
このページのスレッド一覧(全1550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2019年3月12日 13:19 |
![]() |
6 | 3 | 2019年7月27日 20:18 |
![]() |
6 | 0 | 2019年3月7日 17:35 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2019年3月6日 21:47 |
![]() ![]() |
55 | 1 | 2019年2月26日 09:18 |
![]() |
9 | 3 | 2019年2月25日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
【ショップ名】
ノジマオンライン
【価格】
108,948円(税込)
【確認日時】
3月12日9:20
【その他・コメント】
i7を普通に買うくらいの値段ですね。安いですね。
書込番号:22526781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。
私も当機種購入考えてますが最寄りの良く買い物するケーズデンキが10%オフの14000円引きの税込12万6千円と発売初日に言ってくれました。
一見ノジマの価格には及びませんが無料で5年保証が付いてくる(ノジマは5年保証は課金が必要)、お得意様なのもありケーズデンキの方が私はお得に感じました。とは言えまだ購入はせず手持ちルンバを下取りに出す予定でケーズデンキがそのキャンペーンをする時に購入予定です(^_^;)
下取りはルンバ980購入に限り1万円でどんなボロボロの、たとえ動かない壊れてる掃除機でもOKとの事ですので…
いち参考の情報でした。お安く良い買い物したいですね!
※私が投稿時にはノジマの価格はほぼ定価になってました(T . T)
書込番号:22526993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Iionさん
本当ですね。元に戻ってますね。
きっと、誤ってi7の価格を掲載したんでしょう。買えばよかった。
今後の価格交渉のため、そのときのスクリーンショットとってました。
書込番号:22527048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Iionさん
ケーズデンキさんは長期保証がしっかりしているのが安心ですよね。
ちなみに3月末までビックカメラはポイントアップしているので、5年保証込み、税込み122,742円、9,820ポイント付与でした。
書込番号:22527078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽり2さん
色々とスクショありがとうございます。
ちょこちょこ近所のケーズデンキ行くのでお世話になってる店員さんにスクショの小出しして安くしてもらえる様にお願いしてみます(^^)
ビッグカメラの価格は引き合いに出さそうですね。ノジマはネットショッピングなので比較はあまりしてくれません笑
書込番号:22527230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
huawei端末p10lite、novaliteとのwifi接続ができません、ルーターに接続しています から進まない。
サポートセンターに問いあわせするも解決できず
iphone5(通常使用してない端末)
では問題なく繋がります。
ルーターはNEC aterm wg1200hsで2.4ghzのみで運用
問題点、分かる方居たら教えてい下さい。
書込番号:22524965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ぷよ3243さん
昔の私と同じ状況になっているかもしれません。
NEC製無線LANルーターを使用していると、2台目スマホの設定がうまくいきません。
余分なスマホが余っているようであれば、
過去に私が解消できた方法が可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001096626/Page=2/SortRule=2/ResView=last/#22264283
余っているスマホ(無ければiPhone5)にNEC無線LANと同じSSID・PWを
テザリングに実施して解消できるか試してみてください。
書込番号:22525017
3点

JEHUTY Ver.2 さん
早速の回答ありがとうございました。
ただ私の場合、1台目にHUAWEI p10lite でリンクができず、次にhuawei novaliteでもダメで 前に使っていたiphone5で試したらリンクできました。
キャリア契約していないiphoneなのでデザリングの方法が?ですが、試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22526096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JEHUTY Ver.2さん
スレ主さんと同じ状態でしたが、別なスマホをデザリングして登録する方法で無事に接続、アプリ使用できるようになりました。
ちなみにうちもNECのルーターなので、NEC×アンドロイドの場合は相性があるのでしょうかね。
ご教示ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22823846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





掃除機 > iRobot > ルンバ960 R960060
初めまして。今回マンションを購入し、ルンバを検討しております。
せっかくですのでカメラ付きでマップ作成機能搭載のルンバ960、パナRS-810、ダイソン360に絞りましたが、価格的に960に傾いてます。他にカメラ付きの機種あれば教えていただければ。RS-800はついているのでしょうか?基本パナユーザーです。
960で心配なのが、赤外線センサーのみ搭載とのことで「壁にぶつからないか」「ルンバにクッション材は付いてるか」です。ぶつかっても壁がキズつかなければオーケーです。
初心者で質問内容まとまらず恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:22512560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グッチョーさん
こんにちは。960ユーザです。
> 「壁にぶつからないか」
壁にぶつかります。壁を認識した場合減速してぶつかるため、個人的には傷を気にすることはありません。
ただし、黒い壁(家ではテレビボード)やガラス窓・椅子の脚は、壁として認識できず通常の走行速度でぶつかります。
> 「ルンバにクッション材は付いてるか」
本体前方がバンパーになっています。このため、上記のように通常速度でぶつかっても気にならない程度です。
どうしても気になるならば、バンパー部分にクッション材をつけてみてはいかがですか。
家電店でデモ展示させていることが多いので、店舗で確認してみてはいかがでしょうか。
カメラ付きで良いと思った点は、迷走することがあまりないみたいです。
ホームベースに戻るときに壁にぶつからずに(うまく壁をよけながら)、最短ルートで走行していきます。
無駄な走行が少なく掃除としての稼働時間も短く済むみたいです。
書込番号:22512605
2点

