
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2022年5月21日 19:33 |
![]() |
27 | 3 | 2022年5月18日 22:52 |
![]() |
2 | 0 | 2022年5月13日 15:59 |
![]() |
50 | 6 | 2022年5月13日 08:53 |
![]() |
88 | 18 | 2022年4月18日 09:45 |
![]() |
6 | 6 | 2022年4月12日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
お世話になります。
ブラーバについて質問があります。
2週間程前に購入しましたがここ4日程調子が悪いように思います。
@クリーンボタンの中に水が溜まってるように見えます。
A音が籠った?水の中で鳴っている感じがする。
@Aに付きましては水没、漏水することはあるのでしょうか?
B拭き残しが多く、水滴(直径2cm程)がかなり残っていますがこんなものでしょうか?
C掃除途中にブラーバを持ち上げると車輪付近から水がドボドボこぼれましたが、みなさんのブラーバでも同じでしょうか?
DルンバはWi-Fiと繋がっていますが、ブラーバは再起動してもアプリを消してもWi-Fi(2G)と繋がらずアプリ連携が取れなくなってしまいました。なにか見落としているような解決策が他にありますか?
以上お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します!
書込番号:24756254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分水漏れして中の機器が壊れているのだと思います。
保証期間中だと思いますから、早くサポートに連絡して修理してもらった方が良いと思います。
ブラーバジェットm6は水を使うのに水漏れしやすい様です。
私も使用1年の時から不具合があり修理に出したところ水漏れによる機器の故障で製品交換となりました。
その際ブラーバジェットm6の取り扱いについてというチラシが入っていました。
そこに清掃完了後はタンク内の水を捨て、ペーパータオル等を使用してフィルターから水分を拭き取る様にと書いてあります。買った時の説明書にはそんなことは書いてなかったのでちょっとびっくりしました。
日本製のものならそんな事はあり得ないと思うのですが、水を使うものなのに水漏れによる故障が多いのかもしれませんね。
書込番号:24756357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
買って一か月くらいです。
ルンバがホームに帰還してからゴミを吸引する場合としない場合があるのですがこれは仕様でしょうか。
体感、3回に1回くらいは吸引しません。
また、吸引しない場合は帰還後、清掃完了の音が鳴った後にルンバ本体のほうでCLEANボタンが赤く光ります。(吸引する時も赤くなるのかも?)
販売店のiRobotの方に聞いたところ、毎回必ず吸引するはずだからリセットしろと言われたり、
別日に同じ店の違うiRobotの販売員に聞いたら、店の展示品やその販売員の自宅のルンバも毎回は吸引しないからそれが仕様と言われ、いまいち腑に落ちません。
正直、吸引自体うるさいので毎回しなくても全然いいのですが、不良とかだったら嫌なので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
17点

i3+を買おうか迷ってたこのタイミングでお宅の書き込みを見ました。
https://www.rentio.jp/products/roomba-i3-plus
上記のレンタルショップがあったので、ここでレンタルしてから買うかどうか決めようと思っています。
ちなみに、チャットで質問してみました。
Q1.ルンバi3+がホームに帰還してからゴミを吸引する場合としない場合があるとの書き込みをネットで見たんですが、帰還したら必ずゴミを吸引する仕様ですよね??
A.通常は、ルンバ本体側のダストボックスにゴミがたまっていればホームに帰還した際に吸引する仕様となっております。
されない場合には、通信がうまくいっていない可能性が考えられます。
書込番号:24742235
4点

>シェフ777さん
やっぱり正常というわけではないのですね。
別に一回の清掃でダストボックス満杯になるわけでもなく、吸引の音もうるさいので毎回ゴミ吸いださなくてくれて結構なのですが笑
むしろ、こちら側で吸引する頻度設定できるようにアプデできるようにならないかな
チャットで質問して下さってありがとうございました。
書込番号:24744485
2点

