iRobotすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

iRobot のクチコミ掲示板

(5569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2LDKで使う場合

2019/08/21 16:19(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060

クチコミ投稿数:132件

来年、新築の平屋を建築予定です。
掃除範囲は、6畳×2部屋+LDK+脱衣で、30坪程度です
お掃除ロボットの購入を検討していますが、上記の条件だとやはり960を購入したほうがいいのでしょうか?
ただ、予算的に難しいのでDEEBOT 901も検討している状態です

みなさんのお考えをお聞かせ願えれないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22870948

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/21 17:26(1年以上前)

960を買うなら、当機種もしくは643辺りに、パワーのあるコードレススティックの併用をお勧めします。

ロボットはリビング専用で毎日ざっくり掃除してもらい、取りこぼしと他部屋はスティックで、と使い分けるのが無難と思います。

全室フローリングなら、ルンバをなるべく安くあげてブラーバも導入したら理想的ですね。

書込番号:22871029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/21 17:33(1年以上前)

蛇足ですが、ロボットをメインで動かすなら家具類は出来る限り床に付けないよう工夫されると良いですね。

うちは殆どの家具を足付きにしましたが、それだけでもかなり掃除が楽です。

書込番号:22871042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2019/08/21 17:33(1年以上前)

>ビビンヌさん

回答ありがとうございます。

予定としては、LDKは無垢材、2部屋はクッションフロアで考えています。

現時点で、キャニスターの掃除機は持っている状態です。

全室ルンバっていうのは、なかなか難しいんでしょうかね?

書込番号:22871044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2019/08/21 18:02(1年以上前)

>★もんち★さん
こんにちは。
ルンバ960のユーザーです。

メインのLDK以外に2部屋あるようですので、カメラ付きの960以上か、i7以上にすべきと思いますよ。

カメラのない下位モデルは暗闇で手探りで掃除をするようなものです。床を漏らさず掃除することはできますが、動きに無駄が多く時間がかかります。
カメラ付きの機種なら升目を埋めるように掃除し、終わったら一直線にホームベースに戻ります。部屋も認識します。電池がなくなりそうになるとベースに戻って充電してから再開、なんてこともできます。

ロボット掃除機一般的にそうなのですが、ロボットが通りやすいよう事前に床に置いている物を整理しておく必要があります。部屋を「ルンバブル」にする、と言います。また、部屋の隅は取りこぼしが出ますので、通常掃除機も必要ですよ。今キャニスターがあるならそれは捨てずにおいておきましょう。ルンバのダストボックスに入ったごみもキャニスターで吸うとラクチンです。

書込番号:22871087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/21 19:03(1年以上前)

ルンバにどの程度の掃除を求めるかにも依りますが、自動化するには4室すべてのドアを開放しておく必要もあるでしょうし、あまり現実的でないように思います。

個人的には、
メンテが面倒
取りこぼしが多い
掃除途中で力尽きる
故障しやすい

こんな理由からストレスになるばかりで、今はロボットを使ってません。最新の上位機種ならそれなりに満足度は高いのかもしれないですが。

充電スタンド付きのコードレスを使い始めてから、ほぼ毎日お掃除するようになりました。コード付きキャニスターとは手軽さが雲泥の差です。

例えば部屋で何か作業していて、ちょっと汚してしまったとき、1分もかからず綺麗にできるのが大きな魅力の一つです。ロボット掃除機はこの辺の融通が効きません。

トイレ・クローゼット・洗面所など狭いとこも楽なので、1台あると本当に便利ですよ。

書込番号:22871204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

充電完了後グリーンランプ光りません

2019/08/19 21:28(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ643

スレ主 nori9907さん
クチコミ投稿数:127件

長らく使用したルンバ5シリーズが、バッテリー交換してもイマイチなので、買い換えました。充電完了したらグリーンランプが点灯すると取説に書いてますが、充電し始めはグリーン点滅でその後消灯して何も光りません。故障かな?

