
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2016年9月25日 18:52 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年9月3日 14:11 |
![]() ![]() |
126 | 1 | 2016年8月31日 22:05 |
![]() |
50 | 4 | 2016年8月27日 14:38 |
![]() |
13 | 1 | 2016年8月23日 11:48 |
![]() |
23 | 8 | 2016年8月19日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
今はクイックルワイパーやほうきを使っているのですが、おっくうになってきたので購入検討中です。
フローリングは光沢系ではなくマットな感じの非光沢です。
フローリングの溝なども綺麗になるのでしょうか?
また、ルンバも種類がありすぎてどういう選び方をすればいいかもよくわからないので、ご教示いただけたら幸いです。
70平米程度のの2LDKマンション、室内は玄関を除きオールフラットです。室内はあまりモノを置かずにシンプル目です。
子供がいるわけではないので毎日稼働でなくても大丈夫かなと考えております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20234216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぬこぬこぬこさん
880は持ってますがフローリングが傷つくことは心配ないです。新しいフローリングはどうかわからないですが。。。
今は980をカーペットブーストをオフにして使ってます。掃除面積は90uです。980と960は全部の部屋を一気に掃除できます。880を検討するのならもう少し資金をプラスして960にするという方法もありだと思います。
書込番号:20235594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>犬コロチワワさん
ありがとうございます。
フローリングはまだ新しいので心配ではありますが、生活していればどんなに丁寧に扱っていても生活傷が付くのは仕方ないとは思っています。それが醜くならなければ考えていますので、犬コロチワワさんのおっしゃることからすると大丈夫なのかなと思います。
また、880では70平米ですと一回では掃除し終わらないのでしょうか?毎日までは掃除は必要とは思っていないので、分けてすることも問題はありません。
ただ、投稿した後に885という電池がより良くなったモデルを見まして、電池の持ちが倍違うようなので、そちらにしようかなとは考え始めました。
値段の差もありますので、電池を交換することを考えれば880を安く買って替えの電池を買うという選択肢もあるように思います。
書込番号:20237288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
現在新築中の家で、階段下にルーロの充電台スペースを作ろうとしています。
大きさは
幅350、奥行450、高さ190
です。
家の設計当初、充電台を壁内に収めているお宅がネット上でいくつか見つかったので同じように考えていたのですが、ルーロの説明書を見ましたところ、前方100p、左右50pの空間が必要、とあります。
実際のところ、壁内設置の充電台で戻ってこれるでしょうか?
書込番号:20166366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>ルーロの説明書を見ましたところ、前方100p、左右50pの空間が必要、とあります。
実際のところ、壁内設置の充電台で戻ってこれるでしょうか?
この製品の使用はしていませんが(cocoroboを使用 前方100p、左右50pでルーロと同じ)
イメージ的にも同様だと思いますので参考までに
清掃後、自動で充電台に戻る機能があるロボット掃除機は、赤外線信号により充電台を探し その場所に帰る仕様だと思います。
壁内設置ということは、赤外線信号を感知するのは正面のみになるので、本体が充電台を見つけにくくなりますから、
迷子になる可能性が高くなり、充電台に帰る前に充電切れも多々あると思います。
書込番号:20167121
2点

やはり難しそうですね。
それでも、無駄なスペースはあまり作りたくないので、もし帰り道に迷ったら持っていってあげようと思います(笑
ありがとうございました。
書込番号:20167489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060
現在週4でルンバを利用し週1でクイックルワイパーで掃除しています。
拭き掃除もロボにお願いしたいとと思い購入を検討しています。
新し物にどうしても目がいってしまうのでブラーバジェットに惹かれていますが、気になる点がいくつか。
なので実際お使いの方にご意見を伺いたいです。
Q1.ベランダ前のカーテンが床ギリギリまでありますが、これは水を吹きかけられたりぬれてしまわないのでしょうか?
Q2.ルンバが充電のため壁際の床においてありますが、高さのないものでも障害物として認識されるのでしょうか?
Q3.キッチン(ビニール素材の床)と居間(フローリング)の間を仕切っている2ミリぐらいの仕切りのようなものがありますが、ブラーバは越えられますか?ルンバはまったく問題なく越えられますが・・・
もしだめそうならブラーバ380をを購入しようと思います。
皆様はどちらがいいと思いますか?
54点

