ロボット掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ロボット掃除機 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルンバの髪の毛のお掃除について

2014/07/09 23:38(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ770

スレ主 ちさをさん
クチコミ投稿数:3件

ルンバ770を購入予定でフローリングで使用しますが、
長い髪の毛とかも問題なく吸い取ってくれますか? 
それから髪の毛やほこりはどのような感じで、
吸い取られるのでしょうか?

書込番号:17715942

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/10 00:21(1年以上前)

ちさをさん こんばんは
780のユーザーです。私なりの質問に対する返答をさせていただきます。

>長い髪の毛とかも問題なく吸い取ってくれますか?
問題ありません。ルンバの仕様で吸い取るのではなく、「かきこむ」の方が正しいです
公式等を見ていただくと分かりますが、2種類のブラシでゴミをかきこんでいます。
ただ 私が使用しての感想ですが、ブラシの左右+車輪に髪の毛が絡まってることがあります
定期的なメンテで取り除かなければなりません(最新の800シリーズは、多少の改善はされているみたいですが)

>それから髪の毛やほこりはどのような感じで、
>吸い取られるのでしょうか?

お部屋の隅のホコリはエッジブラシで中央に寄せて、ブラシでかきこみます。そしてダストボックスの部分に
弱い吸引機能がついていまして、ゴミをダストボックスに貯める方式です。
ですので音は掃除機の音(吸引の音)より ラジコンの走行音に近い音が目立ちます。
余談ですが800シリーズは吸引力5倍をうたっているのに
掃除能力は1.5倍にしかならないのは、元々の吸引能力が微々たる物ですので
5倍になっても、掃除能力の大幅なアップにつながらないのだと 私は考えています。

長い髪の毛を気にするであれば、最新の800シリーズをおすすめしますが
値段もまだまだお高いですね。

書込番号:17716068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ちさをさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/14 00:03(1年以上前)

のぼのぼ1919さんへ

早速のお返事ありがとうございました。
また御礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。

髪の毛の吸い取りですがやはり普通の掃除機と同じように
ブラシと車軸に絡みつくのでそれを自分の手で
取り除くのは同じなんですね。
ルンバは勝手にお掃除をしてくれますから、ごみの取り除きくらいは
メンテナンスの範囲と理解いたしました。

やはり後継機種は性能がよろしいようですが
価格の面で迷い中です。
それに加えて実はデザイン的にはクレモン MR7780Jが美しくて
グッと惹かれるところなのですけど・・・口コミが少なく若干不安(笑)
ルンバももっとデザイン化されるといいのですけどね。

のぼのぼ1919さんのご説明だとこの770でも吸引力は
そこそことのようですが
お値段のこともありますのでこのまま770に気持ちは傾いています。

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。


書込番号:17730314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/14 01:38(1年以上前)

追加で情報を・・・
800シリーズの方がバッテリーの寿命がかなり伸びているようです。(バッテリー寿命が1年半→3年に向上)
ルンバは維持費もバカにならないほど割高です。
私個人の意見ですが
700シリーズと800シリーズの価格差はバッテリーの交換等の出費を
考えると長い目で見ると僅差なのかなと思います。

それとダストボックス、800シリーズの方が
ダストボックスの容量が1.6倍になっているようです。

書込番号:17730510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

畳の上でも

2014/06/17 04:46(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060

スレ主 RYUKU666さん
クチコミ投稿数:2件

特に傷付いたりとか、動きが悪くなるとかはないんでしょうかね?コレ

書込番号:17634805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/20 20:53(1年以上前)

780、880利用しております。

畳でもフローリングと変わらずに掃除してくれますが・・・畳を掃除させた後は"い草"の細かな破片がゴミ容器に飛び散っていますので、多少なりとも削っているようです。モーターブラシタイプの掃除機を利用しても同様に削られますが、ブラシの回転は一般の掃除機より低いですが、手でかけるのと違って「これでもか」と往復するのでダメージは大きいかもしれません。これは780、880どちらも同じでした。

ルンバは向き不向きの場所がございます。たとえばカーペット。カーペット自体は掃除できますが、カーペットと壁までの隙間が中途半端にする場合、段差で斜めになって止まってしまうことがありました。毛足や毛質によってはぜんぜん掃除されなかったりします。ファータイプ、毛が長いタイプは苦手のようです(長すぎる縦断だとそこでウンウンいって止まります)

ウチではバーチャルウォールを使い、フローリングだけルンバで掃除させ、以外は手で掃除するようにしております。これで掃除機がけの時間は半分になりました。

ご参考にどうぞ

書込番号:17647612

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 RYUKU666さん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/01 01:01(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます

書込番号:17684745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

分断された二ヶ所に使うには?