>グッチョーさん
こんにちは。960ユーザーです。
RS800は1年前のモデルですが、こちらもカメラはついてますよ。
>>960で心配なのが、赤外線センサーのみ搭載とのことで「壁にぶつからないか」「ルンバにクッション材は付いてるか」です。ぶつかっても壁がキズつかなければオーケーです。
そこそこ明るい環境なら、壁はほぼ確実に認識し、減速してぶつかるので、ダメージはないと思います。ただ、家具・いすなどの脚部などは、暗い室内などだとはっきり認識できない場合はあります。この場合、通常の速度でぶつかるので、ぶつかって止まるまでに、軽い椅子なら少しズラすくらいのパワーはあります。お出かけ時に無人の室内で起動させる場合は、遮光カーテン等はあけるなどして明るくしておいた方が無難ですね。
クッション材は表面にないですが、前面にセンサー兼ねたバンパー構造があって、フェザータッチで押し込まれる構造になっています。これはスイッチセンサーと緩衝効果を兼ねていると思われます。
ぶつかるとバンパー部が非常に軽い力で少し内側に押されて、ある程度衝撃を吸収しながらスイッチセンサーで止まる形です。
ということで、使ってみて感じるのは、壁よりも家具の足がちょっと心配ってことですかね。うちの場合それほど高級な家具はありませんので、気にせずそのままやらせています。
家具が傷つく場合は、ぶつかったときに微妙に家具とルンバがこすれるからだと思います。心配な方は、ルンバのバンパー部に市販のクッション材を張り付けて使っている人もいらっしゃるようですね。前面の赤外線発光部を避けて貼ればOKとのことです。
ルンバの最もいい点は、とにかく動作判断が高速で、もたもたしない点です。いろいろなセンサーをつけると、状況判断に時間がかかり、動作はどうしてものろくなります。ルンバは単純明快、さくさく掃除を続けていきますが、ちゃんと部屋の状況も見えていて、掃除後のマップを見ると取りこぼしはありません。普通にかしこさを感じるのがいい点です。
ただパナソニックに関しては、ルンバよりは全体に動作が遅く、もたつく感はあるものの、家具等にはおそらくルンバより多少は優しいのではないかと思いますよ。レビューなどを見る限りエリアの取りこぼしなどもなさそうです。
ダイソン360はそもそもアルゴリズムの熟成が足らず、よく遭難するようなので、これは論外と思います。店頭デモ程度でもアホさ加減が露呈してしまってます。デザインはほんとかっこいいんですけどね。このまま次を出さず、一発屋で終わりそうな雰囲気です。
書込番号:22512699
5点

>グッチョーさん
ダイソン360Heuristという新製品が発表されたようですね。無印360よりCPU能力やメモリを大幅に増やしているようなので、改善が期待できるかも知れません。まあ発売されてから評価が固まるまではしばらくかかるとは思いますが、これ見てからの方がいいかも知れません。
書込番号:22512870
2点

