
このページのスレッド一覧(全1550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2021年5月12日 00:25 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年6月13日 11:26 |
![]() |
6 | 1 | 2021年5月4日 03:01 |
![]() |
7 | 8 | 2021年4月20日 20:02 |
![]() |
7 | 2 | 2021年4月28日 07:42 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年4月1日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
こっちを拭いていると思ったら、一直線に反対側に行ってちょちょっと拭き掃除をしたら、
また長い距離を移動してこっちに戻って来て拭き掃除を始める。
全く理解できない無駄な動作に呆れているところですが、
ブラーバってこんなもの?
理想はフローリングの板目に沿って、右端から順次往復して左端まで拭き掃除をやってくれることですが、
マッピングを最初からやり直せば、少しはマシになるかなぁ。。。
ブラーバに、拭き掃除の道順を教えられるようにして欲しい。
見ているとイライラするから、睡眠時に実行するようにしたようが精神的に良さそう。
しかし、どんなロジックで拭き掃除をやっているのやら、不思議な頭。
7点

汚れているところから先にやっている…
と思えば気が晴れませんか?
書込番号:24130960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

部屋の壁際5cmくらいのところは、壁沿いの掃除をしてくれないのですが、製品仕様でしょうか?
また、往復掃除をやっている時の横移動幅が10cm位しかないのですが、
せめて、ウェットシートの2/3位(20cm位)に出来ないものでしょうか?
同じところを何度もウェット拭き掃除している結果になるので、無駄だし、フローリング板によくないです。
書込番号:24130992
0点

最近、拭き掃除が終わるまでの時間が長いなぁと感じていましたが、
履歴一覧で過去の記録を確認すると、使い始めた頃の2倍の時間が掛かっているようです。
どうも、4月に入ってから時間が掛かるようになったみたいですが、
皆さんブラーバm6はどうですか?
ソフトウェアアップデートの影響でしょうか?
初期化からまたやり直しかなぁ。。。
書込番号:24131030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
高齢母にプレゼントしたいのですが、ネット購入だと初期不良以外は保証無いところが多く、故障した時のアフターケアが心配です。
この型がいいのですが、どこか今でも量販店で取り扱いをしているお店はありますか?
といっても、地方在住の為取り寄せか、量販店サポートしてくれるようにwebサイト購入になりますが。
難しいとは思いますが、予算が7万円程度までと考えています。
書込番号:24121106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>TR43さん
こんにちは。
おっしゃるようにルンバは並行品等も市場にあり、そういうものでは国内修理を断られる場合もあるので注意が必要ですね。
iRobotの正規代理店は下記になります。ケーズデンキなど、多くの量販店(と系列ネット店)で購入可能です。
https://www.irobot-jp.com/shop/
ヤマダは以前トラブルがあったようで正規代理店ではないので注意が必要ですね。
書込番号:24121299
3点

>プローヴァさん
貴重な情報をありがとうございました。
早速各店にホームページを見たり、電話をしてみたりしましたが、どちらも取り扱いがない様です。もう少し早く探して買っておけばよかったかもしれません。
また検討し直します。
ありがとうございました。
書込番号:24122381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなりました。
ルンバには部屋との相性があると思います。
私はi9のユーザーですが、この器械を使いこなすのに疲れきりました。
おためしがあります。結構高いですが、これで試してからのほうが無駄な買い物にならないと思います。
https://www.rentio.jp/t/lp/roomba_202006?gclid=CjwKCAjwtpGGBhBJEiwAyRZX2h3drCpPeoHicBXCPqPWV_11OHVxzniWqIJMdJCNJaWw9zfZjWp2kRoCnncQAvD_BwE#
なお、私の現時点での結論は、”まだまだ、ロボット掃除機には実用性がない。” というものです。もしかしたら、将来性もないかもしれません。electrolux(スエーデン性)は、ひどかった(四角い部屋を丸くはく)ですが、iRobotもそれに劣らずひどい(故障多い。良く止まる)です。
書込番号:24186110
1点



掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
久しぶりにアプリを更新した所敷居の場所というものがマップに追加されていました。敷居の場所をマップに登録すると何が起こるのでしょうか? 何の機能かどこにも書いてありません。
書込番号:24099032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iRobot の公式HPのよくある質問で検索すると下記が出てきます。
Braava jetR mシリーズ:敷居や段差を乗り越えられますか?
(中略)
Braava jetR mシリーズのロボットは、スマートマップの段差乗り越え機能を用いて、最大6ミリの段差を乗り越えられるようになりました。スマートマップ上では、段差は黄色の長方形で表示されます。段差を登録したエリアにBraavaRが行き当たった場合、ラグ乗り上げ検知機能が無効になり、障害物と認識したものを乗り越えるように移動します。BraavaRは、手動で別の部屋へ移動させなくても、一度に多くのスペースを拭き掃除できる場所が分かります。
有効にするには:
ホーム画面でマップを選択します
段差を追加または編集したいスマートマップを選択します
ツールバーで段差を選択します
段差を追加するには、「段差を追加」を選択します。
段差の配置またはサイズを編集するには、既存の段差内のどこかをタップしてください。
サイズを変更する:部分清掃エリアの角にカーソルを合わせ、希望の位置にドラッグします
削除する:ゴミ箱のアイコンを選択します
段差が配置されたら、保存をタップします。
書込番号:24117077
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
いつもお世話になります、今回もよろしくお願いいたしますm(__)m
毎日ルンバで掃除しています。自宅は2LDK、約80uのマンションです。
このマンションで使いだして3年になります。
この所、途中で掃除を終了してしまう事が多いです。履歴をみたら今月だけで3回あります。
正常な時は掃除が終わるのに約1時間かかるんですが、途中で終わる時は35分ぐらいで
ホームへ戻り例のファンファーレが流れます。
LDKから始まり、寝室、最後に洋室なんですが、途中で終わる時は決まって洋室の掃除を
しません。はい、洋室には入ってきません。
何かアドバイスあればお願いいたしますm(__)m
3点

>シェフ777さん
こんにちは。
960ユーザーです。
早く掃除が終わった際の掃除マップは確認してみましたか?
どこか特定の箇所だけ掃除してないのか、全エリア掃除しているのかどっちでしょうか?
あとは、昼間でもカーテンを引いた暗い状態で掃除開始していませんか?暗い部屋だとカメラの認識が悪くなります。
書込番号:24083521
0点

>プローヴァさん
何度かレスいただきましたね。
いつも親身なアドバイスありがとうございますm(__)m
>早く掃除が終わった際の掃除マップは確認してみましたか?
はい、履歴とマップ両方を確認しました。
>どこか特定の箇所だけ掃除してないのか、全エリア掃除しているのかどっちでしょうか?
マップを見て洋室の掃除をスルーしてる事が分かりました。
毎日8:30にスケジュールをセットしています。
LDKはデカいFIX窓ですごく明るいです。
カーテンは陽射しが強くなる午後から引いてます。
その他の部屋も暗い所はありません。
唯一暗い所といえばベッドの下ぐらいです
毎日早く終わってしまうなら、何か問題あるのか??とも思いますが、
正常に掃除する事の方が多いので、早い日は「なんで?」って思います。
書込番号:24083579
1点

>シェフ777さん
ご無沙汰してました。
そうですか。。特定の部屋だけスルーしてたんですね。
もしかするとですが、その洋室だけ、床やカーペットの色が部屋の手前より濃かったりしませんか?
ルンバって床の方を向く光学センサーがあって、暗い色を玄関の段差等と誤検出すると落ちない様に避ける事がありますね。
うちもカーペットの暗い模様を避けたりする事があります。
センサーの位置は私も知らないのですが、裏をひっくり返して窓みたいのがあると拭いてみるのもいいかもしれません。
部屋が明るいのなら、誤動作しづらいとは思うんですけどねー。
書込番号:24083703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
はい、お久しぶりです( ̄0 ̄)/
>もしかするとですが、その洋室だけ、床やカーペットの色が部屋の手前より濃かったりしませんか?
いえ、同じような色です。
そういう原因なら途中で終える事の方が多くなると思うんです。
先ほど書いた通り「」正常に掃除する事の方が多い」ので・・・。
書込番号:24083714
0点

>シェフ777さん
謎ですね。
そもそも、特定の部屋だけパスするってのが理解できないんですよね。
バーチャルウォールでも使わない限り、ルンバにとって、ここからが別の部屋、的な認識ってないと思うんですよね。つながった一つの床というか。
書込番号:24083798
0点

