
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年8月22日 12:18 |
![]() |
17 | 4 | 2017年12月11日 08:54 |
![]() |
9 | 2 | 2017年11月3日 18:13 |
![]() |
269 | 7 | 2017年11月3日 14:23 |
![]() |
7 | 0 | 2017年8月13日 08:34 |
![]() |
47 | 2 | 2017年5月3日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > minimaru RV-EX20
コンパクトで使い勝手が良さそうなロボット掃除機ですね
お使いの方から是非、性能等おしえてください。
新築平屋、広さは約90平方メートルです。
ルンバ980も候補ですが、国産品の情報も教えていただけましたら
どうぞよろしくお願いします。
1点



掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
購入して二ヶ月が経とうとしているのですが、毎回サイドブラシが抜けてしまい、哀れな姿に。
家はフローリングと畳の部屋のみで、絨毯の部屋はありません。
実家のルンバは購入して2年後に一度ブラシを交換しただけなのに。。。
ウチだけでしょうか。
書込番号:21192214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちのミニマルは、3方向有るはずのブラシの1方向分丸ごと折れて取れました(泣)
ブラシを回す仕掛けにブレーキというか、程ほどまわすという仕掛けが無い気がします。
RVP-SB1(替えブラシ)を泣く泣く購入しました。
まさか、インクジェットプリンターのインク商法の発想じゃないですよね>日立さん
書込番号:21328925
6点

うちも一本抜けました。まだ日本残っているから、面倒なので我慢します。
ちゃんとメーカーにクレーム入れたほうがいいですよ。
書込番号:21391746
4点

スレ主です。
その後…
サイドブラシ純正品を購入し、取り替えようとしたところ今度はサイドブラシが回らなくなり、1分程運転した後に止まってしまうようになってしまいました。
購入店で修理を依頼したところ、「部品の納期遅延のため代替品にて対応」となり、新品と交換となりました。
書込番号:21400409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日修理に出したときに抜けたブラシも換えてくれました。
その時聞いたところ、ひどい引っ掛かりをしたときは抜けるようになっているとのことでした。
書込番号:21422939
1点



掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
半年で電源が入らなくなってしまいました…。
まあ個体差はあるだろうし、しょうがないと思ったのですが、日立の場合、掃除機の修理は平日のみ17:30までのサービスセンターに持っていかなくてはならないらしく、普通に働いている身としてはほぼ不可能です。有給取りでもしない限り。
家電購入時は、メーカーの故障時の対応も考慮に入れて選ぶべきだな―、と勉強になりました。
購入の際には、近くに日立のサービスセンターがあるかどうかを調べてからの方が良いと思います。
6点

ヨドバシとか、西友(購入店以外)でも大丈夫では無いですか。
私はヨドバシで、2回この掃除機修理しています。
買ったのは、、、何処だっけ。
書込番号:21328934
2点

アドバイスありがとうございます。
その後別件で午後休を取る機会があり、サービスセンターに持って行きました。
今度必要な時があったら家電屋さんに持って行ってみます。
尚、日立のサービスセンターの対応は良かったです。
書込番号:21329383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
出張で地方に行ったときにケーズデンキに立ち寄りました。このお店のロボット掃除機コーナーは1センチの高さの敷居が設置してあります。ミニマル君、この敷居は超えられないです。
参考にしてください。
書込番号:20555058 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ミニマルに恨みでも?
何度も欠点挙げるカキコミ拝見しましたので。
書込番号:20556153 スマートフォンサイトからの書き込み
85点

結局購入しました。
結論からいうと、まったく問題なく作動しています。
1cmくらいの段差にひっかかることはありません。うちでは赤ちゃん用のマット?みたいなものを敷いている場所がありますが、あの厚さが多分1cmくらいだと思いますが、まったく引っかからないです。
本当にこの人の情報はあてにならないと思います。
ただ絨毯の橋の紐の束みたいな飾り?のところで、一回stopしていました。おそらく巻き込んでしまったものと思います。
書込番号:20604910
44点

>犬コロチワワさん
一度見ただけなのに超えられないと決めつけて参考にしてくださいなんて誰も信用しないと思います。
実際に使っている人の意見のほうが正しいのでは?
書込番号:20605562 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

