iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iRobot のクチコミ掲示板

(5569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

i2とi3もしくは他製品

2022/07/24 22:12(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060

スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

普段掃除して欲しいのは、LDKとその横の廊下「L字」のみです。
多い部屋を望んでいない場合、どちらが適切なのか
また、性能などおしえていただけませんか。

書込番号:24848260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/07/26 22:02(1年以上前)

>s_kanさん
私は、ルンバi3を購入してから、まだ1週間ほどしかたたないのですが、レスがないようですので、わかる範囲で判断して、お知らせします。
i3とi2の大きな違いは、マッピング機能があるかないかのようです。
つまり、ファームウェアのアップデートで、マッピング機能が使えるようになる前のi3がi2であると考えてよいでしょうね。
すると、i3かi2のどちらを選択するかは、マッピング機能が必要かどうか、マッピング機能が価格差の1万円位見合うかどうかという判断です。
さて、私の考えですが、お家の間取りが比較的シンプルなようですので、通常は家全体を一度に掃除されると思われますので、マッピング機能がなくてもよさそうに思われます。したがって、i2でいいのではないでしょうか。
ただし、i3ですと以下のような便利な使い方もできますので、それが必要ならi3となります。
i3の場合、「すべて清掃」モードがあって、これはマッピング機能を使用せずに、言い換えるとi2の状態で動作させることができます。
このモードで動作させると、部屋の家具配置の変更などにより、比較的大きな掃除漏れの部分を残すことがあります。(事後、清掃履歴をスマホで確認できます。)
こういう場合は通常、本体をその部屋にもっていき、その部屋のみをもう一度掃除させることになるかと思います。
ただ、マッピングしてあると、掃除漏れが大きくあった部屋のみ部屋指定して再清掃できますので、非常に楽です。
s_kanさんの場合でしたら、お家をマッピングして、何か所かに切り分けて部屋分けしておかれたら、清掃漏れがあった場合に、スマートに対処できるのではないでしょうか。
結論としては、i2で十分間に合いそうですが、予算に余裕があれば、i3にしておけば便利に使える、ということでしょうか。

書込番号:24850868

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2022/07/26 23:43(1年以上前)

>もともと28号さん
ありがとうございます!
大変参考になりましました!
ありがとうございました

書込番号:24851031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です コードは巻き込みますか

2022/07/24 14:33(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060

クチコミ投稿数:7件

今770を使っていて、980の購入を検討しています。
980は、電気コードがあった場合、そのまま巻き込んでしまいますか?
あと、家具にぶつかるのは、古い機種よりもやさしくなっていますか?

書込番号:24847602

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 ルンバ980 R980060のオーナールンバ980 R980060の満足度5

2022/07/24 19:16(1年以上前)

参考

ルンバ 780 / 875 / 980 を使用しています。

まず、いずれにしても電気コードを傷めると、火災や漏電の虞があるので、基本的にルンバに踏ませないように避けるか保護するかしましょう。

980 はカメラも搭載していますが、電気コードを回避するほどの機能はありません。
巻き込むかどうかはコードの状態にも拠りますが、可能性は十分にありますね。
猫が散らかした紐なんかはよく巻き込んでいます。

次に、家具などへの当たりですが、780に比べれば気持ちマイルドな気もしますが、基本的にはぶち当たってから向きを変えるスタイルに変わりはなく、ダメージを気にするものは保護しておいた方がよいですね。

書込番号:24847981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2022/07/24 21:58(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。できれば、物をよける機能が欲しいので、そうすると最新のとかになるのかな、、。

書込番号:24848238

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/07/25 06:42(1年以上前)

>にゃん94さん
こんにちは
960ユーザーです。
電源コードをカメラで見て回避することはないので、そのままコードの上を通りますが、巻き込んだり止まったりしたことはないです。
ゴムローラーがコードを巻き込むほどの力もないかなと思います。

椅子の脚部へのぶつかりの強さなども大差ないですね。こういうのに配慮されてるのはパナソニックのルーロですね。あれは椅子の足なんかも結構避けますし、あたりもルンバより柔らかです。その分全体に動作のキビキビ感がルンバほどありません。

書込番号:24848548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2022/07/25 19:18(1年以上前)

巻き込みます。基本的には床に何も無いのが前提です。でもコードも吐き出せる範囲で吐き出して、問題なければ掃除は再開してくれます。
アマゾンとかでも勘違いユーザーが多いですが、コードや犬糞を認識してくれるのは現状j7のみです。

960−980のカメラが付いた以降のルンバは基本的に物には優しく当たりますが、家具など線が細いものはカメラが認識できずガンガン当たることが多いです。壁や仕切り扉、カーテン(要するに面での障害物)には優しく当たります。

書込番号:24849283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 23:51(1年以上前)

