
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2015年7月14日 20:21 |
![]() |
4 | 1 | 2015年6月24日 14:34 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月16日 15:20 |
![]() |
88 | 18 | 2022年4月18日 09:45 |
![]() |
5 | 2 | 2015年6月17日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月22日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



770にはタイマーがあるのでセットすれば無人の空間でも作動します。
ゴミが満タンになるとゴミフルサインで教えてくれます。
ゴミタンクも770の方が大きいです。
ゴミフルサインは無くてもさほど困りませんが、タイマー有り無しの差はとても大きいです。
手入れなどはどちらもたいして変わらないと思うので、タイマーが必要なら断然770です。
書込番号:18966218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
ウエット用クリーニングパットの手入れ方法に毎回水を抜き乾かしてと書いてありますが、パット内の水が2日たっても乾きません。
給水口から水抜して、導水キャップもはずしていますが、乾かないまま次の日に使用するので常に水がある状態です。
この水を乾かす方法ってあるのでしょうか?
普通の水道水使用なのでいつかカビみたいなものができても、給水パット内の手入れができないみたいですし心配です。
書込番号:18903405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの構造では乾きにくいですよね。
うちは脱衣室で毎日のように除湿器を使って洗濯物の乾燥をしているのでその際に一緒に乾かしている感じですが、それでも水切りが甘いと乾かない時があります。
ただ水道水をそのまま利用して使用後は排水し、使うときには新鮮な水道水を使用するのであれば、一度乾いてしまえばその時点で除菌されるわけで菌は増えませんし、水道水を入れた時点ではカルキが効いていますので、それほど神経質になる必要は無いかと思います。
# 乾くことが出来ない量の水を残したまま、その水をずっと放置するのが雑菌がわく原因でしょう
それでも気になるようであれば使用後・使用前に一度水道水ですすがれてはいかがでしょうか。
書込番号:18903485
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ871 R871060
現在、当方の家でルンバ871と621が1台ずつ稼働しております。
871の充電ホームベースはACアダプター一体式、621のそれはACアダプターとホームベースが別体の構造で全くの別物なのですが、871の本体に621のホームベースは使用可能なのでしょうか?
ルンバが帰るときに、ホームベースを間違えて充電されていることがあり、設置場所を変えるべきか悩んでおります。
何方かお判りになりますか?
2点

おはようございます
過去ログに、こんなことがありましたが
「ACアダプタ不良でホームベースが焼損しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056599/SortID=17965689/#tab
平行輸入のルンバでしたが、純正以外のACアダプターを使用したら、ホームベースが焼損したという話ですが
ルンバの取扱説明書に書いてありませんか?
例えば、私の持っている家庭用バリカンの取説の、「安全上のご注意」、の、
「警告(死亡や重傷を負うおそれがある内容)」、の項目の中に
>専用の充電器で、他の商品を使用したり充電しない。
>また、専用の充電器以外での使用はしない。
>ショート・異常発熱による発火のおそれがあります。
と記載されていますので
万が一、火事になっては大変なので、ルンバのホームベースの設置場所は変えるべきでしょう
あとは、同じ機種を使用するしか、ありませんが
書込番号:18869432
1点

せつなさん大好き(JBL狂)さん
やはり「充電できる」だけで使用すると、それなりのリスクがあるということですね。
もし焼損しても、ホームベースと本体が品番一致しなかったら保障修理も対応して貰えないでしょうし・・・。
ホームベース設置位置を再検討することにします。
有難うございます。
しかし、ルンバが間違えて充電入らないよう、対策してほしかった・・・。
書込番号:18877152
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ880 R880060
昨年の三月に購入した、我が家のルンバが最近ホームベースから離れる際に、ホームベースを引きずるようになりました。
裏返してみたら充電の接点が溶解していました。
まるで漏電したかのように(>_<)
慌てて修理に出しましたが、この様な事象に成った方はいらっしゃいませんか?
保証が切れているので、修理代が心配です。
ルンバが居ない生活がかなり苦に成って居ることを実感したGWでした。
書込番号:18754225 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ウナム2000さん
こんにちは。
>裏返してみたら充電の接点が溶解していました。 まるで漏電したかのように(>_<)
>慌てて修理に出しましたが、この様な事象に成った方はいらっしゃいませんか?
此の様な事象の場合、火災に至れば家族全員の生命が危険に晒される事に成るので、メーカーへ修理依頼をする前に、公的機関等の第三者に連絡相談してからではないでしょうか!
代表的な公的機関としては、国民生活センターが有り、各種の相談に対して適切なアドバイスが戴けると思いますヨ。
今からでも遅く無いので、連絡して相談されてみてはどうでしょうか。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box-faq_ichiran.html
書込番号:18754382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど〜
あまり考えてませんでした。
報告だけでもしてみようかと思います。
書込番号:18755694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家も昨年の3月に購入しました。今年の5月中旬位からルンバが充電されて無い事に気が付き、ホームベースの充電の接点を見てみると溶解していて接点が引っ込んでました。接点を引っ張り出して充電してみると充電はしましたが、すごい熱を持っていました…
我が家は電気屋さんの5年間保証に入ってましたから、無償で修理してもらいました。修理内容はホームベース交換・本体基板交換でしたが、これって偶然?充電部接点の欠陥では無いですよね?
書込番号:18845612
5点