2014/06/23 00:33(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:21件

ルンバ780購入検討中です
我が家の1階は犬の飛び出し防止の為LDK20畳と玄関ホール(4畳)和室(6畳)の間の廊下にベビーゲートを設置しています
ベビーゲートの下の部分は5センチほとの壁?があるので扉を開けててもルンバは行き来することは出来ません
なので、お部屋ナビを使っての行き来も出来ません
ゲートで隔てて2回に分けて使おうと思っています
その際、ホームベースのコンセントを抜いて別エリアに移動させようと考えてました
以前購入したso-zi 君ではこの様に使ってました
しかし、ルンバは人工知能で部屋の形を覚えるそうですが、この場合どうなるんでしょうか?
2パターンの部屋割りを覚えるの?
それとも両方覚えないの?
分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします

書込番号:17656700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/23 07:43(1年以上前)

生きゃらめるさん こんにちは。

私はルンバを持っていないので適切な回答じゃないのかもしれませんが、
ベビーゲートの段差ですが、スロープを付けてもダメでしょうかね?
私が持っているベビーゲートだと、スロープが付属しいていて、装着すれば突起部の段差は2センチ以下だったように思います。
もし付属のスロープが無い場合でも、何らかの材料で自作出来なくも無いように思います。

書込番号:17657125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/06/23 10:41(1年以上前)

アイディアありがとうございます
しかし、ルンバが登れる角度でスロープを着けるとスロープ分の長さ廊下幅が掃除出来ないと思います(廊下幅が80cm 位なのでスロープの左右にもルン
バは入れない)
基本的には安全の為、ベビーゲートは閉めたままです
せっかく考えてくださったのにごめんなさい

あと、補足ですが我が家の犬はロボット掃除機が嫌いで近づきません
いつもソファの上に避難していました

書込番号:17657467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な質問。

2014/06/03 23:14(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件 ルンバ880 R880060の満足度5

ガサツな家内の為にもルンバを検討中ですが、本当にそれなりに掃除してくれるのでしょうか ?
本当の用途は少し違うでしょうが、CMを見る限りではイメージの良いダイソンも「ダメソン」と言われているようで、今ひとつ信用できません。
880に限らず、ルンバ全般での実際に使用中の方からの忌憚のない感想をお聞かせ下さい。

書込番号:17589877

ナイスクチコミ!1


返信する
レプトさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/04 06:46(1年以上前)

過去スレ全て読んでも77件ほど。とりあえず目を通してみられては?答えがいっぱいありますよ?
ダイソンも使っていますが、国産クリーナーの出番なくなりました。まあ人それぞれの使い方があるでしょうから、ダメソン(初めて聞きました)なんていう人もいるんでしょうが、私自身はそんなふうに思ったことは一度もありませんね。

書込番号:17590406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/04 10:20(1年以上前)

こんにちは

ダメソンではなく大損では?

まぁ、私はYAMAZENやアイリスの廉価版サイクロンで十分だけど。

で、ルンバ等お掃除ロボットはガサツな方の部屋では活躍しない可能性大。

その心は過去スレ読んで下さいな。

書込番号:17590798

ナイスクチコミ!3


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件 ルンバ880 R880060の満足度5

2014/06/04 21:37(1年以上前)

おふたかた ありがとうございます。

何故か昨晩から物欲モードに火がつき、結局自己検証することにしました。
詳細については来週以降には再度書き込み致します。

書込番号:17592594

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件 ルンバ880 R880060の満足度5

2014/06/07 21:29(1年以上前)

同じ仙台在住のosha323さんの書き込みを参考に、4日、いつものK`sさん (お馴染みの店員の方がいらっしゃるので) にこちらのコピー持参で出向き、同じ\65000(税込み)にしていただき、購入決定。残念ながら当日は在庫切れとの事で、本日受け取って参りました。
先程箱から出して、ただいま充電中です。
明朝、試運転します。
osha323さん、貴重な価格情報ありがとうございました。

書込番号:17602785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルタ

2014/05/28 18:57(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060

スレ主 親思いさん
クチコミ投稿数:5件

ココロボの様にフィルターにティッシュを貼り付けたら、やはり清掃能力は落ちますか?