ありがとうございました。最新機種は、やはり色々と良さそうですね。
まあコードは片付けるとして、ルーロを中古で購入してみました。ちょっと実験、って感じです。

書込番号:24849611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ペット用タイル床

2022/07/13 11:39(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060

スレ主 pepepe75さん
クチコミ投稿数:2件

ペット用タイル床で使っている方はいらっしゃいますか?
この度新築で床をLIXIL エクセラガードにしました。
ペットの爪にひっかかるように抵抗がある床材なので
ブラシやタイヤの摩耗が激しいのではと懸念しております。
なお、段差はほぼありません。

書込番号:24832899

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2022/07/13 12:35(1年以上前)

>pepepe75さん

ユーザではありませんが、利用上の注意書きに記載があります。

https://answers.irobot.com/ja/article/?urlName=20960

ルンバが故障しやすい場所
タイル張りの床、大理石等の石材の床、コンクリートの床、屋根裏、石畳、屋外、倉庫、工場


メーカーでは推奨されていませんが、実際使ってどうなのかは分かりません。

ペットのウンチは回避できるようですが、オシッコや吐瀉物は回避できない点も注意が必要です。

書込番号:24832967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2022/07/13 12:46(1年以上前)

https://bernese-graffiti.blogspot.com/2020/02/lixil.html?m=1

こちらのレビューを見ると、ダイソン掃除機のヘッドも消耗が激しいとのことなので、ルンバ含め室内用の掃除機全般に向いてない床材と思います。

書込番号:24832979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2022/07/13 16:58(1年以上前)

i7+はペットの排泄物やコードは回避できません。
できるのは現状j7のみになります。
https://www.irobot-jp.com/product/j7/

書込番号:24833202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/07/14 14:33(1年以上前)

>pepepe75さん
こんにちは。
スリッパを履いてすり足で歩けないほど滑らないとのことなので、タイヤはともかくブラシの摩耗は強めになるかも知れませんね。どれだけ摩耗が強いかは掃除床面積とタイル部分の面積の比率にも依存するので、なんとも言えないと思います。

ルンバのゴム製吸引ローラーブラシも、前面の小さいブラシも交換パーツが安く出ていますので、適宜交換されればよいかと思います。

書込番号:24834310

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepepe75さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/14 17:33(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。
実際使っている方がいらっしゃればと思って質問させていただきましたが、やはりなかなかいらっしゃらないんですね。
使わないのにはそれなりの理由があると理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:24834512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/07/14 17:44(1年以上前)

>pepepe75さん
ところで「エクセラガード」はタイルの種類ではなくシステムキッチンのシンクの防汚コーティングですよね。

書込番号:24834532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

スケジュール機能について

2014/08/19 19:23(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:1件

ルンバのスケジュール機能について質問です。
買ってから約1年、問題なく使えてたのですが、最近嫁がルンバのスケジュール機能をいじったらしく、スケジュールにより動いてくれません。
何回もスケジュールの時間については確認したのですが、問題はないと思われ、原因が分かりません。(手動で動かす分には問題はありません。)
なにか原因として考えられることはありますでしょうか?

書込番号:17850573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2014/09/07 05:02(1年以上前)

スケジュール機能の設定通りに動かなくなったことの原因は不明であってもとりあえず、ルンバのリセット ( http://irobot-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/66 ) を 実行して、リセット後に時計とスケジュール設定をし直し、スケジュール機能の
設定通りに動くかどうかを確認してみたほうが良いと思います。

書込番号:17909465

ナイスクチコミ!2


wacask373さん
クチコミ投稿数:10件

2022/06/15 07:35(1年以上前)

ルンバ875ですが、同じ症状になり、Googleで検索してもこれくらいしかめぼしいものがなかったのでこちらに書き込んでおきます

我が家もある日突然スケジュール機能のみが動作しなくなりました。リセットしたり、基盤やパーツの清掃や端子を確認してもスケジュールのみ動きませんでした。
仕方なく同型機を購入してもスケジュールだけ動かない。
もしやと思い、充電ドックを交換したところ無事にスケジュール機能が動作しました。

書込番号:24794063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

海外(220V地域)で使えますか?

2022/03/03 14:04(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ j7+ j755860

スレ主 dilunaさん
クチコミ投稿数:2件

型番が数字のものは、海外対応アダプターを購入すれば、海外でそのまま使える、と読んだのですが。
こちらのj7+も同じく、海外使用可能でしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:24630210

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/03 15:03(1年以上前)

>dilunaさん

Amazonで220V変換100V器とかで検索してみたら

書込番号:24630264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2022/03/03 15:38(1年以上前)

ここで質問するよりサポートに質問する方が確実でしょう。
https://www.irobot-jp.com/support/

一般的に
スイッチング電源ならAC100VからAC240V対応でしょう。
電源コードの交換が必要でしょう。
Wi-Fiは日本国内向けで総務省技術基準適合証明でしょう。
海外で使えば現地の法令違反になる恐れありでしょう。

