iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iRobot のクチコミ掲示板

(5569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

AC充電器から高周波音が

2012/10/09 22:59(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:9件

充電中でも待機中でも充電器から金属が擦れるような高周波音が気になります。
もちろんコンセントを抜くと音はなくなりますが、皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:15183298

ナイスクチコミ!6


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/10/10 12:39(1年以上前)

充電器の内部には、電源回路のトランスや空冷ファン(ファンは無い場合も)があり、高周波音がする
場合があります。
その音の大きさにもよりますが、通常は問題が無い場合が多いですね。
例えばニッケル水素充電池等の充電器でも高周波音がする場合がありますよ。
また、年齢が若い人は高周波音が聞こえ易く、余計に気になる人もいます。

高周波音が大きく気になる様であれば、問題があるのかどうかを一応メーカーに問い合わせてみましょう。

書込番号:15185221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/10/17 22:57(1年以上前)

どこかの電源系電子部分が共振を起こしていると思いますので、メーカーに聞いてください。

書込番号:15218217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/10/18 08:10(1年以上前)

nehさん
横浜のなんちゃんさん

ありがとうございます。
皆様は大丈夫そうなので、私特有の不具合なのでしょうか?
いずれにせよ気になる音なので問い合わせてみます。

書込番号:15219323

ナイスクチコミ!1


尊信さん
クチコミ投稿数:70件 ルンバ780のオーナールンバ780の満足度5

2012/10/18 12:16(1年以上前)

家のルンバは充電中に高周波音がします。充電が終われば音は止まります。

結構気になる大きな音だったので問い合わせをしましまが、音がなるのが普通だそうです。

書込番号:15220051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/12/18 01:00(1年以上前)

うちのも高周波音がします。
昼間は生活音にかき消され気づきませんが、夜は結構気になります。
充電が終わると消える?
それは電源を落とされてるのでしょうか?
我が家は電気を入れたまま待機でオレンジの点滅から充電が終わり緑の点灯状態になったあともずっと聞こえています。異常か気になるのでメーカーに聞いてみます。
当方ちなみに30代半ばです。
聞こえない方も多いようなので余計気になります。

書込番号:15494401

ナイスクチコミ!9


toyokawaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/12 13:05(1年以上前)

カチカチ言うので充電が終わったらドックから外して電源切っています。掃除するときにはcleanボタンを2回押すだけなので特に問題はないかと

書込番号:17063455

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

お部屋ナビが正常に動かない

2013/05/25 11:22(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

スレ主 blue_whalaさん
クチコミ投稿数:32件

ルンバ購入して数ヶ月経過しました。
毎日2Fの3部屋+廊下を掃除してもらっています。

従来は部屋ごとにドアを閉めて終わったら都度ルンバを移動して使っていましたが、
お部屋ナビを使えば楽だよと夫に言われて2箇所設置してみました。

説明書どおり、部屋の敷居の上に置いて、ホームより距離を置いてあります。
ちゃんと部屋単位に動くか観ていたら、全く無視されて部屋をまたがって行ったり来たりしています。

ネットで調べたところ、無線やWI−FI環境が影響ある様な記事を読みました。
2Fに電話の子機があります。
またネットも無線を使っており、WI−FIも使用しています。

同じ様な環境でお部屋ナビが使えている方がおりましたら、やり方を教えて下さい。
それとも、この様な環境ではお部屋ナビは使えないのでしょうか?

書込番号:16174535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/01/07 23:26(1年以上前)

blue whala様

初めまして。あなた様の書き込みを拝見し遅ればせながら返信させていただきました。(…と言っても、問い合わせに対する回答ではなく、改めて質問の繰り返しにはなってしまうのですが…)

実は私も、自宅2Fに廊下続きで3つの部屋がありまして、前からロボット掃除機の事は気になっていたのですが、先月の年末セールで家電店を見て回った際に、このルンバ780を見て一気に購入意欲が湧いてきました。

そしていろいろ調べて行くうちに、blue whala様が読まれた記事と同じ内容で、ライトハウス機能(お部屋ナビ?)が自宅内のWi-Fi無線と干渉して影響を受け、まともに使えないというような書き込みを見ました。

もし、このライトハウス機能が使えなければ、それ以外の機能はほとんど同じと言っていいルンバ770の方が価格的にも安いのでそちらを選択することになると思うのですが、やはり自宅の部屋の間取りとかから考えて出来ればライトハウス機能が使えるルンバ780を購入したいというのが本音です。

それで、このスレを立てていただいてから既に半年以上経過してしまったのですが、未だに何方からも回答が無いようですので、再度この件を明確にしていただけたらと思い投稿させていただいた次第です。

ちなみに、blue whala様はその後、どの様に使用されているのでしょうか?やはり相変わらずお部屋ナビが正常に動かず、手動で移動しているのでしょうか?もしかしたら別なサイトとかで解決策を見付けられて、既に問題無くお部屋ナビが出来るようになってたりして?