書込番号:22867836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Morysさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/23 11:42(1年以上前)

>nori9907さん
充電中、始めはランプが付いていますが、しばらくするとランプが消えます。
ランプが消えている場合、中央のボタンを1回押してバッテリーマークが緑色に点灯しませんか?

書込番号:22874291

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

もらえるレンタル

2019/08/18 22:48(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット250 B250060

スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

ルンバを使っています。ブラーバジェットの購入も検討しておりサイトで探してたところ
こちらを見つけました。過去にカメラ(フルサイズ)をレンタルしたことがあります。


月額2700円で1年利用するともらえるようです。(TOTAL費用32400円)
保証書はないですが1年以内の自然故障は修理無料です。
新しい購入方法でちょっと気になっています。

書込番号:22866225

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/19 09:20(1年以上前)

実質、12回の分割払いですよ。
気に入らなければ、途中で返せるというのがメリットですが、最低利用期間が3ヶ月ですから、違約金としては、かなり高いです。
新品を買って、ダメなら、はやめにメルカリなんかで処分した方が安くつくんじゃないですか。

書込番号:22866692

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2019/08/19 10:30(1年以上前)

>花小さん
こんにちは。
新品が32000円台で買える機種なので、トータル出資32400円でもらえるというのは別段得でもないですよね。
加えて言えば、レンタル品なので、新品とは限りません。
気に入った場合、何人か使った中古品を新品相当の価格で買わされることになりますね。
逆に気に入らなかった場合でも最低3か月は費用を払う必要があるので、レンタル料8100円となります。
例えば2人試用して3人目に自分に回ってきて買取した場合、会社は1台から8100x2+32400=48600円を取れることとなりぼろ儲け出来ますね。

書込番号:22866761

ナイスクチコミ!1


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/08/19 11:03(1年以上前)

>P577Ph2mさん
そうですね。おっしゃる通り12回払いだと思います。
12回でも普通に買う値段(定価)と変わらないので
新しい買い方としては有りかなと思いました。

書込番号:22866805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2019/08/19 11:13(1年以上前)

>プローヴァさん
こちらは新品専用になります。(記載があります)
結果新品で買うのと同じ値段くらいなので
その他を選択しました。

実際、量販店でポイントつけた方がお得ですしね。

書込番号:22866819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2019/08/19 11:40(1年以上前)

>花小さん
失礼しました。
あらためて件の業者に質問したところ、「短期プラン」・「月額プラン」・「もらえるレンタル」・「ロボットスマートプラン」と4形態あって、後ろの二つはレンタル当初から新品用意とのことでした。もらえるレンタルで返品されたものは前2つに回されるんでしょうね。
まあ、レンタル料は1年払い続けて、商品はメルカリなどに流すという手もあるのかも知れませんが。。。

書込番号:22866849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

もはやこの型は古い

2019/08/18 18:56(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060

クチコミ投稿数:281件

新しい機種がもう海外では展開されていますね。
https://youtu.be/1_if854BWV8

書込番号:22865698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:281件

2019/08/18 18:58(1年以上前)

もう情報が他のスレでありました。
失礼しました。

書込番号:22865701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり頭がいい優れものです。

2019/08/04 23:20(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6

クチコミ投稿数:214件

90平米くらいを水拭きします。
途中で電池切れでホームベースに戻ってきます。充電して再び出発して大活躍します。
ブラーバ380にはない安定感と安心感があります。
リビングからダイニングを抜けて廊下や寝室など拭き残しがなく圧巻です。

書込番号:22839562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/11 23:43(1年以上前)

iRobotのよくある質問から抜粋。

Braava jet mシリーズ:床拭きロボットのバッテリー最大稼働時間が短いのはなぜですか?

Braava jet®は、ウェットモップまたは洗濯可能ウェットパッドの使用時には37 m2以下、
ドライ清掃またはドライパッドの使用時には92 m2以下のスペースの清掃に適しています。

書込番号:24130997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/11 23:45(1年以上前)

追記)

ウェットパッドを使用している場合は、タンクに水が充填されており、37 m2を超えるスペースを清掃していないこと。これよりも大きなエリアの場合、ロボットは掃除できない可能性があります。

--> これ、タンク容量が37平米分しかないと言うことなのかな?

