
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年7月23日 16:19 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月18日 19:15 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年7月12日 21:57 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月26日 09:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年6月2日 18:26 |
![]() |
16 | 8 | 2011年6月2日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
1年位前にコストコでルンバ510を購入しましたが
これはルンバ530と同じでしょうか?
消耗品を購入しようと思うのですが
ホームページを見てもルンバ510というのがなくて・・
よかったら教えてください☆
0点

書込番号:13268713
0点



ルンバ577が気になっており、
メーカーからカタログを取り寄せ購入を検討しています。
6つほど質問させていただきますので宜しくお願いします。
1 本体の色は、527(緑?・ホワイト)、537(ホワイト)、
577(シルバー・ブラック)と決まっているのでしょうか?
2 フローリング、畳に散乱した女性の毛髪(約30p)は、ほぼ完全に吸い取れますか?
3 「段差を感知して回避」とありますが、誤って階段から落下することは無いと思って良いのでしょうか?
4 フローリングにラグ(毛の長さ:約2p)を敷いています。
フローリングとの段差は約1pほどですが、ラグを乗り上げて掃除してくれるのでようか?
カタログによると「高さ2pまでは乗り越えられる」とありますが、実際にはどうでしょうか?
5 本体の形は円形ですが、部屋の角の吸い取り残しは仕方ないのでしょうか?
6 消耗品の交換フィルターは、手入れによって再利用できないのでしょうか?
0点

当方、577と537を使用しています。
1 本体の色は、527(緑?・ホワイト)、537(ホワイト)、
577(シルバー・ブラック)と決まっているのでしょうか?
→決まっています。ただディノス等には「木目」「キティバージョン」などの特別カラーがあります。
2 フローリング、畳に散乱した女性の毛髪(約30p)は、ほぼ完全に吸い取れますか?
→問題なく吸い取れます。ただ長い毛はブラシに巻きつくこともありますが。
3 「段差を感知して回避」とありますが、誤って階段から落下することは無いと思って良いのでしょうか?
→当方一度もありません。まず大丈夫でしょう。
4 フローリングにラグ(毛の長さ:約2p)を敷いています。
フローリングとの段差は約1pほどですが、ラグを乗り上げて掃除してくれるのでよう か?カタログによると「高さ2pまでは乗り越えられる」とありますが、実際にはどうで しょうか?
→問題なく乗り越えます。当方では風呂のドアの下の部分のゴムのみは、脱衣場からは超えられるのですが、風呂からは戻ってこれなくなりました。
5 本体の形は円形ですが、部屋の角の吸い取り残しは仕方ないのでしょうか?
→本体は円形ですが、ブラシは本体からはみだして回っているので、気にならない程度には取れています。ホームベース周りの掃除残しの方が気になるかもしれません。
6 消耗品の交換フィルターは、手入れによって再利用できないのでしょうか?
→別の掃除機で掃除する設定になっていますが、やはり徐々に汚れてきます。きちんと手入れをしていれば清掃能力にあまり差はでなさそうですが、掃除機で取りきれないほこりがついているかもしれず、気分の問題かもしれませんが、新品にしています。
お役にたつかどうかわかりませんが、ご参考まで
書込番号:13229359
3点

たたんたたさん
実際にルンバをご使用になっている方からの回答で
とても参考になりました。
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:13246810
0点




表向きの高い理由は、日本国内で宣伝したり、サポートサービスを展開するなど、事業展開にはコストがかかる、といったところでしょうか?
でもさすがに高すぎる気がします。結局、日本での事業展開はメーカーが直接やっているわけでなく、正規輸入代理店がやっていて、ここがマージンをとりすぎてるかな?と勝手に思ってます。
また、円高還元ですが、日本国内向け製品は全て正規輸入代理店経由の商品なので、輸入代理店が円高還元で値を下げないかぎり、量販店で独自に円高還元を理由にルンバを安くすることは無いかと思います。
ということで、安く買いたければ、残念ながら平行輸入物を買うしか無いですね!
書込番号:13179405
1点



ルンバ257を使用して2ヶ月位になります。ルンバはい凄く気に入っているのですが、私は仕事をしているので、週一ペースでワンルーム(12畳位)と廊下ユーティリティで使っています。最初の頃は全部かけ終わり掃除終了のインフォメーションがあったのですが、ここ2回位は12畳の部屋の掃除でバッテリーがなくなり充電して下さいのアナウンスと共にルンバが止まってしまい、もう一度充電してから廊下とユーティリティを掃除する事になってしまいました。バッテリーは一年間位は持つはずななに…原因が分かりません!このような時は販売店に連絡した方が良いのかメーカーに連絡した方が良いのか、同じような経験した方おりますか?
0点

