
このページのスレッド一覧(全1550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 12 | 2015年7月13日 00:50 |
![]() |
2 | 2 | 2019年9月23日 11:47 |
![]() |
4 | 1 | 2015年6月24日 14:34 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月16日 15:20 |
![]() |
25 | 7 | 2015年6月10日 23:32 |
![]() |
19 | 3 | 2015年7月8日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
ノジマオンライン表示価格で31,311円が「今すぐ使えるWEBクーポン5,000円引き」(7/6 7:00まで)で26,311円で購入できました。
5年延長保証3,780円は購入価格の約14%になるので割り切ってつけませんでした。初ロボットなので楽しみです。
8点

ありがとうございました!超安です!
書込番号:18940166
4点

ありがとうございます。
初、ロボ購入しました。
不安でしたが、保証は外しました。
書込番号:18940639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も購入しました。届くのが楽しみです。消耗交換パーツ(ブラーバ専用交換用クロス)は「アメリカ専売」さんが送料無料で安いみたいです。
書込番号:18941395
2点

また「今すぐ使えるWEBクーポン5,000円引き」(7/9 7:00まで)が来てますね〜
書込番号:18948597
0点

この書き込み見て慌てて見に行きましたけど1000円引きしかないんですが見方が違うんでしょうか?
書込番号:18949050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


いえ、6日の時に気付かなかったのが悪いので。
わざわざありがとうございます。
しかし悔しいので保留にします。
書込番号:18949305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しつこいようですが、「今すぐ使えるWEBクーポン5,000円引き」(7/10 0:00まで)
書込番号:18951721
1点

昨日悩んでいる間にクーポン終了していたので今日は即決で購入しました!
書込番号:18951742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は0時までだったんですね…縁がないんでしょうか(泣)
書込番号:18952078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとづつ値幅が上がってますね。
時期的に後継機種なんでしょうか?
あえてスルーして後継機種の情報を集めつつ値下がりを待ってみてもいいかもしれないですね。
書込番号:18961215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ルンバを購入して一か月ほど、何か調子が悪くなってきました。
ジャパネットさんから買ったのでカスタマーセンターにでも問い合わせるべきなのかもしれませんが
こちらの知識でも解決可能な簡単なことかもしれませんのでとりあえず書き込みました。
2つほどおかしいと思う部分があります。
1つ目は本来ホームベースの付近はルンバが侵入しないようになっているはずなのですが気にせずごつごつ掃除します。
2つ目は部屋を区切って別部屋として掃除するモード?すみません、名前忘れたのですがそのモードでルンバを動かすと別部屋に行ったっきり帰ってこずそのまま充電切れになります。
充電が切れそうになってもホームベースが遠いことになるので戻れないのはわかるのですが、説明書的には掃除が終わった後元の部屋に戻ってくるはずなのですが・・。
居間にホームベース、廊下があって玄関にヴァーチャルウォールモードの子機、廊下にでてちょっと右にある部屋にそのモードにした子機を置いて使っております。
別部屋の子機もヴァーチャルウォールモードにした場合は正常に居間と廊下だけを掃除して帰ってきます。
何か使い方が悪いのかわかる方おりましたら宜しくお願い致しますm(._.)m
2点

うちの780も7年目にして、ホームベース攻撃しだしました。リセットしても治らず。なんなんでしょうね。
DOCKボタンを押すと、ちゃんとも戻るので、ベースの信号が途絶えたわけではなさそうです。
書込番号:22939460
0点

>どらげさん
こんにちは。
780はカメラを内蔵してない機種ですので、部屋を区画として認識することは出来ません。ライトハウスを頼りにホームベースに戻るだけです。
別部屋の掃除が終わったら、ルンバは部屋の入り口のライトハウスまで戻ります。その時、次のライトハウスが見えてればまたそこまで戻ります。
次のライトハウスに戻った際、次にホームベースの光が見えてればホームベースにやっと戻れます。
要は次のライトハウスかホームベースが見えなくなった時点で行動は終わりですので、今の置き方では1つ目のホームベースから次が見えないので、ホームベースには戻れないと思います。
ホームベース攻撃の件ですが、ホームベースから出ている赤外線が反射率の高い物体に反射されてる場合、ルンバはどちらがホームベースかわからないので誤検出すればホームベース攻撃もあると思います。部屋のレイアウトや、置いてるものの位置が変わっただけでこういう事が起こり得ます。
カメラ無しのルンバは暗闇で手探りで動いているに等しいですから。
書込番号:22941282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
ウエット用クリーニングパットの手入れ方法に毎回水を抜き乾かしてと書いてありますが、パット内の水が2日たっても乾きません。
給水口から水抜して、導水キャップもはずしていますが、乾かないまま次の日に使用するので常に水がある状態です。
この水を乾かす方法ってあるのでしょうか?
普通の水道水使用なのでいつかカビみたいなものができても、給水パット内の手入れができないみたいですし心配です。
書込番号:18903405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの構造では乾きにくいですよね。
うちは脱衣室で毎日のように除湿器を使って洗濯物の乾燥をしているのでその際に一緒に乾かしている感じですが、それでも水切りが甘いと乾かない時があります。
ただ水道水をそのまま利用して使用後は排水し、使うときには新鮮な水道水を使用するのであれば、一度乾いてしまえばその時点で除菌されるわけで菌は増えませんし、水道水を入れた時点ではカルキが効いていますので、それほど神経質になる必要は無いかと思います。
# 乾くことが出来ない量の水を残したまま、その水をずっと放置するのが雑菌がわく原因でしょう
それでも気になるようであれば使用後・使用前に一度水道水ですすがれてはいかがでしょうか。
書込番号:18903485
3点