また、こうした不具合は当然メーカー側にもクレームとして情報は入っていると思うので、既に現在は改善されて問題無くなっているのかも知れませんが…?

書込番号:17047094

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_whalaさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/10 21:47(1年以上前)

回答遅くなり申し訳ありません。
我が家のルンバは全く何も改善されないまま手動で部屋を移動させて掃除してもらってます。

とても面倒です・・・。
せっかくの高機種なのに全く意味がありません。
差額を返して欲しいくらいです(泣)

でも、掃除の面では良い仕事してくれてるので、手動だけど働いてもらってます。

何の解決策も無くて、お役に立てずすみません・・・。




書込番号:17057406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/01/11 16:52(1年以上前)

blue whala様

お返事ありがとうございました。

そうですか、やはりそのまま変わらない状態でお使いでしたか。それはちょっと残念ですね。
でも、ライトハウス機能を信じてこのルンバ780の購入を視野に入れていた私にとって、今回の情報は貴重なご意見になりました。ありがとうございます。

しかし、せっかく高機能の機種を購入されたのにその機能が使えないのは悔しいですよね。
なんとかならないものなのでしょうか?

だいたい今どき自宅内に無線LANやコードレス電話、携帯などいろんな電波が飛び交ってる環境は普通ですし、それらの電波の影響を受けるという事は、メーカーとしても設計段階から想定してると思うんですけどね…?

何が悪さしてお部屋ナビが正常に動かないのか?原因がはっきりしなくては対策のしようがないですよね。
ひとつ思ったのですが、たとえばこれらの電波の出る機器(無線LANルーターなど)の電源を抜いた状態で、このルンバ780のお部屋ナビを働かせてみたら正常に動くんでしょうかね?

書込番号:17060088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷ってます。

2013/12/29 14:08(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

スレ主 Nene-taさん
クチコミ投稿数:17件

まだ何も調べてないのですが、よろしくお願いします。
ニトリとかで売っている物との違いをお願いします。
価格差がなぜあるのかあまりわかってません。
小さい子供がいてすぐに床が汚くなるのでお掃除ロボットの導入を考えております。
過去に同様質問が有るかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:17011513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/12/29 14:39(1年以上前)

価格差の要因は。
製品のコスト差・メーカーのブランドイメージの維持・広告費・メーカーの戦略でしょうか。

書込番号:17011595

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/29 15:30(1年以上前)

本物とニセモノの差です。
性能、製品の作り、機能、サポート、バッテリ・ブラシなどの消耗品の供給体制で違いが出ます。
ニセモノは、基本的に、台湾・韓国・中国あたりの無名メーカーが、見よう見まねでそれらしく作った物です。どこまで本物に近づいているかは、モデルにもよるでしょうし、実際に使ってみないとわかりません。
高くても本物の安心感を求めるならルンバですが、自分の使い方に合わなかったときのダメージは大きいです。
とりあえず、割り切って安物を試すという手はありでしょう。ただし、すぐに市場から消える安物だと、パーツが手に入らなくなり、1〜2年でゴミになってしまうリスクもあります。

書込番号:17011727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2013/12/29 15:53(1年以上前)

ルンバはロボット掃除機のパイオニアです。
2002年に販売開始して進化を繰り返してます。
近年多くのメーカーが類似品を開発・販売してますが、総合的に追いついて無いと思います。

満足感の高さではルンバを超える物は現状無いと思います。
ただ値段に拘るならニトリ等の低価格品はありですね。
ルンバを買っても、ブラシ、バッテリーの消耗品はすぐに交換が必要になります。
取りあえずお試しでニトリの買って見るのも良いかと思います。

書込番号:17011775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2013/12/29 18:29(1年以上前)

ニトリの商品でも、ファシル2 M-H298などはかなりの高機能です。
ルンバと同様、自動で充電台に戻る機能なども付いてます。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8580498
同じニトリでもAIM-RC07(N)は最低限の機能しかないので注意して下さい。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8580446

商品の評価は下記サイトなどが参考になるかと思います。
ただ評価はあまり高くないですね。
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/316753197.html
http://review.rakuten.co.jp/item/1/210615_10108396/1.1/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=250352393

書込番号:17012253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/29 19:00(1年以上前)

Nene-taさん こんにちは。

高価格帯の自動掃除機の中で、ルンバ、ココロボ、スマーボを比べた企画が過去にあり、
総合的にはルンバが一番(結構ダントツに)使える機種でした。
今もその傾向は変わっていないと思います。

