
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年11月8日 17:55 |
![]() |
10 | 6 | 2021年11月2日 10:04 |
![]() |
6 | 4 | 2021年11月2日 10:04 |
![]() |
21 | 7 | 2021年10月2日 13:09 |
![]() |
54 | 6 | 2021年9月29日 15:51 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2021年9月1日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
同じような症状になったり、対処方法ご存じの方がいましたら
教えてください。
(サポートからは「同様な症状の報告がなく、
現時点では対処方法わからないので
調べてみます」と言われています)
※不具合内容
・アプリに登録していたお気に入りが消えた
・新規作成もできない
「お気に入りを作成」から部屋を選択しても作成ボタンが青にならないので確定できない
(ボタンの表示内容は部屋を選択すると変化はする)
※状況
・購入後二か月弱普通にお気に入りが使えていたのに突如消えていた
・同じアプリに登録しているブラーバm6は今でも問題なくお気に入り使えている
・アプリはAndroid最新のVer6.0
・掃除は普通にできる(アプリ経由でも)
・本体再起動→治らず
・アプリのキャッシュ削除→治らず
・アプリの再インストール→治らず
サポート曰くお気に入りのデータはサーバーにあり
ブラーバはちゃんと機能していることから
本体・アプリではなくサーバーのデータに異常が起きているかも?とのことで
調査してもらうことになりました。
このことから新たにアカウント作って登録しなおし・本体初期化すれば
治る可能性はありますがマップデータなどが全部消えてしまうので
現時点では最終手段として考えています。
(治る確証も無いし)
ですので、できれば本体初期化以外での対処方法があると助かります。
もしくは初期化しか治す方法が無いという情報か。。。
0点

自己レスです
なぜ消えたかは不明なままですが
新規作成は出来るようになりかつ機能もしているようなので
このまま使ってみます。
書込番号:24436293
0点



掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
購入して2ヶ月。76uのマンションで使用してます。毎日1時間ちゃんと掃除してくれて、大変満足しています。
しかし清掃履歴を確認すると毎回”立ち往生による停止”となります。ゴミステーションにも戻って充電されますし、ゴミもちゃんとステーションに移されています。何が原因なのでしょうか?
書込番号:24406988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちゃいぼうさん
こんにちは。
掃除履歴のグリーンのエリアを外れているところで立ち往生になってますね。実際の立ち往生表示場所はルンバが立ち入ってないエリアですか?
書込番号:24407363
0点


>ちゃいぼうさん
当方960ユーザーです。
ゴミステーションの位置の周りの空間ですが、取説通りの空間がとれてないからかもしれません。
可能なら試しに一時的に広い場所にゴミステーションを置いて掃除させてみてください。
あとはホームベース帰還を認識できてない可能性もあるので、ベースと本体の金属接点を拭いてみてもいいかも知れません。
書込番号:24409024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん、ありがとうございます。
置く場所を変えてチャレンジしてみます。
後日結果をまたレポートします。
書込番号:24409920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後のレポートをします。
前の写真から棚を少しずらしたところ、センサーへの干渉がなくなったのか、エラー表示がなくなりました。ありがとうございました。
書込番号:24420996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃいぼうさん
よかったですね。いろいろ判定ロジックがあるんでしょうね。
書込番号:24425306
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
フィルター付着のほこりは古歯ブラシでサッサッと。
その後ケースは濡れテッシュで。
静電気でなかなか落ちづらいです。
なので、今は掃除機で吸い取っています。
皆さん、ケースや底部はどのように掃除していますか。
話は変わりますが、アイフォンでは一発でセットできましたが、アンドロイドではてこずっています。
皆さんどうですか。
3点

Amazonで購入したハンディークリーナーで掃除しています>
書込番号:24423590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
先日、タイヤ交換や掃除用にエアコンプレッサー購入したので、エアーで
吹き飛ばしてます。シューっと。
書込番号:24424019
0点

>初号機41号さん
こんにちは。
ACキャニスター掃除機でダストビンから吸い取っています。
隙間ノズルなどは使わなくてもダストビンの殆どのごみはこれで取れる感じです。
書込番号:24425304
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
本日うちの980が途中で息絶えてました。
そろそろバッテリーの交換時期なのかもしれません。
980で使用できる互換バッテリーってあるんでしょうか??
Amazonを見ても「980対応」は見当たりません。
900シリーズ対応あるんですが「980では充電できなかった」等の
書き込みがあります。
実際に「互換バッテリー買ったけど、うちの980で問題なく動いてる」という方。
どこで買った、幾らした等、よろしければ教えてくださいm(__)m
よろしくお願いしますm(__)m
8点

