iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iRobot のクチコミ掲示板

(5569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 e5と960どっち?

2019/03/27 16:41(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060

スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

e5と960で悩んでます。一階の図面上で玄関、内玄関、リビング、寝室、ダイニング、ユーティリティ、WICをe5で掃除してもらうことは可能でしょうか?

書込番号:22562042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2019/03/31 08:21(1年以上前)

>459LOVEさん
こんにちは。
960のユーザーです。
圧倒的に960の方がベターですよ。900シリーズ以上はカメラ付きで、部屋を認識しながら掃除しますので、掃除面積が広い場合は効率面で特に有効です。SLAM技術応用の本物のロボット掃除機です。動きは全く違いますね。比べるとe5は暗闇で手探りで掃除しているような物です。

ちなみに960の認識できる床面積は最大で185平米ですので、これを超える場合は担当区域を二台に分ける必要があります。

書込番号:22569871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 ルンバ e5 e515060の満足度5 Dohzen 

2019/04/20 09:17(1年以上前)

459LOVEさん

◆ e5 を3ヶ月使った経験もとに回答させて頂きます。
結論から、平面図を見せて頂きましたが e5 でOKです。

◆ 予算があれば960でもOKですがもったいないです。
e5を買って余った予算で、もう一台2階用に2万円位のロボット掃除機を買うのも良いのでは?
我が家では2台使っています。

◆ ロボット掃除機の選択の時は、使用条件で選ぶ機種が異なります
e5 は万能なのでどの条件でもよく掃除してくれます。
特に絨毯には有効です。
・広さ
・床の材質:フローリング、絨毯、畳
・ペットを飼っているか。毛が多くでるので

◆ 詳しくは私が書いた記事で恐縮ですが下記を参照して頂ければ
ロボット掃除機の選びかた ・・https://www.dohzen.net/?page_id=32618
.

書込番号:22613893

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

i7とi7+と960で迷ってます

2019/03/19 02:19(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060

スレ主 Kkkilさん
クチコミ投稿数:15件

子供の時からハウスダストのアレルギー持ちで、家にいることが苦痛って習慣付いてるんですが、数年前から安物でクイックルつけれる掃除ロボつ使ってたり、今はブラーバジェットのみ運用中。最近症状悪化し、基本に立ち返りやっぱルンバ買うべきかなと調べ出したところです。偶然新機種でた時期でどれにするか悩んでます。
目的はハウスダストです、おススメあれば教えてください。

私見もかいときます。
I7+ 12万高額すぎかなと、10万きれば考えますが
i7 値段さがって9万台なので、気になる。ただ中途半端にみえる
960 6万でかなりお得にみえる。2016年製ってのがマイナス。IT進化早く3年前発売は不安。さっと調べた感じ機能などはこれで十分かと。

また、ルンバは機能多すぎで、多数ある勝手比較サイト間違いあるしで、どこかフル機能比較サイトあれば教えてください。
いろいろ書きましたがアレルギー改善にご協力ください。

書込番号:22542338

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件 ルンバ960 R960060のオーナールンバ960 R960060の満足度5

2019/03/19 20:21(1年以上前)

>Kkkilさん
こんばんは。
ルンバ960のユーザーです。私はこれで十分だと思います。
i7や+は新発売ですから、値段は当分高止まりでしょうが、値段ほどの価値があるかどうかというと微妙ではあります。i7も掃除機本体の技術ベースは960を多く引き継いでいると思えるんですよね。

960もi7も下位モデルと異なり、カメラで部屋を認識しマップを作成して効率よく動く点がまさに「ロボット」です。下位モデルは暗闇で手探りで動いているようなものですので。
まあカタログ上に書いてある語り文句はともかく、ちゃんと遭難せずに掃除を終えてベースに戻るためにいろいろな機能が黒子のようについているイメージです。

ところで狙いがハウスダストということですと、掃除機にできることといえば、やはり基本性能、特に排気のクリーンさが求められるとおもいます。ロボットにたよらないならダイソンのコードレスがベストと思いますが、ロボットでないといけないなら、ダイソンの新製品も一考されたほうがいいと思います。

