iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iRobot のクチコミ掲示板

(5569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチを入れたら。

2013/02/20 16:22(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ537

スレ主 coronboさん
クチコミ投稿数:62件

外出前にルンバのスイッチを入れてマンションを出るのですがルンバはスイッチを入れて充電台を離れたらすぐに掃除を始めるのですがその際充電台に体当たりして向きを変えてしまいます。

そんなことをすると戻る場所が無くなってしまうのに〜

何か対処法はありませんか!?

書込番号:15792086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/02/20 16:25(1年以上前)

coronboさん  こんにちは。  ユーザーではありません。
充電台から遠いところにルンバを置いてスイッチを入れてみれば?

書込番号:15792096

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/02/21 09:15(1年以上前)

>その際充電台に体当たりして向きを変えてしまいます。

単純に考えれば、体当たりされても向きが変わらない様に固定する...。

書込番号:15795244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バーチャルウォールか?ライトハウスか?

2013/02/16 16:17(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:7件

2階間取り

初ルンバに770か780の購入を考えています。使用したいのは2階で、扉の無いリビングとダイニングの間を渡るように短い通路があるのですが、その通路に1階へ降りる階段があります。この2つの部屋を掃除しつつ、階段から落ちないようにするには、バーチャルウォールとライトハウス、どちらが必要なのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
また、並行輸入品についての問題点(メーカー保証以外で)についてもお教えいただければ助かります。

書込番号:15773052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/16 16:57(1年以上前)

それぞれのお部屋の大きさがわからないので一概には言えないのですが、渡り廊下を境に空間が二つありますので、渡り廊下のどちらかにライトハウスを一つ設置するのがいいと思います。
渡り廊下の幅が50センチ以上あるなら階段の入り口にバーチャルウォールを設置しても隣の部屋まで突入できそうです。


私ならライトハウス機能を持っている780にします。

念のために家電レンタルショップからレンタルして実機にての確認をオススメします。

書込番号:15773232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/16 19:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。渡り廊下は80cm位でして、部屋はそれぞれ10畳くらいです。 
ちなみに、階段部分はバーチャルウォールを設置した方が良いのでしょうか?
また、780を買った場合、階段にライトハウスを設置するのでしょうか?(つまり、ライトハウスはバーチャルウォールの機能も備えているのでしょうか?)
いろいろの質問ですみません。。。

書込番号:15773926

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/17 19:40(1年以上前)

横からお邪魔します。
お部屋ナビはバーチャルウォールに切替可能です。
段差の検知機能はありますが、環境によって落ちそうになる(落ちる)こともあるようです。
ゆえに、日本のルンバ公式サイトには階段にはバーチャルウォールを「必ず使用してください」と書いてあります。
ルンバ公式サイトの「お部屋ナビ」の説明にこの辺のことが書いてありますのでご参考まで。
10畳だと反対側にも広い部屋があることをお部屋ナビを置くことで教えてあげないと、そっちに行かずに掃除を終えてしまうことがあるような気がしますので(当然うまくいくこともあるでしょうが)、私も個人的にはお部屋ナビはあったほうがよい気がします。

書込番号:15779015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/23 09:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。ご連絡遅くなりましたが、780購入できめました!

書込番号:15804234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

気になる欠点。

2013/02/10 01:24(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:120件

基本的に満足しています。特に共働きの嫁さんが「掃除がラクになった!もうこれがない生活は考えられない!」と絶賛しています。

ただ、以下の機能がうちの環境ではどうも機能しません。

・お部屋ナビ
 うちでは安定して動作しません。無線LANを切ってもダメでした。メーカ提供の動作確認品でもダメ。マンションなので、近所の電波が入ってきているのではないかと思います。よりによって、2.4G帯を使わなくてもいいのに・・・・

・段差検知機能
 玄関に3cm程度の段差があるのですが、検知できず玄関に飛び出してしまいます。追加したバーチャルウォールで対応するしかありませんでした。

うちの環境ではベストバイは770だったかも知れません。

必要なさそうな機能としては、ゴミフルサインではないかと。本機能があってもなくても、ダストボックスが小さいため、ほぼ毎日ゴミを捨てる必要があるし、ゴミセンサーが汚れると誤検出しやすいからです。

書込番号:15741649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/10/12 02:05(1年以上前)

