
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2019年8月2日 09:41 |
![]() |
41 | 2 | 2019年7月19日 23:50 |
![]() |
3 | 2 | 2019年6月25日 08:56 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2019年6月24日 07:06 |
![]() |
11 | 1 | 2019年6月18日 12:43 |
![]() |
8 | 1 | 2019年6月13日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson 360 Heurist RB02 BN
ルンバを買うつもりで行った電気屋でダイソンロボットの実機があり一目惚れ。ただ、絡まり防止機能が無いということで、購入に踏み切れません。
我が家のリビングには3畳の毛足の長いラグマットが敷いてあるのですが、絡まってエラーになる可能性は高いでしょうか?
お気に入りのラグなので、掃除機のためだけにラグを買い換えるのも、掃除の度にラグをどかすというのもいかがなものかと・・・。絡まりの不安を除いてはダイソン一択なのですが、絡まり防止機能付きのルンバにすべきか迷っています。
皆さんのアドバイス、ご意見をお聞き出来たらと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
3点

こんにちは。
毛足の長いラグは使用していないためわかりませんが、具体的に何センチくらいの毛足のラグなのでしょうか?
アプリケーションのマッピング機能の中に、侵入禁止エリアの設定がありますので、ラグのエリアを侵入禁止にすることは出来ます。
確実なのはダイソンのサポートセンターに、購入前の相談をする事かもしれませんね。
書込番号:22770991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のレスありがとうございます。
毛足はだいたい3センチぐらいでした。
子どもたちがラグの上にいることが多いので、ロボット君に掃除してもらえると嬉しいのですが(^_^;)
書込番号:22771309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイソンストアで買えば30日間返品自由です。
試してみて良かったらそのまま使うなり返品して他の量販店より買うなりすれば良いと思います。
ダメだったらそのまま返品で。
書込番号:22831277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

べちさんさんへ
アドバイスありがとうございます!
悩んだ末に先日購入しました。
毛足の長いラグマットにやはり絡まってSOSを求めてきますが、それも愛らしいなぁ〜と思うようになり、部屋中を走ってもらえるよう少しずつ環境整備を行っています。
さすがダイソンの吸引力と、かわいいフォルムで、掃除している姿を見ているとペットのような愛らしさがあります。買ってよかったです!
書込番号:22832582
3点

確かに。
単なるロボットなのに何となくかわいいですよね(笑
はさまってうごかなくなってたり、同じ場所をウロウロしたり、ふと立ち止まって考えたり(笑
書込番号:22834095
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
現在、960を1台所有しています。i7+を追加購入検討しており、1階はi7+、2階は960という利用方法を考えていますが、i7+の動作について、教えてください。
夏はリビングのドアを開けて廊下や洗面所まで960で一気に掃除させ、自動でホームベースへ帰還させる。
冬はドアを開けっ放しでは寒いので、リビングだけ掃除をさせ、自動でホームベースへ帰還させる。その後、手動で廊下へ本体を移動して廊下や洗面所を掃除させるような利用をしています。
(この場合、手動移動で設置した場所で本体は停止しています)
(ホームベースはリビング設置)
i7+でも同じように手動で場所移動して掃除は可能でしょうか?また、可能な場合は、部屋のどこを掃除しているかルンバは把握できないので、掃除に時間を要するのでしょうか?(960と同じような動き)
それとも、手動で移動しても、アプリでこの部屋を掃除せよみたいに指定が可能で、短時間清掃が可能だったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22743639 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

やっと、購入しました。
ということで、自己解決しました。
以下の方法で手動移動時もスマートマップを活用した短時間掃除が可能でした!
(ただ、スマホアプリを活用しないといけないので、スマホが無い場合、この方法はできません)
・スマートマップを作成させる(何度か全部屋を走行させるだけ)
・スマートマップをスマホアプリで編集して自分が掃除を行う部屋の境界線を作成
・全部屋を掃除させたいときは、本体ボタンを押下もしくはアプリでクリーンボタンを押下して全て清掃を選択のどちらもOK
・手動で目的の部屋に移動させた場合、本体ボタンを押下ではダメ(全部屋を掃除しようとします)ですが、スマホアプリで移動先の部屋を選択すればそのスマートマップを活用した掃除OK
ちなみに、自分はGoogleHomeを活用して音声起動で掃除してます。これなら、スマホを持っていなくても音声だけで起動できるので楽です。
書込番号:22809033
11点

