
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年2月23日 14:53 |
![]() |
10 | 9 | 2014年1月26日 08:35 |
![]() |
0 | 5 | 2014年2月4日 19:21 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月8日 23:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年11月9日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月25日 06:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



600シリーズ 700シリーズからは
無料点検は なくなったはずです
そして、基礎的なメンテナスをしてれば
ペットを買っていない家庭ならば なかなか壊れなくなっていると思います
書込番号:17226705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
とても助かりました。
またなにか質問をするときがあるかもしれないので、
お気に入りクチコミストに登録させていただきます。
書込番号:17227502
0点



先日購入しました初心者です。
ステーションに戻ると毎回必ず充電するようですが、
これはバッテリー、特にニッケル水素にはメモリー効果の面でも良くないとおもいます。
eneloopだとしても、やはりあまり良い使い方では無さそうです。
やはり本当に充電が必要になったときだけ、ステーションで充電するのがこの種の電池の長持ちの
コツだと思うのですが、この辺りは人間が考えて管理しないとダメなのでしょうか?。
取説には書いてないようですが・・・・。
またステーションで充電が終わったら、コンセントは抜いてしまって良いんですよね?。
大丈夫だと思うのですが、取説にその辺りは色々書いてはあるのですが、この事だけは
書いてなく少し不安になったもので……。
あと使わなくて必ず一週間に一回充電しろともありますが、ホンとに必要なんでしょうか?。
そんなに速く放電してしまうものなのでしょうか?。
一年半の寿命という換えのバッテリーが高いので、結構神経質になっております。
よろしくお願いします。
0点

poipoiuさん こんにちは。
直接の回答ではありませんが、私も疑問が沸き、レスさせて頂きました。
>あと使わなくて必ず一週間に一回充電しろともありますが、ホンとに必要なんでしょうか?。
製品在庫の時は当然充電出来ませんが、どうなんでしょうね?
ただ、実使用で、どんなに配慮しても、1年半の寿命を3年にも4年にもは出来ないのではないのかなとは思います。
書込番号:17106484
2点

ボーンさん、細かい質問にコメントありがとうございます。
一週間に一度は私も今どきそんなのあり?とビックリしました。
まるで一世代前のN-MHじゃ有るまいし……ですよね。
どれともそうなんですかねえ、eneloopの技術ってもう一般的に
なってきたと思っているのは間違いなんでしょうか?。
電池の持ちは余り多くは期待しませんが、正しく使い長持ちさせたいなと思います。
買う前は、電池と本体がシールで絶縁されていましたから大丈夫
なんじゃないでしょうか?。
書込番号:17107335
1点

>ステーションに戻ると毎回必ず充電するようですが、
>これはバッテリー、特にニッケル水素にはメモリー効果の面でも良くないとおもいます。
>eneloopだとしても、やはりあまり良い使い方では無さそうです。
この様な掃除機では、1回掃除を開始するとある程度の時間がかかり、バッテリーの消費はそれなりにあるでしょう。
いつも5分とかの短時間で掃除がおしまいと言う様な事はおそらく通常は無いですよね。
場合によっては掃除の途中でバッテリーが減ってしまい、ステーションに戻り充電を行なう場合もあるでしょう。
なのでメモリー効果が出る可能性は低く、あまり気にしなくても良いと思いますよ。
>またステーションで充電が終わったら、コンセントは抜いてしまって良いんですよね?。
ステーションの待機電力の節電の為等、コンセントは抜いてしまっても問題は無いでしょう。
長期間使わない場合も、コンセントは抜いておいた方が良いですね。
>あと使わなくて必ず一週間に一回充電しろともありますが、ホンとに必要なんでしょうか?。
この手の機種ではリモコンで操作出来る等で、掃除をしていなくても少しですが常に電気を消費しています。
あまり長期間充電をしていない場合は、充電池が過放電してしまう可能性がありますよ。
充電池の過放電を避ける為に、定期的に充電を行なう様に書かれているものと思います。
そう言う意味では、掃除機を長期間使わない場合は、掃除機本体の充電池を外しておいた方が良いですね。
書込番号:17109907
2点

