
このページのスレッド一覧(全2533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月27日 17:29 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月30日 10:09 |
![]() |
3 | 1 | 2009年6月7日 13:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月1日 14:30 |
![]() |
6 | 3 | 2009年5月24日 09:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年5月9日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは、購入を検討している者です。
どうか、教えてください(*^_^*)
掃除する部屋は、1階リビング、リビング続きの和室が主ですが、みなさんトイレや洗面所や玄関はどうされていますか?
やはり、基本、掃除機は自分でかけるように1台必要ですか・・・?
また、2階に4部屋ありますが、4部屋掃除をさせることは可能ですか?
その場合、何かオプションで何か買わないといけないでしょうか?
いろいろ調べてわからなかったので無知で申し訳ないですが教えてください!!!(@_@;)
0点

自動掃除ロボットは、狭い場所や床に物が沢山置いてある場所の
清掃には不向きです。
又、コーナーの埃は取りきれない(回転ブラシが届かない)ので、普通の掃除機も
必ず必要になります。
一度に掃除出来る広さは、ルンバの場合25畳までですが、
部屋の数が多いと走行距離が増える為、それより多少落ちるでしょう。
書込番号:9771697
1点

当たり前田のおせんべいさん>
ありがとうございます!!
いただいたアドバイスでやっぱりルンバ1台では無理なのかなと思いました。
本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:9780223
0点






毛足の長いカーペット・絨毯は苦手なようです。公式ページのFAQによると毛足が20mm以下のものであれば掃除できるとしています。
書込番号:9634938
1点



購入を検討しているのですが、日本の公式HPによりますと、
バッテリーの寿命は1年とあり、バッテリーの値段は10500円。
ttp://www.irobot-jp.com/store/other/01.php?id=80501&cate=2
これが本当であれば、毎年1万円かかる事になってしまいます・・・。
正直自分には怖い値段です。例えば5年後に一気に5万円かかるのであれば、買い換えも考えられますが、
毎年1万円かかるとなると・・・。そんなにコストがかかるなら・・・。
実際ルンバを使ってらっしゃる方々のバッテリーはどうですか?
本当に1年で劣化してしまうんですかね?
また、解決策などがあればお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

バッテリーが1年で駄目になるかどうかは、使用頻度(充放電回数)にもよるでしょう。
私の場合、週に1〜2回の使用であるせいか、購入後1年半経ってもバッテリーは
まだ元気です。
少しでも長持ちさせる為には、たまにバッテリーを使い切って完全放電させると
良いようですが、早かれ遅かれ交換時期がやって来る事に変わりはありません。
確かに普通の掃除機よりはランニングコストが嵩みますが、それ以上の有り難味や
ロボット・ペットのような愛おしさを感じます。
この種の製品を購入する決意を固めるには、単に道具を買うという感覚以上のものが
必用になると思いますよ。
あくまでもコストパフォーマンスを優先するなら、普通の掃除機をお薦めします。
書込番号:9537838
4点

ほぼ毎日動かして1年たちます。携帯電話などでも充電池の寿命は公称1年くらいといわれているので、いずれ交換しなければならいとは思っていますが、これからどのくらい持つか楽しみです。
ところで、5年後に5万円払うのが苦でないのなら、毎年1万円払っても別に変わらないと思うのですが...
書込番号:9568824
1点

私のルンババッテリーは、1年半以上経過して至って元気です。
ちなみに、3日に2回程度の使用頻度です。
これまでのバッテリー稼動時間推移は以下のとおりです。
2007/10 約50分
2008/09 約45分
2008/10 約60分 ※一年点検から帰還後なぜか強化されていた
2009/05 約50分
バッテリー寿命のために気をつけているのは、一旦稼動させたらバッテリー切れ近くまで動かし続けていることです。継ぎ足し充電は稼働時間低下につながると何かで読んだもので。
書込番号:9594898
1点



掃除機 > GAIS > FALTIMA FTM-030
私のがたまたま不良品だったのかもしれませんが、買って二ヶ月もしないうちにあちこちが壊れ、ついに作動しなくなりました。メーカーに文句を言うと、着払いで送るように言われて送ったところ、部品交換となりました。気になったのはそのサポートセンターがけっこう手馴れた感じだったので、もしかするとけっこう故障が多い製品なのかもしれません(ちなみに部品は中国から取り寄せとのこと。)今回、ロボットをはじめて買いましたがやはりけっこう掃除し残しはありますので、結局は、ハンディクリーナーとの併用になりますが、外出している間にちょっとでもという用途には使えると思います。ただし、あっちこっち、コードを巻き込んでくれるので、お掃除前には電気コード類の整理は必須です。
0点

ユーザーレビューは「ユーザーレビュー」へ書き込んでください。
http://review.kakaku.com/review/21301110740/
>もしかするとけっこう故障が多い製品なのかもしれません
事実かもしれませんが、この程度の情報では単なる「商品の批判」に思えます。
>買って二ヶ月もしないうちにあちこちが壊れ
どの様に使用して、どう壊れたかが重要ですね。
書込番号:9517815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)