
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2008年10月22日 11:06 |
![]() |
1 | 1 | 2007年8月10日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月24日 23:19 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月2日 02:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月31日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > Roomba Scheduler

涼ちんさん おはようさん。 バッテリー製品番号:4905 ¥10,500(税込)と書いてありました。
http://www.irobot-jp.com/store/list.php?cate=option
書込番号:6900072
1点

BRDさんご回答ありがとうございました。
本体の価格もさることながら、年間にフィルターとバッテリー代
のランニングコストが13000円以上もかかるわけですね。
う〜ん・・・。どうしたものか???
未だ購入を迷ってます。
ちなみにロボクリーナーSZ-300という製品だとかなり低価格のよう
ですが、性能的にはだいぶちがうのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:6902432
1点

SZ-300がHITしません。
http://item.rakuten.co.jp/wich/robotclean/
ロボットクリーナー 価格 4,980円
googleすると、、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=1&e=0&s=6&oid=000&k=0&sitem=%C1%DD%BD%FC%A5%ED%A5%DC%A5%C3%A5%C8&x=0&c=1833
いずれにしても”お遊びの贅沢品”かも?
書込番号:6902931
0点

すみません。わざわざお調べ頂いて・・・。
こちらの新型(SZ300)が11月に出ると聞いたものですから。
http://joshinweb.jp/kaden/sz200.html?ACK=REP
書込番号:6904930
0点

面白そうですね。
ロボットもキットやグレードアップ用部品が売られているそうです。
世の中便利になったというか 貧富の差が広がるというか、、、
書込番号:6905590
0点

うちのRoombaはこのSchedulerが2代目で、2年前に買ったものですがバッテリが寿命のようだったので、バッテリパックを通販で買ってみました(1代目はダンシングが出て捨ててしまった)。
ハイスペックな方を70ドルぐらいで(ただし送料が40ドルほど)だったので、日本で買うのと大差なかったかなと思ってます。
ランニングコストが同じだとすれば、本家で買うのがいいんじゃないでしょうか。せいぜい300ドルですし。ハワイの旅行のついでなんかでいいと思いますよ。日本ではどうかわかりませんが、替えのフィルタとブラシ、まわるヒゲブラシが1セットついてきてました。
ちなみに新しいバッテリは2時間いけてます。
私自身はRoombaにほとんど不満はありませんが、唯一、ブラシが硬いせいでフロアリングがひどく傷つくのだけが困りものです。ワックスの手間が増えました。主人はとても嫌がってます。
またラグやカーペットの上では当然パフォーマンスが落ちます。何度も走らせれば綺麗になりますがそれだけ寿命が短くなりますので、うちはカーペットの部屋では使ってません。
書込番号:8534916
1点

いりんさん おはようさん。 一人黙々と働いているのを眺めるのも楽しそう。
生活レベルも違いますね。
書込番号:8535069
0点

うちの場合子供がおびえて、ゆっくり眺めたことはあまりないかもしれません。生活レベルは、Roomba様のお通りのために床を片付けるところから始める有様です。思いついたときにすぐスイッチを入れられるようなご家庭がうらやましいです。
色々口コミを読んでいたら、いよいよ5シリーズが欲しくなりました。でもスケジューラやバーチャルウォールは、そんな床レベルなのであまり必要ないかも・・。ドルが弱い今こそ、通販時かもしれないですね。
ちなみにバッテリ購入先は
http://www.roombaexchange.com/
です。本体もあります。ここで消耗品の値段を見ると、無事故で2年走れば大差ないように感じました(為替や送料の影響はもちろんありますが)。
ではまた。
書込番号:8535581
1点



掃除機 > iRobot > Roomba Scheduler
日本とアメリカでの販売価格があまりに違うので
米国から取り寄せたいと思うのですが
故障した場合、日本のアイロボットサービスセンターなどで(有料でも)修理をしてもらうことはできるのでしょうか?
1点

こんにちは
最近の国際的商品は国際保証書が添付されてますね。日本製品でも添付頂いたことがあります。
アメリカでの購入に際し、それを添付してもらえるかどうか、メールで確認されてはどうでしょうか?
書込番号:6628026
0点



掃除機 > iRobot > Roomba Scheduler
オークションで、スケジューラーを落札したのですが、
自分のはネズミ色で型番は4225です。
でも、ここに出ているのは青色ですよね。
これって同じスケジューラーでも性能が違うのですか?
単なる色違い?
0点



掃除機 > iRobot > Roomba Red

お宅みたいのが興味本位で買ってくれるからだと思うよ。
戦えV3(ぶいすりゃー)!
書込番号:5924259
1点

ヤフーのオークションで安売りされているものならありますけど、
保証書とかはついて無いみたいで・・・
興味だけで買うのであればオークションで落札すれば
1000円ぐらいですよ。(送料無しで)
中国製ですが使ってみてみればそんなに高い製品と取り替える
ほど悪いものでもありませんでした。
自動で動くルートを変更しながら掃除してくれます。
スタートもユニークで、近くで手を3回たたけばいいんです。
書込番号:6162905
0点

一年たっておりますが・・・・・・
ルンバレッドは、ディスカバリーから基本機能だけをとりだしたものですが、基本機能、設計は変わりません。国内でも親戚が使っていますが、たいへんに重宝しています。
ディスカバリーの付加機能はほとんど使わずに済みますので、ルンバレッドだから使い辛いなどと言う事はありません。
但し、ディスカバリーでは標準で添付されている充電マウントがありませんので、使用後は元の場所まで運んで、充電プラグを自分で差込む必要があります。
ディスカバリーと共通設計ですので、ディスカバリーのオプションはそのまま使えます。一方、便利な充電用ベースとヴァーチャルウォールを追加購入するとアメリカでもディスカバリーより高くなってしまいます。
ルンバレッドは、アメリカでは140ドル前後の製品で、クリスマスシーズンに良く売れています。ディスカバリーがモールで290ドル、安売りで200ドルですので、国内価格はかなり高いですが、便利であることは間違いありません。
書込番号:7472400
0点

>スタートもユニークで、近くで手を3回たたけばいいんです
これは別の商品のことではないでしょうか。
ルンバの製品で、このような機能のついているものは無いはずです。
書込番号:7472414
0点



掃除機 > iRobot > Roomba Scheduler
全自動掃除機のRoomba、買って試してみたいんだけど、日本で購入しようとすると、グレードにもよるんだけど、このSchedulerは、どこで買っても9万円くらい。アメリカだと、大体300ドル以下で買えるのに、ちょっとボッタクルにも程があるんじゃないのかね。こんなに高かったら買えないよ〜日本でこの価格で購入して、使用している人がいたら、なにか日本で購入することのメリットを教えて欲しいんですが・・・なにかありますか?
0点

だってアメリカって保証ないぢゃん。
海外で電化製品買っても、ワランティってついてなくない?
その差だと思われる。
書込番号:5728540
0点

あなたの言うとおり、ぼった栗です。
消耗品もぼった栗です。
更に、中国製です。
ある意味、ビックビジネスかも?
書込番号:5823302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)