
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
58 | 8 | 2020年12月14日 21:20 |
![]() |
36 | 7 | 2020年12月7日 13:43 |
![]() |
6 | 4 | 2020年9月29日 16:14 |
![]() |
13 | 2 | 2020年9月21日 09:30 |
![]() ![]() |
27 | 15 | 2020年8月25日 13:29 |
![]() |
5 | 6 | 2020年8月23日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
さきほど購入して使用してるのですが、ホームベースで充電する際、最初はホームベースの一部や本体のクリーンボタンが緑に光っているのですが、そのうち真っ暗になりますが、充電中はとくに充電してますよ的な光の点滅などはないのでしょうか?充電されている手応えのようなものがなく、本体がホームベースにきちんと接続されてないのではないかなど少し不安になり質問させていただきました。
説明書を一通り読んだのですが、そのことについては説明がなかったように思います。見落としなどで質問をしていたらすいません。
書込番号:22456236 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>はぶよしはるさん
我が家の960も、ドックした直後はホームベースのランプが緑点灯しますが、数秒で消灯します。
また、ルンバ本体のランプも1分程度で消灯します。
でも、アプリで見るときちんと充電中かどうか分かります。
ホームベースのランプが消灯することはわかりませんが、以下のルンバのヘルプサイトに本体のランプが消灯することは明記されていました。
なので、仕様どおりと考えてよいと思いますよ。
https://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10703/kw/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9
ドッキング完了から 1 分以内に、本体のすべてのアイコンが消灯します。これは、充電中に電力を節約するためです。
書込番号:22457420
7点

こんにちは!
朝使用してそのまま充電状態ですが、ドックの緑のパイロットLEDランプは点灯したままです。
本体は何も点灯していません。
目安でしょうが、スマホにルンバアプリをインストールしてWiFiでつなぐと、現在の充電量が何パーセントであるか見ることが出来ます。
書込番号:22457429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>q_papaさん
はじめまして。
失礼ですが、機種は960でしょうか?
我が家の960では、先ほども試してみましたが、やはりドックして1秒程度だけホームベースにランプは緑点灯し、その後消灯します。
何が違うんでしょうかね??
書込番号:22457630
7点

おはようございます。
はい、機種は960です。
ランプ類は単純ですが、ヘルプに読むとたくさんの解説があるので、一度きっちり読んでみるのもいいかもしれないですね。
それでも不明であれば、メーカーサポートに直接尋ねるしかなさそうです。
お役に立てずすみません。
書込番号:22458013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>q_papaさん
同じ960なんですね。
ホームベースのランプは充電中ずっとついているほうが、ぱっと見で充電中か分かって安心感がありますよね。
ご返信いただきありがとうございました。
>はぶよしはるさん
購入時期によって仕様の異なる場合がありそうなので、サポートへ確認されるほうが確実ですね。
ちなみに、自分は昨年12月に購入して、本体ファームやアプリは最新にアップデート済みですが、先述のとおりの動作をします。
でも、充電は問題なく出来ていることがアプリでも確認できています。
書込番号:22458056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽり2さん
>q_papaさん
返信ありがとうございます。
仕様の違いがありそうなので、ご助言通りサポートセンターに問い合わせしてみました。
それによると17年頃の製品から省エネ設定でドッグは5秒、本体のクリーンボタンは60秒で消灯する仕様になったとのことです。
ではきちんと充電できてるか確認するにはどうしたら良いのか聞いたところ、本体のクリーンボタンを一度押したら電源が入るので、その際バッテリーのアイコンが点滅していれば充電できているとのことでした。自分のルンバで確認しましたが、赤いバッテリーアイコンが点滅していることを確認できました。
ちなみにサポートセンターに祝日でもつながり、すんなり問い合わせできたことに驚きました。サポート体制は良いんですかね。
書込番号:22458293 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>はぶよしはるさん
どちらも製造時期の違いだけで仕様通りなんですね。ホームベースの違いなんでしょうね。
自分もスッキリしました。
書込番号:22459038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お世話になります。
960使用中です。アプリで充電何パーセントか確認できるとの事ですが添付画像の通りで
パーセントはわかりません。
かつ充電中の添付、8割?くらいですべてグリーンになったり充電中の表示が充電完了など表示に変わりません。
不良品でしょうか???
書込番号:23849330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
今年の夏にジャパネットのルンバ980を買いぞびれたものです。
現在は8年前に購入した780を使用しています。
最近870を購入しようと思いましたが、780と比較してお買い得感が少ないという助言を頂きました。
今回のルンバ960はお買い得でしょうか?
ルンバの稼働率はかなり高い方なのでもう一台は欲しいと検討中です。
一声後押しをお願いしたいです。
(量販店の方が値引きで対処できるならそちらも検討)
20点