書込番号:24131000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ジョイントマット問題について

2019/08/02 19:33(1年以上前)


掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6

クチコミ投稿数:9件

初ブラーバとしてm6を購入しました。
自宅はフローリングで、ジョイントマットを一部敷いているのですが、早速問題発生しました。
これまでのレビューで、「ジョイントマットを乗り越えることはできないので、フローリング部分とジョイントマット部分で分けて清掃するしかない」ということは覚悟していましたが、ジョイントマットから「降りる」ことはできても「登る」ことができないので、ジョイントマット部分でスタートしてもフローリング部分へ突入→ジョイントマット部分へ上がれず。という問題に直面しております。
どなたかよいアイデアはないでしょうか?
この問題を解決するには、
@家中フローリングをジョイントマットですべて敷き詰める。
Aジョイントマットの辺縁にスロープを付ける。
Bジョイントマットの辺縁をやすりで削る!
などが考えられるのですが、ABあたりを試したことがある方、このスロープなら乗り越えられるよ!という方、ぜひお教えいただきたいです。

掃除した後は床がピカピカになるので清掃能力については文句なしです!

書込番号:22834844

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/08/07 00:25(1年以上前)

カタログに進入禁止エリアを設定できるとかいてありました。ただし、2019年夏頃対応って書いてあったような!
夏なんですけどね。少し待って見たら対応するんだと期待してます。

書込番号:22843079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2019/08/08 10:01(1年以上前)

>あさなまら7878さん
ユーザーではないので妄想です(笑)。
そもそも乗り上げない仕様なので、乗り上げさせたり下させたりするとどういう動作になるか予想がつきませんし、ジョイントマットの凸凹って抵抗が大きくないですか?

ということで、基本ジョイントマット以外の掃除に使ってジョイントマットは乗り上げさせない、のがいいと思います。

もし、ジョイントマットの上でも抵抗なく掃除ができるようなら、逆に降りさせないようにすればよいので、断面が3cm□くらいの木材の棒をホームセンターで希望の長さに切ってもらって買ってきて、掃除前にジョイントマット周囲に塀をつくったらどうですか?そうしたらジョイントマットの中だけ掃除できますよね。

書込番号:22844982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/08/08 16:56(1年以上前)

お二方、アドバイスありがとうございます。

>ルンバ05さん
進入禁止設定については楽しみに待っているところです。早く実装されるとよいのですが。

>プローヴァさん
ジョイントマットの上で、スポット洗浄モードで使用してみましたが、ジョイントマットも引っかかることなくキレイにしてくれますよ!
塀を作って掃除させる!盲点でした!
しかし欲を言えば、フローリングもジョイントマット上も連続して掃除してほしいのですよね。。。
ゆるやかなスロープを作って、それでも乗り越えられない場合は塀を作ってみようと思います!

書込番号:22845498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/08/12 16:13(1年以上前)

ジョイントマットの面積がいかほどのものかわかりませんが
スマートマップ上でジョイントマットが敷かれてる場所を「部屋」として認識させてしまえばいかがでしょう?
同じ部屋でも境界線を敷いてしまえば違う部屋として認識されるので
例えば境界線をジョイントマットの上下左右に置いてひと部屋を9分割にしてしまうとか。そのうちひとつの「部屋」がジョイントマップの場所になるはずです。
スケジュール上ではジョイントマット部以外を掃除することにしてジョイントマット部はあとで手動でやる形ですかね。
乗り上げが不可能なようなのでジョイントマット上にはどっちにしてもm6を手で置かないといけないと思いますが。
あと、ジョイントマットの場所を認識させるために一時的にマットを外してm6に学習させる必要もありそうです。

書込番号:22853091

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「iRobot」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
iRobotカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)