iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iRobot のクチコミ掲示板

(5569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

i2とi3もしくは他製品

2022/07/24 22:12(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060

スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

普段掃除して欲しいのは、LDKとその横の廊下「L字」のみです。
多い部屋を望んでいない場合、どちらが適切なのか
また、性能などおしえていただけませんか。

書込番号:24848260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 ルンバ i3 I315060のオーナールンバ i3 I315060の満足度4

2022/07/26 22:02(1年以上前)

>s_kanさん
私は、ルンバi3を購入してから、まだ1週間ほどしかたたないのですが、レスがないようですので、わかる範囲で判断して、お知らせします。
i3とi2の大きな違いは、マッピング機能があるかないかのようです。
つまり、ファームウェアのアップデートで、マッピング機能が使えるようになる前のi3がi2であると考えてよいでしょうね。
すると、i3かi2のどちらを選択するかは、マッピング機能が必要かどうか、マッピング機能が価格差の1万円位見合うかどうかという判断です。
さて、私の考えですが、お家の間取りが比較的シンプルなようですので、通常は家全体を一度に掃除されると思われますので、マッピング機能がなくてもよさそうに思われます。したがって、i2でいいのではないでしょうか。
ただし、i3ですと以下のような便利な使い方もできますので、それが必要ならi3となります。
i3の場合、「すべて清掃」モードがあって、これはマッピング機能を使用せずに、言い換えるとi2の状態で動作させることができます。
このモードで動作させると、部屋の家具配置の変更などにより、比較的大きな掃除漏れの部分を残すことがあります。(事後、清掃履歴をスマホで確認できます。)
こういう場合は通常、本体をその部屋にもっていき、その部屋のみをもう一度掃除させることになるかと思います。
ただ、マッピングしてあると、掃除漏れが大きくあった部屋のみ部屋指定して再清掃できますので、非常に楽です。
s_kanさんの場合でしたら、お家をマッピングして、何か所かに切り分けて部屋分けしておかれたら、清掃漏れがあった場合に、スマートに対処できるのではないでしょうか。
結論としては、i2で十分間に合いそうですが、予算に余裕があれば、i3にしておけば便利に使える、ということでしょうか。

書込番号:24850868

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2022/07/26 23:43(1年以上前)

>もともと28号さん
ありがとうございます!
大変参考になりましました!
ありがとうございました

書込番号:24851031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です コードは巻き込みますか

2022/07/24 14:33(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060

クチコミ投稿数:7件

今770を使っていて、980の購入を検討しています。
980は、電気コードがあった場合、そのまま巻き込んでしまいますか?
あと、家具にぶつかるのは、古い機種よりもやさしくなっていますか?

書込番号:24847602

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 ルンバ980 R980060のオーナールンバ980 R980060の満足度5

2022/07/24 19:16(1年以上前)

参考

ルンバ 780 / 875 / 980 を使用しています。

まず、いずれにしても電気コードを傷めると、火災や漏電の虞があるので、基本的にルンバに踏ませないように避けるか保護するかしましょう。

980 はカメラも搭載していますが、電気コードを回避するほどの機能はありません。
巻き込むかどうかはコードの状態にも拠りますが、可能性は十分にありますね。
猫が散らかした紐なんかはよく巻き込んでいます。

次に、家具などへの当たりですが、780に比べれば気持ちマイルドな気もしますが、基本的にはぶち当たってから向きを変えるスタイルに変わりはなく、ダメージを気にするものは保護しておいた方がよいですね。

書込番号:24847981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2022/07/24 21:58(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。できれば、物をよける機能が欲しいので、そうすると最新のとかになるのかな、、。

書込番号:24848238

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/07/25 06:42(1年以上前)

>にゃん94さん
こんにちは
960ユーザーです。
電源コードをカメラで見て回避することはないので、そのままコードの上を通りますが、巻き込んだり止まったりしたことはないです。
ゴムローラーがコードを巻き込むほどの力もないかなと思います。

椅子の脚部へのぶつかりの強さなども大差ないですね。こういうのに配慮されてるのはパナソニックのルーロですね。あれは椅子の足なんかも結構避けますし、あたりもルンバより柔らかです。その分全体に動作のキビキビ感がルンバほどありません。

書込番号:24848548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2022/07/25 19:18(1年以上前)

巻き込みます。基本的には床に何も無いのが前提です。でもコードも吐き出せる範囲で吐き出して、問題なければ掃除は再開してくれます。
アマゾンとかでも勘違いユーザーが多いですが、コードや犬糞を認識してくれるのは現状j7のみです。

