
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 7 | 2012年3月31日 21:27 |
![]() |
10 | 2 | 2012年3月29日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月28日 12:08 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年3月26日 08:22 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月14日 09:16 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月13日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ひと月程前に770がやって来ました。よく働いてくれてホントに楽になりましたが、時々25分くらいで清掃を切り上げて、そそくさとドックに引き上げてしまいますがなぜでしょうか?20畳程の居間ですから25分では隅々まで綺麗とはいかないですし、勝手にドックに引き上げられて困惑してしまいます。仕方がないのでもう一度働いてもらいますが。ちなみにバッテリーは満タンですし、タイマーを入れたわけでもないんですが。。。同じような現象が起きていらっしゃる方いますか?教えていただけると嬉しいです。
9点

回転ブラシやセンサー類の掃除は、定期的に行っていますか?
もしそれでも本来の動作をしていない場合は、メーカーに点検依頼をすることを
お勧めします。
書込番号:14350356
6点

ルンバをリセットしてみては?
並行輸入品のルンバを使っているのでは?
並行輸入品のルンバですと容量の少ないバッテリーを使っていることがあります。純正のバッテリーを使って下さい。
ちなみにルンバは幅40センチ以下は通れません。40センチ以上の幅の場所がないためにそこから先は進まないで25分で戻るのでは?
書込番号:14357864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有難うございます。ルンバは日本製の品で5年保証も付けました。ただいつも25分で切り上げるわけではありません。1時間仕事をしている事もありますし、25分のこともあります。
うちの中に40cmの場所がない訳でもありません。ピアノの横とかテレビの後ろも入っていって掃除をしてくれていますから。それにドックに戻るときも、バッテリー切れで戻るわけではないようですよ。バッテリー切れの時は、ドックランプがピコピコ付いていて最終的に戻るのを見ますから。
とにかくこの状態が何度も続くようだったら、メーカーに見ていただきます。有難うございました。
書込番号:14357982
5点

あまり知られてないですがルンバのソフトウェアは小さな部屋用、中ぐらいの部屋用、大きな部屋用のプログラムが組み込まれているようです。このプログラムは現行のルンバは組み込まれてはいますが作動してません。ですが、何かの拍子に作動することがあります。ルンバをリセットすれば大丈夫です。
昔のルンバはS、M、Lのボタンで部屋の広さに合わせて設定ができました。最大60畳まで掃除できました。
書込番号:14358999 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ルンバは3つの大きさの部屋を想定してプログラミンされているのですか。25分でドックに入るときは、小さい部屋のプログラムで働いているということでしょうか?リセットするとOKとのことですが、リセットはどのようにすると良いかご存知ですか?ご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:14359666
1点

ルンバをリセットするには?
http://irobot-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/66/session/L3RpbWUvMTMzMjk1MjA4OS9zaWQveFBsN1pkVWs%3D
書込番号:14361874
5点

リセットしてみました。そう言われてみればルンバくん、いつも同じコースで掃除をしていたので不思議に思っていたのですが、組み込まれたSサイズのコースでお掃除していたのでしょうね。
リセットしたら、長い時間サボらずに働いています。これで心配せずに出かけられます。有難うございました!!
書込番号:14374772
3点



ルンバを、土足で歩く会社の事務所で使用することを考えています。
土足なので、ホコリよりも砂の方が多くなると思われますが
砂なども掃除ができるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ルンバはアメリカの会社の商品です。アメリカは土足文化です。家の中を土足で生活してます。よってルンバは土足でも使えます。砂もよく取れます。実際、洋服屋や雑貨屋などの土足でお客が出入りする店舗でもルンバを使ってます。
書込番号:14311454 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございました。
取りあえず、高い方が良いと思うので(勝手に)
780を買いに行ってこようと思います。
書込番号:14362683
2点



ルンバの購入を検討しています。
我が家の椅子はルンバに対して少し小さめで、脚と脚の間隔がそれぞれ40cm・30cm・30cm・38cm程です。
確か、ルンバが直径35cmだったと記憶しているのですが 、この椅子の下にも潜り込んでお掃除してくれるでしょうか?
最も心配なのは、ルンバが椅子の下で身動きが取れなくなる事です。
また、ペットを飼っている皆さんは、
ペットの水飲み場の保護はどうしていますか?
今のところ、厚みのある板などでルンバが登れない様にした上で、バーチャルウォールを設置するという2段構えを予定しています。
皆さんのご意見やアイデアを聞かせてください。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:14349561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40センチ以上の間は入っていきます。
わが家はダイニングのイスの前足と後ろ足の間が40センチ。テーブルの下にイスを入れないで出した状態で使ってます。
テーブルの下で迷い子になることはないです。
ペットの水飲み場は3センチ以上の柵を設けるか、我が家のように水の入った容器自体をスノコの上置くべきです。
書込番号:14357814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ルンバくるくるさんさん
スノコの発想はありませんでした。とても参考になる情報、ありがとうございます。
また、椅子の下については家電watchのレビューを見ると
「36cmの幅を通過した」とあるので、何だか大丈夫なような気もしてきました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20111031_487117.html
書込番号:14358486
0点