書込番号:24630302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2022/03/04 00:52(1年以上前)

電圧の適合や通信関係の規制は、上の方たちの指摘通りでしょう。
それと使う国によっては、現地での購入の方が安く買えるでしょう。
日本ってなぜか、グローバルに売っている製品は、日本での販売価格は高いのが普通な常識になっています。

書込番号:24631113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2022/03/04 09:07(1年以上前)

海外で使われるなら海外で買ったほうがいい気がしますが・・・。

j7+、アメリカでの発売時はセールで699ドルでした。今でも799ドルですから、単純計算でも10万しません。
日本のルンバは不当に高いです。i7+もセールするのかと思いきや、とっととディスコンで安く買えないし・・・すいません、愚痴でした。

書込番号:24631340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/04 13:19(1年以上前)

>dilunaさん
https://www.irobot-jp.com/import/
ここも参考にして下さい。

使用できたとしても、故障した場合は国内正規品が修理対象となります。
日本で流通している製品を海外に持っていって壊れた場合は保証内での修理対象にならない事がほとんどです。
この辺も調べたほうが良いと思います。


しかし、誰とは言いませんが、
小手先の安直な方法だけではなくもっと他の視点からのアドバイスもできないもんですかね?

書込番号:24631672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/04 13:48(1年以上前)

>dilunaさん

質問と違う答えですが、正規品では無く中華のパチモンを

買った方が海外用のアダプターも付いているんじゃないですか

書込番号:24631707

ナイスクチコミ!3


スレ主 dilunaさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/06 22:06(1年以上前)

随分時間が空いてしまいました・・・申し訳ありません。
皆様、色々とご教示・アドバイスありがとうございます。

そして、(これはルンバに限らないことだと思いますが)本当に素人なのでどなたか教えてください。

>次世代スーパーハイビジョンさん
電源コードの交換が必要でしょう。

とのことなのですが、コンセントに挿す部分には、「100~240V」と書いてあります。この場合は、海外で使う際に、プラグの形を変換するアダプタだけを噛ませれば使用可能という理解(つまり、電源コードの交換は不要)と思っていたのですが、違うのでしょうか??

書込番号:24781434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信33

お気に入りに追加

標準

最新と迷っています

2022/05/21 11:46(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060

クチコミ投稿数:721件

クリーンベースがついたi3+板へ書き込んでも反応がなかったので、こちらでお聞きします  よろしくお願いしますm(__)m

愛用してた980がエラー11で動かなくなりました。買って4年ちょい経過しています。
アイロボットへ聞いたところ、バッテリー交換を含む修理だと結構な値となり、それなら新品に買い替えるのと
値段的に変わらない事を知りました。しかも、i3+を安く買える「下取りキャンペーン」というのやってるとの
案内がありました。壊れた980を下取りに出し、i3+を5万ちょっとで買えるお得なキャンペーンです。


現在レンタルのレンティオでi3+を2週間レンタル中で、今日が6日目です。
本機はカメラ無しということで、ちゃんと掃除できるのか?不安もありレンタルしてみました。
幸い間取りは単純な80uのマンションで、ここ3日間は1時間ほどで掃除を完了しています。
ただレンタル2日目は風呂のドアがちゃんと閉まってなく、洗面所から風呂場へ進入し助けを求めてきました。
すぐに気がつき、外へ出し、掃除を再開させたんですが、この時は掃除完了に4時間半(充電時間も含む)も
かかってしまいました。
風呂場へ入った事により、迷子な状態となり、同じ所をグルグル回ったり、クリーンベースに3、4回戻り
ゴミの吸い上げや、充電したりと、完全にヨッパになりました。
ここ3日ほどは風呂のドアをきっちり閉めたせいか、迷子にもヨッパにもなる事なく、60分ほどで掃除を完了しています。

一度でも迷子(ヨッパ)になった場合、どうすれば普通に戻せるのか??
何度もクリーンベースに戻ったりせず、1時間ほどで掃除を完了させれるのか??
ご存じの方は教えてくださいm(__)m


ルンバ史上最高の賢さを誇るj7+にも触手が動いてるんですが、我が家は部屋を散らかせたまま掃除をする
事はないので、あそこまでいいのは必要ない・・てな気もします。j7+だとキャンペーン価格じゃないので、
i3+との値段の差が7万ほどになります。でも、最新の「ええやつ」が欲しいって気もあって、マジ迷ってます(^^ゞ


よろしければアドバイスお願い致しますm(__)m


書込番号:24755697

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:721件

2022/05/21 22:22(1年以上前)

う〜ん??
j3+の板へ書き込んだときと同様にどなたからもレスをいただけません(´。`)

掃除機や液晶テレビといった家電製品への質問には必ずと言っていいほどすぐにレスをくださったプローヴァさん?
前回のやり取りで、もしかしたら気分を害するような失礼な書き込みをしたでしょうか??


