
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 3 | 2021年12月3日 11:12 |
![]() |
3 | 3 | 2021年12月1日 00:38 |
![]() |
7 | 2 | 2021年11月29日 16:20 |
![]() |
33 | 2 | 2021年10月28日 11:23 |
![]() |
8 | 8 | 2021年8月14日 02:43 |
![]() |
10 | 3 | 2021年5月12日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
「タンクをセットしてください」 ・・・> セットしとるやんけぇー
「タンクに水を入れてください」 ・・・> 満タンで入っとるやんケェ !
「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
センサー関連が弱いメーカーだね。コストダウンでケチってんのかぁ?
まぁ、しゃべってくれるのはいいことだけどね。
15点

>「タンクをセットしてください」 ・・・> セットしとるやんけぇー
>「タンクに水を入れてください」 ・・・> 満タンで入っとるやんケェ !
上記問題はタンクセット時に
1. タンクへ床用洗剤(クリーナー)を規定量入れてよく振る
2. タンクセット時に上部を押さえて前後左右に揺する
3. 正常にセットされてるか確認のためHomeボタンを押す.
正常の場合は【白色LED点灯】異常の場合は【赤色LED点灯】となります.
私自身も購入直後に2-3回、同様のアラートを経験しましたがタンク取り付け時に上記の手順で取り付けていたところ問題なくなりました.
レビューにも書きましたが、メーカー側の よくある質問 を確認のところ「タンクのフロートセンサー詰まり」のためタンクをよく振ってほしいと書いてあります.クリーナーを毎回タンクに入れているので、必ず振ってから入れています.
現状トラブルは購入直後の2-3回同様のアラートが出ただけで、その後全くトラブルなしで使っています.
>「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
このトラブルは私個人としては一切経験したことがありません.パッドは全て純正品を使用で使用回数は136回になりました.
書込番号:24472929
8点

>こまわり犬さん
参考になります!
>「パッドを取り付けてClearボタンを押してください」 ・・・> もう付いとるやんけぇ!!
ウェットパッド使用時で、水量最大の設定で広い部屋を掃除すると、パッドがふやけるせいか、こんなエラーが度々発生します。このエラーが発生したら再発するので、基本的にパッド交換するしかないですね。
書込番号:24474587
1点

>Yoasobi大好き!さん
>ウェットパッド使用時で、水量最大の設定で広い部屋を掃除すると、パッドがふやけるせいか、こんなエラーが度々発生します。このエラーが発生したら再発するので、基本的にパッド交換するしかないですね。
ふやけるってことは、、洗濯可能ウエットパッドではなく、使い捨てウエットパッドでしょうか.
私個人としては基本、洗濯可能ウエットパッドを使って、たまに使い捨てウエットパッドを使っています.水分量もスライドバー中央に設定しています.使用環境の違いですが、、いずれにしても水分量最大でも純正品を使ってトラブルが生じることであれば問題ですね.
書込番号:24475172
7点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
iRobot Homeにログインできなくなったのですが、
今日、仕様変更されました?
夕方までは使えていたのですが。。。
アカウントの作り直しになると、マップの作り直しからになるので、憂鬱なんですがーーー
2点

私も!ログインできなくなりました!
何回も試してますが、ずっとGeneral Server Errorのままです。
新しくアカウント作ろうとしてもエラーになりました。
掃除出来なくて困りました、、、
皆さん、どうすればよろしいでしょうか?
書込番号:24471585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのバグですかねぇ。。。
明日あたりには解決しているかも。
とりあえず、同志がいて安心しました。
しばらく様子をみます。
書込番号:24471653
0点

復旧したようです。
私のM6は、今日でお掃除100回目だそうです。
書込番号:24471732
1点



掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
なかなかうるさいね
この機種の前はi7+を使ってたけど、それよりもうるさい。
まるで近所で土木工事やってるのを窓を開けた状態で聞いてるようだ。
ただ、壁にぶつかる時の音はこちらの方が小さい気がする。
4点

同じセンサーを使っていると思っていたが、i7よりも此方のs9の方が障害物に当たらない。
i7はソファーの脚に何度も乗り上げ立往生したり、階段の淵でも脱輪して動作を中断したが、s9は一度も乗り上げたことも脱輪も無い。
そもそも地図が出来てからも壁に音がするほど当たってたi7、
性能の差が値段の差か
にしても、このs9は高すぎる
書込番号:24461689
2点