>toriyagiさん
>吸引の音もうるさいので毎回ゴミ吸いださなくてくれて結構
人それぞれ感じ方って違うんですね。
皆さんこの音が気になるみたいで、同じ書き込みを何度も見ました。
そんなにうるさいですか??
本体のゴミを吸い上げるんですから、あれくらいの音がするのは当然だと思いますけどねぇ〜。
愛犬のトリミング用にキャニスターの紙パック式があるんですが、この掃除機をスイッチONにした時も
同じような音がします。ONの間はこの音が鳴り続けてます。
i3+の掃除してる音がうるさいとの書き込みもありました。恐らくロボット掃除機を始めて使った方でしょうね。
前に使ってた980はあんなもんじゃなかった。倍ほどうるさかったです。
>清掃完了の音が鳴った後にルンバ本体のほうでCLEANボタンが赤く光ります
赤ランプは何らかのエラーと書き込みがありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167855495
>チャットで質問して下さってありがとうございました
いえ、この機種を候補に入れてるから聞いたんです。
壊れた980を下取りに出しi3+が安く買える「下取りキャンペーン価格」というのを
アイロボットでやってて、5万ちょいで買えるそうです。
書込番号:24752588
4点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
980からの買い替えを検討しています。 少し教えてくださいm(__)m
約80uのマンションで、部屋の大半は毛足の短いカーペットを敷き詰めてます。
このi3+は掃除する時間が3〜4時かかると下記の動画で言ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=NjxJ-_cjtW8
今の980だと1時間前後です。
皆さんのi3+はそんなに時間を要しますか??
寝室にシングルベッドを2つ並べて置いてす。
980だとベッドの下も難なく掃除してくれますが、i3+はどうでしょうか??
よろしくお願いいたしますm(__)m
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
いつもお世話になっております 今回もよろしくお願いしますm(__)m
我が家のルンバが起動直後に止まってしまい「エラー11 iRobot Appを開いてください」と
ヘルプしてきました。
スマホアプリには「ダスト容器にエラーが発生しています」と出てました。
今に始まった事ではなく、最近ちょくちょくこんな不具合が起きてました。
実は画像の通りダストボックスの爪が折れてしまったんですが、気にせず使ってました。
折れたのは1年ほど前です。それでも普通に掃除ができてました。
ググってみたら、アイロボット社で「ダストボックスにはモーターが入ってるので、
ゴミは他の掃除機で吸ったりするのはダメ」と言われたとのブログがありました。
http://doramifamily.blog.fc2.com/blog-entry-235.html
我が家も御多分に洩れずダイソンの先の細いやつで吸ってます。
ルンバを買った当初から吸ってたように思います。
ルンバを使う上で「ダイソンで吸えない」・・こんな不便な事はないです。
今回のエラー11は爪が折れた事が原因なのか??
ダストボックスのゴミをダイソンで吸った事により、モーターがイカレテしまったのか??
皆さんはルンバのゴミを他の掃除機で吸ったりしてませんか??
16点

960ですが
ダストボックスのゴミ、普通に紙パック掃除機で吸ってます。ゴミ箱の上で蓋開けてトントンしてたら埃が舞って掃除してんだか汚してんだかわからなくなってしまいますよね。
モータがイカれるほどの強力な吸引力で吸うな、という意味で、普通に吸ってて壊れることは無いと思います。
割れたのはダストボックスの蓋ですよね。蓋側がルンバに密着しゴミの吸引及びダストボックスのモータへの通電をするので、宙ぶらりんの蓋がダストボックスの完全な固定を邪魔して奥まで入っていないような気がします(か、通電を阻害するゴミが付着しているか)。
まずは蓋をテープで止めて綺麗に閉まるようにしてみたらどうでしょうか。根本的な解決策はダストボックスの再注文ですが、パーツで個別に手に入るのか、そこは不明です。ルンバ本社に問い合わせても「新型買って下さい」とか言われそうですが・・・。
書込番号:24742275
11点