よろしければレスお願い致しますm(__)m

書込番号:24756578

ナイスクチコミ!0


smkymnkyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/27 17:33(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、うちの i3 が迷子っぽい挙動を起こした原因は 「見えない壁で進めない時」 と 「床に引っかかって激しく上下に揺れた後」 でした。

「見えない壁」というのは「つや消し黒の壁」や「ラックのガラス戸」などデジカメがフォーカスを合わせられない材質と同じようなもので、i3 の赤外線センサーが捉えられないようで 「壁のむこう側に突進→失敗→特定の場所に戻る」 を何度も繰り返しました。 (突破できるかバッテリーが無くなるまで繰り返すようでした)

「激しく上下に揺れ」は、固めの凸凹で本体が派手に上下した直後、運が良ければ次回は同じ場所を斜めに横切ろうとするようですが、運が悪いと方向感覚を失って自分の位置を確かめるように他の壁を探すような動作をします。

前者はホームセンターで売っているビニール製の「壁紙」を床から i3 より少し低いくらいの高さまで貼る事で解決しました。色は濃い茶色で見た目はつや消し黒と大差ないですが材質の違いで i3 には見えるようです。
ガラス戸には窓に貼る「曇りガラスシート」みたいなシートを壁紙と同じように戸の下部分に貼ったところ i3 に見えるようになったようです。
因みに、スマホなどのデジタルカメラで i3 の前半分、バンパー部分を写してみると、壁との距離を測るための赤外線が光っているのが見えます。

床の凸凹を緩和するのは難しそうですが、部屋に敷いてあったラグは薄い物に変えました。
これらの細工で i3 の移動に無駄がなくなり、1回の掃除が1時間前後に収まる(バッテリーがもつ)ようになりました。

風呂場へ入れなくする工夫と併せて、上記に気をつけてみては如何でしょう?

書込番号:24765387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2022/05/27 19:58(1年以上前)

>smkymnkyさん

親身なレスをいただきありがとうございましたm(__)m

迷子になったのは風呂場へ進入したあの一度だけです。
その後は平均1時間ほどで掃除を完了しています。

アイロボット社へも迷子になった時にどうすれば正常に戻せるのか??
そのままだと、掃除を終えるのに4、5時間もかかってしまうとメールで質問したんですが、
レンタル品に関する不具合にはお答えできないとの返事でした。メーカーでも対処法は
把握していないみたいです。
一度でも迷子になったその日はルンバでの掃除をあきらめるしかなさそうです。
そのまま動かせば4時間はかかりますので・・。

レンタル品とはいえ、アイロボット社とレンティオは業務提携し、公式パートナーに就任したとの記事がありました。
これで「あの素気のないサポートは駄目やろ〜」って感じました。
https://www.rentio.co.jp/single-post/2020/07/06/%E3%80%90%E6%8F%90%E6%90%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%8Crentio%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E8%87%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F


ついでに、画像のようにマップが斜めで小さな表示となる事も聞いてみたんですがスルーされました。
「アプリのバグでしょうか?」と聞いたんですが、無視でした。この件に関しては、レンタル品とかの
逃げ口上は通用しないと思ったのかもしれません。


アイロボットのサポートを含め、何かと問題もありますが、迷子にさえならなければ普通に掃除するし、
嫁と「これ(i3+)にしよか・・」と、この機種を買う事になりそうです。やはり、下取りキャンペーン価格は魅力です。
壊れた980を粗大ゴミに出す手間や費用もいりませんし。


また何かありましたら、i3の先輩として相談に乗ってください(^o^)
ありがとうございました!

書込番号:24765608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/05/27 20:12(1年以上前)

>シェフ777さんへの回答ではありますが、書き込ませてください。
私は、現在使用しているルンバ780の後継にこのi3を内定していて、このクチコミ掲示板などで勉強させてもらっています。
ソフトウェアのバージョンアップなどもされて、スペック的なものとしては、十分満足できますので、内定かなと思っています。
ただ、シェフ777さんのような、迷子になるという書き込みを読ませていただくと、少々、購入を躊躇してしまいます。
>smkymnkyさんの書き込み、
>>迷子っぽい挙動を起こした原因は 「見えない壁で進めない時」 と 「床に引っかかって激しく上下に揺れた後」 
とのこと、参考になります。
こういう種類の製品は、ある程度使いこなしが必要なものだと思います。
自分が使用する環境にうまく適合するように、調整してやることが必要なんでしょうね。
i3に見えない壁を作らず、i3が激しく上下に揺れるような場所を無くすことが、一つの使いこなし術のようですね。

書込番号:24765632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/05/27 20:42(1年以上前)

すみません、訂正です。
×>シェフ777さんへの回答ではありますが
〇>シェフ777さんへの回答ではありませんが

書込番号:24765676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/05/27 23:31(1年以上前)