実際に使用されてる方へ質問です。
@洋室と和室の間に扉のサン?(扉の溝)があります。サンの障害もルンバは対応できますか?また、その際の部屋の移動(和から洋への移動)の使用にはライトハウス機能が必要でしょうか?どのような時にライトハウス機能は必要ですか?
A1Fと2Fで使用したいと考えています。一週おきに1F,2Fと移動しようと考えているんですが、充電器ごとの移動(コンセントを抜く)でも使用に問題はありませんか?ルンバの設定機能等がわかってないもので。 よろしくお願いします!
0点

@ルンバは2センチの高さなら部屋の敷居は乗り越えて隣の部屋に移動します。扉は40センチ以上開けてください。
A例えば、一階にホームベースがある場合は二階にルンバだけを持っていき、使用することができます。この場合掃除が終了すると最初にクリーンボタンを押してルンバをスタートした場所に戻ってきて止まります。1メートルくらい誤差がありますが。当然、自動充電にはならないです。
ルンバはホームベースありと無しの二つの使い方が可能です。韓国のサムスンが作って東芝が販売しているスマーボはこのようなことはできません。
書込番号:14306185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。1F.2Fでも使用できることは非常に便利ですね!
ライトハウス機能についてはHPで確認はしたんですが、実際使用されているかたの意見はいかがでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:14323057
2点

ライトハウス機能はあれば便利です。複数の部屋を掃除する場合は有効です。ライトハウスがないとルンバはゴミ検知機能が優秀なため、ゴミやホコリが多い部屋ばかり掃除してしまい他の部屋の掃除がおざなりになってしまいます。また780のライトハウスはバーチャルウオールと一体型。バーチャルウオールの壁の長さを変えることができます。無線LANの影響もほとんど受けません。10年以上前の無線LANルーターは影響受けるかもしれませんが。
書込番号:14348192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



賃貸1Kでの使用を考えているのですが、書き込みを拝見しておりますと
家具に傷がつくと書いてあるのが気になります。
自分の家具には少々傷はついてもいいのですが、賃貸なので壁などに傷がつくのは避けたいです。
また、鉄筋コンクリートで隣室のテレビの音等はほとんど聞こえないレベルですが
ルンバの騒音はどうでしょうか?
0点

家具は2、3センチのスチール性のイスの足には勢いよく接触します。なので、この幅の接触面以下の家具や壁は少し注意が必要です。どのメーカーのロボット掃除機を使っても同じです。これ以上の接触面の壁や家具なら問題ないです。我が家はとくに傷がつくことはフローリングも含めてないです。ルンバの場合は家具や壁に接触するので部屋のマッピングが正確です。
書込番号:14286457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

細い物体の他に、黒い物体にもセンサーが反応せず、減速なしにガツンと
勢いよくぶつかります。その場合、傷まではいかないまでも、跡は残りますよ。
又、フローリングの場合、ガラガラとそれなりの走行音が出ます。
以前戸建に住んでいた時使っていましたが、走行音やぶつかった際に出る
衝撃音が、隣室や階下にも結構響いていました。
マンション(鉄骨造り)に引っ越した際、そこまで音は伝播しないであろうとは
思ったのですが、万が一騒音トラブルに発展するのが嫌だったので、
結局ルンバは一度も使う事なく手放しました。
実際のところ近隣に迷惑が掛かるか否かについては、入居者に協力して
もらって「実地試験」を行わない限り、判断が難しいのではないでしょうか?
書込番号:14286550
0点



「ダイニング・リビング(ひとつながり)&ベッドルーム(合計で約70u)」「インターネット無線LAN有」の環境でルンバの利用を検討しています。
ただ、780は無線LAN環境下では混線して上手く利用できないとの口コミアドバイスを見て、悩んでいます。770ではライトハウス機能が無いですし。無線LANの混線さえ回避できれば780にしたいのですが・・・どなたか同じような状況でどの機種を購入して利用したかアドバイス頂けるとありがたいです。
0点

気になるようでしたら、無線LANを5GHz帯の11nに変えられてはいかがでしょうか。
もちろん、お使いの機器がすべて対応していればの話ですが…。
因みに、我が家ではルンバ稼働中に無線LAN(※2.4GHZ帯。アクセスポイントは
2か所あり)の不具合を感じたことはありません。
もっとも、殆ど留守中にスケジュールで稼働させるので、サンプルとしては少し
少ないかもしれませんし、バーチャルウォールとしてしか使っていないので、
お部屋ナビでの挙動は不明です。
以上、ご参考まで。
書込番号:14246817
1点

ウチも2.4GHzの無線LANを構築していますが、
今のところ支障はありません。
バーチャルウォールで使用しています。
モノは日本仕様です。
書込番号:14283139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)