
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年11月9日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月25日 06:24 |
![]() |
5 | 5 | 2013年9月20日 03:16 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月31日 20:04 |
![]() |
1 | 4 | 2013年7月29日 18:25 |
![]() |
5 | 3 | 2013年7月9日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私も購入前にその点が気になりましたが、ネットの動画を見てもいまいちわかりませんでした。
では何かに例えられるかというとそれも難しい。
いわゆる掃除機のバキューム音ではなくモーターとブラシの回転音が響くので、あえて例えるならラジコンカーかなぁ。
爆音ではないけど決して静かでもありません。
書込番号:16755678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来の悪いヘアードライヤー?
私にとっては同じ部屋でテレビ見ながら勝手に掃除させておくという使い方は考えられません。
あくまでも「留守中にやっといて!」っと割り切る必要があると思います。
書込番号:16815383
0点



先日まで10年ほど活躍してくれていた我が家の掃除機がついにお勤めを終了して、掃除機の買い替えを検討してます(*´ω`*)
前々から興味のあったルンバシリーズを購入したいと思っているのですが、フローリングで机の下などにもの(テレビリモコンなど)がある場合など、綺麗によけて掃除をしてくれるんですか?
何分自走式の掃除機って初めてで使い勝手がいまいちわからなくて、、、(^^;)
0点

>先日まで10年ほど活躍してくれていた我が家の掃除機
ここまでの掃除活躍は、ちょとムリがあるかと想います。
>机の下などにもの(テレビリモコンなど)がある場合など、綺麗によけて掃除をしてくれるんですか?
よける・・・のではなく、
ぶつかって障害物とみなした場合、そこから離れるという行動をします。
たとえば、
テーブルの脚があれば、ぶつかり→方向転換して他所へ移動。
ぶつかって、わずかなクッションみたいなガードが反応すると(押される)方向転換をします。
結構、勢いよく体当たりしますので^^;
クッションテープを貼って、ルンバ君の保護をしております♪
掃除は、吸引ではなくブラシ回転によるカキ込み入れる方式です。
よって吸引を要する用途には向きません。
基本的に段差等には反応してくれるハズですが、カンペキとは言えず、
ごく稀に、ひっくり返ってることもありますので・・
危険地帯は、ガードを置くなりして回避させる工夫が必要ですね。
背の低いテーブル下・ソファ椅子の下・ベッド下等は重宝するでしょう
ルンバの価格→高い・イメージとして便利という印象がありますが・・・
ルンバ君は、補佐的な存在であり、メインではありません。
まぁ、掃除するペットと思えばいいのかな・・・
(ペットなら、少々のミスも許せますよね)
カンペキを希望するならやめましょう。→ペット虐待になります??
ルンバと一緒に・・楽しむ・・
のであればいいと想いますよ。
書込番号:16480517
0点

機能のみでなく楽しむ、というスタンスでの購入を勧めてくれたことに感謝しますヾ(´∀`o)+
書込番号:16523984
0点

普通の掃除機の替わりにと思って買うと失望する可能性が高いと思います。
他の方も書かれていますが、ルンバは別物(補佐)であって替わりにはなりません。
但し、普通の掃除機の出番は大幅に少なくなる事は確かだと思います。
音がウルサイ(本当にウルサイです!)ので留守中に使う前提で考えられると宜しいかと思います。
そりゃ普通の掃除機よりは静かかも知れませんが、これも比べる話ではないです。
書込番号:16629988
0点



ルンバ770の購入を検討しています。
ネットでの評判を見ると、充電の際に高周波音が鳴るというものを目にしました。
電圧の違いで鳴ってしまうという情報を見たのですが、
これは日本の代理店での正規品でも同様に鳴るのでしょうか?
情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
1点

私はロボット掃除機マニアです。正規品は日本仕様にしてあるので電圧の違いはありません。ですからそのような症状は起こらないと考えられます。ルンバは1度使ったら手放せませんよ♪!
書込番号:16356976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PLA3さん おはようございます。
私も最近知ったのですが、もし、購入が心配であれば、レンタルされてはどうでしょうか?
私が見たレンタルサイトでは、スンバ、ココロボ、スマーボ、ホームボット全て揃っていましたよ。
レンタル料金は1台5日間で送料込み4000円程度ではなかったでしょうか。
書込番号:16357191
0点

日本仕様正規品でも鳴るよ
アイロボット社の対応は良かった。交換修理してくれる。
購入店の対応は・・・
他店で4月に買ったアダプターの鳴かない780は2013年製だった。アーチ・アーチホールセールで買った770は2013年9月購入なのに2012年製、9か月〜21か月前以上前のバッテリーだから放電しまくってたのかな?初回の充電は特にすごい音がした。(昼間5メートル先でもキーンって耳障りな高音が聞こえた。耳が慣れたのもあるが、音は段々小さくなった)
商品の回転率の低いお店の長期在庫品だからバッテリーの劣化が心配
これから商品を購入される方は割と名の通った、ショップ評価が不自然に高すぎないお店をお勧めします。
あとおまけ付なのが最近のメーカー出荷品なのかな?
書込番号:16567454
2点