>シェフ777さん
どうもご無沙汰です。
アマゾン見てみましたが、ほとんどが800シリーズまでの対応ですね。いちおう900まで対応と書いてある下記が見つかりました。980で使えてるという報告も出てました(アマゾンのレビューはあてにならないので真偽は不明ですが)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08S79DRMZ
ただ個人的には互換品の電池って、寿命が短くてすぐダメになったり、〇倍容量ってのも嘘っぱちだったりで、デジカメの互換バッテリー等ではいい思い出は無いのでお勧めはしません。
掃除機のバッテリーは容量が大きいので万一出火等したら大変です。純正品も1万未満で買えるので、万一のことを考えると(損害賠償等々)数千円高くても純正品が安心かと。
書込番号:24355761
1点

おおっ!プローヴァさん ご無沙汰しております いつもありがとうございますm(__)m
>いちおう900まで対応と書いてある下記が見つかりました
わざわざ探してくれたんですねm(__)m
リンク先のレビューを拝見し「う〜ん??」てな気になりました。
安いとはいえ、レビューがイマイチですね。
これにお金を出すのはちょっと・・って感じです。
せっかく見つけてくれたのにすいませんm(__)m
今の気持ちは・・・
新しいルンバが欲しいか?と言えば????だし。
980の純正バッテリーを買うか?と言えば、あの古い980に
お金をかけて使うなら、思い切って新品にしたい・・ような気もするし。
一体どっちやねん!状態です(^^ゞ
980のバッテリーが完全にアウトかはまだ分からない状況です。
ホームに戻れず、息絶えたのは先日の1回だけですし。
おNewを買うなら・・
以前なら、ホームでゴミを回収してくれる機種が「超便利でええなぁ〜」と
思ったんですが、嫁が「人間ゴミ回収機能」という技を編み出しました。
「980が稼働中に一旦停止させ、ダイソンの先の細いホースでルンバの
ゴミを吸い上げてしまい、再度稼働させる」という超画期的な技です。
これのお陰でゴミ回収機能は全く必要ないと言うんです。
それに付属品の交換用紙なる紙パックも買わないといけないし。
もう少し考えます、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24356026
3点

>シェフ777さん
「人間ゴミ回収機能」
それな。
うちでもやってますよ。
うちでは毎日無事ホームベースにかえれてたらご褒美にダストボックスをキャニスターで吸い上げています(笑)。かえれなくても吸いますけど。小さいのであっという間にダストボックス綺麗になりますよね。
シェフさんは次はS9+ですかね。えらく高いなー。。。これ10万なら手を出してもいいと思うんですが。あとはパナソニックのRFS1000か。こっちも高!
充電中にエラーメッセージ出てませんか?
エラー1:バッテリー・基板の故障
エラー2、6、7、11:1時間空け改善しない場合は、基板・アダプタ故障
エラー3、5:DOCKとSPOTを同時に押しリセットで改善しない場合は、基板・アダプタ故障
とのことです。
書込番号:24356235
3点

>プローヴァさん
なんと「人間ゴミ回収機能」は我が家だけのオリジナルだと思ってました。
プローヴァさん宅ではルンバに「ご褒美」ですか。我が家は愛犬のムサシに
しょっちゅうご褒美ネダられてます。
毎朝のルーティーン
8:30のスケジュールに従い980が動き出すと同時にゴミ回収機能の親元である
嫁がダイソンを持って動き出します。最初は長いホースで980が掃除しきれない
箇所をスイ〜スイ〜。
途中でホースを短いのと交換、愛犬の毛や細かいゴミを吸引、しばらくすると980を止め
人間ゴミ回収機能の出番です。掃除機を掃除機で掃除です。
>シェフさんは次はS9+ですかね。えらく高いなー
ですから、人間ゴミ回収の親元がそんな高いモンを買わせてくれません。
「ゴミ回収は私の仕事!」そんな高いの要らん!と言われます。
もし、もし、新しいのを買うならお勧めはありますか??
プローヴァさん宅のルンバは途中で息絶える事の方が多いんですね。
うちは充電中にエラーは出たことありません。
書込番号:24356745
2点

