
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年11月28日 10:48 |
![]() |
26 | 0 | 2016年11月26日 21:32 |
![]() |
7 | 2 | 2016年11月26日 21:21 |
![]() |
12 | 5 | 2016年11月21日 08:21 |
![]() |
98 | 13 | 2016年11月16日 21:24 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2016年11月9日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
すみません教えてください。
図のような間取りです。グレーは家具なのですが、矢印のところの幅が60cmしかありません。
左下の部屋から開始して、洗面所まで全て掃除できますか?
980であれば可能っぽいですが価格が倍以上するので躊躇しています。
4点

私も880使いですが、本体の直径は実寸36cm程度ですから、赤の矢印方向を上手く通っていくのでは。
でなければ青○で囲った部分 (黒線) はバーチャルウォールで仕切って、二部屋として稼働させたらいかがでしょうか。
基本、我が家では、ワンフロアを一度に掃除するときはこのように仕切るか、動かせる家具類はどけておきます。その方がまんべんなくやってくれそうなので。
書込番号:20420410
1点

ありがとうございます。
リビングとダイニングの境にあるのは据え置きのソファなので毎日は動かせないのです。
ライトハウス機能を使うということですよね?
その場合、青丸2か所にバーチャルウォールを設置ですよね?
そうするとこの間取りをふた部屋として、左下の部屋+リビングを最長25分、ダイニング+キッチン+廊下+洗面所を最長25分で掃除するのでしょうか?
あとリビングには無線LANルーターがありますが干渉しないでしょうか?
書込番号:20420655
0点

"間取りをふた部屋として、左下の部屋+リビングを最長25分、ダイニング+キッチン+廊下+洗面所を最長25分で掃除するのでしょうか?"
時間は汚れ具合によってまちまちでしょうから25分かどうかは判りません。
通路幅60cmでルンバの直径が35cmですから先ずは通させてみたらどうですか ? 上手く通過できないのであれば、ライトハウス機能もありでしょうね。
私の部屋に親機がありますが、私の部屋を掃除させて今までこれが原因と思われる問題は発生したことはありません。
そんな完璧な頭脳でもないので、あくまでも動き回りやすいように工夫することも必要だと思いますが・・・。
書込番号:20434944
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
100畳以上まで対応しているようですが、実際のところはどうですか。
うちの家は、平屋で30-35坪程度でです。
ちょっと変わった形をしているので、家の端から端までは30-40mくらいあります。
質問1.
廊下を通って他の部屋まで行ってくれますか?
平屋なので、基本的にはほぼ家の中には段差はありません。
質問2.
掃除漏れはどれくらいありますか?
ある程度は掃除漏れはあってもいいのですが、特に汚れるLDK周りは掃除漏れは避けたいです。
LDK周りは毎日ちゃんと掃除してくれて、他の部屋であんまり使っていないところは、掃除漏れがあったとしても
週に1回くらい、掃除がされていれば十分です。(それで十分清潔に保てます)
質問3.
どのように使うものですか。(掃除のスケジュール)
うちの場合、共働きなので、日中(09-18h頃)の留守中に掃除が終わっていてくれると
助かりますが、たとえば、
「充電3時間+掃除1時間のサイクルを日中に2回おこなう、
などはできるのでしょうか。
質問4.
充電ステーションにちゃんともどってきますか。
パナソニックのrulo(ダスキンなのでsiro)は、結構、ステーションに戻ってきません。
(ステーションから離れて場所がわからなくなって途中で充電が切れているのだと思います)。
別に手で戻せばいいのですが、少なくとも戻すまでは掃除はできません。
「こんな使い方すると戻ってこない」、逆に、「こうすればちゃんと戻ってくる」などありますか?
質問が多く恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
26点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
ルンバの購入を検討していたのですが、ブラーバの口コミをみて、こちらを購入しようと考え始めています。子供がいるため、部屋の一部分にスポンジのマットを敷き詰めているのですが、この1cmほどの段差はブラーバには上ることが可能でしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:20429043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Charles Chorisさん
スポンジマットの段差の「形状」が不明です。もしも垂直だとしたら登らないと思います。マットを押してズラしたり、捲ったりすると思います。
書込番号:20429330
2点