こんにちは!
私も以前、770と560を使っていて、870と980に切り替えました。
800シリーズを使った印象は作動音が700や500より静かになったと感じました。
しかし800シリーズからメインブラシが変更になりましたので、フローリングで使用する場合、ルンバが回転等をする時に「ドドド」とフローリングを叩く音が気になる時もありますが、トータル的に動作音が旧ルンバよりも抑えられていると思います。
また900シリーズは直線的に動くので効率的に掃除してくれます。念入りに掃除して欲しい場合、アプリを使用して2回掃除するように設定出来ます。(たとえば、初め縦方向に部屋を掃除をし、その後、スタート地点に戻り、横方向で掃除をしてくれます)
ランダムでも十分掃除をしてくれますが、今回、価格が下がってますので、カメラ付きルンバも選択肢の1つだと思います。
書込番号:23830588
5点

>ばんなひろさん
780番を8年近くフル稼働しているのでそろそろ買い替えを検討していました。
その間、付属品を3回、バッテリーを社外品に1回交換しています。
社外品バッテリーは何故か容量があるので、作業時間は問題ありませんでした。
ただ掃除の仕方が雑。
時間をかければ問題ないという感じでしたので、より高性能のカメラ機能付きを待っていた次第です。
ばんなひろさんも買い替えた経験があるので参考になりました。
購入の方はビックカメラの特売につられ多くの量販店でも同価格で販売していますね。
先ほどまでケーズでも販売していましたので、そちらで最終的に購入しました。
保証は3年ですが、5%引きと近所にあるので修理も楽かと。
7年ぶりの買い替えなので非常に期待が持てます。
書込番号:23830624
1点

>ばんなひろさん
これでルンバ2台体制でお掃除生活を楽しめます。
掃除は得意でないのでロボット任せ。
でも綺麗になるので問題はありません。
これで家庭内の雰囲気が明るくなればお得な買い物です。
書込番号:23831368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も780を使っていますが最近充電器の接触部分が壊れててベースに戻るのに失敗することあります。
780は現在はサブ機なので中華製の安いのにしようかとも思いましたが37800円でブラシがゴムのルンバが買えるならと思い買うことにしました。一緒に買いましょう。ゴムはメンテナンス楽ですよ。
書込番号:23831711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ForeverNIJIYAさん
掃除機ひとつで生活が楽になるならお買い得としか言いようがありませんね。
床に物を置く習慣もなくなるので見違えるように家全体が綺麗になります。
古いルンバってだけでも問題ありませんが2台体制になることによって大分楽になるということを期待しています。
早速本日届く予定なので楽しみです。
書込番号:23832336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7シリーズも8シリーズももってますけど
8シリーズの吸引は7に比べダンチ
安い時にジャパネットで825?が三万いくらだったので
今回の960はわけわかんないくらい安かったと思う
価格破壊だったと思う
書込番号:23834251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ララァスンさん
昨日届きましてすでに2回ほど動かしました。
明らかに780シリーズ比べると音も静かで賢くなっていることがわかります。
この機能で今回購入した値段ならばまさにお買い得な買い物でしたね。
今まで使用してきたルンバが少し可哀想になってきたぐらいです。
書込番号:23835054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
1部屋のマップが出来るまでどのくらいかかりますか?
また、普通に清掃させれば徐々に覚えていくのでしょうか。
椅子が置いてあり通れない時は、覚えてしまい、次回どかしても、そこは清掃しませんか?
書込番号:23673178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3回くらいですかね。
せっかく覚えてもらった部屋を、エアコンかけたので部屋を締めきったら、それで覚えてしまいました。
リセットしてもダメです。面倒なので、掃除してくれなくなった部分はダイソンでやってます。
まあ、リビングと台所だけやってくれれば十分です。
書込番号:23674308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。もし、お解りになったらで良いのですが、トレーニング走行の履歴にAという部屋が載ってるんですが、マップには、Aの部屋が一部分しか載ってなく、部屋と認識されてないようです。マップは、完成?されてます。
もう学習は終わりなのでしょうか。
書込番号:23675992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度リセットしましょう。マップを削除して,改めて学習し直せばいけます。
あるいは,部屋を全て開けた状態で,本体のクリーンボタンを押すと全ての部屋を掃除してくれます。
その後,履歴から全ての部屋を掃除した時のマップで上書きすることもできます。
マップを削除したほうが確実ですけどね。
書込番号:23685901
1点