360ヒューリストですね。

前モデルも掃除機部分はルンバなどより素晴らしかったのですが、おばかな動きで失望させられました。今回の改良機はずいぶん能力の高いプロセッサを積んでいるとのことで期待が持てます。動きさえよければ、掃除機自体の能力は高いので。ただこちらも出たばかりなので、いいお値段します。

https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/robot/dyson-360-heurist-jp/overview.aspx?mkwid=s1wV4MDbw_dc&pcrid=335008783179&pkw=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3%20%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%20%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F&pmt=e&utm_source=google&utm_term=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3%20%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%20%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F&utm_medium=cpc&utm_campaign=JP_JP_Robot_Dyson_Exact&utm_content=1wV4MDbw&ds_rl=1256890&gclid=Cj0KCQjwpsLkBRDpARIsAKoYI8zC_6wdujHdHULFc_yAxe5PSPAXUwNrorEgwY40U_C06qGqSIOSs2MaAsK2EALw_wcB&gclsrc=aw.ds

書込番号:22543768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件 ルンバ960 R960060のオーナールンバ960 R960060の満足度4

2019/03/19 21:35(1年以上前)

i7は現在の980相当だと思います。ゴミ回収機能付きのi7+なら買う意味があると思いますが、ただのi7を買うなら960で十分だと思います。

ハウスダスト対策なら、掃除もさることながら病院に行って抗アレルギー薬をもらったほうがいいと思います・・・最近いい薬が出ているので、治療するのが先決かと思います。

書込番号:22543984

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kkkilさん
クチコミ投稿数:15件

2019/03/27 23:11(1年以上前)

役立つ情報ありがとうございます。助かります。
子供の頃からのアレルギーなんで諦めてましたが、家にいるのが一番きついという状況を変えたく、対策を色々と考え出したした次第です。
病院いっても薬のみで長時間待たされ疲れてしまうんで。
今もブラーバジェットつかってますが、部屋にいない時に動かさないと症状悪化するのわかってんで、最近の遠隔操作とスケジュールと見える化できるロボット掃除機を探して始めました。

やはり960と性能違いはおおきくないですよね。i7+がコスト的にどうかですよね。IT進化が早いので、3年前ってとこは気になります、特にAi。Dysonは確かに興味持ってました、色々調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22562853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 GooglehomeやAmazonechoとの

2018/01/04 19:55(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ870 R870060

スレ主 kaityo0825さん
クチコミ投稿数:3件

GooglehomeやAmazonechoのどちらかで音声操作できるものを、と思っています。
Wi-Fi対応の690,890,960,980は対応可能なことは分かるのですが、こちらのWi-Fi非対応のものでも、natureremo、Sremoなどを使えば、赤外線登録し、AmazonechoやGooglehomeなどで音声操作できるようになるのでしょうか?
当初は予算的に690を購入しようと考えていたのですが、掃除力?吸引力は800シリーズ以降のものが良いと見聞きし、迷っています。

書込番号:21483711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2018/01/04 20:49(1年以上前)

これ持ってますけど多分出来ないと思いますよ
(調べて無いので完全に未確認ですが)

ただ逆に音声操作で何をさせたいんですかね?
凄く興味があって書き込みしました

書込番号:21483862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaityo0825さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/04 21:03(1年以上前)

TwitterでWi-Fi非対応のルンバをnatureremoで起動させたと書いてるのを発見したので、もしかして、そのままGooglehomeなどで音声操作できるかな、と期待してたので残念です。


>>ただ逆に音声操作で何をさせたいんですかね?

うちは、母が難病を抱えており、家の中でも車椅子生活なんです。
なので、例えば電気や掃除機なんかは音声操作でできると大変助かるんです。

書込番号:21483902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2018/01/05 19:51(1年以上前)

>kaityo0825さん

sRemoはGoogleHomeと連携できるみたいなので仰ることは可能ではないですかね?
ちなみに我が家は環境省が行っている簡易HEMSのモニターですが、870付属の赤外線リモコンの代わりにsRemoと同じような仕組みの赤外線を使って宅外からでもルンバのオンオフが出来ます。GooglehomeやAmazonechoを持っていないので音声で試したことはありませんが・・・。

書込番号:21486040

ナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2018/01/18 16:44(1年以上前)

>kaityo0825さん
まだそのような対応されてるのかはわかりませんのでメーカーに確認されるのが一番いいかなと思いますよ

されてなくても今後おそらくかなりの確率でルンバだけでなく他社も対応してくると思います

質問者さんの家族のように体が不自由なかたは多くいてそういう人はメーカーにとって大きな顧客なので

書込番号:21520843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


swingersさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/17 09:08(1年以上前)

スマートリモコンRS-WFIREX4とamazon echo dotの組み合わせで確認しましたが、ルンバの音声での動作は対応していませんでした。amazon alexa アプリの設定でルンバを登録出来なかったためです。