あと、ステーションで充電が終わってコンセントを抜く場合、掃除機がステーションに
繋がったままだと、充電端子から本体の充電池の電気が流れて充電池の電気の消費が早くなる
場合もあるので、掃除機とステーションの接続は外しておいた方が良いでしょう。
エネループ等の充電器でも、充電が終わったら充電器から充電池を外して下さい等と書かれていますね。
(電気の逆流対策は通常は無いですね)
充電池を充電器にセットしたまま持ち運びや保管に利用しない方が良いです。
書込番号:17109925
3点

nehさん、御意見ありがとうございます。
今日、二回目の掃除をしました。
一時間位やったでしょうか、バッテリー残量表示はグリーンのままでした。とは言っても結構減ってはいると思うのですが…、4段階位の残量表示が欲しいですね。
ただ、これ位やれば確かに充電してもいいかなと思いました。先日は少ししかしなかったので、余計な心配が湧いて来たのかと。
ただ、どうもルンバのバッテリーはやはり一世代前のNi-MHみたいですね、メモリー効果が思い切りある。だから放電も速いから一週間なのかなと思いました。
ホームについては御意見参考にさせていただきます。私もそんな気がします。なーんかホームなんかいらなかったかなあ、って気がしてきました。ホームレスの安い527Jなら正規品でも半額で買えちゃいましたね。
でもせっかく買ったこのルンバ、バッテリーにあまり神経質にならずに、ルンバ780の良いところを見て、たのしく生活して行きたいと思います。まあ早目にバッテリーが逝ってしまっても安価な互換バッテリーもあるようですし。
書込番号:17111343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
互換バッテリーというとあまりいいイメージはありませんが、
一世代前のNi−MHバッテリーということを考えると、純正の高いバッテリーを買うのが
馬鹿らしくなってきました。
ルンバはそういったユーザーが多いせいか、探したらかなり互換バッテリーがありました。
楽天のこれなぞ、とても純正を買う気が起こりませんね・・・。使えそうですし。。
http://item.rakuten.co.jp/act-corp/roomba-battery3000-a
私はまだ買わなくても大丈夫ですが、もう最近の互換バッテリーはかなり問題ないレベル
までいってるようですね、レヴュー見たり、デジカメの互換バッテリーなどまったく問題ないですから・・・。
メーカーもこういったもので、荒稼ぎはやめて欲しいものです。
せめて国内正規品を買った人には半額くらいで提供して欲しいものです。
それでも儲けはあるでしょうから。。
技術的な見解だと、いまどきエネループかリチウムイオンでしょ!ってところですが・・。
書込番号:17113196
0点

>4段階位の残量表示が欲しいですね。
ニッケル水素充電池の場合、充電池の特性上4段階の残量表示は難しいですね。
通常は、約20%以下、20〜80%、80%以上の3段階位しかわかりませんから...。
書込番号:17113292
0点

互換バッテリーについては、ニッケル水素充電池なら特に問題は起きにくいと思いますので、
大丈夫でしょう。
私も家庭用コードレス電話機等で利用しています。
ただ、それがリチウムイオン充電池の場合は、まだ安全性については疑問点が多いので、
私はあまりオススメはしません。
(万が一の発火、破裂の程度はニッケル水素充電池と比べるとかなり大きい。使用するのなら自己責任で)。
書込番号:17113358
2点

nehさん、お早うございます。
nehさんは電池にかなりお詳しいのですね。
いろいろアドバイスありがとうございました。
NI-MH旧タイプの最大の弱点は、メモリー効果、そして自己放電が速い事なので、
そのあたりをちょっと考えて、神経質にならずにルンバ生活を楽しみたいと思います。
いっちゃたら、いつでも安い互換電池使えばいいや、みたいな。
どうもありがとうございました。
書込番号:17114456
0点




PENTAX御宅家電さん こんにちは。
公式発表では2センチまで可能らしいです。
動画とかを見る限り、1センチぐらいは楽勝みたいです。
書込番号:16979002
0点

ご親切に返信どうも有り難うございます。微妙な段差が大丈夫なら、便利そうなので、購入を検討致します。
書込番号:16979114
0点

引越し先の和室と洋室の段差が3cmだったので、
これを購入予定
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GZICGM/ref=ox_sc_act_title_3?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
書込番号:17146924
0点

3p位の段差であれば、ルンバは上手に掃除が出来ます。我が家でも3cmの段差は問題無く掃除をこなしています。
書込番号:17148617
0点

追記
こんばんは、昨日のクチコミが説明が不十分だったので、ごめんなさい。
洋室と和室の段差が3cmあるそうですけど、ルンバは、下りは大丈夫ですが、3cmの段差上りは全く無理です。
高い所から、低い所へ移動する3cmhの段差であれば、掃除をこなしてくれています。
書込番号:17152251
0点