>シェフ777さん
うちはちゃんと片付けてなくて引っかかるものが多いので途中遭難が多いですねー。まあルンバのせいじゃないです。
エラー出てないなら、まだ当分いけると思いますよ。
お勧めは価格度外視ならS9+ですが、ちょっと高すぎて流石に却下です。10万切ったらありかもです。
でも今北米アマゾンでも物がないみたいで、ずっと高止まりですね。半導体需要増の影響受けてると思われます。
てことでうちは当分960で行きます。
書込番号:24357418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
>うちはちゃんと片付けてなくて引っかかるものが多いので途中遭難が多いですね
ルンバを使う上で実践してほしい事は「部屋をなるべく片付けてから稼働させる」とのネット記事を
嫁が見つけ、980が動き出す8:30前に、ダイニングテーブルの椅子をテーブルの上へひっくり返して置き、
二人掛けの椅子はソファーへ横たえる習慣がつきました。
人間ゴミ回収親元の目が8:25頃になると「そろそろ動きよるな・・」と、ばかり「キラ〜ン!」と光ります。
「よし!ワテらも動こ!」となります。
今この書き込みをしてて「せや!アレクサに小次郎(980)起動!」と言わそうと思い立ちました。
人間ゴミの親元も所詮は人の子です、時間が来ても目が光らない日もあります。
と、いう事で、8:25にアレクサのリマインダーを設定しました。
プローヴァさんのお勧めはS9+ですか。ちょっと高杉建設ですよね〜。
ゴミ回収には紙パックも買わないとダメだし。
ルンバは便利で重宝しますけど、付属品が高いのが難点ですよね〜。
書込番号:24357503
1点

>プローヴァさん
いつも親身なアドバイスありがとうございますm(__)m
980が途中で息絶えてたのは、先日の1回だけです。
プローヴァさんが仰る通り充電中にエラーは出てないので、
バッテリーの寿命って事じゃないと思います。
毎朝8:30にスケジュールで980は動き出すんですが、
8:28にアレクサが「そろそろ小次郎が動くでぇ〜」と
教えてくれるよう設定したのが割と重宝しています。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24374931
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
46,800円ですね。先ほどCMを見て 食指が動きました。
就寝後から朝までにキレイになってもらいたいんです。
カメラで見るので、暗い状態ではキチンと掃除しきれない なんて意見も見受けられますが
どうなんでしょうか。
テーブルの下に2ミリほどのビニールマット敷いてありますが、引っ掛かりませんよね?
22点

2ミリなら乗り越えると思いますが、ヒラヒラしてると巻き込みます。
ルンバも真空掃除機ですから、
>就寝後から朝までにキレイになってもらいたいんです
これは期待しない方が良いかも。
センサー云々以前にうるさくて寝られないです。
就寝中に掃除してもらいたいなら、ブラーバの方が良いでしょうね。
書込番号:24357534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先ほどのCMでカーペットを乗り越えていました。
リビングの真上が寝室となります。 んーん あと10時間。
書込番号:24357944
5点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000899557/#24357903
別スレにも書き込みましたが、
ルンバ960ですと、本日限りのセール価格で37,800円です。
カーペットブーストといくつか付属品が少ないだけで、9,000円安になります。
書込番号:24357950
7点

こんばんは。情報ありがとうございました。
オンラインケーズデンキにて注文しました!!。
リフォームした5年前から、ずーーーーっと思案していましたが、踏ん切りがつきました。
書込番号:24358269
5点

既に購入済みのようですので返信が遅く申し訳りませんが、ルンバ980と960は付属品だけの違いではありません。
下記のような違いがあります。
1.吸引力
980・・・最大10倍(600シリーズと比較)
960・・・最大5倍(600シリーズと比較)
2.稼働時間
980・・・最大120分
960・・・最大75分
3.カーペットブースト(カーペットの上では吸引力が強くなり、フローリングでは吸引力を弱めます)
980・・・○
960・・・×
書込番号:24369239
7点

