
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年9月9日 14:22 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月22日 17:31 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月7日 12:45 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月5日 23:34 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月30日 10:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月1日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ご回答ありがとうございます。私のとりとめもない質問に、簡潔にお答えいただきありがとうございます。
頂いた意見を参考に、私自身の目で商品の購入を更に一歩踏み込んだ形で再検討しようと思います。
書込番号:10125180
0点



ルンバの購入を検討中です。
いろいろ自分なりに調べて、ハイエンドモデルの570Jにするか、スタンダードモデルの530Jにするか悩んでいます。
使う場所は自宅(バリアフリーのマンション)と実家の2階(同じくバリアフリー)です。
部分的に敷いてあるラグなどは片付けて使用予定です。
570Jの「お部屋ナビ」に魅力を感じています。
掃除できる最大の広さが25畳ほどのようなので、一度に家の中全部の掃除は無理だと思うのですが、例えば「カウンターで仕切られたキッチンとリビング」とか「廊下を挟んで向かい合った部屋どうし」なども、きちんと掃除できるのでしょうか?それとも、日本家屋の2間続きのようなシンプルに連続した部屋でないとダメですか?
リモコンもタイマーもいらないけれど、「連続した複数の部屋でも、賢くガイド」という点に惹かれています。
実家の2階は3部屋あり、私と弟たちが帰省したときしか使わないので、完璧とは言わなくても、ある程度ルンバに任せられれば、母が少しは楽できると思うのです…
ご使用経験のある方、ぜひ教えて下さい。
0点

「お部屋ナビ」を使うと、「カウンターで仕切られたキッチンとリビング」とか
「廊下を挟んで向かい合った部屋どうし」なども、効率良く掃除できます。
「お部屋ナビ」を使わなくても、「カウンターで仕切られたキッチンとリビング」とか
「廊下を挟んで向かい合った部屋どうし」などは、それなりに掃除できます。
ムラが出ると言った方が、分かり易いかも知れません。
書込番号:9985834
0点

ありがとうございます。
ムラがあるんですか…
お部屋ナビを使うと「最大25分しか掃除しない」というのが気になっています。
15畳程度の部屋があるのですが、「25分じゃ掃除しきれない」ような気がして…
もう少し検討してみます。
書込番号:9987874
0点

1エリアが15畳程度の場合、25分で充分きれいになりますよ。
2エリアを「お部屋ナビ」を使うと、1エリアごとに25分掃除しますが、
「お部屋ナビ」を使わないと、2エリアの配分は運任せの要素がある。
ということを「ムラがある」と言ったのですが、、
探査してないエリアは認識していて、優先して行きますので、
掃除しない部分が残るということは無いと思います。
ご実家の2階の3部屋を、完璧とは言わなくても、ある程度ルンバに
任せられるのか?は、「お部屋ナビ」を使わなくてもOKかと思います。
書込番号:9991866
0点

こちらの掲示板で、置き方にコツがあるって教えてもらって、いろいろ試してみたのですが、隣の部屋に行ってくれたり、行ってくれなかったりです。
結局自分で掃除する日も、ちらほらと・・・・(*⌒д⌒;)
そんなわけで、私はお部屋ナビなしで掃除してもらうようになりましたが、それだと同じ部屋でもきっちり掃除できてないなーって気がします。
どうしてそうなるのかはよくわかりませんが、お部屋にたくさん物があって、ルンバがまっすぐ進めずに何度もぐるぐると同じところをうろうろしてしまうと、迷子になってしまうのかもしれません。
子どもに掃除を手伝ってもらってる、みたいな感覚で使うのが一番だと今は思っています。
書込番号:10001695
0点

お部屋ナビなしで掃除をするのなら、530Jでも十分ですよね・・・
迷子になってしまわないためにお部屋ナビがあるのかと思っていたのですが、どうやら完璧に任せることは難しいようですね。
私的には、「隅っこの方だけ週一回程度掃除して、あとはルンバにお任せ」みたいなことを考えていたのですが・・・
購入するならハイエンドモデルかなぁ、と思っており、570Jに気持ちが傾いていたのですが、もう少し考えてみます。
書込番号:10001903
0点

御回答下さった皆様、ありがとうございました。
結局ハイエンドモデルの570Jを購入いたしました。
気になっていたお部屋ナビの働き具合ですが、我が家の場合はなくても大丈夫かなって感じですね。
個人的にはハイエンドモデルとスタンダードモデルの価格差はリモコンの有無かなと・・・
想像していたよりはだいぶきれいになるので満足しています。
書込番号:10034455
0点



他の書き込みでもちらほら見ますが、部屋のコーナーはこのブラシでどの程度とれますか?
webでは結構とれるとの事ですが”ほんとかよー?”ってのは正直な所です。
使用されてる方のレポートがきれればうれしいのです。
よろしくおねがいします。
0点

コーナーもそこそこに掃除してくれますが、完全とは言えないと思います。
でも、我が家だけのことかもしれませんが、
何も置いていないコーナーって、あまりないんですよね。
だから、あまり弱点とも感じてません。
この掃除機のメリットをどこに求めるかの話だと思います。
やっぱり、楽して掃除したい、片付けもそこそこに、だらしなく・・・
というのが私の期待です。
それには十二分に応えてくれます。
書込番号:9963111
2点

返信ありがとうございます。ですよね。完璧を求めるのは酷です。
大半のゴミを取ってくれる自動掃除機と思えばいいかもですね。
書込番号:9965064
0点



525って自分で充電器に帰らないんですよね? じゃあ掃除完了後はいったいどこに行くのでしょうか? 適当な場所で電源OFFって感じですか? 最近ルンバに興味津々です。 もちろん購入を考えて・・・
0点

掃除完了と判断した時点で電源が切れるようです。ですのでどこで・・・と決まっていません。外出中にルンバをセットした時は、帰ってきたときにどこで止まってるか楽しみだったりします。
書込番号:9779722
1点



こんにちは、購入を検討している者です。
どうか、教えてください(*^_^*)
掃除する部屋は、1階リビング、リビング続きの和室が主ですが、みなさんトイレや洗面所や玄関はどうされていますか?
やはり、基本、掃除機は自分でかけるように1台必要ですか・・・?
また、2階に4部屋ありますが、4部屋掃除をさせることは可能ですか?
その場合、何かオプションで何か買わないといけないでしょうか?
いろいろ調べてわからなかったので無知で申し訳ないですが教えてください!!!(@_@;)
0点

自動掃除ロボットは、狭い場所や床に物が沢山置いてある場所の
清掃には不向きです。
又、コーナーの埃は取りきれない(回転ブラシが届かない)ので、普通の掃除機も
必ず必要になります。
一度に掃除出来る広さは、ルンバの場合25畳までですが、
部屋の数が多いと走行距離が増える為、それより多少落ちるでしょう。
書込番号:9771697
1点

当たり前田のおせんべいさん>
ありがとうございます!!
いただいたアドバイスでやっぱりルンバ1台では無理なのかなと思いました。
本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:9780223
0点




毛足の長いカーペット・絨毯は苦手なようです。公式ページのFAQによると毛足が20mm以下のものであれば掃除できるとしています。
書込番号:9634938
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)