iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iRobot のクチコミ掲示板

(5569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

25uまで?

2012/06/24 01:30(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:2417件

ちょっと面倒ですが・・・


掃除のできる面積は25畳までとのことですが・・・


  
  

   A部屋       B部屋      C部屋+充電器   
   (10畳)       (10畳)     (10畳)   
                       
                       




ABCの順番に横に隣接した部屋が三つあり、

“充電器をC部屋に設置” しておきます。



そしてB部屋間とC部屋間にはライトハウスを設置しておきます。


まず、お昼の午後0時に
充電器の置いていないA部屋にルンバを置いておき掃除を始めます。
そうすると
A部屋とB部屋を掃除した後にライトハウスの支持により
C部屋にルンバが来て25畳制限?により
C部屋では掃除の途中で強制終了して充電器に帰還しまう??


でも本体のタイマーを午後5時に設定しておけば
充電を完了した後、
午後5時に
まず、C部屋を掃除してから
B部屋とA部屋を掃除していき
最終的にはA部屋で掃除の途中に終了してしまう??
もしくは そのあと、C部屋の充電器まで帰還するかどうかは
わかりませんが?

でも、この方法だと25畳以上の部屋を
自動的に掃除できてしまうのではないでしょうか?

今、住んでいる家は狭いのですが
広い家に移転することを計画しているので
このようなことを思いつきました。

皆さんは どう思われますか?


書込番号:14718007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2417件

2012/06/24 01:34(1年以上前)

  ↑
タイトルは「25uまで?」ではなく「25畳まで?」です。
失礼しました!

書込番号:14718016

ナイスクチコミ!1


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/26 12:48(1年以上前)

おっしゃっている使い方は、メーカーは「自動的」とは呼んでいませんね。
この使い方でよいのであれば、基本的には想像通りの動きはすると思います。

あと、疑問に思われている点を念のためコメントさせていただきます。

まず、基本的に「電池があるうちにホームベース(充電器)に帰ろうとする」
という動作をします。もちろん帰れずに息絶えていることもあるわけですが。

午後0時にスタートした場合は、C部屋に入ってから電池が切れる前に帰還
しようとします。
ゆえに、C部屋の掃除を途中で止める、という状況にはなり得ます。

タイマーで午後5時にスタートした場合は、A(B)部屋をやっている間に電池
が少なくなれば、電池のあるうちにホームベースに帰ろうとします。
ゆえに、これもA(B)部屋の掃除は途中で止める、という状況になり得ます。

ちなみに、スタート位置までは変更しませんが、朝と夕方(タイマー)で1日
2回動作させる、というのは私もたまにやっています。

以上、ご参考まで。

書込番号:14727595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2012/06/23 22:02(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:2417件

リモコンはあまり使う機会はないと思いますが・・・

ルンバが掃除中、あるいは掃除を終了したときに
ベッドの下などに 潜りこんだまま停止して手が届かないときに使えるのでは?
と考えていました。

ところがルンバの動作が終了して長時間が経過すると
バッテリーに電気が残っていても
完全にOFFになってしまい
リモコンの操作を受け付けません。

ガッカリです!

リモコンなんて他にどんなシチュエーションで使うんでしょうね?
購入直後に いちびって遊ぶことぐらいでしょうか?

メーカーはルンバがベッドの下の奥で停止してしまい取り出せないときのことを
想定していないのでしょうか?
せっかくリモコンがあるのに!

書込番号:14717038

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 良かったです

2012/06/23 17:28(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ570

クチコミ投稿数:1件

ルンバ買って半年以上経ちますが、いい買い物しました。
ルンバ 550 http://item.rakuten.co.jp/ans-s/1002/

書込番号:14715894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ルンバ770と780について

2012/06/22 21:49(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

クチコミ投稿数:20件

ルンバを初めて購入したいと思っています。
770と780の違いは「ライトハウス機能」と「タッチパネル」ですよね?
うちは、1階の12畳の部屋と廊下を掃除してもらいたいと思っています。
それならば「ライトハウス機能」はいらないでしょうか?

「ライトハウス」はそもそも何かよく分かっていません…。

あと、「タッチパネル」は使いやすいのですか?

もう一つ質問ですが、ルンバはいつも同じ所に設置しておかなければならないのでしょうか?
朝は1階、夕方は2階…。としてもよいのでしょうか?

分かりにくい文章ですみませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:14712705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/23 08:20(1年以上前)

形状が複雑ならライトハウス機能は有効

私が運用している間取り

初めまして。



>うちは、1階の12畳の部屋と廊下を掃除してもらいたいと思っています。
>それならば「ライトハウス機能」はいらないでしょうか?

 1階の12畳のお部屋と廊下が25畳以下の面積ならば、一撃で掃除が出来る面積なので、ライトハウス機能は不要のように思います。
 しかし、25畳以下の面積といえども形状が複雑な間取りなのでしたら、ライトハウス機能で小分けしてしまう方がお部屋はきれいになります。
 添付画像を参考にしてください。




>あと、「タッチパネル」は使いやすいのですか?

 私は使いにくいと思います。
 一回押したいときに、2回反応したりします。
 メカ的なハードボタンの方が私は希望します。




>もう一つ質問ですが、ルンバはいつも同じ所に設置しておかなければならないのでしょうか?

 スタート位置はどこでも構わないと思います。
 ただ、掃除が終わったあとルンバはホームベース(DOCK)に戻りたがるので、ホームベースが見つけやすいようなかたちでのライトルーム設置が望ましいと思います。



>朝は1階、夕方は2階…。としてもよいのでしょうか?