こんばんは。一応その辺も理解した上での購入と相成りました。
フローリングのみになりますので十分でした。
書込番号:24369681
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
【使いたい環境や用途】
自宅
【重視するポイント】
清掃性能、手間の少なさ
【予算】
正当な価格なら幾らでも買いますが、、、
【比較している製品型番やサービス】
日本で買うルンバとアメリカで買うルンバの違い
【質問内容、その他コメント】
そろそろ家電をスマート化しようと調べていた所、ルンバ7+に興味がわきました。妙に安いルンバがヤフオクに出品されていたため、もしやと思いアメリカAmazonで調べた所、(税金や手数料が2万近くかかるに関わらず)日本より4〜5万円ほど安いのを見つけました。
アメリカ製でも問題ないならアメリカから輸入しようと思います。購入された皆様はトラブルで保証など利用されたのでしょうか?
海外品を使っておられる方が居ましたら助言頂けると助かります。
書込番号:24314007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外製って単語が。
その製品が日本でも売っている?
日本法人がある?
同じ製品でも故障した時に、修理対応や交換対応はされないでしょう。
大量生産の工業製品は、わずかでも不良品が混じっていたり、短期間に壊れることもあるでしょう。
何も考えず購入するにはリスクがあります。
PCなどでもありますが、外資系の会社で日本法人で返品返金対応になった時、販売店を通さず直にメーカーに言うと大変なことに。
返品は日本法人、返金作業は米国本社なんてこともあります。
なかなか返金が進まないとか。
結論的には日本法人がある時は日本で買われる方がのちのちいいでしょう。
日本法人があって、海外で売っていても、製品が日本に入れていない物もあります。
最近は並行品も入ってきています。
この場合、電話サポートも受け付けてくれません。
サポートは販売店の会社になります。
そいがいいのか、悪いのかはその人次第でしょう。
書込番号:24314046
3点

堅苦しく言うと 米国の電気機器で商用電源と無線を使用する装置を使用すると法律違反になります。
一つは PSE 電気用品安全法
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/mandatory/pse/
もう一つは電波法
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
技適マークの無い装置は電波法に抵触するため日本国内で使用できません。
PSEは 無認可装置で出火した場合PSEを取得していないため どこにもクレームを入れることが出来ません。(実際に出火した場合に火災保険適合になるかどうかは よく知りません)
それと関連して 米国は115Vですが 100Vで使用すると不具合が出る可能性があります。昇圧トランス等を使用すると115Vが供給できますが、常時接続のため漏れ電流で電気代が上がる可能性があります。
電波法は、日本と米国の電波割付が異なる可能性があり電波障害が発生する可能性があります。
本来、そのような装置を国内で使用すると電波法に抵触して捕まる可能性があります(個人使用では実際には捕まることはないと思いますが)
日本法人や代理店は、日本国内で販売に向けて これらの法律を通すために、しかるべき認証機関で認証を受ける手間と費用をかけてます。
商用電源も無線も使わない電化製品であれば輸入しても問題ないと思いますが、以上が引っかかることを考慮した上で判断してください。
書込番号:24314105
5点

>BOWSさん
お返事ありがとうございます。
大変ためになりました。
電波は余程のことがない限り大丈夫そうですが、出火は怖いですね。
書込番号:24314146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeを見ると、日本でほとんど流通していない家電を手に入れ動画に上げている方がいます。
性能の良さは価格相応でしょう。
日本で売っているのは、性能がてんこ盛りのが多いです。
今回のような製品も、新興メーカーのは良くないことも。
その点ルンバはロボット掃除機の開発メーカーで、高いのが難点です。
書込番号:24314240
2点

>ランドマンナロイガルさん
こんにちは。
US品は商品自体はおそらくいっしょですが、日本語版の取説などが入ってないなどの差はあるでしょうね。
でも一番大きいのはUSで買った商品や並行品を日本のiRobotジャパンでは修理してくれない点でしょう。
いまどき個人輸入は簡単ですが、届いたものが壊れていたり保証期間内に故障した場合、保証修理は本国に送り返すことになります。行きかえりの送料だけで値段差は埋まって足が出ると思いますよ。
あとは、ルンバ専門の国内の修理業者などを活用する手もあります。こちらは並行品でも見てもらえますが、保証修理ではないので有料になります。
まあこのあたりのリスクをどう考えるかですね。
書込番号:24316338
1点

>MiEVさん
中華製も調べましたが保証は合ってないような物みたいですね。
その点ルンバは保証の対応はしっかりしていそうですね。
中々高い買い物なので、1年保証だけだとちょっと不安ですが、、
書込番号:24317503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BOWSさん
回答ありがとうございます。
海外へ送り返すのはハードルがたかいですね。
(運送会社が箱を投げたりしそうなイメージです。)
修理業者があるのであれば、そこに任せても良いかもしれません。
システム的なトラブルでなければ、大概は自分で修理できそうなんですが、アプリケーションの不具合が出たり、基盤が壊れたりした場合には大変そうですね。
書込番号:24317510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)