Q1 吹きかけません。ブラーバの動きは、まず前進し、モノにぶつかったらバックして、水をまきます。水の届く範囲はバックする距離より少ないので水はかかりません。ただ、微妙なキリのような水粒はつきますが、ティッシュやガラスに着けて初めて確認できる程度で、壁紙やカーテンだと確認できないでしょう。
Q2 されます。
Q3 たぶん超えられず、そこで引き返します。短毛のカーペットやゴザなどの薄いものでも引き返します。
書込番号:20160047
72点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060
>Shinagawa3213さん
こんにちは。
推測ですが、
・日本のサポートを一手に引き受ける代理店の費用
・日本の家電業界の流通コスト
・運賃
辺りが要因になっているのではないでしょうか?
ちなみに、家電製品の関税は無いみたいですよ。
同じ理由なのか、ダイソンも、アメリカより日本で買うと高いみたいですね。
書込番号:20104477
3点

代理店やサポートの費用を考えても4割高はちょっと高すぎですよね。
しかもアメリカだと10〜20ドル追加すれば2年〜3年のワランティつくみたいですし。
いい加減、日本だけ割高で売る、ジャップライスはやめてほしいです。
書込番号:20104535
20点

>Shinagawa3213さん
日本の場合は家電量販店にメーカーが支払うバックマージンが大きいと思います。そのため値段が上がります。ヨドバシなんかはバックマージンをたくさん払うメーカーの商品がオススメ1位になっていたりします。(笑)
書込番号:20107780 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アメリカのアマゾンでは166ドルまで下がってますね。欲しいのに高すぎて買ったら後悔しそうで嫌ですね。
気持ちよく買い物したい。
書込番号:20148148 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



掃除機 > iRobot > ルンバ870 R870060
この機種か、880.885と悩んでいます。
値段では、この機種がベストです。
885は、量販店で、購入でき、保証もつくからいいのですが、この機種に比べ、高いです。
880もこの機種に比べ、少しアップで購入でき、悩んでいます。
部屋が広く、現在、ルーロ一台で、毎日、休憩時間に、掃除しています。ルーロでは、限界があり、ルンバと二台にしようと考えて、質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:20136875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>puriusαさん
こんにちは。
ざっくり違いを言うと、
870…普通に一部屋掃除したい人向け
880…ライトハウス機能があるので、小さめで複数のお部屋を順序良く掃除したい人向け
885…880の電池がリチウムイオンになってるタイプで、電池の長寿命化
と言う感じです。
書込番号:20136957
9点



ふつうの掃除機はダイソンを使っていて、吸引力に惚れ込んでいます(我が家はペットがいます)。
で、ロボット掃除機もダイソンに・・・と思ったら、この機種、ルンバより背が高いですね。
今までルンバがギリギリ出入りしていたスペースには、入れないことになります。
それでもこの機種を選ぶ理由はあるでしょうか?
6点

メリットは横幅が狭いので今までいきにくかった場所に行ってくれる可能性は高いのと アップデートどんどんしてくれるので動き方が変わるってところと一応公式上は他社より吸引力がある可能性が高いってところですかね
デメリットは高さとお値段 あとは多少音がするってところ?
ヨドバシとかならルンバとダイソンたしか置いてあった気がするのでヨドバシの店員さん捕まえて比較されてみてはどうですか?
派遣とかで来てるかただとそのメーカーの製品を勧められるのでメーカーの話も聞くのもいいですが店員さん捕まえてきたほうが比較的公平になるかなと
あとは店員さんの知識次第…
どちらの製品も魅力的ですしあると便利だとは思うので買われたら羨ましいです(^o^)
どっちでもいいからほしい!\(^o^)/
書込番号:20110874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルンバを始めロボット掃除機は走行力からのブラシの回転力でゴミをかき出してゴミポケットに引き込む
所謂、ホウキとちり取りの原理です。(若干のモーターからの吸引も付加されてます)
ダイソンのはダイソン掃除機のデジタルモーターと遠心分離機構(サイクロンテクノロジー)を備えた
自走するダイソン掃除機なのだと思います。
その分、背も高いし値段も高いですねw
書込番号:20110913
4点