私も大手電気店のデモコーナーで1cm程度の敷居で時たま引っかかっているのがちょっと不安になり、購入時にどの高さまで超えられるか確認したところ2cmまでは越えられますと言われたので購入。
しかしフローリングの上に設置してある厚さ1.5cmのオリザ(簡易の畳)に上れるのはほぼ99%不可能でした。運が良いと?上がることもありますが・・・
調整すれば上がることが可能かメーカーに相談しましたが、調整は不可能、諦めて下さいとのことでした。結局他社のハンディークリーナーでオリザの上は掃除しています。
書込番号:21007042
2点

自分が持ってるお掃除ロボットが命みたいだから
メーカーの回し者?
書込番号:21046948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1cmを超えられない。それは条件次第だと思いますね。
我が家にはロボット掃除機が2機種有り、ミニマルは確かに「段差が苦手」
本体が軽過ぎるので、床の状態がつるつるだと1cmでも障害になってしまうケースが有ると思います。
我が家では、ホームセンターに行って、上がれない場所にバリアフリー対策用部材をつかい、掃除機が通過出来る様にちょっと手を加えています。
「使いこなし」だと思いますね。買ったのであれば。
買う前の人は、デモ掃除機で判断すればいいんじゃ無いでしょうか。
ちなみに、、、もう一台のロボット掃除機は重い本体がネックで、段差は得意な反面、凹みから抜け損なうという所です。
それと、充電台のある場所の床が削れてます(笑)
何でも100点な訳は無いです。
書込番号:21328959
5点



掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
【ショップ名】ケーズデンキ
【価格】 七万円。
【確認日時】8月12日
【その他・コメント】ミニマルを購入しようとヤマダに行くと69800円+税+4年保証とのこと。今はこれが限界で他社が安ければまた来て下さいとのこと。
ケーズデンキに行くと7万+税+5年保証。店員さんに安くなるか尋ねると7万ジャスト+5年保証。また戻るのも面倒だし、ヤマダより5000円以上安く5年保証までついてるので即決購入してきました。
書込番号:21113298 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



掃除機 > 日立 > minimaru RV-DX1
家電量販店で動いているのを見学してきました。
走行中に充電器にガンガン衝突します。充電器が裏返ったりひっくり返ったりしてました。これでは充電器に帰還して充電するのは無理ですね。両面テープか瞬間接着剤で床に固定しないと。
吸引口からダストボックスにゴミが移動する経路も小さすぎです。これではすぐにゴミが詰まってしまいそう。
吸引力もホコリと猫砂を散布して試しました。
ホコリも猫砂もかなりの量がフローリングに残りました。ルンバ600シリーズは同じゴミを問題がなく吸い込みました。
ミニマルの半額のルンバ600シリーズや500シリーズで充分ですね。
日立は13年かけてロボット掃除機を開発してきたそうです。しかし私には13年かけて「ヒヤシンスの栽培」をしてきたようにしか思えません。
パワーブラシに子供の指が巻き込まれそうな構造も改善すべきポイントです。
書込番号:20412535 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

持ち上げれば止まるし、アプローチスペースを開けておけば問題はありっません。デモ展示とは環境が違いますので。
書込番号:20723644
3点

悪いとのクチコミが散見され、ルンバにするかミニマルにするか非常に迷ったのですが、ミニマルをレンタルし、機能を確認後購入しました。
充電器は、固定などせず、壁を背にポンと置いているだけですが、問題なく使用できています。
1ヶ月間使用していますが、ひっくり返ったり、充電器が原因で帰還できなかったことは1度もありません。
取説にも壁を背にと記載されていますが、壁から離す必要はないですし、他機種でも同じかと思います。
「吸引口からダストボックスにゴミが移動する経路も小さすぎ」とのコメントもありますが、全然問題ありません。
逆に、毎日何でこんなに多くのホコリが取れるのだろうと、ビックリしています。
私が思うに、ミニマルは日本住宅向けて作ってあり、土足文化ではないため、パワーは強くはありませんが、子供が食べこぼしたお米やフローリングの溝のホコリ等小さなゴミは全然吸ってくれます。(ちなみに1円玉は吸い取れませんでした。)
パワーを制限する代わりに、小型化してあり、30cmの椅子の脚の間や、兎に角色々な所に入り込んで掃除してくれます。
例えばルンバよりパワーは強くないのですが、小型な分、結果的に多くのホコリを取れているのではと思っています。
書込番号:20863724
26点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)