まずは、販売店です。
客が直接メーカーと話しても煙に巻かれる可能性があります。
海外製品は、まだまだ品質がひどいです。
特に、中国製品の品質の悪さと対応の悪さは天下一品です。
なんども、痛い目にあっています。
書込番号:13042771
1点

ガラスの目さん、早速のアドバイス有り難うございます!m(__)m
ガラスの目さんのおっしゃる通り販売店の方に連絡をし、後日持って行く事になりました。
書込番号:13083132
0点



リファービッシュの購入を検討しているのですが、1点気になることがあるので質問です。
日本仕様の物は電源が100Vですが、アメリカのものは120Vです。
使う事は可能なようですが、長い目で見たときに、これって大丈夫なものなんでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします!
3点

ままりんこさん
電圧の違う物を使用するのは余りお奨めはできませんね…。
サンヨーのHPなのですが、危ないと書いてあります。
http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo2.html
書込番号:11175520
0点

一応ライバルにあたるメーカーの技術者です。(掃除機は設計していませんが)
日本で発売されてる商品であれば大丈夫ですよ。
発売するには数多くの認証を取らないとなりませんからね。
サンヨーのhpにあるのは他の国向けに設計されたものを使った場合の警告ですね。
120v地域用に設計されたものが100v地域で使えないケースは稀だと思いますが、
メーカーとして保障出来ませんからね。使わない方が無難と言えばそうですね。
ルンバ欲しいなぁ。広い所に引っ越ししたら買ってみようかな?
書込番号:11184794
3点

続けての書き込みすみません。
もしかして米国向けの商品を海外通販で買って日本で使いたいとか言う話ですかね?
(日本で使う前提でないものを日本で使うと言う事?)
でしたらEin Passantさんの言われる内容に該当しますね。
使わないと言う判断も「あり」かも知れませんね。
あくまで自己責任になりますが、私なら気にせずに使いますね。
米国の安全基準をクリアしてるなら心配ないと判断します。
ちなみに私のメーカーの商品で米国向けに出荷してる製品の中身は日本向けと全く同じです。
ソフトを英語とスペイン語に対応して表示関係と取説を英語にしただけですね。
書込番号:11184813
1点

補足&助言ありがとうございました。
私もいまいち電源に関しては分からなかったので参考になりました。
それから、ねぎチャーシューさんが書いてあるとおり、スレ主さんが海外製品を日本国内で使用しようと
しているのではないのかなと想定して上記のレスをしました。
書込番号:11186120
2点

私は100V→120Vのアップトランスを楽天で買いました。
検索すればいろいろ選べますよ。
書込番号:11778863
0点

こんにちは
120V仕様のルンバを
100V地域で使用する事は恐らく大丈夫だと思いますが
電圧が小さい分本来の性能は期待できないと思って良いと思います。
本来の性能を発揮するにはアップコンバータなどで
電圧を上げる必要がありますがアップコンバータ自体が
3000円〜5000円しますので
同じリファービッシュ品でも国内PSE法に適合した
アダプタを取付している店もありますので
そちらも参考にしたらいかがでしょうか
http://kojidirect.blog41.fc2.com/blog-entry-249.html
書込番号:12954264
1点

kojidirectさん
>電圧が小さい分本来の性能は期待できないと思って良いと思います。
とありますが。
コンセントにダイレクトに繋ぐ普通の掃除機ならばそうだと思いますが、ルンバはバッテリー駆動で、ACアダプタを使って充電します。
日本向けであれ米国向けであれこのACアダプタからルンバへの出力電圧・電流は同じです。
通常ACアダプタの入力は規格値±20%(=120v±24v)を想定して設計していますから100vの日本での使用も大丈夫(ACアダプタからの出力は変わらない)と言う事になります。
問題はルンバは割と細かな故障が多く、アフターサービスが受けられないと言う方だと思います。120v仕様の製品を100vで使用した時の性能を心配してアップコンバータ買うくらいなら日本で購入した方が良のではないでしょうか。
書込番号:12963676
4点

この3月にロスアンジェルスを旅行中ルンバ500シリーズ(560)の家電量販店での
セール広告を発見し、早速購入し日本の自宅に持ち帰り頻繁に利用中です。
購入の理由は定価399$が299$で販売されていること。(税金込でおよそ¥26000
程度でした)
ほとんどの120V製品がそうであるように日本での100V使用には全く問題がありません
、ましてやバッテリー駆動式のルンバであれば論外です。
最悪でもステップアップトランスを購入(¥3000程度)すれば問題ありません。
思わぬ産物として、何と警告メッセージを日本語で発してくれます。
即ち大元は一つの製品です。
バッテリー他の交換部品も日本でネットで購入できます。
それにしても日本で販売されているルンバの高いこと!
微妙にアクセサリー等を付けて型番は替えていますがね。
これが¥26000で手に入る米国人は本当に幸せです。
蛇足ながら。
書込番号:13083022
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)