掃除機 > iRobot > ルンバ871 R871060
現在、当方の家でルンバ871と621が1台ずつ稼働しております。
871の充電ホームベースはACアダプター一体式、621のそれはACアダプターとホームベースが別体の構造で全くの別物なのですが、871の本体に621のホームベースは使用可能なのでしょうか?
ルンバが帰るときに、ホームベースを間違えて充電されていることがあり、設置場所を変えるべきか悩んでおります。
何方かお判りになりますか?
2点

おはようございます
過去ログに、こんなことがありましたが
「ACアダプタ不良でホームベースが焼損しました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056599/SortID=17965689/#tab
平行輸入のルンバでしたが、純正以外のACアダプターを使用したら、ホームベースが焼損したという話ですが
ルンバの取扱説明書に書いてありませんか?
例えば、私の持っている家庭用バリカンの取説の、「安全上のご注意」、の、
「警告(死亡や重傷を負うおそれがある内容)」、の項目の中に
>専用の充電器で、他の商品を使用したり充電しない。
>また、専用の充電器以外での使用はしない。
>ショート・異常発熱による発火のおそれがあります。
と記載されていますので
万が一、火事になっては大変なので、ルンバのホームベースの設置場所は変えるべきでしょう
あとは、同じ機種を使用するしか、ありませんが
書込番号:18869432
1点

せつなさん大好き(JBL狂)さん
やはり「充電できる」だけで使用すると、それなりのリスクがあるということですね。
もし焼損しても、ホームベースと本体が品番一致しなかったら保障修理も対応して貰えないでしょうし・・・。
ホームベース設置位置を再検討することにします。
有難うございます。
しかし、ルンバが間違えて充電入らないよう、対策してほしかった・・・。
書込番号:18877152
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ871 R871060
他の方が投稿のように最悪です
まず修理を受け付けないを念頭に顧客対応しているように思います
私の場合、2か月使用で→異音→異常作動→スイッチが入らない
修理に出す、要領を得ない係、責任者を電話に出すように
はい私マネージャーです:「スイッチのあたりに水濡れの痕跡があります無償修理は出来ません」
「説明書に警告しているような水をかぶるような使用はしていないが基板まで濡れているのか?」
「いえ基板は濡れていません」「では無償修理して下さい」「出来ません、有償で49870円になります」
48000円で購入したんですが…高額修理請求ではねつけ体制、臨戦体制
「正直2004年発売以来水分水濡れトラブルは沢山あります」「何度もモデルチェンジしているのになぜメーカーに改善要望出さずに販売を続けるのか」「技術的問題でそれが出来てません、それが出来れば苦労しないわけで」「技術的問題のある商品なら無償修理をしてくれ」「本体のどの場所でも水気の痕跡があれば当社では無償修理は一切出来ない決まりです」その間質問を数十回繰り返せば上司に相談のうえ折り返し電話します…二日にわたり計二時間半程度のやり取り…
結論:無償修理出来ないものは出来ない社内の決まりで従うしか私には権限がない!申し上げる事はこれ以上ない電話を切らせて頂いていいか…ちょっとまて
二日間に渡り話し合いの途中権限のある上司を電話に出すよう要求するがそれは出来ない、上司は出れない、そのかわり意見を仰いで私が返事をする…
3日目やっと上司が電話してくる、私「何で速く対応しないのか?」責任者「今日初めて貴方の話は報告がありました」
この二日間は適当なあしらいか…なかなかのブラックな企業だな
責任者「ずばり希望の対応は何ですか」私「無償修理」、責任者ため息つきながら「じゃ2万でどうですか?」
心の中で冗談じゃないこんな会社に一円も払いたくない、払うならルンバちゃん捨てる!!
「いや無償修理でお願いします」「お客さん歩み寄る姿勢がありませんね、これだけこちらが譲歩してるのに」
お前になんか歩み寄らんわ!!と思う…
「もっと上の人と話がしたいです」「いません私で終わりです、話し合い決裂ですから電話きらせて頂きます」
「消費者センターなり経済産業省なり第三機関に相談なさったらどうですか?」
ルンバは送り返します…まあこんな感じの対応です
壊れて高額修理か捨てる覚悟のある方のみ購入をお勧めします!
9点