今回のニトリの掃除機ですが、ツカモトエイムが製造しているみたいですから、
同社のロボット掃除機の口コミ等を参考にされたら良いと思います。
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_ma=2177&pdf_ob=0

書込番号:17012361

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nene-taさん
クチコミ投稿数:17件

2013/12/31 21:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ルンバは高価なので子供が面白がって壊された時にショックが大きそうなので
割り切ってニトリを買って使って見るのも良さそうですね。検討します。
紹介して頂いたところにバッテリーを自作された事が詳しく書かれていてとても面白くて参考になりました。

書込番号:17020738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:6件

よろしくお願いします。

今回、嫁の強い希望で、ルンバの購入を決めました。

しかし、メーカーのHPページを見ていますが、どれがいいのか分かりません・・・
とりあえず、売れ筋の780モデルの購入を検討中ですが、770でもいいのでは?600シリーズでもいいのでは?
悩んでおります。どなたか詳しい方がおられましたらアドバイスの程お願いします。

自宅は、18畳のリビング・キッチンの部屋(木の床です。)隣に風呂・トイレが1部屋ずつあります。
2Fには、6畳の部屋が2部屋といったところです。

書込番号:16900441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/12/01 01:31(1年以上前)

掃除ロボットは、どれでもですが、本体の回りに、スポンジ状のテープを、回りに貼った方がいいです。
でないと、家具が傷だらけになりますから。

書込番号:16901148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/02 09:19(1年以上前)

780を購入しましたが、付属のオプションは利用していません。
ですから、770でもいいと思います。
600シリーズは吸い込みが悪いので700シリーズがお勧めです。

それと家具が気づだらけになる件ですが、ちょっと大げさです。
まぁ、100均で戸当たりテープなどを買って来てつければ問題なしです。

書込番号:16906016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/08 23:36(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:16933362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機 > iRobot > ルンバ620

スレ主 myougadaniさん
クチコミ投稿数:2件

620をせっかく買ったのですが、喘息のため、エアロバキュの排気のほこりが苦しいのです。600シリーズに500シリーズのダストボックスを付けてHEPAフィルタ化したいのですが、500と600にダストボックスの互換性はあるか、ご存じのかた、どうかお教えください。

書込番号:15893472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 ルンバ620のオーナールンバ620の満足度5

2013/11/23 20:43(1年以上前)

500ではなくて700なのでは?

書込番号:16871756

ナイスクチコミ!0


スレ主 myougadaniさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/23 23:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。この件、自己解決しましたが、その経過を説明します。
ルンバ620が自宅にあるのですが、喘息で排気の匂いがだめだったのです。そこで500のダストビンならば純正外でHEPAフィルタが輸入代行業者で販売されているのを知ったので、500のダストビンを別途購入して、さらにその500用ヘパフィルタを購入し使っております。
620と500で、ダストボックスに互換性があるのか不安だったため、当時、質問した次第です。(当然エアロバキュではなくなりますが・・)
※なお、500用のHEPAは、国内では、ブライトアロー(鹿児島の業者)が私が探したところ唯一ネットで輸入販売しています。
このHEPAは、ルンバの設計を行っていた技術者が退社して立ち上げた会社RobotAddOns社の商品の製品です。非常に満足しています。
同じことで困っている人は少ないと思いますが、レスします。

書込番号:16872652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 ルンバ620のオーナールンバ620の満足度5

2013/11/24 15:38(1年以上前)

そうでしたか。よかったです。

書込番号:16875022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ダストボックスの取り外し

2013/11/14 16:17(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:23件

先日ルンバを購入したのですが、掃除が終わってダストボックスを取り外そうとしても、上手くいきません
取り外しのボタンを押しながら、いくらひっばってもビクともしません
仕方ないのでホームベースから外して、横にしながら力ずくで何とか外せる状態です
これが普通なのでしょうか?

出来れば、ホームベースに乗せた状態で、簡単に外せると便利なのですが・・・

書込番号:16835125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 ルンバ780のオーナールンバ780の満足度4

2013/11/14 18:05(1年以上前)

取り外しのボタンを押しながら引っ張ると簡単にとれます。
ホームベースに乗せた状態でもスムーズにとれます。

力ずくで何とかは普通ではないので購入店に相談したら良いと思います。

書込番号:16835474

ナイスクチコミ!1


stotentenさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/15 12:14(1年以上前)

うちのも少し外しにくいですよ
多分走行中に簡単に取れないように
きつくしてあるのかもしませんよ。


書込番号:16838560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/11/17 22:20(1年以上前)

柊の森さん
stotentenさん

質問に回答いただき、どうもありがとうございます

通常かどうかわからないので、販売店に相談してみます

書込番号:16849048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)