>もともと28号さん

こんばんは この機種にしようか迷ってるんですね。
わたしのように一度レンタルし、ちゃんと掃除するか試してみてはどうですか??
i3をレンタルし、それが気に入り、その機種を買うとなればレンタル料1980円が無料となった上に3年間の長期保証がつくみたいです。1980円というのは、2週間のお試しレンタル料です。

smkymnkyさんがアドバイスくださった「激しく上下に揺れ」ですが、我が家ではベッドの下へ潜る際に起こります。ベッドの足?で2cmほどの段差があるため、そこを乗り越える際に上下に揺れますが、あれくらいの揺れでは迷子になりませんでした。

わたしは明日アイロボットへ電話し、この機種を注文する事にしました。本当は最新のj7+が欲しいんですが、壊れた980で下取り価格と得に買えるので、コレで妥協する事にしました。j7+とでは価格差は7万あります。

クリーンベースは使ってみて、その便利さに感心しました。
自動でゴミを吸い上げるのは超ラクです。
ゴミパックは最大で2ケ月持つし、Amazonでバッタもんが安く販売されてて問題なく使えるそうです。
レンタルするなら、i3+にする事をお勧めします。

書込番号:24765894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/05/28 00:15(1年以上前)

>シェフ777さん
レンタルから購入に至る手順が、いいのでしょうね。
i3+をお勧めいただいて、ありがとうございます。
>>i3をレンタルし、それが気に入り、その機種を買うとなればレンタル料1980円が無料となった上に3年間の長期保証がつくみたいです。
というのは、魅力的ですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24765935

ナイスクチコミ!0


smkymnkyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/28 11:23(1年以上前)

>シェフ777さん
>もともと28号さん

私もレンタルで動作確認した後に正規通販サイトからレンタル代金分を差し引いた値段で購入しました。
当時は保証延長がついたので割高な価格でもある程度の納得感がありました。

最近、部屋が暗くても掃除できる「カメラ+ライト」のルンバが発売された関係で i3 の市場価格が下がったようですが、安いというより適正価格になった感が…。
正規ルート品でないと保証しないのは変わらないと思いますが、他機種との機能・価格差や保証などはよく比較、確認した方がよさそうですね。

私は自立移動できるIoT家電にカメラが付く事に不気味さを感じるタチなので、私の求めるタスクを完了出来ている限り、i3 で満足しています。

書込番号:24766428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/05/28 12:10(1年以上前)

>もともと28号さん

あれま!
1時間ほど前にした投稿が反映されてません(´。`)
「書き込む」をクリックし忘れたみたいです。
再度書き込みします(^^ゞ


先ほどアイロボットへ電話し、i3+を購入しました。
下取り価格で55861円と定価より2万ほど安く買えました(^o^)


>レンタルから購入に至る手順が、いいのでしょうね。

はい、実際に使ってみたら良し悪しが分かるでしょうしね。
往復の送料はレンティオ持ちなんで、2週間で1980円ってレンタル料はゼロに等しい。
超良心的です。しかも、それを買えば1980円も不要となるし。


>i3+をお勧めいただいて、ありがとうございます。

プラス買うことを勧めた訳ではなく、レンタルするならプラスがいいと言ったんです(^o^)
プラスじゃなくても、1980円とレンタル料は同じですので、それならゴミ自動吸引のプラスをってね。

前に使ってた980では、ルンバが動きだすと、嫁もダイソンを持って同時に始動開始。
ルンバが掃除しきれないとこをダイソンで軽く掃除。途中で980を一時停止させ、ダイソンでダストボックスの
ゴミを一気に吸引してました。それを見てわたしは「人間ゴミ回収機能だ!」と喜んでました(^^ゞ
なので、s9+が発売されたときに見た自動ゴミ吸引機能にあまり触手が動きませんでした。
ルンバのゴミはわたしが!と、嫁は言うし。

でも、今回i3+をレンタルしてみて、自動ゴミ吸引の便利さに嫁と二人で感心しました。
ネットなどよく見かける吸引時の音ですが、中には爆音とまで書いてたんで、気になって
ましたが、そんなにうるさいとは思いませんでした。
紙パック式の古いキャニスターがあるんですが、それをスイッチONにした時と同じような音です。
本体に溜まったゴミをホームベースへ一気に吸い上げるんですから、あれくらいの音がするのは
当然だと思いました。まあ、音に関しては人それぞれ感じ方が違うので・・。


>smkymnkyさん

アプリを起動させ「清掃の準備が整いました」の右上に「マップ」とありますが、
清掃履歴のマップとは別のどんな意味があるんでしょうか??ご存知ならアドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:24766481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/05/28 14:22(1年以上前)

>シェフ777さん
i3+レンタルの件、了解しました。
わざわざありがとうございます。
先ほど、レンティオのサイトを覗いて、チャットでいろいろと聞いてみました。
i3、おためし2週間コース後、月額制36か月で、総額49770円だそうです。
点検済みリユース品、3年保証、3年後所有権移転、という条件です。
おためしで動作確認ができるので、良いかもしれません。