私も以前携帯電話の故障で水濡れの判定をされました。水濡れは日本の保険制度の問題で有償修理になってしまうんですよね。私の携帯電話も防水機能つき。雨に濡れたわけでも湯船に落としたわけでもないです。
可能性として飲み会の時に友達が私の携帯に水をこぼしたかもしれないです。
まあ何にしろ水濡れの判定は保険制度の問題で有償修理になってしまいます。
どの保険会社のどのサービスであっても規定はつきものです。何でもかんでも無償修理とはいかないです。
法的にもスレ主さんが不利でしょう。
書込番号:18858106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど不利なんですね、貴方の携帯同様、水濡れはもう少し柔軟で痕跡すべて水被害ではなく細かく判断が出来るはずです、基板までいけば保証はアウトとか!
そんな法律があるなら変えなければいけません消費者ひとりひとりの意識や行動は大切なことです、こんな小さな口コミでもね、レスありがとうございます。
書込番号:18858144
3点

ルンバの購入を検討している者です。
投稿の趣旨とは外れてしまうかもしれませんが、質問させてください。
水濡れの痕跡があるとのことですが、uzura28さんは水をかぶるような使用はしていないということですが、実際にルンバにわずかでも水をこぼした心当たりがあるのでしょうか?あるのでしたら、どれくらいの水分量をこぼしたのでしょうか?
一般的な使用において、誤ってルンバに多少の水をこぼしてしまうことも十分あろうかと思います。
ルンバはわずかな水がこぼれたくらいで故障してしまうような製品なのでしょうか?
それとも今回の故障の原因は水漏れが要因ではなく、単に水漏れの痕跡があるということでしょうか?
差支えなければ、ご教示お願いいたします。
書込番号:18858710
0点

水に濡れる使い方はしていません、水分が入った痕跡があるなら恐らく、濃い色で埃がめだつためマジックリンを含ませた雑巾でよく拭いていました、それくらいで浸みて故障したのか以前からの異音が原因なのか詳しく調べずに、水分が垂れた痕跡があるため保証修理は出来ません故障の原因も調べる余地がないとの事です、私のいい分は水分が致命的ではないと言う事です、仕事のパソコンのキーボードも同じ拭き掃除をしますが壊れません、今解る事は他の人の口コミにあるように丈夫な機械ではないと言う事、対応の点で問題のある代理店という事です、購入判断の材料になる答えかどうかわかりませんが参考にして下さい。
書込番号:18858835
6点

ご教示ありがとうございます。
理解できました。
水漏れの痕跡があるということだけで、一切故障の原因を調べず、全て有償修理になるというのは、たしかに強引ですね。
ルンバを使うなら、代理店のそのサポート体制を理解して、水気のある物(花瓶、コップ、水槽等)、場所(キッチンや洗面所等)に絶対に近づけさせないようにしないといけませんね。
書込番号:18858939
3点

fukkyさん
私が購入前にこの事を知っていたら、更に安い並行輸入品を購入します、故障したらネットでルンバ修理と検索すれば国内ルンバ修理業者が数軒あります、1社の水に濡れた場合の修理は約16000円程度の事でした、代理店の5万弱とは大違いです。
書込番号:18858987
3点

私の携帯電話の水濡れの時サポートセンターに言われました。基盤は水濡れするとショートするため水濡れの痕跡は残らないそうです。
それとマジックリンで拭いたことはサポートセンターに話したのでしょうか?
書込番号:18859147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ885 R885060
新商品ですね。
電池が6年寿命というのが魅力を感じます。
しかし「円形は回転した時に家具や壁にひっかからない」ことをアピールしたほうがもっと売れると思います。
アイロボット社のコリン・アングルCEOも三角形などは家具や壁にひっかかり途中で停止するため、試作の段階で断念したと記事に書いてありました。
ルンバの代理店さんはマーケティングを考えなおしたほうがいいと思います。
電池の長寿命もいいのですが、どうして円形なのかを消費者に伝えたほうが…。
そのほうがもっと売れそう。
書込番号:18836815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>ひっかからない
家具に“ぶつからない”なら素晴らしいけど
ガンゴンガンゴン家具にヒットしときながら“ひっかからない”ってのは
アピる意味あるの?
書込番号:18838053
4点

「家電ウォッチ ルンバ」で検索をすると家電ウォッチさんのルンバ関連の記事がたくさん読めます。なるほど!とうなるところもたくさんあります。ルンバの代理店さんはこの記事の内容をアピールすればもっと売れていいのですが、あまりアピールしないため「もったいないな〜」と思うわけです。
書込番号:18838791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)