うちもルンバは3台ありますが、いずれもキャニスター型やダイソン、マキタなどで吸い取っています。
takokei911さんが仰るように、過剰な負荷がかかるようなことをしなければ問題ないと思います。
むしろゴミを落とすのにダストボックスをガンガンぶつける方が壊れそうではないかと。^^;
書込番号:24742427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

takokei911さん えうえうのパパさん 回答ありがとうございましたm(__)m
>takokei911さん
ここへ書き込む前にテープで止め起動してみたんですが、同じく「エラー11」で止まりました。
ここへ書き込みしたあと、アイロボット社へ電話で相談すると「一度弊社で点検を・・」と勧められ、バッテリーを交換した場合の修理代金は3万ほどかかる。しかし、どんな不具合であろうとそれ以上(3万以上)はかからない。
今のルンバ980は2017年12月に買いました。家の大半というか、90%がカーペットで、毛が抜ける
柴犬を飼ってるので、カーペットブーストは常時ONだと掃除を完了できず、途中で充電しに帰ります。
以前はホームへ帰ることなく掃除を完了してたんで、最近はバッテリーのヘタリを実感し、Amazonで互換バッテリーを買おうか迷ってました。
修理とは別に今あるルンバをアイロボット社が引き取り、新品を格安で買えるルンバ優待価格?(記憶が曖昧)なるものがあって、修理に3万も出すなら、新品のi3が、もう2万上乗せするならi3+が5万ほどで買えるとの事でした。
i3+は7万近くするゴミ捨て不要のやつです。ホーム帰還時に吸引するゴミパックは2か月ほど持つらしいです。
>えうえうのパパさん
やはりルンバユーザーは他の掃除機で吸ってますよね〜。
サポセンに聞いたところ、他の掃除機で吸うとダストボックス内のモーターが
逆回転だったかな?とにかく、モーターによくないとの事でした。
書込番号:24742870
10点

takokei911さん えうえうのパパさん
お二人さんこの度は親身な回答ありがとうございました。
迷った結果、レンタルで試してみる事にしました。
https://www.rentio.jp/t/genre/cleaner/robot/roomba
アイロボット社のパートナーである家電レンタルのレンティオです。
2週間のお試しレンタルと6か月の継続レンタルがあり、継続だと3年間レンタルし続けると
我がの物になります。
わたしが気になってるi3+は月額2480円で、3年間のレンタル料89280円。
これだけ出すなら買った方が早いと思い、2週間のレンタルにしようと・・。
2週間お試しでレンタルし、気に入ればアイロボットの優待価格?で5万ほどで買えます。
ホームへ帰還した際にゴミを吸引する機能はゴミパックを買わないといけないので、
余計な出費となると思ってたんですが、1枚で2か月も持つなら十分かと・・。
ちなみに、ゴミパック3枚入りが2980円だったと思います。
書込番号:24743462
3点

>>シェフ777 さん
GAありがとうございます。
i3はカメラ搭載していないのであまりおすすめしないです・・・980をお使いなら少なくともj7かな、と思います。
バッテリーですが、うちも2018年3月購入で最近掃除途中に頻繁に充電へ帰ってきてしまうため、思い切って純正バッテリーへ交換しました。
充電へ帰ることも無くなり、動きも俊敏な気がします。これであと4年は戦ってもらおうと思います(笑)余談でした。
書込番号:24743499
4点