ちなみに、960も所有していますが、同じ部屋でも、i7+はスマートマッピングのおかげで、掃除時間は1/2〜3/4くらいになります。
高かったですが、購入してよかったです。
書込番号:22809036
11点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D5 Connected
どれくらいの使用時間で、どの消耗品を交換したか、使用されている方々に分かる範囲でいいので教えてもらえないでしょうか?
(ちなみに我が家で使用するとしたら、毎日25帖程度を想定しています)
カタログスペックでは同価格帯のルンバより高性能ということもあり、現在第一候補ですが、ランニングコストも把握しておきたいです
宜しくお願いします
書込番号:22282787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家ではフィルターにトイレットペーパーをかませているので1年に一回。
サイドブラシが毛に絡まって壊れたことがあるので2年に1回。
バッテリーは週3日の使用で2年に1回です。
メインブラシの交換の必要性はまだ感じてません。
書込番号:22758089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S.S.S.S.Sさん
我が家では毎日稼働させているので、特にバッテリーのヘタりが早そうです
週3で2年ということなので、1年〜1年半位で交換を考えておいたほうが良さそうですね
詳しく状況を書いていただきたすかります
ありがとうございます
書込番号:22758149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
現在ルンバe5、960、980で悩んでいます
近所のコジマ電気で5年保証付e5が52000円、960が70000円でした
980は在庫がなかったようで確認できませんでした
間取りは3DKで一部屋畳&カーテンがあり、ハウスダストアレルギーがあるのとセキセイインコを飼っているので羽が抜けるため毎日ルンバに掃除してもらいたいです
我が家の間取りではe5で十分ではないか?とも思いますが960と18000円しか変わらないので960の方がいいのか決めかねています
980も10万切っているので悩んでいます
少し前にダスキンのルーロを使っていましたが音がうるさいのとダストボックスが掃除しづらいのでレンタルを辞めてしまいました
我が家にはどの機種がいいかアドバイスいただけませんか?
書込番号:22755634 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>めい223さん
おはようございます。
ルンバは900シリーズとi7シリーズがカメラ付きになり部屋の地図を作成しながら効率よく抜けのない掃除が出来ます。
e5はいわば暗闇で手探りでの掃除ですので、時間がかかりますが、900シリーズなら例えば掃除が終わっても一直線にベースまで戻ります。全部見えてます。
という事で、カメラ付きで安い960がおススメです。980は絨毯でのブーストが960より強く、電池が大きめでアクセサリーがいっぱい付いてきますが、個人的にはそこまでいらないと思いました。
ダストボックスの掃除は、蓋を開けて別の掃除機で吸うのが尤もお手軽です。音のうるささはルーロと大差ないと思いますよ。
書込番号:22755873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060

>Hi Lowwwさん
こんにちは。
960のユーザーです。
以前は値段差がありましたが、今は960が安くなったので、予算が許すなら960が無難ですかね。
960はカメラを使って空間認識しますが、D5はレーザーです。空間認識は960が上かと思います。
D5はヘッドが前に付いてるので960より取りこぼしが少なそうに見えますね。日本未発表の最上位機種ルンバS9はD5みたいな形になりました。
あと、D5は使ってしばらくすると動作が変になるとの複数書き込みが最近出てきてます。ファームのバグなど信頼性はユーザーの多い960の方がこなれている可能性が高いです。
書込番号:22743643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
ルンバ960の購入を検討中ですが1件質問があります。
スマホからの清掃開始時間のタイマー予約ですが最初にWIFI接続して週間スケジュールとして清掃開始時刻をスマホからirobot home アプリで設定した場合、
@その開始時刻は960本体に記憶されwifiの常時接続中でなくてもその指定時刻に清掃を開始する。(その時刻にスマホの電源オフでも清掃開始)
Aその開始時刻になるとスマホからWIFI経由で960本体に清掃開始コマンドが発出されるためwifiの常時接続が必要である。
のどちらでしょうか?
モバイルWIFIのみ保有のため確認したいと思います。
6点

>isiyakiimoさん
960のユーザーですが、基本@(設定を変えた時点で本体にスケジュールが転送される)だったと思います。本体はスタンドアロンでスケジュールに沿って動きます。
スマホアプリでスタート(今すぐ掃除)を押した際はその場でコマンド送出になると思います。
ただ、ルンバは基本wifi常時接続と言ってますので、接続がたまに切れる条件でどういう動作になるかは不透明な部分はあるかと。ルーターがちょくちょく見えなくなるって事ですもんね?
書込番号:22732423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)