
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年10月18日 10:06 |
![]() |
3 | 3 | 2010年10月8日 16:29 |
![]() |
3 | 6 | 2010年10月1日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月21日 06:37 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月19日 18:26 |
![]() |
35 | 5 | 2010年9月15日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは
先日ある展示会でGAIS製のFALTIMA FTM-031を見てきましたが、
ルンバの上位モデルのできることをほぼ網羅していて且消耗品コストが大幅に改善されているとのことでした。
ルンバの上位モデルとは価格差では比較にならないほどお得なのですが、
うごいているルンバはまだ見てないのでやはり性能差が気になっています。
GAIS FALTIMA FTM-031をしばらく見ていたのですが自分で動いて充電ベースに戻ってましたし、
ちょっとした段差も乗り越えてお掃除できていました。
比べた事がある方の意見が聞きたいです。
いらっしゃますでしょうか?
GAIS FALTIMA FTM-031
http://kakaku.com/item/K0000081672/
0点

こんにちは! GAIS FALTIMA FTM-031とルンバの性能比較記事がこちらに掲載されていました。
http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A96889DE3E7E4E2E3E3E3E2E2E3E3E2E0E2E3E285E2EAE3E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E2
どの程度、公平な内容なのかは分かりませんがテスト結果ではルンバが一番良かったようです。
よろしければご参考いただけるとうれしいです!
書込番号:12077805
0点



購入を検討しているのですが、メーカーのHPに記載がなかったので教えてください。
我が家はちょっと変わっているかもしれませんが、床が全面タイルです。
「畳、フローリング、カーペットのいずれの床もお掃除できます。」と記載があるのですが、タイルでも大丈夫なんでしょうか・・・。タイルって目地があるのでスムーズにお掃除できるのか心配になったもので。。。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
メーカーへ確認しようと思ったのですが、営業時間内に電話ができないので。。。宜しくお願いいたします。
0点


ショックです・・・買う気満々だったのですが・・・
早期解決してうれしいです!ありがとうございました!
書込番号:12028682
0点




ご利用中の方で次の状況で動作をためらいますか?
【そばで就寝中】
朝6時に起きますので、例えばスケジュール設定を朝4時にしますと前夜までの汚れを
掃除してくれます。現在LDKに隣接した和室で寝ており、仕切りとなる襖は開けた
ままです(LDKにあるエアコンだと直接風があたらないのでこうしてます)。
ルンバの音がうるさくて起きてしまうのでしょうか?
【テーブル(高さ70cm)に食事の用意がしてある状態】
妻と子供(7歳+5歳)が夕食を終えた後に私が帰宅して夕食となりますが、いつも
床が汚れています。食べこぼしやごみです。気分が悪いです。そこで妻と子供が夕食を
終えたぐらいにタイマー設定しておき、床がきれいになったころに私が帰宅することが
出来ればいいなと思いました。しかしホコリが宙を舞うのであれば私はそれが
降りかかった食べ物を食べるわけです。もっと気分が悪くなります。
外出時に使っている方の書き込みはよく見かけるのですが、在宅時に使っている方は
どのような使い方をされているのでしょうか?
1点

ルンバを動かすと、通常の掃除機程度の音はします。仕切りが襖なら、閉めてあったとしても目が覚めると思います。
書込番号:11774731
0点

襖でも目が覚めるのですね。であれば、朝4時には使えないですね。
やはり在宅時にお使いの方はいないのでしょうか・・・。
書込番号:11780264
0点

私は、在宅時に使っています。
外出時はめったに使いません。
理由は、セコムのセンサーに反応して
しまうと聞いたからです。
在宅時に、仕事や洗濯・お料理をしながら
使っています。
結構音がするので、朝ですと目を覚まして
しまうと思います。
また、帰宅後の食べこぼしやごみが気になる方
であれば、ルンバでなくダイソンなどの掃除機で
ご家族にきれいにしてもらう方が良いかと…
個人的には、ルンバは補助的に利用する方が
良いと思っています。(特にきれい好きには)
床に水があると、壊れるらしいです。
私も休日や疲れていない平日はしっかりダイソンでお掃除します。
書込番号:11815265
1点

セコムをご契約されているとはお金持ちのようでうらやましいです。うちはセコムを契約していませんが、将来セコムをしたとき?の参考になります。ありがとうございます。食卓に料理がある状態でダイソン等の掃除機をかけることはホコリが舞う関係からやりません。ルンバで何とかしたいと思ったのですが、ホコリが舞うようですのでダメですね。
書込番号:11821139
0点

セコムに言えばいいみたいです。機器の設置方法を変えればいいとのこと。工事料の実費は支払いましたが、おかげさまで留守中に活躍しています。ご参考まで。
食事中はさすがにうるさいので足元でルンバ働かせることはありませんが、他の掃除機ほどほこりを舞い上げることはありませんよ。
書込番号:11996866
1点