takokei911さん 解決済にも関わらずレスありがとうございますm(__)m
>i3はカメラ搭載していないのであまりおすすめしないです
はい、i3+のレビューを見てカメラがない事に気づき、レンタルするのはj7+にしようと気が変わりました(^^ゞ
ただ、アイロボット社の優待価格?でj7+が安く買えるかどうかです。昨日かけた電話サポートへ再度聞いてみようと思います。
もし、優待価格が駄目でも気持ちはj7+に傾いています・・・結局買うんかい!です(^^ゞ
本当は今の980がダストボックス交換など簡単に処置で復帰するのなら、そうしたいんですが、修理しないと駄目なら
バッテリーもヘタってきたし、古いのにお金をかけるより新品にするか!って気になってます。
ダメ元で5千円出してダストボックスだけ買ってみて、駄目なら新品とかも考えたんですが、それも面倒になってきました(^^ゞ
アイロボットの優待価格がダメでもレンタルはj7+にしようと思います。少し気になってるのはホームへ戻った際のゴミ吸引音がうるさい事です。
書込番号:24743549
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
昨年の三月に購入した、我が家のルンバが最近ホームベースから離れる際に、ホームベースを引きずるようになりました。
裏返してみたら充電の接点が溶解していました。
まるで漏電したかのように(>_<)
慌てて修理に出しましたが、この様な事象に成った方はいらっしゃいませんか?
保証が切れているので、修理代が心配です。
ルンバが居ない生活がかなり苦に成って居ることを実感したGWでした。
書込番号:18754225 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ウナム2000さん
こんにちは。
>裏返してみたら充電の接点が溶解していました。 まるで漏電したかのように(>_<)
>慌てて修理に出しましたが、この様な事象に成った方はいらっしゃいませんか?
此の様な事象の場合、火災に至れば家族全員の生命が危険に晒される事に成るので、メーカーへ修理依頼をする前に、公的機関等の第三者に連絡相談してからではないでしょうか!
代表的な公的機関としては、国民生活センターが有り、各種の相談に対して適切なアドバイスが戴けると思いますヨ。
今からでも遅く無いので、連絡して相談されてみてはどうでしょうか。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box-faq_ichiran.html
書込番号:18754382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど〜
あまり考えてませんでした。
報告だけでもしてみようかと思います。
書込番号:18755694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家も昨年の3月に購入しました。今年の5月中旬位からルンバが充電されて無い事に気が付き、ホームベースの充電の接点を見てみると溶解していて接点が引っ込んでました。接点を引っ張り出して充電してみると充電はしましたが、すごい熱を持っていました…
我が家は電気屋さんの5年間保証に入ってましたから、無償で修理してもらいました。修理内容はホームベース交換・本体基板交換でしたが、これって偶然?充電部接点の欠陥では無いですよね?
書込番号:18845612
5点

我が家もまったく同じ状況です。
今日カスタマーセンターに電話したら無償で修理してくれるとのことでした。
やはり同じような案件が多数あるのでしょうかね。
メーカーではない販売店の保証でも対応できるのかがこの先心配です。
書込番号:18870494 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
我が家のルンバも全く同じ状態になりました。
溶解した接点の位置も溶け方も同じです。
ドックの方も溶解していて、接点のバネがダメになってしまいました。
購入時期は去年三月の発売日です。
昨日サポートに相談したら、無償で
交換となりました。
本体とドック、電源ケーブルが交換の対象でした。
バッテリーは抜き取って新しい本体で使うようにとのことでした。
同じような症状でお困りの方は、一度サポートにお問い合わせされてはいかがでしょうか。
参考までに情報共有させてもらいました。
書込番号:18979476 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

うちも同じです。
原因をメーカに確認したところ、
ユーザ登録?してないので使用頻度がわからないこともあり、原因ははっきりわからないとのことでした。
ただ考えられる原因としては、ルンバが充電ポートに来た時に接点部に水滴が付いていたか、埃がついていた可能性があるとのことでした。
個人的に思ったこととして、掃除機なんだから埃くらい付くし、水滴も自動運転なら絶対付かないともいえない。販売店保証で直してもらってますが、その後の使用が非常に不安。
書込番号:19699212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウチのルンバも使用1年9ヶ月で本体とホームベースの接点が熱で変形してしまいました。
ケーズの長期保証で修理に出したので無料で直りましたが、もし長期保証に入ってない場合はメーカー保証が効くんでしょうかね!?
普通に充電してて端子部分が変形するようじゃ明らかに欠陥だと思いますけど。
しかし直って帰ってくるまで2週間ちょっと掛かりましたが、ルンバが居ないと家中がすぐホコリだらけになりますね。
修理中はお店で使っているデモ機でも貸し出ししてくれればありがたいんですけどね。
書込番号:19709509
2点