我が家もまったく同じ状況です。
今日カスタマーセンターに電話したら無償で修理してくれるとのことでした。
やはり同じような案件が多数あるのでしょうかね。
メーカーではない販売店の保証でも対応できるのかがこの先心配です。
書込番号:18870494 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
我が家のルンバも全く同じ状態になりました。
溶解した接点の位置も溶け方も同じです。
ドックの方も溶解していて、接点のバネがダメになってしまいました。
購入時期は去年三月の発売日です。
昨日サポートに相談したら、無償で
交換となりました。
本体とドック、電源ケーブルが交換の対象でした。
バッテリーは抜き取って新しい本体で使うようにとのことでした。
同じような症状でお困りの方は、一度サポートにお問い合わせされてはいかがでしょうか。
参考までに情報共有させてもらいました。
書込番号:18979476 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

うちも同じです。
原因をメーカに確認したところ、
ユーザ登録?してないので使用頻度がわからないこともあり、原因ははっきりわからないとのことでした。
ただ考えられる原因としては、ルンバが充電ポートに来た時に接点部に水滴が付いていたか、埃がついていた可能性があるとのことでした。
個人的に思ったこととして、掃除機なんだから埃くらい付くし、水滴も自動運転なら絶対付かないともいえない。販売店保証で直してもらってますが、その後の使用が非常に不安。
書込番号:19699212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウチのルンバも使用1年9ヶ月で本体とホームベースの接点が熱で変形してしまいました。
ケーズの長期保証で修理に出したので無料で直りましたが、もし長期保証に入ってない場合はメーカー保証が効くんでしょうかね!?
普通に充電してて端子部分が変形するようじゃ明らかに欠陥だと思いますけど。
しかし直って帰ってくるまで2週間ちょっと掛かりましたが、ルンバが居ないと家中がすぐホコリだらけになりますね。
修理中はお店で使っているデモ機でも貸し出ししてくれればありがたいんですけどね。
書込番号:19709509
2点

自分のルンバも溶解しました。。購入日を忘れてしまいましたが、一年半くらいだったと思います。
ここだけでも、これだけ溶解した方がいるという事は、まだまだ他にもありそうですね。
完全に欠陥だと思いますし、そこを改善せずに新製品も出しているようなので、
新しい物に交換して貰える事にはなりましたが、また溶解するんでしょうね。。。。
燃えにくい素材を使っているので、これまで火災報告も無いとサービスセンターから回答が来ましたが、
燃えにくくても、溶けはするという事です。
いつかニュースになる日が来なければいいのですが、、
書込番号:19746617
4点

私の場合はルンバ780で本日同じ症状となりました。
13年3月購入で約3年強経過、長期保証に入っていましたが、その旨伝える前に本体とドックの無償交換といわれました。
保証期間経過していてもこの症状は修理対象になるのでしょうか?
書込番号:19784235
3点

私の880もホ−ムベ−スの接点が溶けました。
そしてルンバがホ−ムベ−スに戻らなくなってしまいました。
戻らないのでいろいろ確認してホ−ムベ−ス接点の溶けを発見しました。
サポ−トに連絡すると、内容など聞くことなく本体とホ−ムベ−スの新品取替の即答です。
多分、消費者センタ−に持ち込まれると厄介なのと火災が発生した場合の問題の大きさを考えたのだと思います。
溶けの理由を聞きましたが、確認中や原因不明などと知ったかぶりをされました。
サービスが良いなと感心しましたが、代替品の掃除性能が悪く修理品のような気がします。
何度修理にだしても異常なしの回答で、最後には使い方の問題のような言い方をされました。
今は旧型のブラシ付きルンバ527J を使っていますが、フロ−リングの掃除性能は527J の方が上です。
多分ブラシが床を擦るからだと思います。
880の真空方式では手で取れる微細な埃は吸いません。
書込番号:19858242
11点

最近充電がホームベースにピンポイントに置かないとできない期間がつづき、その後充電しなくなりました。
以前の保障期間内のときはホームベースに戻らず、充電がうまくいかず、似たような現象で基盤交換など修理をしています
もしかしてこの件かどうか確認する前に
延長保証に入っていたPWJ経由で前回の修理時と同様に充電しないと言って修理をお願いしてしまいました。
接点周りをチェックし忘れたのを後悔してます。
現在はPWJの言い分ではありますが
現象再現しないので、
個人都合でキャンセル料を払うか、
可能性のある修理をするが、その修理代を払うか
どちかにしろと連絡が来ています。
ちょっと内容がずれるかもしれませんが
メーカーがどこまでチェックしているのか気になりますし、
PWJは現象再現しないからこちらの都合でのキャンセルとして金払え
とかむちゃくちゃです。
書込番号:19896544
5点

