
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 4 | 2015年7月29日 06:44 |
![]() |
4 | 1 | 2015年7月14日 20:21 |
![]() |
2 | 2 | 2019年9月23日 11:47 |
![]() |
4 | 1 | 2015年6月24日 14:34 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月16日 15:20 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年5月26日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ622 R622060
こんにちは宜しくお願いします。
ルンバをとても使いたくて最近自宅のフロアを改修しました。当初5cm以上有った居間と寝室を繋ぐ廊下との段差にコンパネを貼り、何とか2cmの段差までもってきました。もちろん傾斜付きのカラーも取り付けました。
そこでルンバや他のロボット掃除機を既に使用している皆様に質問なのですが、これくらいの段差は乗り越えてくれるものなのでしょうか?この機種は乗り越えるとかこの機種は無理だったとか、具体的に教えて頂ければ購入時の参考になりますので何卒アドバイスを宜しくお願い申し上げます。
9点

傾斜が付いてるならおおむねおっけ。
しかしながら、
ルンバちゃんを乗り越えさせたいがために
ど素人の日曜大工程度で、見た目をそこねて
家のしきいを破壊するくらいなら
現状維持で。その都度持ち上げて移動させるほうが
ペットみたいで愛着わく。
書込番号:19006003
5点

at_freedさん、早速の回答どうも有難うございました。
お口は悪いですが言いたいことは伝わりました。
書込番号:19006016
11点

こんばんは
>2cmの段差までもってきました。もちろん傾斜付きのカラーも取り付けました。
うちはココロボ(V90 段差1cm)ですが、無理して1.5cmくらいもあがっていきます。
(新製品は段差2cmも OK)
ルンバはもともと2cmまでの段差OKですので、傾斜付きならなおさら問題ないのではないでしょうか。
書込番号:19006726
6点

LVEledeviさん、おはようございます。返信が遅れ大変申し訳ありません。
有益な情報を有難う御座いました。安全性を考慮してルンバ一択で考慮してみます。
書込番号:19007729
0点




770にはタイマーがあるのでセットすれば無人の空間でも作動します。
ゴミが満タンになるとゴミフルサインで教えてくれます。
ゴミタンクも770の方が大きいです。
ゴミフルサインは無くてもさほど困りませんが、タイマー有り無しの差はとても大きいです。
手入れなどはどちらもたいして変わらないと思うので、タイマーが必要なら断然770です。
書込番号:18966218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ルンバを購入して一か月ほど、何か調子が悪くなってきました。
ジャパネットさんから買ったのでカスタマーセンターにでも問い合わせるべきなのかもしれませんが
こちらの知識でも解決可能な簡単なことかもしれませんのでとりあえず書き込みました。
2つほどおかしいと思う部分があります。
1つ目は本来ホームベースの付近はルンバが侵入しないようになっているはずなのですが気にせずごつごつ掃除します。
2つ目は部屋を区切って別部屋として掃除するモード?すみません、名前忘れたのですがそのモードでルンバを動かすと別部屋に行ったっきり帰ってこずそのまま充電切れになります。
充電が切れそうになってもホームベースが遠いことになるので戻れないのはわかるのですが、説明書的には掃除が終わった後元の部屋に戻ってくるはずなのですが・・。
居間にホームベース、廊下があって玄関にヴァーチャルウォールモードの子機、廊下にでてちょっと右にある部屋にそのモードにした子機を置いて使っております。
別部屋の子機もヴァーチャルウォールモードにした場合は正常に居間と廊下だけを掃除して帰ってきます。
何か使い方が悪いのかわかる方おりましたら宜しくお願い致しますm(._.)m
2点

うちの780も7年目にして、ホームベース攻撃しだしました。リセットしても治らず。なんなんでしょうね。
DOCKボタンを押すと、ちゃんとも戻るので、ベースの信号が途絶えたわけではなさそうです。
書込番号:22939460
0点