翌日、清掃したら、、新しい場所を発見しました、の様なメッセージが出て、無事マップが完了されました。
ありがとうございました😊
書込番号:23694742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ890 R890060
先日ジャパネットで980シリーズを購入できなかったものです。
現在780シリーズを約8年間使用しているのでそろそろ新しいものに交換したいと思っています。
もしくは兼用。
ここ最近890シリーズが下がってきましたのでこのルンバを購入する価値はあるでしょうか。
私の使い方はドックに自動で戻ってくるような機能は使用していませんので一度使用したら後は放置です。
780シリーズと比べて少しでも優れている機能があれば購入したいと思っています。
やはり980シリーズを購入した方がいいのかそこだけでも助言お願いします。
書込番号:23675631 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くまごまさん
こんにちは。
960ユーザーです。
大雑把に言いますと、900シリーズ以上はカメラを搭載してマップを作りながらSLAM制御で動く頭のいいルンバシリーズです。
電池がなくなると自分でベースに戻って充電後再開なんてこともできますし、複数部屋をまたがる掃除も実用的です。
カメラのおかげで動きに無駄がなく、掃除終わった後も迷わず一直線にホームベースに戻ります。
800シリーズ以下やe5シリーズはカメラのついてない、暗闇で手探り掃除系のルンバですので、機能面で700シリーズから買い替えるメリットはあまりないでしょう。
書込番号:23677019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
買い換えるメリットが無ければ新たに購入しても満足とは少ないですね。
ルンバ780は時間を掛ければ綺麗になりますがランダムな動きが多いのが残念な点です。
やはりカメラ制御で無駄な動きをしない新機種を購入した方が満足度は高いと思いました。
書込番号:23677068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
先日、ジャパネットたかたのチャレンジセールでルンバ980を購入しました。
しかし、起動してからモーターの音とはべつにガガガと異音がします。
フローリングでのみこの異音は発生し、カーペットでは鳴りません。
ネットで調べたことは全て試したのですが異音はおさまりません。
そこでエアロフォースエクストラクターを外した状態で起動させたところ異音はなくなりました。
これはブラシが原因なのか本体側の構造欠陥なのかどちらになるのでしょうか。
ブラシの交換を考えていますが、新品でもこういったことはよくあることなのでしょうか。
エクストラクターがフローリングを傷つけてしまわないか心配です、、、
書込番号:23596019 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ現象です。
ジャパネットに電話して新品交換していただくことになりましたので、明日サポートセンターに問い合わせすることをお勧めします。
書込番号:23596128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
製品交換後異音は解消されましたでしょうか。
書込番号:23596786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日到着予定なので、
到着後結果をご報告いたします。
書込番号:23597233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちも同じくガッガーって騒音が…
買ったばかりなのに…
初めてのルンバだからガッガーとなるのが普通なのか…?
とYou Tubeのルンバの音を聞いてみたりしましたが
こんな音が鳴るのかな?
同じ方がいた事に安心しました。
新しく取り付けた後の報告お願いします。
もしそれで改善されるなら
うちもローラーの交換したいです。
書込番号:23598880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日午前中に交換品が到着予定でしたが、
まだ届いていない状況です。
ジャパネットへ電話をしても混雑しており、
繋がらない状況です。
(待てば繋がりますが、電話代が掛かるため3分で諦めました)
予定より遅れるのであればこちらに一報していただくのが筋だと思いますが、
何も連絡がきておりません。
みなさん、交換品のレビューまで今しばらくお待ち願います。
書込番号:23599437
0点

交換品が届き、軽く充電してテストしました
音はゼロではないですが、交換前と比べて相当軽減されました。
やはりモノが悪かった可能性が高いです。
交換前は吸引音よりガタガタ音が耳についていましたが、
今は気にならないレベルです。
「ガタガタ」という異音が気になるレベルであれば、
間違いなく交換をお勧めします。
こちらに相談しているかたは、私と同じ現象の可能性が高いです。
書込番号:23599666
2点

私も交換したところ軽減はしました。
たまにガッガッと異音しますが、床との相性なのかなと思っています。
しかし、交換後は軽減されたので気になるようであれば交換を推奨いたします。
書込番号:23599813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