書込番号:17566841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/05/28 19:11(1年以上前)

親思いさん こんにちは。

これだけははっきり言えますが、
理屈で言えば、吸引力は間違いなく下がります。

書込番号:17566897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAYOCOMさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/29 21:38(1年以上前)

ルンバはティッシュ挟めないと思います。水洗いもできないから3〜4カ月に一回のフィルター交換を推奨してます。

書込番号:17571076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面センサーの詳しい位置

2014/05/04 18:57(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

ルンバを12月に購入して大体満足していました。
が、実家に寄った時に気付いたのですが、実家のルンバの動きが賢い!!
同じ780なのに実家のは障害物で減速するのに、ウチのは思いっきり激突しています。
買った時に激突するのが気になり(大体、の理由)クッションをバンパー全面に貼っているのが影響しているのでしょうか?
ルンバの前面センサーはバンパーの非ゴムの上部部分に内蔵されているなら辻褄が合うのですが、どうなのでしょう?
もしそうなら自宅に帰った時にクッションを剥がしてみるつもりです。
ご存知の方教えて頂けたらと思います。

書込番号:17479903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/06 16:36(1年以上前)

hicchomeさん
こんにちは はじめまして

ルンバは障害物を検知して、走行スピードを緩めるからガンガンぶつかりはしません
ぶつかってもバンパーがクッションとなるので、傷はつきにくいです。
ただ、障害物検知ができないと、突っ込んでいきます。

検知できない・しにくいのは
・障害物が黒系の濃い色・透明なガラス等 これは赤外線の関係です 段差センサーも同様で
濃い色の床材ですと、段差を検地できず、落下する可能性があります。
・障害物の幅が狭い 我が家の場合、椅子の足にはガンガンぶつかっていきます
・障害物の高さが6cmから9cmぐらい センサーの場所がそれより下にあるため
・センサー部分が汚れている

前面全てにクッションを貼られているようですが、それが原因ではないでしょうか
公式で販売されている、クッションがありますが
見た目は(こんなに細くて、クッションになるのか?)程度です

書込番号:17486577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2014/05/07 17:43(1年以上前)

> のぼのぼ1919さん
やはり、通常は減速するのが正しいようですね。

>・障害物の高さが6cmから9cmぐらい センサーの場所がそれより下にあるため

これを参考に、減速に用いるセンサーは前面バンパー部分にあると踏んで、昨日の帰宅後に今まで前面バンパーの全面に貼っていたクッション(幅5cmのテープ→高さ5cm)を半分の太さの2.5cmにして下詰めで貼り直してみました。
つまり、元々の前面バンパーのゴム部分だけ覆われて、黒アクリル?部分は露出される状態。
その結果、減速する利口なルンバに変身!!
たまたま買ったトラスコ中山のテープの幅が5cmで前面バンパーの高さと完全一致したため不精してそのまま貼ってしまったのが間違いの始まりだったようです。

どうやら、バンパーの黒アクリル部分が実は透明?で、中に赤外線センサーがついているようです。赤外線スコープでも持っていればすぐ気付いたのでしょうが、半年近くウチのルンバは「目隠し」状態で動作していたようです。
何しろ一番びっくりしたのは、ウチにはかなり長い直線廊下があり、以前はビリヤードの球みたいに動いていたのが、壁伝いに衝突せずに走り始めたことです。

お陰様で家具や壁にぶつかる衝突音にストレスを感じることが殆どなくなりました。(ぶつかる際もソフトタッチです)
心なしか清掃時間も短縮された気がします。

ありがとうございました。
ただ、まだ心配なのは、半年も衝突しまくってた後遺症で製品寿命が縮んではいないかということだけです・・・。

書込番号:17490106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロボット掃除機」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ロボット掃除機カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)