iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iRobot のクチコミ掲示板

(5569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプター電圧について

2012/08/22 22:50(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

スレ主 H_DXさん
クチコミ投稿数:18件

ご購入済みの方、お教えください。
現在日本に居ましてこの製品の購入を考えていますが、1年ほどで海外に出ることになっていましてその国は電圧が240Vになっています。
日本正規品で長期保証付きでも値段がこなれてきているので魅力あるのですが、ACアダプタが日本専用で100Vしか対応していない場合トランスフォーマーが必要になりますのでちょっと心配です。並行品ならグローバル対応で240Vも対応していると思うのですが。。。

日本正規品、並行輸入品それぞれオーナーさんからACアダプタの対応電圧(アダプタに刻印があると思います)をお教え願えないでしょうか?並行品でもPSE対応とかでアダプタも100V専用になっているかも?とも思います。
そうなったら向こうで240v用アダプタを買うか、トランスフォーマーを介して使う、のどちらかですね。いずれにせよ購入前に判明すれば助かります。
オーナーさんからの情報を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:14969107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/27 08:45(1年以上前)

ルンバ780のアダプター

日本の家電量販店で買った、日本正規品ですが、アダプターを見てみると100Vとあります。

書込番号:14986207

ナイスクチコミ!1


スレ主 H_DXさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/28 21:52(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり100vでしたね。
240Vアダプタは向こうで買うつもりで、せめて日本にいる間は保証つきで安心の国内正規品にしようと思います。

書込番号:14992386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > iRobot > ルンバ780

質問です。
メーカーサポートセンターに聞いたところ、
「3台以上のお部屋ナビでは検証しておりません」
と、素っ気ない回答。

実際に3台以上のライトルーム設定で運用されている方いますか?



うちはこんな間取りで、右上の「☆スタート位置」に満充電済みのルンバを置いてスケジュールスタートさせれば一通り掃除して最後にはきちんとホームベースに戻るかな、と予想しているのですが、いかがでしょうか?

バッテリーのコンディション次第ではエリア4のキッチンは途中で断念してホームベースに戻りそうな予想をしていますが、エリア1からエリア3までを掃除したあとなら「良し」と割り切ります。

書込番号:14666055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件

2012/06/10 22:31(1年以上前)

間取り図を貼り付けるの忘れてました。

書込番号:14666133

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/16 17:04(1年以上前)

並行輸入の旧機種ユーザです。

電池と障害物や広さ次第だとは思いますが、想像するにおっしゃる通りになるように思います。
AとBは図でいうと上下を逆にしたほうが帰還率は上がる気はしますけど。

ということで、暇つぶしにと言ってはなんですが実験してみました。
L字の廊下を6個のナビでだいたい1.2m×1.2mの7区画にしてスタートです。570の黒いやつです。
リセットしてからやればよかったなぁ、と後から思いましたが、うちのやつはこんな動きをしました。
うまくお伝えできない気はしますけど。。。
1区画を約5〜8分かけて移動し、最後の7区画目を終えたのが約50分後。戻りは各30秒ずつ。
3区画目(ナビの2番目と3番目)まで戻ったところで5分、その後なぜか逆に4区画目に戻って約15分。
そこから各区画を約30秒ずつに最初の区画まで戻ったところでスタートから75分。
まだ電池もグリーンのままホームベースに帰る気配なし。
5分後にDOCKが早点滅してホームベースを探すが、また2区画目に移動してしまい、DOCK点滅が遅に。
(これはたまにある誤動作なのであまり驚かない)
ナビの1番目を越えられずにホームベースに帰れない状態が30秒続き、1区画目に戻ってすぐ帰還。
総計80分の実験でした。
電池は結局サインが出ませんでした。
結論としては「6個はたぶん動作する。広さ次第だけど」という感じでしょうか。

メーカーも検証していたとしてもこの結果だと説明をあきらめますね(私なら)。
直接の答えにはなっていませんし、機種や環境で結果は同じとは言えませんが、ご参考まで。

書込番号:14688331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/06/23 07:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実験していただきありがとうございました。

参考にしてルンバ780を購入しました。

現在は3台での運用でなかなかの仕事率です。
間取り図通りに設置して最後にホームベース帰還率は80パーセントほどです。

帰宅してホームベースに戻っているのを見た際にはなぜかガッツポーズをしてしまいます。

書込番号:14714123

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/26 13:00(1年以上前)