>やすきゅうさん
わかりやすいご説明ありがとうございました。
960で固まりそうです。
実際店舗で見てみて、不安そうならご指摘の通りクッション材付けてみようと思います!
書込番号:22513096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
初めてまして。普段からクチコミ拝見させて頂いてます。細かなアドバイスありがとうございました。
やはり価格面、性能面上960にしようと思います。
あとは実際に店舗で見てクッション材等検討致します。
余談ですが、最近パナの液晶EX-850購入しまして、他と迷ってる時プローヴァさんのクチコミ拝見して購入に至りました。予想以上の音質でした!
書込番号:22513134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グッチョーさん
いまの960はコスパ抜群だと思います。やはりルンバはロボット掃除機というジャンルを作ったパイオニアですから、いろいろな意味で熟成の動作って感じがしますね。特にカメラで空間認識するSLAM動作搭載の960はiRobot社のお家芸という気がします。まずはスタンダードとして体験する価値はあると思います。
もう、日本の家電メーカーが技術面で世界を制した時期は終わりを告げつつあります。開発費(時間、人、モノ)を十分かけずに傑出したものはいくら日本人でも作れません。
ところで、EX850買われたんですね。口コミが役だったようでよかったです。あのテレビはパナソニックが金に糸目をつけずに作ったモデルで、発売当初は恐ろしく高価でしたが、モデル末期の今の価格は間違いなく超ハイコスパです。特に、テレビとしてあの音質レベルは反則というほどですね。
パナソニックのRS810は国内メーカー製ロボット掃除機の中では間違いなく一番よいですが、ルンバと比べると一長一短です。なので、今のルンバとの価格差をおしてまで選ぶ意味はないと思うんですよね。
書込番号:22513810
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
新しくマンションを購入し、ワンフロア(75平米)になったため、ルンバの購入を検討しています。
e5がコスパがよいという記事を読み検討していたのですが、960も思っていたより値段が下がってきているため、どちらにしようか迷っています。
マンションは2LDKで、カーペット(2m×2m程度)をリビングに敷いています。
共働きのため、ルンバをメインにして、コードレス掃除機は補助的に使用したいと考えています。
必須条件としては、
・認定店舗で購入したい
・980以上は予算的な買えない
の2点です。
はじめてのロボット掃除機でとても悩んでいるため、使用感やおすすめを教えていただけると幸いです。
書込番号:22493828 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>__m*さん
こんにちは。
960のユーザーです。
i7が出て960は安くなっていますが、e5に比べると960の方がはるかにいいと思いますよ。
というのも、iRobotの掃除機は、900シリーズ&i7の上位モデルとe5などの下位モデルで明確な違いがあるからです。
900シリーズとi7の上位モデルにはカメラがついて、SLAMというロボット技術で空間認識をします。
それ以下の機種(800以下とe5)はカメラなしで空間認識はしません。
空間認識しない下位モデルは、いわば、暗闇で手探りで掃除をしているようなものです。ぶつかったらよけるの繰り返し。それに対し、カメラ付きの上位モデルは、今自分が部屋のどこにいるか認識しつつ、部屋のマップを毎回作ります。毎回作る理由は、床に転がっている障害物の位置が毎回変わるからですね。マップ作成しながら、部屋を細かいマス目に分割して各エリアを漏らすことなくじゅうたん爆撃的に掃除していきます。
ですので、上位モデルと下位モデルの走行の動きは全然違います。
ホームベースに戻る際も、下位モデルは手探りでうろうろしながら戻りますが、カメラ付きの上位モデルは、ベース目指して一直線に戻ります。
掃除が終わった後は、上位モデルは掃除範囲のマップをスマホで参照できます。もれなく床を掃除した証拠がはっきりわかります。障害物は空白で残ります。
960などの上位モデルはとにかく動きが賢く効率的なので、掃除しているところを観察すると愛着がわく感じがありますね。ロボットメーカーであるiRobotにとってやはり真骨頂は900シリーズとi7だと思います。i7は出たばかりで無意味に高いし、980も付属品がやたら多いのとターボがついてバッテリー容量が大きい程度の差です。私は960は十分お買い得な上位機種と感じます。
付属バッテリーがへたってきたら、オプションのバッテリーは980と同じ大容量タイプになりますが、正直900シリーズは電池がなくなってきたら自分でベースに充電しに戻って、その後また掃除を再開するほど賢いので、大容量バッテリーの必然性はそれほど大きくはないかも知れません。
ターボなしでもじゅうたんの上など結構きっちり掃除してくれます。ルンバをやったあとは、歩いても足の裏にチリがつく感じがありません。
ということで、960を全力でお勧めします。
書込番号:22494667
47点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
価格.vomでルンバi7+をお気に入り登録して、
通知をオンにしていたところ、\107,870!との通知あり。
急いでショップのサイトへ行ってみると・・・
「7i」(クリーンベースなし)とのオチ。
誤登録のようです。
ただ、ソフトバンクユーザーでプレミアム会員、
5のつく日の条件だと、用途が限られかつ期間限定ですが
ポイントは22,010付きます。
さらにレビューキャンペーンで、+5,000ポイントと
考えると中々よいかもしれません。
980ユーザーですが5のつく日の今日一日悩んでみます。
我が家の980は活躍してくれて大助かりなのですが、
ゴミ捨てと本体の清掃がやはり面倒なんですよね。
クリーンベース、ダストボックス水洗いは欲しいです。
書込番号:22492756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません、所々誤記あり失礼しました(汗)
価格.com ← 価格.vom
「i7」 ← 「7i」
書込番号:22492768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶつよく君さん
私はロハコのサイトに移動しても気が付かずに注文してしまいました。
ただ、その後注文受付の確認メールを見て気が付き慌ててキャンセルしました。
960ユーザーですが私もゴミ捨ての際にほこりが舞うのとダストボックスの掃除が面倒です。
個人的にはクリーンベース付にしか魅力を感じないので値段が下がるのを気長に待つことになりそうです。
書込番号:22492799
5点

>モッキンポットさん
返信ありがとうございます。
気付かれ、キャンセルされて何よりです。
i7+は初出で高いですし、交換用紙パックも
3枚で2,138円(税込)(※公式サイト)と
ランニングコストも高いです。
本体の値下がりやキャッシュバック、
互換紙パックが出てくるのを待つのもひとつですね。
書込番号:22492970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)