
このページのスレッド一覧(全1550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月10日 23:27 |
![]() |
28 | 8 | 2011年12月27日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月18日 13:48 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月6日 14:11 |
![]() |
12 | 0 | 2011年11月5日 23:45 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2011年11月6日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日780を購入しました。すごく可愛らしくて、家族の一員となっています。
今までですと、日本正規代理店のものは無料一年点検行われていたようですが、それがなくなってしまったとのことでした。残念です。
0点

そう、可愛らしいけど、さびしいね。
書込番号:13749480
0点



この780をマンションで使っています。
この機種は下位の機種にはない
お部屋ナビ(ライトハウスモード)が気にいって購入しました。
(タッチパネルは逆に不要!)
最近、お部屋ナビが機能しないことがあるようになりました。
ルンバが近づいても お部屋ナビの上部のライトが点灯せずに
ルンバも素通りするのです。
電池を交換しても同じでした。
ところが日や時間帯によっては
ちゃんと作動するのです。
故障かと思ってサポートセンターに問いあわせると
サポセン
「ルンバ本体と お部屋ナビとの交信は2.4Ghzの無線で
やりとりしているので 近くに無線LAN等の使用があれば
障害の影響を受けることもあります」
私
「回避する方法は?」
サポセン
「ありません。下位機種770のバーチャルウオールは無線ではなく
赤外線なのでそれを送るから それでなんとか使用してください」
私
「それでは お部屋ナビの機能を使いたいが為に
わざわざ高い金を出して780を買った意味がないのでは?
それに、無線LANの影響を受ける旨を明記していないのは
消費者軽視では?」
(ちなみに我が家では無線LANは使用していない。
マンションなので近隣からの影響と思われる)
サポセン
「他からも 多くはないが この問題は報告があります。
しかし、弊社としては他の対応はしません」
結局、下位機種用の お部屋ナビ機能はついていない
単機能のバーチャルウォール(赤外線仕様)を送ってもらうことにしたが
まったく予想外の落とし穴でした。
10点

↑
上記の無線障害の件は
一応、取り説には最後に小さく書いてあります。
もちろん、普通の一般消費者が
まだ買ってもいない商品の取り説を隈なく見てから
購入することはないと思う。
カタログ(パンフレット)には もちろん書かれていません。
書込番号:13744085
2点

これは、送ってもらった物を含めて2台になたわけですか。
もしそうだとすると、見方を変えれば、お徳とも取れるのですが。(やっぱりダメですかねえ)
単純に交換で下位機種になったとするのでしたら、えらく損をしたような気持ちになりますね。
書込番号:13745208
1点

まだ届いてはいないです。
また、ルンバ本体ではなく
付属品のバーチャルウォールが
届くだけです。
しかもライトハウス機能のない物がです。
まったく得もしませんし、
上述したように
本来、享受できるはずの機能である
ライトハウス機能が使えない為、
大きな損失です。
書込番号:13745628
2点

大変な損失。期待はずれ。心が痛みます。
価格COMの情報として大変有意義に感じます。
書込番号:13745780
1点

ほんと、工作員ばっかの価格において
こういう情報が本当に助かります。
上位機種のライトハウスが2.4Ghz帯だったなんて、
だれが教えてくれるのでしょうか。
どうせこういう書き込みの後は、工作員のルンバ絶賛の嵐が巻き起こったり、
オール5の点数ばかりつけて1位独占したりの状況が続くのでしょうが、
きちんと現状の使用感を伝えてくれるユーザがいてくれることを心から願います。
書込番号:13749733
7点

Wi-Fiであふれている昨今、2.4Gの電波を使用する事に驚きました!
無線LANはもとより、電子レンジとも干渉するわけですね。
使えませんね_| ̄|○
書込番号:13917325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーザ自身が認証を取得する事無しに使えるのが、2.4GHz帯なのです。
書込番号:13945692
0点