家もバーチャルウォールで対応しましたが、
電池切れで3ヶ月に1度はルンバが落ちるので、今はバーチャルウォールを辞めて、ツッパリ棒をつけてルンバをはじき返してます。

書込番号:19219634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

神戸のコストコで49777円

2013/02/08 10:34(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ577

スレ主 たにみさん
クチコミ投稿数:5件

神戸のコストコ(会員制のストア)で49777円で販売してました。
会員の方はお得だとおもいます!
会員になるのに4200円年会費がいるのが残念ですね。。。

書込番号:15733456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です。

2013/01/27 19:58(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ760

スレ主 channchannさん
クチコミ投稿数:6件

日本正規品と思って注文したら、並行輸入品でした。(よく確認せず、注文した自分が悪いのですが)でも、日本語の説明書も入っていたし、設定も(エラーメッセージを英語から日本語に変える)も簡単にできたし、値段もお安かったので結果オーライということで。商品の機能的には大満足です。フローリングがピカピカになりました。今まで、休日に掃除機をかけて拭き掃除をしていたのですが、不要となりました。

書込番号:15679384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電後どうしてます?

2013/01/19 23:13(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:109件

充電をし続ければ当然電気を食うから、コンセントを抜くと思うのですが、本体を充電器に乗せたままだとまずいわけですよね?(以下、説明書より)

■バッテリー破損の原因
「ACアダプターがコンセントに接続されていない状態で、ホームベースやACアダプターにルンバを接続する」

私はフル充電の後コンセントを抜き、わざわざルンバをホームベースからずらしています。こんなことって意味あるのでしょうか?皆さん、どうしてますか??

書込番号:15642868

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/20 09:09(1年以上前)

私の家もルンバがありますが充電後もずっとコンセントに入れっぱなしなのでそんな事考えた事ありません。てか、皆さんフル充電後コンセントからぬいているんですか?(すいません。質問に質問で)

書込番号:15644205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/20 10:06(1年以上前)

go_nagayamaさん こんにちは。


充電時の消費電力も33W程度ですから、
そもそも、これでもさすがに満充電検知で充電をやめる機能って付いていると思うんのですが、
その後の消費電力なんてたかが知れているんじゃないですかね?

書込番号:15644443

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:109件

2013/01/20 22:29(1年以上前)

でも充電器の小さなランプだけならまだしも、ルンバのランプも付きっぱなしで、なんだか落ち着かないです。そうか、ふつうは通電しっぱなしなのか。。。週に1回程度しか起動させないものだから、どうにも電機が勿体なく感じてしまいます。

書込番号:15648088

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/20 23:26(1年以上前)

週一回の使用であれば、しかも、光が気になるとの事であれば、
これはスケジュール機能が使えますが、それを使わないのであれば、電源を切られるのも手でしょう。

ただ、電気代で言うなら、待機電力が1Wであれば、週に4円、5Wで20円程度です。
それをどう思われるかは人それぞれです。

書込番号:15648446

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2013/01/22 13:00(1年以上前)

私もスレ主様と同様の事とバッテリーの過充電による寿命低下を心配し昨年末ですが代理店のセールス・オン・デマンドのサポートセンターに直接電話して聞いてみました。

結論は「フル充電後もそのままコンセントを抜かない様にして下さい、但し1週間以上使用しない時は電源を切って下さい。」との事でした。

理由はバッテリーの放電が寿命に大きく影響するので絶えずバッテリーをフル充電の状態にしておかないとバッテリー寿命が低下するそうです。(充電中の電気代は聞かなかったです。)
サポートセンターの方はとても丁寧に質問に答えてくれましたよ。

書込番号:15654673

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:109件

2013/01/22 19:55(1年以上前)

なるほど、とても参考になりました。要は基本フル充電、コンセントにつなぎっぱなしで、長い時間使わない時だけコンセントを抜く。ただし、その場合も週1回は充電のためにコンセントをさせ、ということですね。ルンバをずらすかどうかは、どうなんでしょう。面倒だからホームベースに乗っけっぱなしでいいかなぁと思うのですが。ちょくちょく充電が必要みたいだし。

先日、3週間ほど使わなかったルンバを起動させようと思ったら電池が空で、充電にひどく時間がかかりました。これが放電ってやつで、充電池の寿命を縮めてしまったわけですね。これからは気をつけて、充電だけはしたいと思います。

書込番号:15656123

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)