ちなみにスマートリモコンRS-WFIREX4からはルンバを動作させることが出来ました。ただし数回に一回しか成功しません。ルンバ付属の赤外線リモコンでも反応が悪いので、スマートリモコンの問題では無いと考えています。

書込番号:22537769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2019/03/06 10:18(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060

クチコミ投稿数:3件

初めまして。今回マンションを購入し、ルンバを検討しております。
せっかくですのでカメラ付きでマップ作成機能搭載のルンバ960、パナRS-810、ダイソン360に絞りましたが、価格的に960に傾いてます。他にカメラ付きの機種あれば教えていただければ。RS-800はついているのでしょうか?基本パナユーザーです。
960で心配なのが、赤外線センサーのみ搭載とのことで「壁にぶつからないか」「ルンバにクッション材は付いてるか」です。ぶつかっても壁がキズつかなければオーケーです。
初心者で質問内容まとまらず恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:22512560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 ルンバ960 R960060のオーナールンバ960 R960060の満足度5

2019/03/06 10:49(1年以上前)

>グッチョーさん
こんにちは。960ユーザです。

> 「壁にぶつからないか」
壁にぶつかります。壁を認識した場合減速してぶつかるため、個人的には傷を気にすることはありません。
ただし、黒い壁(家ではテレビボード)やガラス窓・椅子の脚は、壁として認識できず通常の走行速度でぶつかります。

> 「ルンバにクッション材は付いてるか」
本体前方がバンパーになっています。このため、上記のように通常速度でぶつかっても気にならない程度です。

どうしても気になるならば、バンパー部分にクッション材をつけてみてはいかがですか。
家電店でデモ展示させていることが多いので、店舗で確認してみてはいかがでしょうか。

カメラ付きで良いと思った点は、迷走することがあまりないみたいです。
ホームベースに戻るときに壁にぶつからずに(うまく壁をよけながら)、最短ルートで走行していきます。
無駄な走行が少なく掃除としての稼働時間も短く済むみたいです。

書込番号:22512605

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件 ルンバ960 R960060のオーナールンバ960 R960060の満足度5

2019/03/06 11:55(1年以上前)

>グッチョーさん
こんにちは。960ユーザーです。
RS800は1年前のモデルですが、こちらもカメラはついてますよ。

>>960で心配なのが、赤外線センサーのみ搭載とのことで「壁にぶつからないか」「ルンバにクッション材は付いてるか」です。ぶつかっても壁がキズつかなければオーケーです。

そこそこ明るい環境なら、壁はほぼ確実に認識し、減速してぶつかるので、ダメージはないと思います。ただ、家具・いすなどの脚部などは、暗い室内などだとはっきり認識できない場合はあります。この場合、通常の速度でぶつかるので、ぶつかって止まるまでに、軽い椅子なら少しズラすくらいのパワーはあります。お出かけ時に無人の室内で起動させる場合は、遮光カーテン等はあけるなどして明るくしておいた方が無難ですね。

クッション材は表面にないですが、前面にセンサー兼ねたバンパー構造があって、フェザータッチで押し込まれる構造になっています。これはスイッチセンサーと緩衝効果を兼ねていると思われます。
ぶつかるとバンパー部が非常に軽い力で少し内側に押されて、ある程度衝撃を吸収しながらスイッチセンサーで止まる形です。

ということで、使ってみて感じるのは、壁よりも家具の足がちょっと心配ってことですかね。うちの場合それほど高級な家具はありませんので、気にせずそのままやらせています。
家具が傷つく場合は、ぶつかったときに微妙に家具とルンバがこすれるからだと思います。心配な方は、ルンバのバンパー部に市販のクッション材を張り付けて使っている人もいらっしゃるようですね。前面の赤外線発光部を避けて貼ればOKとのことです。

ルンバの最もいい点は、とにかく動作判断が高速で、もたもたしない点です。いろいろなセンサーをつけると、状況判断に時間がかかり、動作はどうしてものろくなります。ルンバは単純明快、さくさく掃除を続けていきますが、ちゃんと部屋の状況も見えていて、掃除後のマップを見ると取りこぼしはありません。普通にかしこさを感じるのがいい点です。