よろしくお願いします。
今回、嫁の強い希望で、ルンバの購入を決めました。
しかし、メーカーのHPページを見ていますが、どれがいいのか分かりません・・・
とりあえず、売れ筋の780モデルの購入を検討中ですが、770でもいいのでは?600シリーズでもいいのでは?
悩んでおります。どなたか詳しい方がおられましたらアドバイスの程お願いします。
自宅は、18畳のリビング・キッチンの部屋(木の床です。)隣に風呂・トイレが1部屋ずつあります。
2Fには、6畳の部屋が2部屋といったところです。
1点

掃除ロボットは、どれでもですが、本体の回りに、スポンジ状のテープを、回りに貼った方がいいです。
でないと、家具が傷だらけになりますから。
書込番号:16901148
0点

780を購入しましたが、付属のオプションは利用していません。
ですから、770でもいいと思います。
600シリーズは吸い込みが悪いので700シリーズがお勧めです。
それと家具が気づだらけになる件ですが、ちょっと大げさです。
まぁ、100均で戸当たりテープなどを買って来てつければ問題なしです。
書込番号:16906016
0点



私も購入前にその点が気になりましたが、ネットの動画を見てもいまいちわかりませんでした。
では何かに例えられるかというとそれも難しい。
いわゆる掃除機のバキューム音ではなくモーターとブラシの回転音が響くので、あえて例えるならラジコンカーかなぁ。
爆音ではないけど決して静かでもありません。
書込番号:16755678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来の悪いヘアードライヤー?
私にとっては同じ部屋でテレビ見ながら勝手に掃除させておくという使い方は考えられません。
あくまでも「留守中にやっといて!」っと割り切る必要があると思います。
書込番号:16815383
0点



先日まで10年ほど活躍してくれていた我が家の掃除機がついにお勤めを終了して、掃除機の買い替えを検討してます(*´ω`*)
前々から興味のあったルンバシリーズを購入したいと思っているのですが、フローリングで机の下などにもの(テレビリモコンなど)がある場合など、綺麗によけて掃除をしてくれるんですか?
何分自走式の掃除機って初めてで使い勝手がいまいちわからなくて、、、(^^;)
0点

>先日まで10年ほど活躍してくれていた我が家の掃除機
ここまでの掃除活躍は、ちょとムリがあるかと想います。
>机の下などにもの(テレビリモコンなど)がある場合など、綺麗によけて掃除をしてくれるんですか?
よける・・・のではなく、
ぶつかって障害物とみなした場合、そこから離れるという行動をします。
たとえば、
テーブルの脚があれば、ぶつかり→方向転換して他所へ移動。
ぶつかって、わずかなクッションみたいなガードが反応すると(押される)方向転換をします。
結構、勢いよく体当たりしますので^^;
クッションテープを貼って、ルンバ君の保護をしております♪
掃除は、吸引ではなくブラシ回転によるカキ込み入れる方式です。
よって吸引を要する用途には向きません。
基本的に段差等には反応してくれるハズですが、カンペキとは言えず、
ごく稀に、ひっくり返ってることもありますので・・
危険地帯は、ガードを置くなりして回避させる工夫が必要ですね。
背の低いテーブル下・ソファ椅子の下・ベッド下等は重宝するでしょう
ルンバの価格→高い・イメージとして便利という印象がありますが・・・
ルンバ君は、補佐的な存在であり、メインではありません。
まぁ、掃除するペットと思えばいいのかな・・・
(ペットなら、少々のミスも許せますよね)
カンペキを希望するならやめましょう。→ペット虐待になります??
ルンバと一緒に・・楽しむ・・
のであればいいと想いますよ。
書込番号:16480517
0点

機能のみでなく楽しむ、というスタンスでの購入を勧めてくれたことに感謝しますヾ(´∀`o)+
書込番号:16523984
0点

普通の掃除機の替わりにと思って買うと失望する可能性が高いと思います。
他の方も書かれていますが、ルンバは別物(補佐)であって替わりにはなりません。
但し、普通の掃除機の出番は大幅に少なくなる事は確かだと思います。
音がウルサイ(本当にウルサイです!)ので留守中に使う前提で考えられると宜しいかと思います。
そりゃ普通の掃除機よりは静かかも知れませんが、これも比べる話ではないです。
書込番号:16629988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)