案外お馬鹿なのか、、
掃除とマッピングを同時に行い、2回ほどで完成するみたいだけど、初めに記録されたマッピングは修正されないみたいだ。
真っ直ぐの壁なのに、段差がある様に作られて、何度掃除しても修正されない。
マッピングを消去して、改めてマッピングだけを行ったが、今度はトイレドアを開け忘れてしまって、、次回トイレドア開けても其処はスルーされて、マッピングも修正されない。。
仕方ないから、今度は本体をトイレに置き其処からスタートさせてみたら、今度こそ改善されてた。
書込番号:24469485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060
ECOVACS DEEBOT N7 と ルンバ i3 の移動はマッピング方式で広い面積を清掃できます。同じ様な機能ですが価格は ルンバ i3ががかなり高いです
◆ 価格 ルンバ i3+ の価格は DEEBOT N7と比較して高いです。
DEEBOT N7 -・・¥32,760〜¥46,800 時々セールを行っています。
ルンバ i3 ・・・ ・¥69,800 ポイント: 6980pt (10%)
◆ 走行(マッピング) DEEBOT N7 のマップが詳細で機能が優れています
DEEBOT N7・・・レザー光線の反射光を処理してマップを作成
ルンバ i3 ・・・・各種センサーを使用してマップを作成
◆ ブラシ ルンバ i3のブラシが少し優れています
DEEBOT N7・・・シングルのタワシ+ゴム
ルンバ i3 ・・・・ダブルのゴム ブラシ
◆水拭き
DEEBOT N7 は付属品のモップを取り付けて水拭きができます
◆ 暗い部屋
両ロボット掃除機とも暗い環境でも正しく清掃します
◆ 総評
・ルンバ i3 はフローリング、絨毯、広い部屋を綺麗に清掃します。
・DEEBOT N7 も同様に綺麗に清掃します。価格が安いのでお勧めします。水拭きもできます。
DEEBOT N7とルンバi3を比較したブログを作成しました。
・・・https://www.dohzen.net/?page_id=36396
9点

>kunidzさん
掲示板利用ルールを守った方がいいと思います。
>>営利目的やアクセス数(動画の再生数やチャンネル登録数も含む)を稼ぐ目的でブログや動画サイト等に誘導する行為はお止めください。 そのような目的で他サイトに誘導していると捉えられる書き込みは削除する場合があります。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR014
書込番号:24227549
22点

ロボット掃除機 ルンバ値下げ 2021年10月8日
ルンバi3 は2万円安の 49,800円になりました。
さらにアマゾンでは10%のポイントが付きます。これを引くと 44,820円です。
詳しくは下記を参照して下さい。
・・https://youtu.be/ipiL-WVLVxQ
書込番号:24417431
2点



掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
アプリのヘルプ - お手入れ - パーツ情報を見る を開くとホイールユニットなど結構な数のパーツがありますね。
また、いくつかの部品についてはアメリカのiRobotのサポートページにご丁寧にも動画で交換手順が出てました。
ダメ元で日本のiRobotに聞いてみましたけど、ブラシなどの消耗品以外は預り交換だそうです。
動画にでている程度の部品交換くらいは自己責任扱いでもいいですから自分でやりたいですね。
日本でも部品を売ってくれればいいんですが、多分売ることないのでしょうね。
ロボットの部品をどうすれば交換できますか?
https://homesupport.irobot.com/app/answers/detail/a_id/26337
1点

交換パーツキットを購入しました。
前輪以外は入ってました。前輪は一年で交換と書いてあるので、入れておいて欲しいです。
書込番号:24229757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイロボットジャパン合同会社に確認しましたがこの会社は日本の販売代理店で、
日本向けのルンバ(日本仕様)だけを販売、サポートするだけの会社のようです。
また、アメリカでは販売している各種パーツも
日本ではHPに記載されたパーツしか売らない、という会社でした。
つまり、簡単に交換できる前輪(ルンバではRear Caster Wheel)も
現時点ではHPの販売リストにないので
送って技術料金を徴収された上での交換ということのようです。
そういう契約をルンバの本社からされたのか、サポート料金を稼ぎたいのかは
わかりませんが、とにかくHPにない部品は日本では売らないそうです。
ちなみに前輪、(ルンバの部品名はRear Caster Wheel)8.99ドルなので1000円前後のお値段。
日本で売るとしたら送料やその他の上乗せでもっと高くなりそうですが、
工具がなくても交換できる部品も送付交換させられるならば
ルンバはいい製品だったとしても、購入後のケアについてはそれなりに高いコストを払うことになります。
他の部品もドライバーで交換できるようなユニット構成の上、
交換方法の動画までメーカーが公開されているのでそれほど難易度は高くないと思いますし、
何より送るのが面倒です。
今後ルンバを購入予定の方はこの辺りについて認識した上で購入された方がいいと思います。
書込番号:24237250
3点

