
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年10月7日 17:38 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月15日 08:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月31日 22:02 |
![]() |
5 | 2 | 2011年3月21日 23:18 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月24日 01:59 |
![]() |
3 | 3 | 2010年7月29日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


69788円や69779円??の価格で
出しているショップがありますが
ショップの評価を拝見したら・・・
とてもとても信用できませんね。
なのでビックカメラなんばにて提示価格79800円を77800円の
ポイント10%にしてもらい購入しました。
(実質71820円かな)
1年前の前回も577に18%のポイントをつけてくれました。
また、今回はポイントを5%使って長期保証をつけました。
ヨドバシにも行ったのですが
ビタ一文、まけてくれませんでした。
その上、ヨドバシの長期保証の修理は一度きりで
しかも年々、客側の修理代負担が上積みされるという
なんともケチくさいやりかたなのでやめました。
(TV,冷蔵庫、エアコン、洗濯機の4点だけは何度でも修理可能で
負担も上積みされないが
それ以外の商品は一度きりの修理で修理代も年々負担が増大します)
こういった可動部分が多く故障の可能性が高い
(しかも海外メーカー製)
商品には長期保証は絶対必要だと思います。
送料もおまけしてもらったので
新型ルンバ発売初日としては
まあまあかな?
ヤマダは取り扱い自体、ありませんでした。
ヤマダでも よく買うのですが
ヤマダは気に入らないメーカーとは
取引しない方針です。
おそらくアイロボット社の日本正規代理店側が
一切の妥協をしないのでヤマダも取り扱わないのでしょう。
ヤマダはダイキン(エアコン)も扱っていないですね。
最近は まず 近くにあるヨドバシで
商品を品定めして
ビックカメラやヤマダで購入するパターンにしています!?
ヨドバシは
白物(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ)以外の商品の
長期保証はとても使い物にならないので
小物と他店で購入の為の品定めの為にしか使いません!
また、ヨドバシは最近、異常なほどに
返品(他の機器との相性の不一致等で使えなかった場合でも)
について神経質なので
とても使いにくくなりました。
ネット通販の安い価格で買わずに
リアルショップの高い価格のヨドバシで購入するのは
アフターサービスで期待するからなのに
これでは とても買う気になりません。
3点



たぶん平行輸入品では?
平行輸入品は安いのですけど、修理はどうなうのかな?
書込番号:13621137
0点

ズポックさん お早うございます
たしかに、昨日までは780より高かったようですね。
面白い現象です。日本人の美意識の顕現ではないかな。
書込番号:13628368
0点





http://www.roomba-store.com/%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%83%90%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e/%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%83%90700%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba/
デザインもかなりかっこよくなっていいですね^^
帰還や発進の際の電子音は変わるのかなぁ?
日本でも発売されたらいいですね><
4点

ルンバの新製品楽しみですよね!! 日本での発売がいつになるのか気になります。
書込番号:12767043
1点

ta-kaさんこんにちは。700シリーズ、カッコいいですね!高級感でてますね。
http://www.irobot.com/EngineeringAwesome/images/Roomba_700_Series_Fast_Facts.pdf
洒落たデザインにしました、とのメーカ側のふれこみです。
え?ボタンが1つしか見当たらない!と思ったのですが、タッチパッドが仕込みんであるそうで。後は、電池容量が50%up,ごみセンサが(柔らかな)ポップコーンも判別します、とのこと。
ごみフィルタはサイズの大きなAeroタイプと従来通りのHepaフィルタタイプを選べるのかな?
久しぶりのメジャーアップデートですね!
書込番号:12807239
0点



577の定価は¥79,800。価格コムの価格変動履歴の最安値が¥60,000。
試しに類似品のANABAS SZ-300を2万円切る価格で購入。意外と不備なく稼働し現状満足。
ただ、類似品はどれも半年ぐらいで故障するというネットの書き込みもあり。
ロボット掃除機すごく良い。
放っておくとすぐ床が白くなる、たまにしか足を踏み入れない別棟用に
スケジュール機能付きルンバが欲しい。
しかし、高い。
577の同等品の560の Amazon USA 価格が$339ドル、送料等諸費用入れても円高のいまなら
個人輸入で¥35,000切るだろうし。
(International Directでの検索で出ないので転送サービスも必要か?)
しかし手間を考えると、ネットショップで輸入版を4万円前後で売っているから
それで購入しても良いか。
(ネットショップの保証ありは信用度無いに等しいからリスクは変らないけど)
2〜3万円の差はリスクかぶり代とはいえ、商品代金の半分は比率高すぎかな・・・・
輸入版を比較的安全そうなネットショップで購入して見るか。(私の選択)
貴方の選択はどうですか?ご意見お待ちしております。
0点

個人輸入のほうが圧倒的に安いと思います。
560は以前のモデルよりかなり改善されています。
並行輸入業者でも電源が入らないなどの初期不良には対応するはずです。
オークションでの購入等で全く保障しないなどの条件でない限り
並行輸入品で十分かと・・・。まがい物ではないわけですから・・・・
書込番号:11778836
2点

ファーストドア(元ルンバストア)で560リファービッシュを購入して一年半たちますが
何も問題無いですよ
最初バッテリーが弱かったけど無償交換してくれました
今は40分稼働する場合は交換してくんないみたいですね
40分だとドックに戻りませんでしたね
リファービッシュを買う場合は最悪バッテリーは買って交換する覚悟は要るかも
それを差し引いても今は3万切って一応3年保証って言ってますから
お買い得だと思いますけどね
バッテリー交換にはネジを何本か緩めて分解する必要が有るので
そういうことが不得意な人には勧められません
割とメンテが必要な機械なので
書込番号:13805448
0点




どれぐらい薄ければいいのかわかりませんが、
薄くしたとしても、ミリ単位でしか変わらないと思います。
床がフローリングなら、
http://www.jp-health.com/cleaning/09022001.html
こういうのもありますが・・・
5ミリほど薄いようです。
書込番号:11694313
2点

アメリカのメーカーですからね。
あっちの家に合わせていますから、そのへんの設計はおおざっぱです。
日本のようなきめ細やかな製品は無理です。
書込番号:11694392
1点

なるほど、こんなのもあるんですね^^
5ミリほど薄いですね^^
でも、ベット下もピアノ下も、もっと低そうです・・
ワックスかけのできるロボもあれば、助かりますね^^
書込番号:11694412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)