>どらげさん
こんにちは。
780はカメラを内蔵してない機種ですので、部屋を区画として認識することは出来ません。ライトハウスを頼りにホームベースに戻るだけです。
別部屋の掃除が終わったら、ルンバは部屋の入り口のライトハウスまで戻ります。その時、次のライトハウスが見えてればまたそこまで戻ります。
次のライトハウスに戻った際、次にホームベースの光が見えてればホームベースにやっと戻れます。
要は次のライトハウスかホームベースが見えなくなった時点で行動は終わりですので、今の置き方では1つ目のホームベースから次が見えないので、ホームベースには戻れないと思います。
ホームベース攻撃の件ですが、ホームベースから出ている赤外線が反射率の高い物体に反射されてる場合、ルンバはどちらがホームベースかわからないので誤検出すればホームベース攻撃もあると思います。部屋のレイアウトや、置いてるものの位置が変わっただけでこういう事が起こり得ます。
カメラ無しのルンバは暗闇で手探りで動いているに等しいですから。
書込番号:22941282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
ウエット用クリーニングパットの手入れ方法に毎回水を抜き乾かしてと書いてありますが、パット内の水が2日たっても乾きません。
給水口から水抜して、導水キャップもはずしていますが、乾かないまま次の日に使用するので常に水がある状態です。
この水を乾かす方法ってあるのでしょうか?
普通の水道水使用なのでいつかカビみたいなものができても、給水パット内の手入れができないみたいですし心配です。
書込番号:18903405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの構造では乾きにくいですよね。
うちは脱衣室で毎日のように除湿器を使って洗濯物の乾燥をしているのでその際に一緒に乾かしている感じですが、それでも水切りが甘いと乾かない時があります。
ただ水道水をそのまま利用して使用後は排水し、使うときには新鮮な水道水を使用するのであれば、一度乾いてしまえばその時点で除菌されるわけで菌は増えませんし、水道水を入れた時点ではカルキが効いていますので、それほど神経質になる必要は無いかと思います。
# 乾くことが出来ない量の水を残したまま、その水をずっと放置するのが雑菌がわく原因でしょう
それでも気になるようであれば使用後・使用前に一度水道水ですすがれてはいかがでしょうか。
書込番号:18903485
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ871 R871060
現在、当方の家でルンバ871と621が1台ずつ稼働しております。
871の充電ホームベースはACアダプター一体式、621のそれはACアダプターとホームベースが別体の構造で全くの別物なのですが、871の本体に621のホームベースは使用可能なのでしょうか?
ルンバが帰るときに、ホームベースを間違えて充電されていることがあり、設置場所を変えるべきか悩んでおります。
何方かお判りになりますか?
2点

おはようございます
過去ログに、こんなことがありましたが
「ACアダプタ不良でホームベースが焼損しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056599/SortID=17965689/#tab
平行輸入のルンバでしたが、純正以外のACアダプターを使用したら、ホームベースが焼損したという話ですが
ルンバの取扱説明書に書いてありませんか?
例えば、私の持っている家庭用バリカンの取説の、「安全上のご注意」、の、
「警告(死亡や重傷を負うおそれがある内容)」、の項目の中に
>専用の充電器で、他の商品を使用したり充電しない。
>また、専用の充電器以外での使用はしない。
>ショート・異常発熱による発火のおそれがあります。
と記載されていますので
万が一、火事になっては大変なので、ルンバのホームベースの設置場所は変えるべきでしょう
あとは、同じ機種を使用するしか、ありませんが
書込番号:18869432
1点

せつなさん大好き(JBL狂)さん
やはり「充電できる」だけで使用すると、それなりのリスクがあるということですね。
もし焼損しても、ホームベースと本体が品番一致しなかったら保障修理も対応して貰えないでしょうし・・・。
ホームベース設置位置を再検討することにします。
有難うございます。
しかし、ルンバが間違えて充電入らないよう、対策してほしかった・・・。
書込番号:18877152
1点



他サイトなどを見ていると、9000円相当の消耗品が付属されていると記載されていました。
なのに、どうして通常商品のルンバ770よりも安いのでしょうか?
通常のルンバ770には入っているのに、このルンバ77069には入っていない、というものが
色々とあるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
宜しくお願いします。
2点

ルンバ77069
ルンバ本体×1台
バッテリー×1個(ルンバ本体に内蔵)
ホームベース×1台
オートバーチャルウォール×2個
リモナビ(リモコン)×1個
お手入れリング/お手入れカッター×各1個
交換用ブラシ(エッジクリーニングブラシ/メインブラシ/フレキシブルブラシ)×各1本
交換用フィルター×4セット(8個)
ACアダプター×1個
単2形試用乾電池×4本/単3形試用乾電池×2本
770
本体
ACアダプタ
お手入れリング&カッター
ダストカットフィルター2個
リモコン
オートバーチャルウォール2個
だいたい、こんな感じだと思います。
書込番号:18811923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)