snooker147さん
お返事ありがとうございます。スポンジのマットは、よくお子さんのいるお家にあるパズルの形をしたマットを繋げたものになります。段差は垂直ですので、恐らくブラーバは駄目そうですね。
やはりルンバを検討しようと思います。
書込番号:20430017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
念願のルンバを購入したのですが、、、
フローリング、キッチンマット、薄いカーペットは、問題なくお掃除してくれるのですが、
リビングにある、少ししっかりした絨毯のお掃除をしてくれません。 絨毯も毛が長いものでもないですし、ペラペラのものよりはしっかりしてるかな?と言う感じです。
絨毯のお掃除を期待してたのに。。。
掃除してほしくて、手で絨毯の上に置いてcleanボタン押してみましたが、エラーメッセージ6となり、移動させて下さいってなります。。。
絨毯のお掃除は、できないのでしょうか??
書込番号:20379189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rrrrri218さん
もしかしてその絨毯の色が黒ではないですか?段差センサーが反応してしまってるかもしれないです。
書込番号:20379949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RYO((+_+))さん
そーです!!まさに黒です!
センサーが反応してるんですかね??
センサーを解除するものは、無いですよね??
絨毯変えるしかないですね(>_<;)
ありがとうございました!
書込番号:20381792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rrrrri218さん
こんにちは。
まず、敷物や床の色調が黒っぽければ、段差センサーが誤認識をしてしまうので、
その状態ならばサポートに連絡しろと取説39ページにありますね。
で、急場しのぎでこれはと思った方法ですが。
最初に、落ちる段差が無い状態で使用している場合だけ、段差センサーをごまかす方法が使えそうです。
具体的には、テープを張るだけ。
貼る順番は。
本体センサー|透明のセロハンテープ数枚|白のビニールテープ
この順番で全部の段差センサーに貼ると、快調に動くようになった報告があります。
仮に、落ちる段差の数が1箇所とか少ないのでれば、そこはバーチャルウォールの設置で何とかなりそうですね。
書込番号:20381865
4点

>rrrrri218さん
すでに他の方が書かれてますがルンバは床が黒いとご認識してしまいずっと動いたりうまく機能できない場合があります
ぼーーんさんが指摘されてるやり方で直りそうになかったら電話で相談されたほうが良さげですね
書込番号:20413560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
充電台に置くと赤ランプが点きエラー音を出すようになってしまいました。電池の抜き挿しでも直りません。メーカーに相談すると故障かも・・とのことで代金が15千〜20千円と言われました。
正規品。購入1年強。週1回の使用。買った金額に対して費用が大き過ぎ。
私は直りさえすれば安いところに頼みたいです。
どこかいい店がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
5点

まぁ 無理じゃないかな
一般的に部品が出回ってる商品でもなければ、どこかの部品が壊れていたとしたら手に入らないだろうし
分解チェックくらいなら、知り合いの電気屋でもいれば ナントカ
書込番号:19505412
4点

週一回の使用だと使わなすぎでバッテリーの寿命は短めだと思いますが、
バッテリーが完全に死んでるとかではないんですかね?
急速充電台を使わず、本体に直指しの普通充電も同様の症状でしょうか?
付属品以外のACアダプタを使うと場合によっては同様のエラーを出す仕様になっているので、
付属品のACアダプタが故障で電圧不足になっている可能性もありますね。
修理に出す前に本体以外の確認をした方が良いと思います。
書込番号:19506108
8点

修理代金は高いですが結局はメーカーに見てもらう方がいいかもしれませんね。
私もメンテナンスとしてルンバをメーカーに見てもらいましたが、消耗品なども一緒に交換してもらえたり対応は良かったです。
書込番号:19506428
8点

>tw4388さん
直差しは知らなかったのですが試してみたら、エラーが出ません!!
次はどう行動すればいいでしょうか?
書込番号:19506859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

普通充電はエラー無しという状況だと、次はそれでちゃんとバッテリーが充電されるかどうか?
充電されるならば、バッテリーもACアダプタも本体も基本は問題なしで、疑うは急速充電台の故障もしくは本体側との接点が接触不良、それかACアダプタの端子と急速充電台の接続部分の緩みとか破損による接触不良といったところでしょうか。
充電されなければ、バッテリーが死亡もしくは寿命の可能性が最も高い。
書込番号:19509467
4点

ブラーバって故障があるんですね。
私も使ってますが、ルンバみたいにブラシや吸引のモーターはないから故障とは無縁と思ってました。
書込番号:19509866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tw4388さん
また直挿ししたところ今度はエラー音が鳴りました。これは本体系の故障ですね。あきらめて修理に出します。
ありがとうございます。
書込番号:19510661
5点

>犬コロチワワさん
駆動系の故障は少ないと思いますよ。電源系は電池の劣化などが当然に予想されますね。
書込番号:19510664
2点

修理見積の連絡がきました。
・充電系統の基板交換
・バッテリー交換
・後輪交換
税込24,300円!とのことでした。7千円足せば新品買えます。が、新型が出たら買い増しして2台体制にしようと思い修理依頼しました。
以上ご報告まで。
どうもありがとうございました。
書込番号:19584669
10点

