
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年10月15日 13:46 |
![]() |
3 | 2 | 2017年3月20日 16:36 |
![]() ![]() |
29 | 0 | 2016年10月8日 11:04 |
![]() |
12 | 1 | 2016年10月7日 17:42 |
![]() |
65 | 0 | 2016年10月2日 12:56 |
![]() |
13 | 2 | 2016年9月25日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
購入して2年半、週に3回ほどスケジュールでルンバを稼働していました。
ここ最近、ホームに戻れてないなーと思っていたら、実は5分程度しか稼働しておらず。。。
バッテリーの寿命なのでしょうか?
3年は持ってほしいなと思っていたのですが。
本製品が販売開始から3年立っていませんが、バッテリー交換された方いらっしゃいますでしょうか?
また、バッテリー劣化なのか故障を判断する方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
1点

>だってひとだものさん
こんにちは。
これはニッケル水素バッテリーです。
ルンバのニッケル水素バッテリータイプの寿命は、毎日使って1年〜1年半と言われています。
それに当てはめると、充電回数は365〜550回程度と言う事になります。
今回、3(回)×52(週)×2.5(年)=390(回)となり、
この段階で充電して使えなければ、一応正常な寿命の範囲に入ります。
ちなみに、885などのリチウムイオンバッテリーであれば3年程度なので、
だってひとだものさんの使い方なら5〜7年程度の寿命も期待出来るでしょう。
書込番号:20294817
2点

>バッテリー劣化なのか故障を判断する方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
バッテリー切れで停止しているのでしたら、バッテリー寿命ですよ。
充電させない限り動かないんですよね?
2年半使用されたのでしたら、バッテリーは十分働いたかと。
充電回数も500回ぐらいとは言われてるものの、バッテリーの劣化もありますし、
そのぐらいの期間で寿命を迎えるのは不思議な事ではないです。
あまり使わないのもバッテリーにはよくなく、
使わないからと言って、一週間ホームベースに戻さないでいると、バッテリーにダメージを与える危険性があるとしていますね。
書込番号:20297857
1点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
床に置いたものを別の場所に移動させ床全部が見えるようにして掃除します。この時ブラーバがその範囲だけ掃除すればよいように床に段ボール箱の重いものを置いて疑似的な壁を作っています。しかしもっとかんたんな方法があればそちらを採用したいです。
ルンバのようなバーチャルウォールがあれば理想です。
なにかよい方法はないでしょうか?
2点

以前上記の質問をした者です。
何かいい方法はないでしょうか?今はとりあえず箱などを置いて仮の仕切りを作っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20753375
0点

センサーが関わる事なので、ルンバみたいに電波だの赤外線だの感知できないとヴァーチャルウォールみたいな事はできないでしょう。
結局、物理的な壁を設置する以外にないのでは?
フローリングに「吸盤+棒」みたいなの並べて柵みたいにするとか?
段差の検知がルンバと同じなら、「真っ黒な床」を段差と誤検知して避けるかも。
うちのルンバはカーペットの真っ黒な模様を誤検知してエラー出して停止してましたが、サポートでそれを教えてもらってカーペット買い替えてからは誤検知しなくなりました。
だからブラーバも同じ仕組みなら・・・。
書込番号:20753599
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
ルンバユーザーの皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます!
タイトル通り現在、予算50000円前後で初めてのロボット掃除機選びをしておりまして、値段が落ち着いてきた880か、先月発売された680か、その他モデルか…で悩んでおります。
電器屋店頭ではパナソニックのルーロ、東芝、シャープのロボット掃除機と陳列してありますが、比較的国内メーカーの製品が新しい事もあり価格が高めなのと、製品デザインで比較してもイマイチ購買意欲が湧きません。
880でも680でも、カタログ記載の2cm程度のラグとの段差は乗り越えられるものなのかも併せてアドバイスいただけますと幸いです。
先輩方のご意見お待ちしております!
書込番号:20276007 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060
壁際をちゃんと認識してゴシゴシしてくれます。
見た感じ、障害物なし、家具の足、壁際をそれぞれ判断してるようです。
書込番号:20273850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
本日ビックカメラで2機種を見ました。
個々の評価の高い980、880は旧式のようで、上記2機種を勧められました。
特に960は持続時間もよく、カーペットも楽々掃除ということでした(昨日見たシャープ、パナよりもおすすめのようです。
うちでは猫を飼ってますのでどうしても猫毛で困ってます3lDKの95m2ですが、どちらがおすすめでしょうか?
65点



掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
今はクイックルワイパーやほうきを使っているのですが、おっくうになってきたので購入検討中です。
フローリングは光沢系ではなくマットな感じの非光沢です。
フローリングの溝なども綺麗になるのでしょうか?
また、ルンバも種類がありすぎてどういう選び方をすればいいかもよくわからないので、ご教示いただけたら幸いです。
70平米程度のの2LDKマンション、室内は玄関を除きオールフラットです。室内はあまりモノを置かずにシンプル目です。
子供がいるわけではないので毎日稼働でなくても大丈夫かなと考えております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20234216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぬこぬこぬこさん
880は持ってますがフローリングが傷つくことは心配ないです。新しいフローリングはどうかわからないですが。。。
今は980をカーペットブーストをオフにして使ってます。掃除面積は90uです。980と960は全部の部屋を一気に掃除できます。880を検討するのならもう少し資金をプラスして960にするという方法もありだと思います。
書込番号:20235594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>犬コロチワワさん
ありがとうございます。
フローリングはまだ新しいので心配ではありますが、生活していればどんなに丁寧に扱っていても生活傷が付くのは仕方ないとは思っています。それが醜くならなければ考えていますので、犬コロチワワさんのおっしゃることからすると大丈夫なのかなと思います。
また、880では70平米ですと一回では掃除し終わらないのでしょうか?毎日までは掃除は必要とは思っていないので、分けてすることも問題はありません。
ただ、投稿した後に885という電池がより良くなったモデルを見まして、電池の持ちが倍違うようなので、そちらにしようかなとは考え始めました。
値段の差もありますので、電池を交換することを考えれば880を安く買って替えの電池を買うという選択肢もあるように思います。
書込番号:20237288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)