 ホームベース(Dock)は見晴らしの良いところに置いておくのが良いと思います。
 ホームベースを1階に設置した際、2階を掃除したあとルンバはホームベースには戻れませんので、ルンバ本体を人力にて1階へ持ってくる必要があります。

書込番号:14714204

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 ルンバ780のオーナールンバ780の満足度4

2012/06/23 10:00(1年以上前)

だいたい回答済ですが・・・。
ルンバは最後にホームベースに戻り充電を開始します。
充電完了後でもルンバはOFFにしないでくださいとサポートの人が言っていました。
だから、ホームベースがルンバの設置場所になります。
もし、ホームベースが1階でルンバを2階で使用した時はホームベースに戻れないので2階で充電切れになるまで仕事をしてから止まります。
ルンバを2階に置いておきたかったらホームベースに接続しているACアダプターを直接ルンバに接続して充電する事も出来ます。
ホームベースを2階に持ち上がってもいいです。
また、ホームベースをワンセット追加購入する事も出来ます。
ホームベースとACアダプターのセットで17,250円(9,750+7,500)で、サポートに電話で注文出来ます。

ライトハウスモードは便利だと思います。
これがないと、掃除できる全体を行ったり来たりします。
12畳の部屋から開始すると、途中で廊下に出たり、他に納戸とかがあれば、そちらに行ったりして、12畳の部屋に戻って来ますが、また途中で出て行きます。

ライトハウスを12畳に設置したら、掃除完了(約25分)後に出て行きます。

タッチパネルは私個人としては使いやすいです(個人の感想です)。

それから、マルチはマナー違反です。
780のユーザーなのでこちらでレスします。

書込番号:14714485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/06/23 14:58(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。

あと、マルチはマナー違反と教えて下さりありがとうございます。
無知で申し訳ございませんでした。

書込番号:14715419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除後の本体ホコリ防止

2012/06/19 20:50(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ780

スレ主 cwoさん
クチコミ投稿数:5件

ルンバの掃除後に本体がホコリまみれになるのが気になっていました。
試しに本体、特に裏面をOA クリーナー(帯電防止剤入り)で拭いておいたところ全くといってよいほどホコリがつかないことがわかりました。
しかし、時々にせよOA クリーナーで拭くと余計なコストがかかります。
皆さん何か工夫されていますか?

書込番号:14700762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/23 08:26(1年以上前)

初めまして。

私の家のマツケン(ルンバ到着時に嫁がルンバに名付けました。私は「それはサンバだろ」と突っ込みましたが)も掃除後、ほこりだらけになっていました。

が、毎日のように稼働しているので、ほこりが家から少なくなったこともあり、ここ最近はつかななくなりました。

 OA クリーナー(帯電防止剤入り)って、ちゃんとしたやつは2000円以上しますからねぇ。
 エレガードでも効果あるんでしょうか?

書込番号:14714218

ナイスクチコミ!1


スレ主 cwoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/23 11:36(1年以上前)

エレガードはどうなんでしょう。
樹脂のパーツに害がなければその方が安上がりですよね!
OAクリーナーを使うにしても週に1回、ダストボックス、ブラシ、本体を軽く拭くだけで効果は1週間程度
持続しています。
いずれにせよあまりお金はかかりません。

書込番号:14714794

ナイスクチコミ!0


ルナ65さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/15 07:17(1年以上前)

私は、
ファクスをリンスいれた水にふきん浸していつも通り掃除してました。
ホコリは寄せ付けません。

書込番号:15206106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バーチャルウォールの電源

2012/06/18 11:36(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ770

スレ主 eve6186さん
クチコミ投稿数:4件

購入して一週間予想以上のルンバの活躍に満足しております
ただオートバーチャルウォールの電源がいつまでも切れません
過去ログに電源はルンバと連動するとありましたがどうもそうではないようです
サポートに問い合わせたところルンバにスケジュール機能があるため
本体とは関係なくスイッチをオート側にすると電池がなくなるまでONのままだそうです
では何がオートなのかと聞いたところ今までは二時間で自動的に電源が切れていたけど
ずーっと切れないところがオートです、電池は一ヶ月ぐらいはもつでしょうという回答でした
いまいちバーチャルウォールの名前にオートと付けた意味がよくわかりません

書込番号:14695255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/05 06:13(1年以上前)

我が家では、6ヶ月以上電池交換をしていません。
単2電池とちょっとマイナーな電池のため、替えを購入しておいたのですが
意外と長持ちな印象です。参考になれば。

書込番号:14765140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eve6186さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/07 11:11(1年以上前)

凄いですね、そんなに電池はもつんですね
毎回バーチャルウォールの電源offにする必要はないかもしれませんね
貴重な情報を有難うございました

書込番号:14774830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 18:20(1年以上前)

こんにちは

先日、770を購入しました。本体の性能自体には大変満足していますが・・オート
バーチャルウォールについて、

>ずーっと切れないところがオートです・・

こりゃさっぱり訳が分からない説明ですね。

>いまいちバーチャルウォールの名前にオートと付けた意味がよくわかりません

本当、おっしゃるとおりですね。

むしろ、従来型の2時間で自動的に電源が切れるという方がよっぽど「オート」
のように思います。

掃除の性能は、本当にすばらしいだけに、この点だけが残念ですが、★さく★さんの
情報ですこし安心しました。

書込番号:14793751

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)