ただパナソニックに関しては、ルンバよりは全体に動作が遅く、もたつく感はあるものの、家具等にはおそらくルンバより多少は優しいのではないかと思いますよ。レビューなどを見る限りエリアの取りこぼしなどもなさそうです。
ダイソン360はそもそもアルゴリズムの熟成が足らず、よく遭難するようなので、これは論外と思います。店頭デモ程度でもアホさ加減が露呈してしまってます。デザインはほんとかっこいいんですけどね。このまま次を出さず、一発屋で終わりそうな雰囲気です。

書込番号:22512699

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件 ルンバ960 R960060のオーナールンバ960 R960060の満足度5

2019/03/06 13:22(1年以上前)

>グッチョーさん
ダイソン360Heuristという新製品が発表されたようですね。無印360よりCPU能力やメモリを大幅に増やしているようなので、改善が期待できるかも知れません。まあ発売されてから評価が固まるまではしばらくかかるとは思いますが、これ見てからの方がいいかも知れません。

書込番号:22512870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/03/06 16:23(1年以上前)

>やすきゅうさん
わかりやすいご説明ありがとうございました。
960で固まりそうです。
実際店舗で見てみて、不安そうならご指摘の通りクッション材付けてみようと思います!

書込番号:22513096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/03/06 16:42(1年以上前)

>プローヴァさん
初めてまして。普段からクチコミ拝見させて頂いてます。細かなアドバイスありがとうございました。
やはり価格面、性能面上960にしようと思います。
あとは実際に店舗で見てクッション材等検討致します。
余談ですが、最近パナの液晶EX-850購入しまして、他と迷ってる時プローヴァさんのクチコミ拝見して購入に至りました。予想以上の音質でした!

書込番号:22513134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件 ルンバ960 R960060のオーナールンバ960 R960060の満足度5

2019/03/06 21:47(1年以上前)

>グッチョーさん
いまの960はコスパ抜群だと思います。やはりルンバはロボット掃除機というジャンルを作ったパイオニアですから、いろいろな意味で熟成の動作って感じがしますね。特にカメラで空間認識するSLAM動作搭載の960はiRobot社のお家芸という気がします。まずはスタンダードとして体験する価値はあると思います。
もう、日本の家電メーカーが技術面で世界を制した時期は終わりを告げつつあります。開発費(時間、人、モノ)を十分かけずに傑出したものはいくら日本人でも作れません。

ところで、EX850買われたんですね。口コミが役だったようでよかったです。あのテレビはパナソニックが金に糸目をつけずに作ったモデルで、発売当初は恐ろしく高価でしたが、モデル末期の今の価格は間違いなく超ハイコスパです。特に、テレビとしてあの音質レベルは反則というほどですね。

パナソニックのRS810は国内メーカー製ロボット掃除機の中では間違いなく一番よいですが、ルンバと比べると一長一短です。なので、今のルンバとの価格差をおしてまで選ぶ意味はないと思うんですよね。

書込番号:22513810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ウエットモードでの仕様について

2019/02/15 21:43(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット240 B240060

クチコミ投稿数:586件

現在アマゾンで購入した互換の使い捨てでない
ウエット用のクリーニングパットを使っています。
240.380それぞれ使っていますが、水たまりが少しできてしまいます。
純正品では、このようなことはないのでしょうか?
240.380の付属の使い捨てのクリーニングパットでも同じです。
皆さんどうしているかお教えください。
現在は、ウエットモードで行ってから、自分でタオルでふくというあまり意味がないことをしています。
サポートに聞いても、アプリの設定でなんとかなると言われましたが、設定しても変わりません。
なお私は、全盲なので誤字はお許しください。

書込番号:22469033

ナイスクチコミ!3


返信する
BUBU_さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ブラーバ ジェット240 B240060の満足度4

2019/02/24 16:52(1年以上前)

私もランニングコストを考え、使い捨てではないパッドを使っています。

純正品も、互換品もどちらも水は拭き残しがあります。アプリから水の量を減らすことで、若干マシにはなりますが、ゼロにはなりません。水なのでほおっておけば乾くのであきらめています。
濡れた雑巾で拭いているわけで、拭き終わった後は濡れているのが当たり前、嫌なら後から空拭きでもう一回運転するしかないのでは?

書込番号:22490938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2019/02/24 17:23(1年以上前)

やはりそうなんですね。
情報ありがとうございました

書込番号:22491016

ナイスクチコミ!0


dkdk104さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/04 12:44(1年以上前)

純正品の方が吸い取りは良いと聞いたことはあります。我が家では純正品を使っていますが、洗濯を繰り返すうちに吸い取りは悪くなっています。
アプリで水の量を最低にするのと、タンクの水を満杯入れないで稼働させるのはどうでしょうか?