>プローヴァさん
可能性は低いんですが、洋室を掃除しに来ない原因は電気ストーブが邪魔をしてたから・・かも?です。
プローヴァさんほど物知りな方でも、思い当たる事がないなら、犯人はストーブぐらいしかありません。
洋室のドア近くに置いてて、よくルンバがコードを巻き込んでたんです。
これから暖かくなってくるので、こやつを片付けようと思います。
これで、正常に掃除するようになれば「意外にもストーブやったか!」となります。
お騒がせしてすいませんでした。
また、お世話になる時が必ず来ると思いますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24090949
0点

>シェフ777さん
なるほど。あり得ますね。
普段ルンバは煩いので不在時に起動するのですが、時々在宅してるときに起動することがあります。
それでじっくり動きを見ていると、思わぬところで思わぬものに引っかかっていて笑えます(笑)。
引っかかると、人が見てないと思ってほんとに必死で脱出しようとするんですがやがて諦めたりもします。そうするとスマホにエラー通知が。
自立制御っておもしろいですよね。
書込番号:24091517
2点

>プローヴァさん
レスありがとうございますm(__)m
>それでじっくり動きを見ていると、思わぬところで思わぬものに引っかかっていて笑えます(笑)
我が家の小次郎(ルンバ)はリビングにある狭いソファーの下へ入り込み引っかかって出られなくなり
「help!me!」のエラーがよく出ました。お蔭でうちの小次郎は傷だらけ(´。`)
最近ソファーの足にゴムブロックを咬ませ床上げしたら、今度はソファーの横の隙間から潜ろうとして、
またまた「help!me!」(´。`)
仕方ないので、横の隙間にレンガ置き入れなくしました。ふぅ〜世話の焼けるヤツやな。
書込番号:24091851
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
i7かプラスかで迷っています。
i7にあとからクリーンベースは付けられないそうですが、逆はどうなのでしょうか?
プラスを買ってもし仮にクリーンベースだけが壊れたり、ゴミ袋節約のためにゴミ捨て自動を使わずに毎回手動でゴミ捨てすることは簡単にできるのでしょうか?
書込番号:24069052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miyu2さん
こんばんは
960ユーザーです。クリーンベースはない世代のタイプです。
直接の回答ではありませんが、ルンバ使ってて一番面倒なのはゴミ捨てです。
意外とごみ捕集力が高いのに、ダストビンが小さいため、すぐいっぱいになります。
2、3日に一度はゴミ捨てしないと持ちません。
特に960やi7以上のカメラ付きのSLAM機種は行動範囲がとても広いので毎日毎日よくゴミが溜まります。
壊れた時のことまでは考えられませんが、クリーンベースは絶対あった方がいいと思いますよ。
書込番号:24069343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

i7+使ってます。
たまに詰まったりしてクリーンベースに吸い込まれないことがありますが、ブローヴァさんが書かれている通り本体のダストスペースはかなり小さいです。クリーンベースを買う余裕があるのなら、絶対にクリーンベース付きをお勧めします。
アプリも便利です。スケジュールを忘れた時も、外出先から掃除をお願いできます。
書込番号:24105127
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
【困っているポイント】
突然エラー30の表示が出てしまいました。
吸引に問題との事で、ヘルプの通りにダストボックスを清掃し、フィルターの目詰まりなども取りましたが、
再起動して2分ほどでエラーになってしまいます。
【使用期間】
1年1か月
【利用環境や状況】
週に1・2階の使用
【質問内容、その他コメント】
保証期間終了直後の故障で落ち込みます。
カスタマーセンターに電話してもつながらず、自分で対応できる点があればと思い質問しました。
2点

>てんぷらちゃんさん
こんにちは。
下記の対処法はご覧になってますか?
http://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/18936
>>エラーが解消しない場合は、フィルターを取り外してからダスト容器を洗ってください。残った汚れをぬるま湯で洗い流し、ダスト容器を乾かしてください。完全に乾いたことを確認してから取り付けてください。
とありますが、すでにおやりになってますか?
これでダメな場合修理に出すしかないと思います。
書込番号:24054459
5点

>プローヴァさん
水洗いも行ったのですが、変わらずエラーになってしまいました。
やはり修理が必要ですね。
ご回答くださりありがとうございます。
書込番号:24054498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)