
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年9月3日 14:11 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2017年3月27日 16:23 |
![]() ![]() |
126 | 1 | 2016年8月31日 22:05 |
![]() |
29 | 6 | 2016年10月8日 13:23 |
![]() |
13 | 1 | 2016年8月23日 11:48 |
![]() |
35 | 1 | 2016年8月16日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
現在新築中の家で、階段下にルーロの充電台スペースを作ろうとしています。
大きさは
幅350、奥行450、高さ190
です。
家の設計当初、充電台を壁内に収めているお宅がネット上でいくつか見つかったので同じように考えていたのですが、ルーロの説明書を見ましたところ、前方100p、左右50pの空間が必要、とあります。
実際のところ、壁内設置の充電台で戻ってこれるでしょうか?
書込番号:20166366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>ルーロの説明書を見ましたところ、前方100p、左右50pの空間が必要、とあります。
実際のところ、壁内設置の充電台で戻ってこれるでしょうか?
この製品の使用はしていませんが(cocoroboを使用 前方100p、左右50pでルーロと同じ)
イメージ的にも同様だと思いますので参考までに
清掃後、自動で充電台に戻る機能があるロボット掃除機は、赤外線信号により充電台を探し その場所に帰る仕様だと思います。
壁内設置ということは、赤外線信号を感知するのは正面のみになるので、本体が充電台を見つけにくくなりますから、
迷子になる可能性が高くなり、充電台に帰る前に充電切れも多々あると思います。
書込番号:20167121
2点

やはり難しそうですね。
それでも、無駄なスペースはあまり作りたくないので、もし帰り道に迷ったら持っていってあげようと思います(笑
ありがとうございました。
書込番号:20167489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初めて投稿します。
お客様サポートに無垢床(ウレタン塗装)とナイロンブラシの相性を確認したところ、ブラシにより傷つく可能性があるのでオススメできませんと言われました。そこで、上記の床でご使用されている方がいましたら、実際の状況を教えて頂けますでしょうか。
書込番号:20164170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きゃんでぃ360さん
こんにちは。
こういう場合、まず、きゃんでぃ360さんの覚悟を決めるのが先でしょうね。
もし、どこの誰とも知らない人から、写真付きで「大丈夫」と言われたとして、
それでもきゃんでぃ360さんと全く同じ床でもないでしょうから、
(天然物なら尚の事、個別に硬度も違うと思います。)
万が一きゃんでぃ360さんの床では傷が付いた場合、自己責任と割り切れますか?
直接のアドバイスはできなくて恐縮ですが、ちょっと気になったので。。。
書込番号:20164343
1点

>ぼーーんさん
アドバイスありがとうございます。
もちろん、買う、使うは自己責任で決めますよ。ネットのレビューなど見ましたが、質問に書いた内容に触れているものが見つけられなかったので、こちらで聞いた次第です。
もちろん皆さんの主観的な意見を聞きたいです。
参考に意見を頂きたいですが、ぼーーんさんはお使いになってどうでしたか?
書込番号:20164937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
>無垢床(ウレタン塗装)
>もちろん皆さんの主観的な意見を聞きたいです。
一般的に、無垢床を使用する場合は、オイルフィニシュなり、ウレタン塗装なり、保護塗装を何重かするはずです。
その期待効果は、直接無垢材の 色あせや傷を防ぐためのもののはずです。
なので床に無垢材を使用する以上定期的なメンテ(保護再塗装)は必要となってくると思います。
長い目でみて その辺もどう考えるかにもよるかなと思います。
書込番号:20167164
3点