書込番号:24766631

ナイスクチコミ!0


smkymnkyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/28 17:11(1年以上前)

>シェフ777さん

その「マップ」機能は i3 にマップの一部のエリアを掃除させる事ができる新機能で、ホームベースから掃除を開始する場合に限って使えます。
「カメラ&ライト付きルンバ」の登場に合わせたタイミングで、ファームウェアのバージョンアップで追加されました。

この機能は準備として i3 に部屋の形を覚え込ませる必要があり、その学習には「全て清掃」と同じ時間がかかります。(掃除はしないので静かです)
i3 に上手く部屋の形を認識させられたら、ユーザーが手動でエリア別にマップを区切って「キッチン」とか「ダイニング」といった名前を付けて保存し、そのマップを元に「キッチンを掃除」といったタスクが可能になります。

多分、マップ中の小さなエリアのみを掃除させる場合に有用なのかと思います。

私は馬鹿正直にマップを細かく区切って名付けた上で「キッチンとダイニングとリビングと玄関とクローゼットと…を掃除」としたところ、「全て清掃」の何倍もの時間がかかりました。
エリアを正直に細かく区切るのではなく、掃除させたい「小さなエリア」と「それ以外」みたいな区切り方の方が効率よく掃除してもらえるのかもしれません。

マップは複数保存できるみたいなので、目的に応じた切り方のマップを使い分けて掃除させるのが「真のi3使い」なのかもしれません。 (私は週1回の「全て清掃」で必要十分でした)

書込番号:24766831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/05/28 17:26(1年以上前)

>smkymnkyさん

すごく分かりやすい説明ありがとうございましたm(__)m
なるほど、指定したエリアを掃除させるためのマップなんですね。
せっかく、教えていただきましたが、我が家では使うことないです。

設定したスケジュールにより掃除を開始し、1時間ほどで終了。
毎日これの繰り返しで十分です。

ちなみに、スケジュールの設定時間ですが、曜日ごとに変更できるんですね。
最初は「980では出来たのにぃ〜!」と、i3では出来ないと思ってました。


また教えてください(^o^) ありがとうございました!

書込番号:24766860

ナイスクチコミ!0


smkymnkyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/28 17:54(1年以上前)

>シェフ777さん
>もともと28号さん
連投失礼します。 「迷子」の件で追加です。

部屋に敷いてあるカーペットの上に i3 が乗り上げる際に、回転ブラシがカーペットの下に潜り込んで引っかかって本体の向きが派手に変わる事があります。それで運が悪いと迷子になって シェフ777 さんの「斜めマップ」のような結果になった事がありました。
これはカーペットがめくれにくくなるように座椅子や座布団を配置する事で回避できています。

あと延長コードやヘッドフォンのケーブルを巻き込んで、運良く脱出できても迷子になった事がありました。
これは一時的に椅子やテーブルの上に上げたり、片付けたりして回避しています。

上手く掃除を完了できるパターンさえ分かれば問題点も見つけやすくなり、安定した結果が得られるようになると思います。

書込番号:24766914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/05/28 20:09(1年以上前)

>シェフ777さん
>smkymnkyさん
「迷子」の件で、少し詳しく教えてください。
スレ主さんの最初の書き込みに、
>>風呂場へ入った事により、迷子な状態となり、同じ所をグルグル回ったり、クリーンベースに3、4回戻り、ゴミの吸い上げや、充電したりと、完全にヨッパになりました。
とあります。
すごく基本的な質問なのですが、
こうした場合、一旦清掃を中止させて、本体を充電ドックの近傍まで運び、ホームボタンにタッチすることで充電ドックに戻し、清掃を最初からやり直しさせることで解決するだろうと理解しているのですが、それでよろしいでしょうか。
実際に、現在使用中のルンバ780では、こうした方法をとっています。
それとも、途中で清掃を中止するとマップがおかしくなるとか、何か扱い上面倒なことでもあるのでしょうか。
よろしかったら教えてください。

書込番号:24767106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/05/28 21:05(1年以上前)

>smkymnkyさん

迷子になる=掃除完了に4、5時間かかる・・この認識で合ってますよね??
この認識で正解なら、迷子になったのはたったの1度だけです。


>シェフ777 さんの「斜めマップ」のような結果になった事がありました

わたしの場合、斜めマップになった日は、迷子にはならず52分で掃除を完了してるので、マップ以外は問題なかった
という事になります。



ベッドの下へ潜っていく際の段差ですが、Amazonでこのスロープを買いました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E-%E6%AE%B5%E5%B7%AE%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%8D-80-25/dp/B009L3A8TK/ref=sr_1_1?crid=SK1194GB2GFJ&keywords=%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97&qid=1653737016&sprefix=%2Caps%2C166&sr=8-1&th=1