自分のルンバも溶解しました。。購入日を忘れてしまいましたが、一年半くらいだったと思います。
ここだけでも、これだけ溶解した方がいるという事は、まだまだ他にもありそうですね。
完全に欠陥だと思いますし、そこを改善せずに新製品も出しているようなので、
新しい物に交換して貰える事にはなりましたが、また溶解するんでしょうね。。。。
燃えにくい素材を使っているので、これまで火災報告も無いとサービスセンターから回答が来ましたが、
燃えにくくても、溶けはするという事です。
いつかニュースになる日が来なければいいのですが、、
書込番号:19746617
4点

私の場合はルンバ780で本日同じ症状となりました。
13年3月購入で約3年強経過、長期保証に入っていましたが、その旨伝える前に本体とドックの無償交換といわれました。
保証期間経過していてもこの症状は修理対象になるのでしょうか?
書込番号:19784235
3点

私の880もホ−ムベ−スの接点が溶けました。
そしてルンバがホ−ムベ−スに戻らなくなってしまいました。
戻らないのでいろいろ確認してホ−ムベ−ス接点の溶けを発見しました。
サポ−トに連絡すると、内容など聞くことなく本体とホ−ムベ−スの新品取替の即答です。
多分、消費者センタ−に持ち込まれると厄介なのと火災が発生した場合の問題の大きさを考えたのだと思います。
溶けの理由を聞きましたが、確認中や原因不明などと知ったかぶりをされました。
サービスが良いなと感心しましたが、代替品の掃除性能が悪く修理品のような気がします。
何度修理にだしても異常なしの回答で、最後には使い方の問題のような言い方をされました。
今は旧型のブラシ付きルンバ527J を使っていますが、フロ−リングの掃除性能は527J の方が上です。
多分ブラシが床を擦るからだと思います。
880の真空方式では手で取れる微細な埃は吸いません。
書込番号:19858242
11点

最近充電がホームベースにピンポイントに置かないとできない期間がつづき、その後充電しなくなりました。
以前の保障期間内のときはホームベースに戻らず、充電がうまくいかず、似たような現象で基盤交換など修理をしています
もしかしてこの件かどうか確認する前に
延長保証に入っていたPWJ経由で前回の修理時と同様に充電しないと言って修理をお願いしてしまいました。
接点周りをチェックし忘れたのを後悔してます。
現在はPWJの言い分ではありますが
現象再現しないので、
個人都合でキャンセル料を払うか、
可能性のある修理をするが、その修理代を払うか
どちかにしろと連絡が来ています。
ちょっと内容がずれるかもしれませんが
メーカーがどこまでチェックしているのか気になりますし、
PWJは現象再現しないからこちらの都合でのキャンセルとして金払え
とかむちゃくちゃです。
書込番号:19896544
5点