私も待てずに海外で買いました、
まさか日本でも発売するとは、、
でも消耗品が購入しやくすなったので助かりますね
書込番号:13738939
0点

780を愛用しております(^-^)500シリーズは使ってませんが毎回取れるゴミの量に驚きです(゚д゚)髪の毛、綿埃、ふけなどなどたくさんのゴミをダストケースに詰め込んでお家に帰ってきます。
書込番号:13743715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もショップUSAから輸入してもらいました。780シリーズが6万円を切っていたのは最安値だと思い輸入版で不安でしたが買ってみました。セッティングで日本語を選択した時点で日本語を話し始めるので特に問題はありませんでした。こんな便利な物があるのならもっと早く買っておけば良かったです。注文してから2週間ほどで届きました。
書込番号:14036992
0点



関西大手のエディオングループ、M電化で購入。5000円引きの64800円にて購入しました。
ポイントは1%だったのでさらに650円ほどお得でした。
65000円を切ってくれたのでまあまあ満足です。
使って見てまたレポートします…(只今充電中)
0点



(計算合ってるかな…)
大阪の量販店で買いました。
ダメモトで価格交渉したところ、最安値に近いカタチで頑張って頂けました、感謝です。
780のタッチパネルは見ずらいし、タッチの感触ないのがいや。「ライトハウス機能」使う程、部屋数多くない。あと、そんないらんやろってくらい付属品ついてて、ほっといてくれって言いたなる、欲しけりゃ要る時、自分で買います。
なんかテレビショッピングのオマケ作戦のようで、貧乏臭い。
770は、「ゴミフルセンサー」がつく点で760と違うが、「ゴミがどんくらい入ってるかくらい自分で見るわ!そこまで落ちぶれてへんって!」と突っ込みたくなったので却下。
「ダブルコミセンサー」もただの目くらましなので無視。
ということで「760」にしました。
最下クラスが、ある意味一番コスパ良いってなんかベ〇ツみたい…。
保証つけるつもりはなかったんで、
実質52,332円のはずだったんですが、
レジで、普通のクレジットから1年保証がつくクレジット(年会費3,900円)への変更を
必死で勧められました。
「ルンバじゃなかったらここまで言わないんですけどね…、1年過ぎたら解除してもいいので。」
と、「勧める」とかじゃなくて、
「1年以内に故障する確率高くて、クレーム出されるとお互い面倒ですよ…」みたいなニュアンスでした。
故障の申し出で多いのが、
花瓶やペットの水場を倒して水吸わせて故障ってのが多いらしいけど、それは自然故障じゃないし。
ネットの店でも、保証つけたらほぼほぼそれくらいなりますし。
明日から、まずはルンバ君が元気に走り廻れるよう、
整理整頓です。
「ルンバのために」というこの気持ち、我ながら愉快です。
掃除・整理が頓着なので、ルンバを買ったはずなのに(笑)。
あ、あと「お持ち帰り」する時は、車で行きましょう。
電車で1時間持って帰りましたが、「大きい」「重い」です。
当方、一般成人男性ですがキツかったです。
あと梱包が簡素だったせいで、色んな奴にガン見されてうざかったです。
12点



購入を検討しており、メーカーへ電話して色々聞いた時に
維持費が年に1.5万円ほどかかる旨を教えていただきました。
内訳としてはバッテリーとフィルターだったと思いますが、
建前ではなくて実際にそんなに維持費がかかるのでしょうか?
0点

そんなものです。
毎日使えば1〜1.5年でバッテリ寿命が半分になります。バッテリだけで1万円。
フィルタやブラシの交換は数ヶ月から1年ごと。
定期メンテナンスにだせば7000円ほど。
なんやかんやで最低でも1万以上はかかるでしょう。
逆に言えば、掃除の頻度が少なかったり、部屋が小さかったり、バッテリの交換を我慢したり、ブラシなどの消耗品を通販で安く買ったり、保証外覚悟で互換バッテリを使えば、もっと安くなることもあります。
書込番号:13724028
4点

価格が6.5万円もして、さらに年1.5万ですか?
これでDysonくらいの吸引力があるなら納得だが、実際はスマーフ(以下略)。。
書込番号:13728015
3点

価格や維持費を考えたら、まだまだ贅沢品かもしれませんね。無理して買うものではありません。
ただ、その機能、限界を理解して購入すれば、その効果に充分満足出来ると思います。
書込番号:13728041
0点

皆さんありがとうございます。
最低年1万円ですか〜
掃除をお任せで、時間を節約できるのは素晴らしいんですけど
自分には少し勇気がいるランニングコストです。。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13728176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)