>Dior0098さん
ルンバは類似品と違って、間違いなく「良い」ですよ。
私はペットがいるので、割とマメに掃除をするのですが、掃除し終わった後に仕上げの意味で、ルンバを走らせています。
丁寧に掃除したつもりでも、ルンバにはそれなりに埃が吸い込まれています。
ふつうの掃除機の入り込めない、ラックの下のスキマなどを掃除してくれるからだと思います。
家電量販店で二機種を見比べる(もしくは借りる)といいかもしれませんね。
Re=UL/νさん
値段が高いのは、買えば毎日使いますので、我慢するとしましょう。
しかし、背が高いのが気になります(ラックやチェストの下に潜り込めないからです)。
私は掃除のことを考えて、猫足の家具を買うことが多いです。ルンバならギリで入るんですよね。
ダイソンはコンパクトな割に、背が高いのが気になります。
ダイソンの開発者は、ラックの下の掃除なんて考えなかったんですかね(^^)
書込番号:20112663
2点

使用者のよいは説得力ありますね(笑)
景品当たればお迎えしたいです(笑)
まあ これだけ売れてる製品なのでルンバは特に最近のなら間違いはないのでしょうね
ダイソンのは高さはサクロンつけてるのでしかたないってのと サクロンつけるからこそある意味割り切ったのかもしれませんね(笑)
よこについてるブラシもダイソンないですし
割り切った考え方は嫌いじゃないですがその分スレ主さんのような狭いところとかもとなると合わないので難しいですねー
サクロンあるので吸引力は低下はしにくいのもあるので掃除能力はたぶんルンバと比べても高いとは思います
個人的にはどちらも性能は高いとは思うので生活環境などによって選ぶといいとも思いますよ
ちなみにこれでも安くなってるほうですよ(笑)
たしか最初14万くらいでした(笑)(´・ω・`)たかっ
安く感じるマジック(笑)
量販店で比べてみた感想も書き込み是非してみてください!!(^^)
書込番号:20115723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dior0098さん
ダイソンの「4倍の吸引力」と言うキャッチコピーには惹かれます。
コンパクトな分、ルンバが入り込めなかった椅子の間とかも通り抜けられそうですしね。
背の高さは仕方ない・・・のかな。でも10万円は高いですよね!
>景品当たればお迎えしたいです(笑)
今、つなぎで「景品で当たったルンバでないロボット掃除機」を使っていますが、段差は落ちるし、吸引力はないし、
使えないです。景品ってこういうもの(1万円以下のもの)しか当たらないような(笑)
書込番号:20116398
4点

>108109さん
ルンバで行けなかった場所に行ってくれると思えば掃除能力としてはいいのかなとは思います
逆に掃除できないところが高さが低いところとか部分てきなものと思えば後で残りの掃除する場所はわかりやすいかもですかね!
アプリで掃除した場所記録してくれますし
他の方も書いてあるとおりアップデートで動き方など変わってきているのもあるのでそこは期待今後もできるところですかね
音なども静かなモードも選べるみたいですし
ただたしかルンバだと髪の毛とか絡まりそうになったらいったん逆回転するとかいう機能あるとかないとか何かで見たことありましたが ダイソンだとあるのかわからないです
動物飼われてると毛などに苦労されると思うのでfluffyヘッドのようなロボットできると本当にいいのにとは思います
まあ 毛が絡まったらとればいいだけですけどねー(笑)(´・ω・`)
他社の安い製品とかだとそのようなことがやはりおきやすいのですねー
とりあえず応急措置だと思って使えばいいですね(笑)
早くルンバにしろダイソンにしろお迎えできるといいですね!\(^o^)/
書込番号:20116573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
結局、またルンバを買いました。
ダイソンにしなかったのは、背の高さ・まだ評価が定まっていない(モデルが熟成していない)・値段が高い、などの理由です。
我が家の近くで、ダイソンを貸し出している店舗がなかったので、比較も出来ませんでした。
新ルンバは、快調です。次のダイソンを待ちたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:20122802
2点

>108109さん
この製品の良し悪しとは関係なく 実際に製品を見ることが出来なかったのなら ルンバを選んで正解だと思います(^^)
まともに製品見てないのに決められませんからね(^^;
新しいルンバ活躍沢山してくれるといいですね(^o^)
書込番号:20127925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)