960−980のカメラが付いた以降のルンバは基本的に物には優しく当たりますが、家具など線が細いものはカメラが認識できずガンガン当たることが多いです。壁や仕切り扉、カーテン(要するに面での障害物)には優しく当たります。

書込番号:24849283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/25 23:51(1年以上前)

ありがとうございました。最新機種は、やはり色々と良さそうですね。
まあコードは片付けるとして、ルーロを中古で購入してみました。ちょっと実験、って感じです。

書込番号:24849611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Roomba S9+とBraava m6の同時接続について

2022/07/20 22:10(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバs9+ s955860

クチコミ投稿数:5件

ルンバS9+とブラーバm6の同時接続について
何度やっても片方アプリと連携すると2台目はWPA3のセキュリティタイプをサポートしていません。と出てきてアプリと連携できません。
連動して使いたかったのですが、無理なのでしょうか…

WiFi環境はニューロ光のWiFi一体型の物で-A、-Gに変えても変化なしです。

書込番号:24842726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/08/04 21:02(1年以上前)

参考までに
以前同じ現象だつたのですが、8月に入ったら何故か直りました...!

書込番号:24863453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065

クチコミ投稿数:158件

ズレはその都度直せるのですが、すぐこの状態になります

こんにちは、お世話になります。

2021年2月にドイツのアマゾンで購入したブラーバ390tについての質問です。380と390はあまり違いがないのと、こちらはたくさんの書き込みがあったので、詳しい先輩がいらしたらと思いここに書き込みます。

ブラーバはとてもかわいらしく、これまで1年半近く快適に使っていましたが、最近すぐに止まるようになり、見てみると左側のタイヤのスポンジ?部分にゆるみがあり、ずれて止まってしまうようです。写真参考にしてください。

ウェブサイトからiRobot社にスポンジ部品販売がないか問い合わせたところ、部品の販売はなく、本体全体を送る必要があり、見積もりに25、送料に25で50ユーロ(約7000円)は必ずかかり、修理費用はわからないとの返事。

互換品で、タイヤまるごとや、スポンジ部分と接着剤のセットなどが売られています。タイヤそのものは問題なさそうですし、工作は割と得意なので、スポンジ部分だけを購入して修理してみようかと思うのですが、スポンジが輪っかではなくリボンのように長い巻きの形で売っていて自分で切って接着剤でつなぐようで、すぐ外れるかもと少し不安です。タイヤ丸ごと交換する方が確実でしょうか…

タイヤのスポンジ部分だけ、またはタイヤ自体を交換された方いらっしゃいましたら、経験談など聞かせていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24841627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/07/20 05:28(1年以上前)

>ハイドパークさん
こんにちは

タイヤとスポンジの接合部を

ボンドを塗ってみては いかがでしょうか。

書込番号:24841683

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度5

2022/07/20 07:39(1年以上前)

タイヤ部分だけ交換しました。摩耗してタイヤゴムが無くなった為です。
Amazonで購入。輪っかではなく、ベルトでぐるりと接着剤で固定するものです。
もう2年になりますが剥がれることもなく使えてます。
大抵は替ベルトは長めで段差できないようにするのにコツがいります。

なお、これはあくまで自己責任ですのでご了承下さい。

書込番号:24841765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


q_papaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2022/07/20 08:03(1年以上前)

私も互換品をAmazonにて交換し,以来数年間使用しております。何ら問題もありません。交換手順もYoutubeに紹介されています。不器用な私にも何とか交換出来ました。

書込番号:24841788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2022/07/21 03:57(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>馮道さん
>q_papaさん

早速の返信ありがとうございます!

>オルフェーブルターボさん
「タイヤとスポンジの接合部にボンド」は思いつきませんでした。スポンジ部分が伸びてしまっているので、たるんでいる分が段差になってしまうかもしれません。

>馮道さん
「ベルトでぐるりと接着剤で固定」つまりベルトとタイヤの接している部分をぐるりと接着剤で固定したということですね?