書込番号:22508564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2019/03/04 13:11(1年以上前)

dkdk104さん
ご返信ありがとうございます
早速試してみます。


書込番号:22508620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ポイントについて

2019/02/21 15:52(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060

スレ主 srmamaさん
クチコミ投稿数:11件

【ショップ名】
楽天ビック
【価格】
140,270円
ポイント2倍+9倍
獲得ポイント 15,422円
とあります。更に24日まで超ポイントバック祭中で7万円以上7倍とあります。
これは、獲得ポイントにさらに7倍も別途追加されるのでしょうか?
カゴに入れてみましたが15,422円から変わらないのでどうなんでしょうか?わかる方教えてください。
発売当初に買うのであればケーズデンキなど他店でも価格に大差ないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22483404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/21 16:18(1年以上前)

後から戻ってくる期間限定ポイントですよ。
期間中の買い物の総額に対し、計算されます。
上限は1万ポイントで、3月15日頃に付与され、有効期限は4月30日まで。
「通常の1倍(通常のお買い物で付与される1%)分を除いた残りの倍率で付与」とあるので、実質6%じゃないですかね。正確なところは、楽天に問い合わせてください。
また、対象となるのは「通常購入」とあるものだけですから、これが対象になるかどうかは不明です。
商品のページに「超ポイントバック祭」の対象であることが明記されているのですね?。

楽天のポイントは、この手の限定条件や落とし穴がやたらと多いので、油断するとすぐに失効します。
有効利用したければ、楽天経済圏に身も心も委ねてください。

ちなみにヨドバシだと、明確明朗のポイント13%です。

書込番号:22483444

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 srmamaさん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/21 17:40(1年以上前)

とても詳しくありがとうございます!!
どこで買うのが1番お得なのか予約ではなく様子見の方がいいのでしょうか…

書込番号:22483601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2019/02/21 18:26(1年以上前)

再開されたペイペイで20%還元ってどうなんですかね?今回の還元は限度額5万円みたいです。よって14万払えば2.8万円バック。

すごいな。

書込番号:22483712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2019/02/21 19:00(1年以上前)

>snooker147さん
いえ。
今回は、一回の支払いで1000円バックまでなので、5000円商品で1000円バックが一回の上限、全体の上限が50000円バックまでなので、要は5000円以内の小口決済を一杯やるしかないです。14万のルンバ買っても1000円戻るだけですよ。

書込番号:22483777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:64件

2019/02/21 19:31(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなるとビックカメラで上限5000円戻るLINE Payの方がまだマシですね。
期間が合わないか?

2019年2月22日(金)〜28日(木)

https://linepay.line.me/campaign/paytoku.html?utm_source=payoa&utm_medium=push&utm_campaign=1902paytoku&utm_content=01

書込番号:22483828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2019/02/21 20:32(1年以上前)

>プローヴァさん
あぶねー!!!!そんな仕組でしたか!

どうもありがとうございます。

書込番号:22483957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/02/23 08:15(1年以上前)

>srmamaさん
こんにちは。

楽天のポイント増量は説明をよく見た方が良いよ。

例えば、7倍の場合、
1%は普通に購入時についていつでも使えるポイント
残り6%の増量分は2ヶ月後の20日に付与されて、使える期間はその後約10日間だけでそれを過ぎれば失効
なんて事は普通にありえますよ。
この場合、前もって未来に楽天で買う物を決めておいて、忘れないようにカレンダーでアラーム設定でもしてから
購入するとかの自衛防御等をしておかないとなりませんから、普通の人だと結構手間ですね。

書込番号:22487130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぽり2さん
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/23 18:28(1年以上前)

JoshinWebの画面

>srmamaさん
JoshinWebなら1年以内に1回でも購入したことがあるシルバー会員で、

会員様web価格 140,270 円 (税込)
発売前予約割引 -5,670 円 (税込)
クーポン -2,170円
-----------------------------
132,430円 (税込)

かつ、14,568 (10%+期間限定1%) ポイント進呈

となっています。
なお、ログインしてカートに入れて画面を進まないと表示されません。
参考までに、画面キャプチャー貼り付けておきます。

また、4000円くらいで5年保証にも加入できます。

書込番号:22488406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 srmamaさん
クチコミ投稿数:11件

2019/03/02 11:49(1年以上前)

みなさん、とても参考になりました☆
少し様子見してみます(^-^)!

書込番号:22503474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)