明日か明後日には届くと思うので、またレビューしますね(^o^)



>もともと28号さん

途中で清掃を中止させた事は一度もありませんが、そうする事で不具合が起きるって変ですよね。


>一旦清掃を中止させて、本体を充電ドックの近傍まで運び、ホームボタンにタッチすることで充電ドックに戻し、清掃を最初からやり直しさせることで解決するだろうと理解しているのですが、それでよろしいでしょうか。

その事(迷子から正常に戻す方法)をレンティオではなく、アイロボットへ聞いたんですが「レンタル品の事にはお答えできない」との返事だったんです。
風呂場で迷子となり、すぐに風呂場から出し、廊下から掃除を再開させたんですが、その時は掃除完了に4、5時間(迷子になった)かかったんです。
意図的に迷子にできるのなら、もともと28号さんが仰る通り一旦ドッグへ戻し・・みたいな事をテストできるんですが・・。
じゃあ、明日はわざと風呂のドアを開けっ放しで掃除を開始してみます。うまく迷子になってくれればいいんですが・・。
でも、迷子を期待して掃除するのは始めてです(^^ゞ うまく風呂場へ入ってくれるかな? 
風呂場以外で迷子にする方法は分かってませんしね。


わたしは下取りキャンペーンでお得に買えるので、このi3+にしましたが、そうじゃなかったら他の機種にしてたかも?しれません。
これを買おうと決めるまでは、これを返却したら、次はj7+をレンタルするつもりでしたし。

書込番号:24767211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/05/28 21:51(1年以上前)

>シェフ777さん
お答えありがとうございます。
妙なことを聞くものだと、ご不信だと思います。
実は、他に一台所有しているロボット掃除機は、途中で清掃を中断させて、手動で充電ドック近傍へ移動し、充電ドックへ戻す操作をするとき、若干のコツのようなものが必要でして、こんな質問をさせてもらいました。
又、何かわかりましたら、教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:24767302

ナイスクチコミ!0


smkymnkyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/29 10:17(1年以上前)

>もともと28号さん
>シェフ777さん
私の「i3 が迷子になる」は2種類あって、いつもなら1時間程度で終わるところ…
 @ 特定の場所に何度も戻って突破を試みる → バッテリーがなくなる直前に諦めてホームベースに戻って終了。(1時間30分弱)
 A 無駄な走行が沢山あって1時間で終わらずバッテリー切れ → ホームベースに戻って充電 → 充電完了後にホームベースから出て残ったエリアの掃除をする。(最初から数えて数時間)
です。

これが起こった時(たまたまその場に居合わせた場合)は、手動で停止ボタン → ホームベースの前に置いて「ホーム」ボタン → i3 がベースに戻って終了。
スケジュールで起動していた場合はアプリから実行中のタスクをキャンセルしないと、充電完了後に再起動して掃除し残したエリアを掃除しようとしたと思います。

余談ですが、ケーブルが絡まって死んだように i3 が停止している様を発見した時は結構笑えました。

この辺、今年3月のファームアップ(バージョン 2.2.2)でいったんひどく不安定になり、それまで問題なかった状況で簡単に迷子になるようになったのですが、4月のファーム再アップ(バージョン 2.2.3)で元の安定した状態に戻った感があります。

再安定化してからまだ経験が少なく、i3 の行動ロジックが変わっている可能性もあるため「こうだ」と断言できるほどではありません。


> 途中で清掃を中止するとマップがおかしくなるとか、何か扱い上面倒なこと

i3 が掃除の度に作るマップはあくまでも「移動&ゴミ発見ログ」のような位置づけのようなので、マップがおかしくなったとしても次の掃除(行動)に即影響するようなものではないようです。
(回数を重ねて学習のような事をしているかどうかは?です)

書込番号:24767867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/05/29 14:17(1年以上前)

>smkymnkyさん

迷子は2種類あったんですね。
わたしが経験した唯一の迷子は3、4度はベースに戻り、充電するか、ゴミの吸い上げをしました。
ゴミを吸い上げ、すぐベースから離れ掃除を再開したりと完全にバ〇になってました。
smkymnkyさんちのi3ですが、ここ15〜20回ほどの掃除で迷子になったりはしてませんか??


迷子からの復帰方法ですが、もともと28号さんが言ってるように「清掃中止→ベースへ戻す→清掃を再開」
これが正解のように思うんですが、どう思いますか??