>q_papaさん
写真をありがとうございます。タイヤが私のスポンジのよりしっかりしてそうに見えますが、タイヤそのものを交換されたのでしょうか。

という返信でもおわかりかもしれませんが、スポンジベルト自体を車輪に接着剤で固定する、というふうに考えておりませんでした。
例えるなら幅広の輪ゴムがそれより少し小さめサイズの車輪にはまっている感じと考え、スポンジベルトの互換品を買って適切な長さに切って、単独で輪になるように接着剤で固定するのは至難の技だと思っていました。

今のスポンジベルトを少し切ってたるみをなくして車輪にぐるりと接着してみてもいいかもしれない…ですね?(自己責任ですが…)

もしかして間違って理解しているでしょうか。

書込番号:24842960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度1

2022/07/22 15:40(1年以上前)

>ハイドパークさん

私は試行錯誤の末、滑り止めシートのような物を東急ハンズで買ってきて、自分でベルト幅と長さに切ってボンドで貼り付けました。
触った感触は密度の高いスポンジのような印象で柔らかいです。表面は溝が切ってあり裏は割とツルッとしています。
一枚30cm四方程度で800円くらいだった記憶です。当然殆ど全部余っています。

ドライで使っている分には幅広輪ゴム(切って長さ調整)をボンドで貼った物でも行けるのですが、ウエットで使うとツルツル滑ってダメだでした。しかしこの種のシートは全く滑らず調子が良かったです。(今はもうマシンを処分したのでありません)
なんと言ってもほとんどただ同然。残ったシートは本当に滑り止めに使っています。

今どちらにおいでかわかりませんが、仮にドイツでも、あるいは日本の他のDIY店でも似た様なものはあるのでは無いでしょうか。

書込番号:24844828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


q_papaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2022/07/22 20:02(1年以上前)

Amazonで購入した、これであったと思います。

フロアモッピングロボット braava 390j/380j/371j compatible tires タイヤ/ラバー/トレッド/380t/320/321/375t/390t/available/Cleaning Robot Tire/tyre/tyres/wheel/wheels/ホイール(1pack=2pcs)[海外直送品] [並行輸入品]

書込番号:24845224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2022/07/23 05:19(1年以上前)

>categoryzeroさん

返信ありがとうございます。
手作りで修理されたのですね!すばらしい…
東急ハンズが身近にあれば…私も自分で探してやってみたいです。残念ながら今ドイツにいて、日本にはいつ帰れるかわからない状態です。
ドイツにもBAUHAUSやOBIという、ホームセンターのようなお店があることはあるのですが、やはり日本ほどきめ細かい品揃えではありません。
滑り止めのシートはあるかもしれませんが厚みなどが限られそうな気がします。また、接着剤を使わなければならない場合、適したものを見つけられるかどうか自信がなくて迷っていました。
日本にいるとき、いろんな国からの手工芸系の方々をハンズにお連れしましたが、みなさん「ここはパラダイスか!」とおっしゃってました。

>q_papaさん

再度の返信ありがとうございます。つけてくださったリンクと同じ品物がドイツでも売られていて、取り付け方のyoutubeもみました。
輪っかになっていると本体を分解しなければならないと思っていましたが、外さなくてもできそうですね。
おかげさまで勇気が出まして、早速注文してみました。来週早々に届く予定です!ありがとうございます。

書込番号:24845614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度4

2022/07/23 10:05(1年以上前)

>ハイドパークさん
こんにちは
私もAmazonでラバーを購入して接着剤で貼り付けました。
接着剤はラバーが傷んで張り替えられる様にセメダイン社の「貼ってはがせる粘着材BBX」という接着剤を使っています。
この接着剤を使うとラバーを取り外す時に本体のプラスチックの車輪に接着剤のノリが残りませんのでお勧めです。
iRobot静かで、動作も可愛くて私も大好きです。
壊れるまで使い続けてください。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24845856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2022/07/26 06:42(1年以上前)

>まだまだ40肩さん

返信をありがとうございます。さっそく「貼ってはがせる粘着材BBX」を検索しました。
貼り付けてしまうのは後が(跡も)心配だったので、こういう接着剤が手に入れば、安心して修理できますね。
「iRobot静かで、動作も可愛くて私も大好きです。」同意です!かわいいですよね…
(ところで40肩さんは本当に今も40肩なのでしょうか?お大事にしてください、早く治りますように!)

実は今日
>q_papaさん
のと同じものと思われる互換タイヤが2個セットで届いたので、まずは緩んだ方だけ交換してみました。
これで掃除してみて、動きが良くなさそうならもう片方も交換しようと思います。
使ってみての結果はまたご報告します。
みなさん、相談に乗ってくださってありがとうございました!

書込番号:24849761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2022/07/30 04:49(1年以上前)

お世話になっております。緩んでいた片方だけ交換して使ってみましたが、止まってしまうので、
もう一方も交換してみたものの、やはり止まる…バッテリーの問題のような気がします。
タイヤ自体はスムーズに動いております。

分解しないで、もう一方の車輪を押しつつ、ドライバーで押し込んではめ込みました。
無事だった方のゴムを外す際に、接着剤でつけてあったことを理解しました…

次はバッテリーについて調べます。動きがかわいいだけでなく、苦手なモップかけを代わりにやってくれる頼りがいあるブラーバの
復活のためにがんばります。また別の質問を立てることになりそうですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24855164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2022/07/30 04:57(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>馮道さん
>categoryzeroさん
>q_papaさん
>まだまだ40肩さん

ご相談に乗っていただいてありがとうございました!