おろ、ご購入されましたか。おめでとうございます。
ホームベースがエリア4にあることに今頃気づいてしまったんですが、
ある程度(?!)無事お使いになられているようでよかったです。
ちなみに、旧機種ではエリア4にもホームベースを置いておくと、
いったりきたりなんて使い方ができたりしますが、最新機種だとどう
ですかね。
どなたか780を2台お持ちの方はいらっしゃらないかな? :-)

書込番号:14727638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/08/26 14:07(1年以上前)

だんだんコツがわかりました。

先にルンバ本体をエリア1に持ち運び、その後にお部屋ナビを各ポイントに設置すると失敗しません。

ルンバが充電中だと、お部屋ナビの電源は切れているので、お部屋ナビからの信号はなにも出ていませんが、ルンバを持ち上げると、数秒後にお部屋ナビの電源が投入されます。

このときにルンバをお部屋ナビの上を通過させたりすると、お部屋ナビの設置場所(順番)を覚えてしまうみたいで、こちらの意図した順番にお掃除してもらえません。


なので、ルンバ運搬後に、お部屋ナビを設置するようにしています。

順番通りにお掃除できていない方は、しばらくの間この手順でやってみてください。

書込番号:14983130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

フローリングの傷について

2009/01/17 15:52(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ570

スレ主 yantanuさん
クチコミ投稿数:8件

皆さんのレビューをみて、共働きの私はものすごく購入したいのですが
夫が乗り気では無く、説得中です。
そこで実際に使用された皆様にお聞きしたいのですが、
フローリングの傷はどの程度でしょうか。
うちは暗色の床で、夫が異常に気にしているもので・・。
また、毛足2センチ以上のラグは不可とのことですが、実際にはそのようなラグを
そのままにして使用すると、ラグを避けて掃除することはできず、絡んで止まって
しまうのでしょうか?

私としては諸問題あっても、利用可能な部屋に限定して購入したいと思って
いるので・・。
よろしくお願いします。

書込番号:8947844

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/20 07:38(1年以上前)

床面に接触する車輪やブラシ類はソフトな材質ですので、
フローリングに傷が付く事はまずありません。
人間が普通の掃除機で掃除する場合と同じ、と
考えてもらってよいと思います。

ただ、障害物にぶつかって方向転換する際、高さの
低い物や椅子の足などの細い物はセンサーが感知出来ず、
減速しないままぶつかる事になるので、家具などを
異常に大事にする人にはお薦め出来ませんね。

ラグ付きのカーペットは家にはないので何とも
言えませんが、マニュアルに従ってラグを
内側に織り込んだ状態にしておくべきでしょうね。

書込番号:8961868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2009/02/10 21:10(1年以上前)

私は海外から購入した550を使っています。
海外製も日本製も関係ないとは思いますが、思っているほど綺麗になりません。
ヨドバシとかのデモを見ると綺麗なるんですが。。。。

フローリングにはほとんど傷はつかないと思いますが、黒い壁や家具はセンサーで認識できないみたいです。
ガツガツ当たってます。
白色はスピードが遅くなってフレンチキッスになります。

また、綺麗にならないと思う点は、じゅうたんを乗り越えるときにゴミを落としていくような気がして。
髪の毛とかが、とくにじゅうたんの周りに溜まります。。。。
あとは、意外と頭悪いのかな?と思うように、隅のほうは行ってくれません。
店でみるより音がうるさいのも気にはなります。

悪評ばかりですが、出かけるときにボタンを押しておけば掃除してくれるので楽です。
スタートするときの、プップップップー♪というのも気に入っています。

高さ12cmぐらいの隙間が無いと潜り込めないので、その部分は一番気にしたほうがいいと思います。

書込番号:9072074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2009/09/25 08:04(1年以上前)