異音が軽減されて良かったですね。
私もやはり異音が気になります。
ジュータンも床もガタガタと音がなるし
うちの家族も気になるようです。
電話の繋がりに不安ですが
問い合わせしてみます。
電話は、ジャパネットにすれば良いてますか?
ルンバの会社じゃなくて。
すみません。色々聞いて。
書込番号:23599898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジャパネットです
電話では繋がりにくいので、
折り返し連絡予約フォームを利用することをお勧めします。
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/event/enquete_customer_call.html
こちらで予約すると、
ジャパネットから電話がかかってきます。
書込番号:23599922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジャパネットたかたにのカスタマーセンターに連絡すればすぐに交換していただけましたよ。
次の日には交換品とどきました。
書込番号:23599923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご親切にありがとうございます。
折り返し電話がくるのは、有り難いですね。
連絡してみます。
書込番号:23600125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
次の日に届いたなんて嬉しい対応ですね。
私も連絡してみます。
書込番号:23600130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも先日のジャパネットで購入し、同じ現象が確認できました。
たまたまクチコミみたら同じような方が他にもいらっしゃってびっくりです。
ちなみに交換というのは本体そのものの交換でしたか?
電話も混み合っていてまだつながりません。
書込番号:23615307
2点

いつも皆さんの投稿を参考にさせて頂いてます。
私も先日、ジャパネットたかたのチャレンジセールでルンバ980を購入し、同様の異音があったので開梱から4日後に
サポートセンターに電話し状況を伝えたところ、初期不良の可能性有りとのことで、数日後に付属品含め新品と交換対応をしていただきました。
(因みに異音は気になりましたが、IROBOTアプリ経由のWi−Fi接続はスムーズにいき、清掃も部屋中しっかりやってくれる1台目ルンバ君でした。)
交換対応してもらった2台目ルンバ君は、届いた日に IROBOTアプリ経由のWi−Fi接続が難航しこの時点で嫌な予感が…。
なんとか接続できて稼働させたところ、およそ3分ごとに
「エラー2、ルンバのエクストラクターを清掃し、CLEANボタンを押して再起動してください。」
と音声案内が鳴ってルンバが止まる状況。何度もエクストラクターを外して髪の毛の巻き付きがないか確認し2日間様子を見ましたが、同様に繰り返すので本日サポートセンターに再度電話をかけて、数日後に再交換となりました。
※自宅の床はフローリングがメインですが、フローリング上でも畳の上でも同じ状況でしたので「床との相性」が原因では無いと思われます。
運悪く続けてハズレを引いたと思います。サポートセンターへの電話がつながりにくさ、交換の際に自宅待機の時間が数時間必要となることの繰り返しには、少々しんどさを感じておりますが、ジャパネットさんの丁寧迅速な交換対応には感謝です。
一情報まで。
書込番号:23621369
2点



掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860
はじめまして。
初アイロボットを考えています。
この機種が魅力的ですが、置き場所の関係で
クリーンベースがない方が良いのですが、+i7のように、クリーンベースの無い機種も発売される可能性はあるのでしょうか?
書込番号:23599385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーに聞くべき問題でしょ。
輸入は、修理の点で好ましくないと思います。
書込番号:23599550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

snap大好きさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。
確認してみます。
書込番号:23599821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よるよんさん
こんにちは。
メーカーに聞いても発表前に教えてはくれないと思いますよ。
i7の時は最初から2種類出てましたがs9は最初から一種類なので私は出ないと思っています。
そう予想した理由としては、ロボット掃除機としてもとても高価な部類なので、こう言うものを買う人は全部入りの最上位機種を選ぶ人が殆どだと思うからです。
また、i7/i7+もいまだに売っており、ラインナップが多すぎて展示枠が取れないと思うんですよね。
国内メーカーならs9が出た時点でi7は前モデルということでディスコンにすると思いますが、外資系はその辺テキトーなので。
書込番号:23601580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん
ありがとうございます。
確かに一理ありますね。
もう少し様子をみて、+7にするか、次期新型にするか、考えてみます。
書込番号:23601608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに大きいですが、下は器械の収納になってますので、設置面積は、クリーンベースがついていようとついてなくてもほとんど変わりません。要するに高さがあるだけ。
設置場所を工夫すれば、問題ないような気がします。
私は3回変更しました。場所を変えるとエラーが出るので、面倒ですが。
書込番号:23614528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

snap大好きさん
ありがとうございます。
メーカーの回答はやはり、発売予定無しとのことでした。
棚下の空間に置きたかったので、別場所を考えるか
別機種を考えるかで、悩んでいます。
高価な物なので、じっくり考えて納得出来る結論を出したいと思います。
書込番号:23616686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)