>スケジュールで起動していた場合はアプリから実行中のタスクをキャンセルしないと・・・

これは耳寄りな情報です。毎日の掃除はスケジュールで行っています。


画像左のスロープが届きました。
高さもバッチリですごくいいです(^o^) 1枚1295円と安くはないんですが、買って良かったです。
試しに1枚買ってみて、良ければと思ってたんですが、、今日残り3枚を注文しました。シングルベッドが2つあり、
スロープは前後に必要なんで計4名買うことになりました。


迷子の実験をしたので、もともと28号さんに報告します。
smkymnkyさんも是非見てくださいね。



>もともと28号さん
迷子の実験を行いましたので報告します(^o^)

i3を洗面所まで運び、風呂のドアを開けたまま掃除スタート。
しばらく観察してると、無事?に風呂場へ進入「よし!迷子になるぞ」
しかし、風呂場をスイスイ掃除し、洗面所との段差で苦労しつつ何とか風呂場から脱出(´。`)
ずっと見てるのもアレなんで、出てこないように、洗面所のドアを閉め監禁しました。

3分ほど経った頃「ガッ!ガガガ」と、「すごい音がしてるな、段差で苦労してるんやわ」と思ってたら、
画像の通り無事?エラーとなり「よっしゃー!」とガッツポーズ(^^ゞ
とりあえず、迷子になってるか確認のため、廊下で掃除を再開させました。
そしたら、普通にスイスイ掃除をしてて、前みたいにホームベースに戻ったり、同じ所をグルグル回ったり
する事なく、1時間ほどでホームへ戻り清掃完了のファンファーレが鳴りました。

というわけで、清掃は無事に成功したが、迷子には失敗と残念な結果となりました チャンチャン。
何度も言ってる1度だけ迷子になった時と、今回で違う点は、迷子になった時は風呂場が濡れてて少し水たまりがあったこと。
迷子になった時は段差で風呂場から出れずエラーとなったのではなく、みずたまりを通過し、i3が濡れた事で・・かもしれません。

迷子になった時は今日のように段差を上がる「ガッ!ガガガガ」のすごい音はしなかったので、そう思ったんです。
矛盾してますが、あの時は「濡れたかも?ルンバが壊れる!」と、慌てて本体をひっくり返し確認したんですが、
濡れてなかったと思います。


レンタル初日に、洗面所は水滴が落ちてたりで、掃除させるにはよくないかも?とググったら、下記のサイトに大丈夫みたいな
こと書いてたのでそうしました。水たまりが原因でエラーなら、これも矛盾してますけど・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12253240172

いくらレンタル品とはいえ、、風呂場に水たまりを作り実験する訳にはいきません。
意図的にエラーは起こせても、迷子にはできませんでした。

書込番号:24768205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/05/29 16:31(1年以上前)

>シェフ777さん
>smkymnkyさん
迷子の件、実験までしていただいて、恐縮です。
結果の私の受け取り方は、時としては迷子になるかもしれないけど、実用上心配無用ということです。
そして、これは迷ってるなと思われるときは、停止させて、充電ドックの近傍まで運んでやり、ドックに戻して、清掃をやり直す。
現在、愛用中のルンバ780と同じように、気軽に使えそうです。
さて、どういう形で、i3を手に入れましょうか。

書込番号:24768376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/05/29 17:27(1年以上前)

>もともと28号さん

>これは迷ってるなと思われるときは、停止させて、充電ドックの近傍まで運んでやり、ドックに戻して、清掃をやり直す。

あれ?ヤケに自信満々ですねぇ〜(^o^) 古いルンバだと、この処置で正常に戻ったからですよね??
             
今日の実験で無事に迷子になってれば、上記のやり方で正常に戻るか試せたんですけどねぇ〜。
でも、何となくですが、コレで正解のような気がしてます。もちろん、なんの確証もないですけどね。
ただ、こんな簡単な処置で正常に戻るなら、アイロボットは「レンタル品の事には答えられない」なんて言ったのか??
回答に自信がないから下手に答えない・・ですかね。
smkymnkyさんのi3が未だに迷子になるなら、上記の処置を試してもらう事ができるんですけどね。

https://www.youtube.com/watch?v=NjxJ-_cjtW8&t=1086s
人気YouTuberのカズさんがi3のレビューしてます。
広い間取りだと、すごく時間がかかると言ってます。
デカい家だとカメラ無しのi3は自分が今どこにいるのか?・・コレって迷子ですやん。


>さて、どういう形で、i3を手に入れましょうか

あれ?レンタルしないんですか??
レンティイオで2週間レンタル→i3を買う→レンタル代がタダ→3年保証が付く

これだと、アイロボット公式サイトで買う事になるので、定価で高くつく。
ただ、3年保証は魅力です!!
ココ(価格コム)だと安く買えるが、アイロボット認定店ではないので保証は一切なし。
Amazonだと、アイロボットより安い上に不具合があったら、返金してくれます。
しかも、認定店なんで1年保証がつく。
あとは、ヤフオクか、メルカリで中古品を安く買う(←お勧めしません)

わたしならAmazonかレンタル後アイロボットで3年保証の2者択一です。
Amazonは何かあった時に返金してくれるので安心だし、アイロボットの3年保証は
ありがたいです。

書込番号:24768472

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)