我が家も同じような事例です。ホームベースにピンポイントで置かないと充電しなくなり、最後は充電出来なくなりました。使用2年半です。
これで3回目の修理になります。八ヶ月前も同じような事例で修理に出し異常なしとの事で帰ってきました。(約2万円かかりました)
が、やはり充電しなくなってしまい最近再度修理に出しました。しかし異常なしとの返答。そんなはずは無いと再度確認を依頼した所、ACアダプターに異常があったとの事でした。
しかしよくよくコールセンターの方に話しを聞くと、八ヶ月前に異常なしだったはずが、ACアダプターをこちらが知らない間に交換していたそうです。(修理報告書にはそのような記載は一切無し)
コールセンターの方ですら、八ヶ月で壊れるのは納得いかないですね、とおっしゃっていたにもかかわらず、後日連絡がありACアダプター修理に2万円近い金額がかかるとの事でした。正直対応に納得いきません。同じような事例でしたので投稿しました。
書込番号:19976636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も880で同じ故障になりました。
オーナーズサイトでチェックすると
購入日から1517日でした。
時々ホームベースに戻っても止まらずにすぐに再度動くことがあったので、接点が汚れたりしていたのかもしれません。
早めに気付いてクリーニングしていれば、故障が防げたかもしれません。
書込番号:21981891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、うちのルンバは4年目突入で長期保証にも入っていないため、買い換えようと思って修理と新品購入とどちらが安いか問い合わせたところ、新品に無償交換して頂けるとご連絡頂きました。
iRobot社には感謝します。
3日後には新品が届きました。
書込番号:21993321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も先日確認したら皆さんと同様の状況で、電話をしました。土曜日に本体とホームベースを交換です。バッテリー悪いのかと思い買ってしまったので、先に確認をすべきでした。
書込番号:22036139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日交換品が到着。880が欠品のようで885が届きました。
書込番号:22039719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルンバを10年ほど前、1階用と2階用に2台購入しました。2ヶ月前に充電されなくなり接点部が溶けてました。10年経ったから仕方ないのかと思いつつ火災が起きたらと心配しました。今日令和3年9月18日、もう一台も動きません、ルンバは充電して下さいと言ってる、裏返えしたら1台目よりもひどい溶け方です。10年経つから故障は仕方がないが2台共同じように高熱によると思うと恐怖を感じ、故障のくやしさより火災を起こさなくて良かったと思ってます。次どこのメーカーにするか悩んでます。
書込番号:24348546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

症状全く同じです。充電ベースの接点下の樹脂も溶解し接点が上がらなくなって充電不能となりました。(分解して確認しました)。本体ごと新しいのに買い換えました。
書込番号:24705340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ871 R871060
お世話になります。
実際に使用している方に質問です。
絨毯での吸引力はいかがですか?
その中でも特に髪の毛はいかがでしょうか?
フローリングより絨毯面積が大きいので、ご返信よろしくお願い致します。
1点

絨毯の髪もかなり取り去ります。
絨毯は髪が絡むので、お粗末な掃除機ですと掃除した後にコロコロで吸着しないと取れなかったりしますが、
ルンバ880で掃除した後に余り絨毯の網目に髪を見かけません。
ただ、中に髪を吸い込んでいるのもあるとは思いますが、ルンバの2本のローラーの隅にグルグルに
巻き取って掃除してます。
700シリーズ以前ですとローラーがブラシでしたので、その絡まりを取るのは必要な作業でしたが、
それは800もやっぱり同様ですね。但し、絡むのが端だけなので700より楽でカッターは不要です。
ローラー端の部品を抜くとすぐ取れます。
2週間に一度は引っくり返してメンテは必要です。髪の長い人がいなければ、もう少し持つかも。
書込番号:18880343
3点

わざわざご返信ありがとうございます!
実はその後購入しまして、髪の毛もキレイに吸い取ってくれてます。買ってよかったです!
どうもありがとうございました!!
書込番号:18880717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ラグの毛が2cmだと巻き込まれてしまったり、ちょっと厳しいかもしれません。
我が家のフローリングはオーク色ですが、フローリングがこげ茶色で
何を気にされているのでしょうか?
センサーの感知?タイヤの痕?床面の傷?
フローリングの色については私からは返答できないですが、同様の床の方に
もう少しわかりやすくご質問された方が良いかもですね。
環境を整える必要はあるかもしれないですけど、
でも、便利な商品とおもいますよー。
書込番号:18600912
0点

言葉足らずですいません……床が黒いとラグ等の段差でエラーが表示されるとネットを見てたら、書いてあったので実際のところどうなのか!?と思いまして、質問しました。
書込番号:18604762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)