レビューにも書きましたが、今度壊れたら、廃棄します。
高過ぎた買い物でした。
書込番号:24237281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理のために箱を自前で用意しましたが、巨大な箱が必要で、お金もそれなりにかかりました。
修理済みの製品送ってきた時の箱を万が一のために取ってありますが、すごく邪魔ですね。中には、業者から、箱をもらった人もいるようですが、私の場合はもらえませんでした。
もし、購入される方がいましたら、箱は絶対捨ててはいけません。
書込番号:24238538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すると、日本サイトにないパーツは
費用には目をつぶって本家で買って転送…になるんですかね。
日本発行のクレカが通れば出来ないこともない、かも?
あと、転送サイトが使ってる住所が通れば。
試してみようかな。
書込番号:24285685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パーツ単体の費用は日本で手に入る部品代と極端に違わなさそうなので
輸送費などのコストによりますけど、手段があるならば
手に入らない部品は米国から買う方が良いと思います。
動画を見る限り、素人でもパーツ交換はできそうです。
日本代理店を通さずに買ってしまって、サポートで対応してくれない場合は
その手段しか今のところなさそうに思えます。
書込番号:24286574
0点

私は、日本では売っていないカメラの部品をアメリカから購入することがあります。
輸入は簡単ですが、輸送費は高いです。大きさや配送期間の長さによって値段が違いますが、5000円前後します。大きさでは、それほどは違わないので、欲しいものがあった場合、まとめて買うようにしています。
具体的に何ですか?物によっては、yahoo、楽天、モノタローが扱っていることがありますよ。
書込番号:24286865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、外出中にS9が引っかかってタイヤが空転して
一気に摩耗してしまった(削れたタイヤのゴムが消しゴムの消しカスのように大量にでてしまった)ので
いっそのことWheel Moduleごと交換しようかと考えていたところでしたね。
ゴムだけ社外品を入手して交換するという手もありましたが・・・
輸入までは考えてなかったので、そこで断念しました。
以前よりは日本のサイトでも値段がこなれてきたみたいですが
少し前までは両輪モジュールでで2万越えてました。
時間がさらに立てば、パーツや消耗品も日本のAmazonなどで普通に買えるのかもしれません。
書込番号:24288268
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
こっちを拭いていると思ったら、一直線に反対側に行ってちょちょっと拭き掃除をしたら、
また長い距離を移動してこっちに戻って来て拭き掃除を始める。
全く理解できない無駄な動作に呆れているところですが、
ブラーバってこんなもの?
理想はフローリングの板目に沿って、右端から順次往復して左端まで拭き掃除をやってくれることですが、
マッピングを最初からやり直せば、少しはマシになるかなぁ。。。
ブラーバに、拭き掃除の道順を教えられるようにして欲しい。
見ているとイライラするから、睡眠時に実行するようにしたようが精神的に良さそう。
しかし、どんなロジックで拭き掃除をやっているのやら、不思議な頭。
7点

汚れているところから先にやっている…
と思えば気が晴れませんか?
書込番号:24130960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

部屋の壁際5cmくらいのところは、壁沿いの掃除をしてくれないのですが、製品仕様でしょうか?
また、往復掃除をやっている時の横移動幅が10cm位しかないのですが、
せめて、ウェットシートの2/3位(20cm位)に出来ないものでしょうか?
同じところを何度もウェット拭き掃除している結果になるので、無駄だし、フローリング板によくないです。
書込番号:24130992
0点

最近、拭き掃除が終わるまでの時間が長いなぁと感じていましたが、
履歴一覧で過去の記録を確認すると、使い始めた頃の2倍の時間が掛かっているようです。
どうも、4月に入ってから時間が掛かるようになったみたいですが、
皆さんブラーバm6はどうですか?
ソフトウェアアップデートの影響でしょうか?
初期化からまたやり直しかなぁ。。。
書込番号:24131030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)