修理対応はアイロボット社ではなく
日本代理店のセールスオンデマンド社です。
訂正してお詫びいたします。
書込番号:16567495
0点

ACアダプターからの高周波ノイズです。ビデオカメラの動画を適当にupしてしまいましたので環境によっては音声しか再生できないかもしれません。すいません。
冒頭にちょろっと映ってるのは780。比較の為に撮りましたが既に充電済みなので音はしません。当然ですがバッテリーが空になるまで使った後の充電でも同様にまったく音がしません。
一方今回購入した770のアダプターは購入後初めての使用。撮影は充電開始から30〜60分後です。
充電開始直後は5メートル以上離れた隣の部屋(ドアは開いてます)まで聞こえてましたが段々音は小さくなり
ビデオ撮影時は3メートルぐらいで聞こえる位まで音は小さくなりました。(体感で3分の1から5分の1ぐらい。)
ビデオカメラのマイクの性能ではちょっとした距離と方向で音の拾い方が変わり、人間の耳で聞く音の数分の一ぐらいしか音が拾えてません。
ノイズの原因はコイル鳴きみたいなものかと思いました。使ってるうちに段々ノイズは小さくなりました。がいつまた大きな音になるとも限らないので交換してもらいました。
セールス・オンデマンドの対応は良かったです。購入前心配されてる方はアフターケアは信頼できますので安心してください。
以上参考にしてもらえれば幸いです。
書込番号:16609044
2点



780を使用していますが、取扱説明書は700シリーズ共通なので・・・。
4ページ(使用上のご注意)に、カーペットやマットの端の長い房などは内側に折り込んでくださいと記載されています。
また、毛足の長い(約2cmを超える)カーペットの上では故障しやすいとの記載もあります。
15ページにはカーペットの長い房などにルンバが絡むことがあると記載されています。
参考まで。
書込番号:16388973
0点



お掃除ロボットの購入を考えています。
ルンバシリーズかホームボットスクエアで迷っています。
比較は、音と絨毯、畳、フローリングの部屋に適したものです。ホームボットは音が静かですが、髪の毛とか本当に掃除ができるのか不思議です。
あと家具にぶつかるのもいやですが、ホームボットはセンサーで回避するみたいです。
ルンバはそのあたりどうでしょうか?
ルンバのおすすめの品番も教えてください。
0点

ルンバ780を使用してます。ホームボットはひいきの電機屋さんに無理を言って貸し出してもらいました。
私は二台目のロボット掃除機を検討してます。この二社以外のロボット掃除機以外もレンタルで借りて試してみました。
結果はルンバに軍配があがりました。
ホームボットはテーブルやソファなどの家具があると、酔っ払いが道に迷ってフラフラと歩いているような動きで頼りないです。またコーナーや隅っこは近寄ることすらしないです。何でもないところでエラーで止まることも。すぐに返却しましたが、しばらく使えばもっと頭がよくなるのかな?ルンバのようなフローリングのツルツル感やアクロバティックにテーブルの足回りを掃除することはないですね。
結局、ルンバ780とダイソンのDC45を買いました。
書込番号:16415162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
やはりルンバですね、ダイソンも一緒に購入予定です。
どなたかも書かれてありましたが、ふらふらと表現されてました。
ルンバの音はどうですか? お昼間使うのであれば大丈夫でしょうか?
書込番号:16415642
0点

ルンバは音はこんなものかな?という感じです。留守の時も在宅の時も使います。テレビを観ている時はルンバは使わないです。
ただ、少し気になったのはホームボットの音が静かな点です。静かなため、ソファなどの脇から突然現れるとうっかり踏んでしまいそう。目や耳が悪かったり室内が暗かったりすると足をホームボットで引っ掛けて転倒しそう。我が家は年寄りもいるので安全策をとってホームボットより少し賑やかなルンバにしました。
書込番号:16415845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど!! それぐらい静かなんですね。参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:16415884
0点



ルンバ770の購入を検討してます。620とも迷ってるのですが、ルンバは1時間程度で充電器にもどるらしいですが、ルンバを1日複数回作動させることは可能なのでしょうか?
例えば朝9時から1回目、午後3時から2回目、という風に、スケジュールを組むことは可能でしょうか?それとも目覚まし時計みたいに毎日何時に開始するの1通りしかできないのでしょうか?
また、複数回動かせるとしたら、1回目と2回目を充電器ごと別の部屋に移動させても問題ないでしょうか?と、いうのは、私は朝普通に出勤するのですが、会社が近いため毎日お昼を食べに自宅に戻ります。ですので午前中は9時からリビングを。お昼に帰ってきて充電器ごと寝室に移動させて3時から2回目、ということが可能かどうか知りたいです。
このスケジュールが使えないなら620にしようかと思ってます。宜しくお願いします。
2点

780を使用していますが、取扱説明書の18ページ(タイマー予約する)に「曜日ごとに、1日1回予約できます。」と記載されています。
取扱説明書は700シリーズ共通なので2回は無理ですね。
書込番号:16348215
1点

ご回答ありがとうございます。
なるほど、1日1回しか指定できないんですね?
でしたらこういう使い方はできますか?
毎日午後3時に開始するよう設定。
朝出かける前にリビングで本体ボタンを押して手動でお掃除開始。
お昼に戻ってきてルンバを寝室に移動。午後3時にスケジュール機能で掃除開始。
これで1日2回動作させられるでしょうか?
書込番号:16348302
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)