我が家はどんなにマメに掃除しても、朝にはちりが積もってげんなりしていました。
空気清浄機が必要なのか?どうすれば、というときに主人がルンバを誕生日プレゼントに送ってくれました。タイマーで、早朝4時にセットしています。リビングと廊下のみです。別の部屋はしたいときに連れて行きます。寝ていて、たまに音に気づきますが、寝ぼけているので、「誰・・・?今頃・・・ZZZ」(うちですってば!!)神経質な方はご不在のときが良いでしょう。寝る前に、ダイニングのいすを上げるようにしています。余計なゴミ箱とか。それが面倒なくらいで、毎朝のすっきり感は、以前に比べると100倍良いです。
今では、我が家で一番えらいのは「ルンバ」になりました(笑)
階段も落ちたら心配で、はじめは子供用の柵をしていましたが、センサーでちゃんと反応するので、落ちたりしません。安くはありませんが、でもこの働きようは決して高くはありません。もし、今のルンバちゃんに寿命がきたら、きっとその時の新型を購入すること間違いなしです。何より、主人が気に入ってるってことは、また買ってくれるって期待していまぁ〜す。

書込番号:10209432

ナイスクチコミ!1


makaizyuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/20 22:19(1年以上前)

私は数週間前に並行輸入品の550を購入し使用しています。

仕事と育児その上家事まで一人でこなさなくていけない私としてはルンバの存在は大きく助かっています。

しかしご心配のフローリングの傷ですが、うちは築15年以上のお家なので以前から傷だらけだったのかもしれませんが、ルンバが掃除してくれるようになってからより傷が目立つように感じます。
また、意外とバカだなと思うこと多いです。
扇風機やベビーの木製ハイローチェアーの高さ2センチ弱の平たい足の部分に上りコントロールできずそのままひっかかって止まることは8割がたです。なのでハイローチェアは畳んで隅に寄せてルンバを動かしています。

それから毛の長いじゅうたんですが、普通に使用するとルンバは避けれません。
掃除してほしくない場所を指定して避ける設定ができるルンバならいいのですが。
ルンバの足部分はゴムロールでそこに絡みおそらく動きにくくなるのではないでしょうか・・

お友達でルンバお持ちの方いらっしゃらないですか?
一度お借りしてその様子を見学してから買われたほうがいいかもしれません。


書込番号:14961161

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コードのさばき方と充電後の取り扱い

2012/08/13 17:41(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:21件

ルンバを使用して2週間の初心者です。

電源コードがそこそこ長いので、壁にはわせて使用すると@ルンバが絡まらないか Aコードの下のほこりをとりきらないのではないかと心配です。
(今は、ACアダプターにコードを巻きつけたり、コードが床につかない様に少し高い所に置いて使っています)

また、充電後も緑のランプがついたままですが、そのまま電源コンセントにさした状態でいいでしょうか?
節電のこともあり、充電後はコンセントを抜いて、電源もオフにしておきたいのですが、
バッテリーにはよくないのでしょうか?

ルンバユーザーの先輩方の使い方を教えて下さい。

書込番号:14930359

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/13 18:29(1年以上前)

メーカーは充電後もそのままにしておくように勧めています。
電源を切っておくと、バッテリが自然放電して稼動時間が短くなることがあります。
緑ランプが付いている時の待機時消費電力は、実測で6Wという値もあるようです。真偽は不明ですが、もしそれが正しいなら、最悪の場合、一か月で4kWh、100円程度です。ピークシフトという観点からは、ほぼ無意味ですが、節電を徹底するのであれば、なかなか微妙な値です。
毎日、定期的に使っているのであれば、バッテリの自然放電は無視できますから、充電後にはずしてもかまいません。バッテリの寿命という意味では、むしろその方が好ましいです。コンセントまで抜く必要はないです。

書込番号:14930510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/08/20 14:02(1年以上前)

P577Ph2mさん、アドバイスありがとうございます (*^_^*)

うちでは毎日稼働していますので、充電後はホームベースからはずし、電源をオフにします。
待機電力の節電を考え(微々たるものだと思いますが)、ホームベースの電源もコンセントから抜くようにしたいと思います。

毎日活躍してくれて、目に見えるごみやほこりを綺麗に取り除いてくれていますが、
翌日稼働させるとまた新たなごみやほこりを掃除してくれています。
うちは、家族も多くないし、ペットも飼っていませんが、毎日どこからごみやほこりがやってくるのか不思議です(笑)

ルンバのおかげで快適な生活を送る事ができ、購入してとっても良かったです!!!