我が家も同じような事例です。ホームベースにピンポイントで置かないと充電しなくなり、最後は充電出来なくなりました。使用2年半です。
これで3回目の修理になります。八ヶ月前も同じような事例で修理に出し異常なしとの事で帰ってきました。(約2万円かかりました)
が、やはり充電しなくなってしまい最近再度修理に出しました。しかし異常なしとの返答。そんなはずは無いと再度確認を依頼した所、ACアダプターに異常があったとの事でした。
しかしよくよくコールセンターの方に話しを聞くと、八ヶ月前に異常なしだったはずが、ACアダプターをこちらが知らない間に交換していたそうです。(修理報告書にはそのような記載は一切無し)
コールセンターの方ですら、八ヶ月で壊れるのは納得いかないですね、とおっしゃっていたにもかかわらず、後日連絡がありACアダプター修理に2万円近い金額がかかるとの事でした。正直対応に納得いきません。同じような事例でしたので投稿しました。
書込番号:19976636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も880で同じ故障になりました。
オーナーズサイトでチェックすると
購入日から1517日でした。
時々ホームベースに戻っても止まらずにすぐに再度動くことがあったので、接点が汚れたりしていたのかもしれません。
早めに気付いてクリーニングしていれば、故障が防げたかもしれません。
書込番号:21981891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、うちのルンバは4年目突入で長期保証にも入っていないため、買い換えようと思って修理と新品購入とどちらが安いか問い合わせたところ、新品に無償交換して頂けるとご連絡頂きました。
iRobot社には感謝します。
3日後には新品が届きました。
書込番号:21993321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も先日確認したら皆さんと同様の状況で、電話をしました。土曜日に本体とホームベースを交換です。バッテリー悪いのかと思い買ってしまったので、先に確認をすべきでした。
書込番号:22036139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日交換品が到着。880が欠品のようで885が届きました。
書込番号:22039719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルンバを10年ほど前、1階用と2階用に2台購入しました。2ヶ月前に充電されなくなり接点部が溶けてました。10年経ったから仕方ないのかと思いつつ火災が起きたらと心配しました。今日令和3年9月18日、もう一台も動きません、ルンバは充電して下さいと言ってる、裏返えしたら1台目よりもひどい溶け方です。10年経つから故障は仕方がないが2台共同じように高熱によると思うと恐怖を感じ、故障のくやしさより火災を起こさなくて良かったと思ってます。次どこのメーカーにするか悩んでます。
書込番号:24348546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

症状全く同じです。充電ベースの接点下の樹脂も溶解し接点が上がらなくなって充電不能となりました。(分解して確認しました)。本体ごと新しいのに買い換えました。
書込番号:24705340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060
現在所持しているルンバi3は、不具合に伴う交換品でして、ファームウェアは、1.2.21 となっています。
更新確認すると、「ソフトウェアアップデートは現在ご利用いただけません。」となるため、サポートに確認したところ、下記の回答でした。
交換前のルンバi3ファームウェアは1.2.9でしたが、「ソフトウェアアップデートは現在ご利用いただけません。」となり更新ができない状況でしたので、サポートの回答が信用できません。
皆さんの状況を教えていただけますと幸いです。
---サポートの回答-------------------------------------------------------------
現在「最新の状態です」の表示と「現在ご利用いただけません」の表示の2種類を確認しております。
いずれも、ルンバのソフトウェアが最新の状態となります。
今後、ソフトウェアの更新ができないということはなく、ルンバのWi-Fi接続ができておりましたら必要に応じてソフトウェアの更新を行いますので、ご安心くださいませ。
----------------------------------------------------------------------------
0点

うちのi3は1.2.24です。
2021年11月に購入して、初回のWiFi設定した日付で更新しましたという履歴が残っています。
i3はご利用いただけません表示、960は最新ですと表示されますね。
家電のファームアップデートなんて、あるだけマシと考えた方が良いかと。
ITガジェットととらえているメーカーの対応は全然違いますよね。テスラとか。
書込番号:24585817
1点

>やまともさんさん
情報ありがとうございます。
私の場合、
2021年11月の購入品⇒ 1.2. 9
2022年 1月の交換品⇒ 1.2.21
なので、謎が深まりました。。。
書込番号:24586173
1点

今日アプリを開いたらメールによる認証を求められ、ファームがアップしてました。
バージョン 2.2.2
驚きの新機能は…aあqwsでrftyふじk9おlp
書込番号:24629072
2点


ルンバi3新機能のスマートマップを試してみました。
部屋を任意に設定し、掃除する部屋を選択することができます。
離れた部屋でも迷わずに到着、掃除を完了してホームベースに帰還しました。
私には、あまり使わない機能かもしれません。
書込番号:24643129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)