いち早く具体例を挙げてお返事くださった >オルフェーブルターボさん >馮道さん
自作のための素材を紹介してくださった >categoryzeroさん
ご経験と部品を具体的に示してくださった >q_papaさん
新しい接着剤を紹介してくださった >まだまだ40肩さん

ありがとうございました。心強かったです。
おかげさまでタイヤを無事修理することができました。
残念ながらまだブラーバは不調なので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:24855168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件 ブラーバ380j B380065のオーナーブラーバ380j B380065の満足度1

2022/07/30 07:51(1年以上前)

>ハイドパークさん
> 次はバッテリーについて調べます。

バッテリー交換自体はとても簡単なのですが、悩むのは正規品か互換品かです。ドイツでも同様の状況でしょうか。
以下ご参考に。他にも「バッテリー ブラーバ」などで検索すると様々みつかります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000673064/SortID=23081145/

書込番号:24855287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2022/07/30 22:11(1年以上前)

>categoryzeroさん

ありがとうございます。確かにドイツでも、正規品(とされているもの)が日本円にして8000円前後、互換品だと3000円くらいからあります。
いただいたリンクから他の方のツリーも見てみましたが、バッテリー交換が毎年必要なら、本体は安いのにインクは高いプリンタみたいな気持ちになりますよね。バッテリーについては新しく質問をたてますね。

書込番号:24856452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ペット用タイル床

2022/07/13 11:39(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060

スレ主 pepepe75さん
クチコミ投稿数:2件

ペット用タイル床で使っている方はいらっしゃいますか?
この度新築で床をLIXIL エクセラガードにしました。
ペットの爪にひっかかるように抵抗がある床材なので
ブラシやタイヤの摩耗が激しいのではと懸念しております。
なお、段差はほぼありません。

書込番号:24832899

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2022/07/13 12:35(1年以上前)

>pepepe75さん

ユーザではありませんが、利用上の注意書きに記載があります。

https://answers.irobot.com/ja/article/?urlName=20960

ルンバが故障しやすい場所
タイル張りの床、大理石等の石材の床、コンクリートの床、屋根裏、石畳、屋外、倉庫、工場


メーカーでは推奨されていませんが、実際使ってどうなのかは分かりません。

ペットのウンチは回避できるようですが、オシッコや吐瀉物は回避できない点も注意が必要です。

書込番号:24832967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2022/07/13 12:46(1年以上前)

https://bernese-graffiti.blogspot.com/2020/02/lixil.html?m=1

こちらのレビューを見ると、ダイソン掃除機のヘッドも消耗が激しいとのことなので、ルンバ含め室内用の掃除機全般に向いてない床材と思います。

書込番号:24832979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2022/07/13 16:58(1年以上前)

i7+はペットの排泄物やコードは回避できません。
できるのは現状j7のみになります。
https://www.irobot-jp.com/product/j7/

書込番号:24833202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/07/14 14:33(1年以上前)

>pepepe75さん
こんにちは。
スリッパを履いてすり足で歩けないほど滑らないとのことなので、タイヤはともかくブラシの摩耗は強めになるかも知れませんね。どれだけ摩耗が強いかは掃除床面積とタイル部分の面積の比率にも依存するので、なんとも言えないと思います。

ルンバのゴム製吸引ローラーブラシも、前面の小さいブラシも交換パーツが安く出ていますので、適宜交換されればよいかと思います。

書込番号:24834310

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepepe75さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/14 17:33(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。
実際使っている方がいらっしゃればと思って質問させていただきましたが、やはりなかなかいらっしゃらないんですね。
使わないのにはそれなりの理由があると理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:24834512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/07/14 17:44(1年以上前)

>pepepe75さん
ところで「エクセラガード」はタイルの種類ではなくシステムキッチンのシンクの防汚コーティングですよね。

書込番号:24834532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

52000円

2022/07/10 16:35(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6

クチコミ投稿数:31件 サブスリーだった 

【ショップ名】
      ケーズデンキ

【価格】 
      2年保証で 52000円
      5年保証で 55000円

【確認日時】
      7月9日


【その他・コメント】

買ってしまった。

書込番号:24829199

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)