書込番号:14959426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電中のライト

2012/08/19 21:47(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

スレ主 *ちゃ*さん
クチコミ投稿数:19件

最近ルンバを飼いはじめ、快適な生活を送っています。
ただ唯一気になるのがドックに戻った後、
充電のランプだけでなくタッチパネルのライトが常時点灯している点です。
寝室に置いてあるため夜中に光っているのが気になるので、
しょうがなく布をかけています。

皆さんどのようにしていますか?
これは解消方法はありますか?

書込番号:14956917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/19 22:38(1年以上前)

うちと全く同じ疑問をお持ちでビックリです。今日、サポートセンターに問い合わせた所、充電中にランプ点灯は正常で、ドックにいる間は電源オンの状態なので、ランプ等を消す事は不可能みたいです。(ドックからはずしてクリーンボタンを長押しすると、電源オフでランプは消せます。)また、バッテリーの事を考えると、使わない時でもドックに置いておいた方がいいとの事でした。参考になればと思います。

書込番号:14957205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 *ちゃ*さん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/19 22:43(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
これはこういうものなのですね。
正直、充電マークはともかく、操作ボタンは消えてもいいような気がしますね。

書込番号:14957232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ナビの電池寿命短すぎ!

2012/07/25 21:24(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:16件

お部屋ナビが約2か月に一度ランプ消灯、センサーが出ていない様子。
ルンバは行ってはいけない領域に行ってしまいます。
電池交換すると復活。
ルンバは平日毎日、一日一回使用約2時間作動(マンション4LDK)
電池寿命はこんなもんですか?

ちょっとレポートも

◆音うるさい  ルンバの居る部屋はテレビが聞こえない 在宅中に動き出すと皆に嫌われ「入ってくるな!」とドアを閉め皆に拒否され廊下でウロウロ・・・

◆お部屋ナビ  標準装備の2個では侵入して欲しくない所が二か所あるのでライトハウスモード(部屋を順番に掃除する設定)は使えない 780にした意味があまりなかった

◆ダスト容器  本体がでかい割に小さい

◆仕事満足度  普通の掃除機に比べ仕事率は70%くらい  週に1〜2回普通の掃除機で念入りに掃除するとちょうど良い  外出が多いので平日はルンバで楽ちん 満足度は仕事率と同じく70%くらい



書込番号:14856363

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/28 22:27(1年以上前)

7月1日から使い始めました。お部屋ナビが機能しません。

1室目から40分も出て行かず出たと思ったら1分で元の部屋に帰ったり

お部屋ナビにぶつかってお部屋ナビをぐるぐる回したり(よくありました)

2室目から3室目には40分以上経っても行かなかったり(手で入れました)

8回動かしましたが、1回もうまく動きませんでした。

サービスセンターに聞いてみます。

書込番号:14868998

ナイスクチコミ!1


cwoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/30 23:24(1年以上前)

お部屋ナビとホームベースの距離が近すぎってことはないですか?
2.5m以上はなさないと誤作動することがあるようです。
私も近すぎたためにルンバがある一点から身動きが取れなかったりしたことがあります。
室内では案外距離があると思っても2.5m取れていないことも多いですから。またお部屋ナビがコンクリートの壁の向こうにあるような状況にないでしょうか?
まさに敷居の上って状況の方が良い感じです。

書込番号:14877261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/31 08:38(1年以上前)

お部屋ナビとホームベースの距離は3.8mあります。

バーチャルウォールモードにすれば、ホームベースの部屋から出ず、スタートから20分程度で

ホームベースに正常に戻ります。

書込番号:14878211

ナイスクチコミ!1


cwoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/31 17:18(1年以上前)

山の上の星さん、後はお部屋ナビが両方の部屋から見える所にあるかどうかですね。
バンビおばさん3さん、購入時に付属していた電池のみではなくその後に使用した電池も2ヶ月で使用できなくなったという事でしょうか?
新品の電池もすぐに消耗するのならば自宅のWi-Fiが悪さをしているのでは。

書込番号:14879627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/08/17 23:31(1年以上前)

新しい電池でも持ちは悪いです
Wifiですか

バッファローのエアステーションを使ってネットやプリンターを無線で使ってますが悪さしてるのですか

ルンバの取説では本体が電源OFFなら部屋ナビも電源OFFになるはずなのにWi-Fiの影響で常に電源on状態になってるということですか?
それは仕方のないことなのでしょうか?

書込番号:14948847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)