ルンバでレッドパイン無垢フローリング
表面処理、塗装等一切無い無垢板フローリングですが
小傷はもはや気にしないで使用してます。
ウレタン塗装は柔らかめなので、凝視すれば細かな傷が付くのは必至だと思います。
ウチは木の素材そのままなので、気にせずガンガンですねw
書込番号:20167217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きゃんでぃ360さん
こんにちは。
無垢のフローリングは木材の産地によってかなり違うものです。木材には個性があります。硬い木材の家もあれば柔らかい木材の家もあります。ある人の書き込みが無垢はOKでも、別の家ではNGだったりするものです。
我が家の別荘は無垢材です。その状況でルンバ980を使いました。問題なかったです。ブラーバのからぶきでじゅうぶんです。
人が生活するだけでもフローリングはキズがつきます。それを理解してください。
書込番号:20168334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゃんでぃ360さん
ブラシで傷付くのは表面のウレタン塗装部分です。傷といっても生活習慣によって付く擦り傷と同程度だと考えられます。無垢材に造膜性塗料もどうかと思いますが。無垢材なら傷のつき具合が「味」となってよい風合いになるでしょう。いずれにしても傷のつかない材料はありません。あまり神経質にならずにご検討を重ねられたらといかがでしょうか。
書込番号:20771409
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060
現在週4でルンバを利用し週1でクイックルワイパーで掃除しています。
拭き掃除もロボにお願いしたいとと思い購入を検討しています。
新し物にどうしても目がいってしまうのでブラーバジェットに惹かれていますが、気になる点がいくつか。
なので実際お使いの方にご意見を伺いたいです。
Q1.ベランダ前のカーテンが床ギリギリまでありますが、これは水を吹きかけられたりぬれてしまわないのでしょうか?
Q2.ルンバが充電のため壁際の床においてありますが、高さのないものでも障害物として認識されるのでしょうか?
Q3.キッチン(ビニール素材の床)と居間(フローリング)の間を仕切っている2ミリぐらいの仕切りのようなものがありますが、ブラーバは越えられますか?ルンバはまったく問題なく越えられますが・・・
もしだめそうならブラーバ380をを購入しようと思います。
皆様はどちらがいいと思いますか?
54点

Q1 吹きかけません。ブラーバの動きは、まず前進し、モノにぶつかったらバックして、水をまきます。水の届く範囲はバックする距離より少ないので水はかかりません。ただ、微妙なキリのような水粒はつきますが、ティッシュやガラスに着けて初めて確認できる程度で、壁紙やカーテンだと確認できないでしょう。
Q2 されます。
Q3 たぶん超えられず、そこで引き返します。短毛のカーペットやゴザなどの薄いものでも引き返します。
書込番号:20160047
72点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
購入して2週間。
サイドブラシが縮れて広がり ついにバサッと黒い毛が束になって抜けてしまいました。
我が家はフローリングと毛足の短い絨毯が9:1の割合です。ちなみにペットなどは飼っていません。
1日数十分頑張ってもらっていたのですが、サイドブラシの余りにも早いご臨終にビックリ。
いくら消耗品とは言え これは無いのでは?と パナに問い合わせて見ましたが本体を点検しないと何とも言えないとの回答に終始。
仕方なく一度本体ごと送ることになりました。
皆様のサイドブラシはどうですか?ブラシの耐久性ってこんなものなのでしょうか?
書込番号:20147029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売日から使用している人が2人知ってますが、そこまでのダメージは無いようですが。まだブラシは交換してないですね(ただスレ主さんのように毎日の使用ではない)。
説明書にも書いてありますが、ちぢれたり、広がったりしたときはお湯を含んだタオルで十秒ぐらいつつんだあと、根元の方から手前に引っ張ることで、よくなったりするんですけど。
バサっと抜けたというのもすごいですね。グレーの方も結構なダメージ?
絨毯とかが合わないのでしょうかね?
どこかでものすごく負荷がかかってるのか、品質に問題があるのか。
購入したばかりなのにお気の毒です。。。
書込番号:20155090
2点

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。グレーのほうも縮れに縮れ「このままじゃコーナーには届かない」とはっきりわかるほど変形してしまっています。
説明書通りに手入れをしてはみたものの 「若干良くなった?」程度の戻りかたで実に残念な姿に…
どうやらメーカーは本体の何か調整or制御不良?を疑っているらしく 明日 本体ごとドナドナすることになりました。回転ブラシが悪さしてるのかも。
又結果が解りましたら追記させて頂きます。
書込番号:20155472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入してから1ヶ月、ルンバからの買い替えです。
コーナーをしっかり掃除してくれるので、これにして良かったです。
9割フローリングで毎日26畳の部屋をオートモードで掃除してますが、スレ主さんのような状態にはなってないです。
やはり絨毯だと摩擦でダメになるんですかね?
でもその辺はメーカーも検証してブラシの形状など対策してると思うので、本体が疑わしくなりますね。
詳細がわかったら教えて下さい。
書込番号:20160972
1点