私のところでも、
充電台に置くと赤ランプが点きエラー音がでて充電が完了しないようになってしまいました。
ただ、本体にACプラグにACアダプタを直接接続すると問題なく充電は完了します。
充電台と本体の接触不良かと思い、接触部分の電極を金属用コンパウンドで磨くと、
エラーが出なくなりました。
これで、解決かと思ったのですが、4か月後、エラー再発、今度はいくら電極を磨いても復活せず。
(しかし、本体にACアダプタを接続すると問題なし)
自分では、どうしようもないので、修理に出しました。
1週間後サポートから電話がかかり、3回テストしたところ、1回はエラー、2回目、3回目はエラーにならず
原因がわからないので、基本作業料として7500円請求で返却しますとのこと。
基本作業料が、必ずかかるというような話は、修理を出す前に
サポートに電話した時聞いていない。
なにより、製造メーカーに修理出して異常も再現しているのに、
原因わからないし治せないというのが、全く納得できませんでした。
そこで詳しく下記のようなことを聞くと、
自分はサポートの電話係で、工場のものが調査しているのでわからないと、しどろもどろ。
1)前に、サポート電話して確認したときは同様のエラーが多発していると聞いた。
2)3回というは電圧や周波数を変えて行ったものか
3)ACアダプタを直接つなぐと一度もエラーにならないので、
充電台の問題ではないのかと思われるが、充電台はどこまで調べてくれたのか
その後、ほかの人に何か確認するも、あまり調べず、機械的に3回調べて、
再現しなくなったので、安易に異常なしとして返却している様子。
電話係の人もあんまりかと思ったみたいで、再度詳しく工場で調べるとのこと。
電源を最低電圧や、最高電圧、周波数など条件を変えて、充電台もふくめて
きちんと詳しく調べてほしいと注文を付けておきました。
1週間後、本体の充電回路の交換、バッテリーの交換になるとのこと、
料金は、基本作業料の7500円となるとのこと。
さらに数日後、届いた修理品を見ると、
なぜか、本体丸ごと交換されて、2014年度製から2016年度製のものへ
当然、シリアル番号も変わっていました。
でも、充電台はそのままの様子。
ちなみにブラーバは発売と同時に買ったので初期出荷分だと思います。
初期製造分に潜在する不良品だったのかな?
あと、不思議なのがファームウェア
リチウムイオンバッテリーの充電は精密な制御が必要だし、
結構、掃除機能自体も高度なソフトのはずなので、初回発売時に購入したので2年の間
何かしらの修正が入っているとおもい、ファームウェアも最新にしておいてくださいと
伝えたのですが、初回発売時からファームに変更はなしとのことでした。ホントかなー。
書込番号:19764068
14点

>free_manさん
私の3分の1の費用、しかも新品交換って羨ましすぎです!
書込番号:19764102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん、結果的に、安かったのでよかったかもしれませんが、
よく考えると、なんだかちょっと怖いですね。
新品と見えて、中身は修理品のリユースかもしれませんし。
実は一度修理に出すとサポートに届け出を出した後に、
接点をコンパウンドで磨いてみて、エラーが出なくなったので
その旨を伝えて、修理を取り消したのですが、
そのとき、サポートの人から以後は、そのようなことをしないように注意されました。
あと1つ訂正で、ブラーバはリチウムイオン電池ではなかったです。
ニッケル金属水素化物電池 (Ni-MH)でした。
でも、Ni-MHも過充電され電池の性能が落ちたり、発熱で最悪液漏れを起こしたりするので、
充電に制御が必要で、制御ICなどのファームで制御していて
そのソフトが何らかの閾値をこえたため、異常と判定して
エラーになっていると思います。
単にソフトの閾値が、過敏すぎてエラーになっているのか、
それとも、それなりに危険な状態なので、エラーとなっているか、よくわかりません。
でも、電池交換やファームの更新で済まなかったことを見ると、
充電回路にハード的な問題があったと思われます。
(時間がたってから発生していることからも何かの劣化が関係していると思います。
制御IC内のファームの場合外から更新できないこともありハード交換になることもあると思います)
ちなみに、リチウムイオン電池に比べるとNi-MH電池自体は、かなり安全な電池のようです。
書込番号:19764756
5点

私は、1年3ヵ月、週に2回ほど利用で同じ症状になりました。
具体的には、充電スタンドに設置して充電中に、エラー音と赤ランプが点灯し。
(点灯は赤ランプが7回点滅して、少し間をおいて再度7回点滅を繰り返す。)
サポートに連絡したところ、充電池の抜き差しを試みるなどのアドバイスを得ましたが
直らず、15千円から20千円程度かかる見込みとの事でした。
電池の劣化の可能性があると自分で考え、純正の電池を購入し、交換したところ
直りました。
ご参考まで。
書込番号:20399956
17点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065

無垢のひのきのフローリングに水拭きモードで使っています。
床の雑巾がけがなかなか億劫で困っていた所、半信半疑でこのロボットを購入しました。
結果は素晴らしいの一言で、少しベタつきかけてきていた床が、何度かブラーバを使用しているうちにサラサラになり、何よりひのきの良い香りが部屋にほのかに漂いはじめ本当に感動しました。
使用頻度は、少し汚れてきたかなと思ったら使う感じで不定期(最近少しさぼり気味です…)ですが、購入当初は嬉しくて3日に1度位の頻度で使っていました。一度水拭きしても特に床が水浸しになる事も無く、10分ほどもすればすぐサラサラに乾きます。なので、使う時は同じ所を2度ずつ拭いてもらってます。
usavich666 さんの床材が分からないので、乾き加減など若干異なるかも知れませんが、材質的に水拭きが禁止されてるとかがないなら是非お勧めします。水拭き後の床を素足で歩くとサラサラでとても気持ちが良いですよ。
書込番号:20375298
13点

さっそくの回答ありがとうございます!
とても参考になりました!
材質は杉です。オスモカラーで塗装しております。
購入迷ってましたが、決めました!ありがとうございます!!
書込番号:20375707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)