、この商品には大満足しています。分からない事があってサポートに電話した時も非常に丁寧に対応してくれました。
中国産が全て悪いというのは少し乱暴なような気がしますが、まだ検討中でのようでしたらアマゾンとかのレビューとかも参考にして頂くのが良いかなと思います。
ロボット掃除機はこんなにも賢いのか?と思うぐらいとても効率よく掃除をしてくれますので使った人なら満足すると思いますよ。
書込番号:23672542 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>時短に全力!さん
返事遅れてすいません。投稿されたの気が付かなくて申し訳ありませんでした。
Amazon、楽天などロボット掃除機で検索しました。
かなりの種類と安価なロボット掃除機あって正直驚愕してます…
使いやすいとのことで、検討します。
レスありがとうございました。
書込番号:23704043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)