結果が出ましたので報告させていただきます。
返ってきた本体には「サイドブラシのL,Rを交換しました」のみ記載。。。
ブラシが悪いのはわかってたんだけど…
駄目になった理由がわからなかったので再度問い合わせしたら丁寧に電話で連絡をくれました。
「本体は制御・作動共に正常。掃除している部屋の何かに引っ掛かっている可能性が高いので再度確認してください」との事です。
我が家のどこかに ブラシをあんな姿に変えてしまうトラップが存在するようですが全く見当がつかず、取り敢えず、唯一引っかかる可能性のある絨毯を避けて使用しています。
毛足は5mmも無いくらいの表面がサラサラした普通の絨毯なのですが これが原因だとしたら少しショックですね。う〜ん。
書込番号:20174301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理後 使用してなんとなく原因がつかめたので報告まで。
ホームを飛び出したあと壁に沿うような形に動き出すのですが、その先に丁度絨毯の端部(角部、スマホが入る位浮いてる)にサイドブラシが引っ掛かり悪さをしているようです。
本体は何事も無かったようにモゾモゾ掃除をしながら通過していくのですが ブラシだけは絨毯と床の隙間に引っ掛かっているようで 、モゾモゾしている間ブラシがいかにも「ストレスがかかってますよー」って感じになります。
試しにホームをずらし 絨毯を床にテープで張り付けたら 変な音もしなくなりスムーズに動くようになりました。メーカーの言う通り外的要因、環境が悪かったんですね。
ホームを出た後方向転換する本体との距離とタイミング 僅かな隙間と油断し見過ごしていたみたいです。
皆様もご注意下さい。
書込番号:20208345 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初期型ユーザーです。確かに環境に左右されるので二番目は、床面の、センサがついて改善点されたのかな?と思ったらまだまだなんですね。
本当のロボット掃除機と名乗れるのはいつになるのやら。
障害物の研究をもっとして欲しいですね。
ダイソンのハンディクリーナーはブラシに負荷がかかると止まって破損を防いでいくれるので、ロボット掃除機にこそ自身を壊さない安全装置やセンサーを増やした方が良いかと思いました。
書込番号:20276391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > iRobot > ルンバ870 R870060
この機種か、880.885と悩んでいます。
値段では、この機種がベストです。
885は、量販店で、購入でき、保証もつくからいいのですが、この機種に比べ、高いです。
880もこの機種に比べ、少しアップで購入でき、悩んでいます。
部屋が広く、現在、ルーロ一台で、毎日、休憩時間に、掃除しています。ルーロでは、限界があり、ルンバと二台にしようと考えて、質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:20136875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>puriusαさん
こんにちは。
ざっくり違いを言うと、
870…普通に一部屋掃除したい人向け
880…ライトハウス機能があるので、小さめで複数のお部屋を順序良く掃除したい人向け
885…880の電池がリチウムイオンになってるタイプで、電池の長寿命化
と言う感じです。
書込番号:20136957
9点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060
【240のデメリット】
充電は380jの置くだけ充電のほうが楽そう
広い部屋だとNorthStarキューブ2つ使えば最大118畳で380jの方が良い
240は消耗品が高く380jの方がコスパが良い
本体の高さが5mm高くなる
ジェットスプレーがうるさそう
水入れが本体ごとでめんどくさい
乾拭きモードがなくなる
【240のメリット】
本体幅が小さくなる
ジェットスプレーで洗浄力アップ?
なんだかあまりメリットが有るように思いませんが
期待はしています。
22点

水を噴射しながらの掃除は場所を選びそうですよね。
私の環境ではAV機器はローボードに設置してますし壁とかカーペットとかカーテンとかその他諸々
水がかかって欲しくない場所が多すぎて日本の住環境ではキッチンと廊下位しか使用できないかも?
ドライモードなら使い捨てシートが使える380の方がコストメリットがありますし、
うーんやっぱり様子見かな…。
書込番号:20118916
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)