ほー、参考になります。色々なケースがあるのでセコム側も考えたのですね。
(それと、ルンバは結局買わないことにしました)
書込番号:11997529
0点



こんにちは。掃除機の買い替えをしたいのですが、ルンバ570と紙パック式のパナソニックMC-Pモデルで悩んでいます。
1歳2ヶ月のこどもが喘息様気管支炎から肺炎になったので、これを機に、10年も使った掃除機にさよならをし、より高性能の掃除機を購入しようと主人と検討しました。
ビックカメラに見に行ったのですが、夫婦共働きのため、手入れがめんどくさいサイクロン式は×。
抗菌使用の紙パックで排気が綺麗、布団ノズルで布団掃除もできるパナソニックMC-Pタイプが気に入りました。が、仕事やこどもが保育園に行っている間に掃除をしてくれるルンバくんに、とっっっても惹かれています。口コミをいくつかみたところ、評判も上々のようですが・・・。
購入価格、ランニングコストが高い。あと布団掃除ができない。
今後布団掃除が必要なため、ルンバくんを買った場合、もうひとつそれ用に掃除機を買わないといけません。
どうしたものかな、と1週間ほど悩んでいます。
ルンバを使用されている皆様、どんな感じですか??
0点

愛犬の抜け毛がひどくて床にはいつも毛が舞っている状態から脱皮したかったのでルンバを買ってみました。ショップUSAという輸入代行のお店から直輸入品をルンバ540を3万円で入手しました。shopusa.jimdo.com
使ってみると大変便利です。毎日のお掃除から解放されました。
英語の説明書しか入っていなかったので不安でしたが、基本的にボタンが一つしかないのと本体で日本語を選択すると日本語でエラーメッセージを解説してくれるので特に問題はありません。事務所用と友達に頼まれて計3つ注文しました。もう半年毎日使ってますが、特に故障もなく働いてくれています。ブラシが消耗してきたのでショップUSAに頼んで送ってもらうところです。
書込番号:11943923
0点



今週購入しました。
我が家は、こげ茶の家具で統一しています。
濃い色のためか、センサーが認識しないようで、当たりが強いのが気になります。
毎日使用していたら傷が付くのではないかと…。
バンパー部分にご自身で何かクッションを貼って使用されている方はいらっしゃいますか?
バンパーの前面センサー部分に、透明のクッションになるようなものを貼るとか、
前面センサー以外のところに、スポンジのようなものを貼るとか。
お知恵を拝借できますとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

560日本版を買ったときは、バンパーに張るためのゴムテープがついてきました。(巾木のない和室などで使うと逆に壁紙にへこみがついてしまうのではずしてしまいましたが。)
ですから、バンパーにご自分でフェルトやゴムを張っても問題ないと思います。バンパー部分には光学センサーはついていないので全面に張っても大丈夫でしょう。
ただあまり摩擦の大きい素材を使うと、逆に擦り傷ができるかもしれません。
書込番号:11923258
1点

早速ホームセンターで、クッションになりそうなものを探したいと思います。
結果はまたご報告します。
ありがとうございました。
書込番号:11924769
0点

窓用隙間テープ(スポンジ仕様)を貼りました。
見た目は不格好ですが、問題なく動いています。
観察してみると大きな音がするのは、ルンバと家具が当たっているからなのではなく
ルンバのバンパーと本体が当たっているからなのではないかと思えてきました。
家具に傷がついたという方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。
書込番号:11935081
0点



かみさんが、細くて長い髪の毛で、見た目、多くの量が抜けています。
家はフローリング、カーペット、ラグです。
髪の毛をたくさん吸い込んでも大丈夫でしょうか。
年末に買いたいと思っていまして、情報を収集中です。
よろしくお願いします。
20点

我が家では
フローリング OK
カーペット、ラグは NG
あんな昆虫の触覚みたいなもので集められるのはフローリングだけでした。
書込番号:11883191
6点

ラグやカーペットはルンバのHPでも、何らかの対策をしないと
ダメな場合が多いような書き方をされていましたね。
やはり、NGですか…。
髪の毛などの情報も、皆さんよろしくお願いします。
書込番号:11884323
1点

OTTYANNさんが仰っているのは髪の毛のことだと思います。
私の妻も髪が長く、よく床に落ちていますが、特に問題なく掃除できています。ただし我が家はフローリング床のみです。
しばらく使うとメインブラシに髪の毛が絡まってくるので、週一くらいで付属のツールで毛を取り除いたほうがいいと思います。
書込番号:11908279
5点

ありがとうございます。
OTTYANNさんの件、勘違いしてて申し訳ないです。
ブリズナーさん、ありがとうございます。
週一で手入れが必要なんですね(._.) φ メモメモ
情報ありがとうございます。
まずは、フローリングにすることからですね…。
もしくは、カーペットはコロコロか…。
書込番号:11909767
2点

いや、そういいつつもう2ヶ月ほどブラシの掃除していないんですが。^^;
今週末やります。>ルンバ君
書込番号:11912670
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)